• ベストアンサー

排水溝のつまり

千葉県、成田市に住んでいる者です。 最近調子が悪かったのですが、とうとう全くキッチンの水が流れなくなってしまい困っています。 24時間対応の業者に頼むと非常に高い上にちゃんと対応されるのか不安なくらいに酷い所ばかりのようで、頼めません。 市の広報に推奨業者が乗っているという話も見たので探してみたのですが、上水下水の工事等はあったのですが、つまりに対応するような所はなく、どうしたらいいのか非常に困っています。 どうするのが一番いいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ctuutc
  • ベストアンサー率45% (40/87)
回答No.2

その広報に載ってる業者でも良いです。役所に連絡して直接広報にある地元の指定業者に当番制があり、土日でも対応してくれますよ(広報に書いてあるはずです) 少なくともチラシやCMなどの業者に頼むと高く付きますからご注意ください。

kei_sizuku
質問者

お礼

なるほど、そうなのですか。 とりあえずもう遅いので連絡は無理ですが、平日しか受け付けないとか書いてあるので、明日電話しても無理そうですが・・・ 月曜まで詰まりっぱなしで待つしかなさそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

排水が流れないのはキッチンのシンクだけですか? 洗面所、風呂は正常ならば、シンク下のトラップを掃除してください。 トラップの下に洗面器などを置いて、最下部のねじをゆるめると底が明いて水が落ちてきます。 上からゴミよけカゴを外し中のゴミを除去します。 それでも変化のない場合は、排水管清掃を業者にしてもらってください。横引き排水管が詰まっています。 排水管清掃は、年に一度程度はしておくものです

kei_sizuku
質問者

お礼

なるほど、そのあたりも見てみたほうがいいのですね。 一応、流れないのはキッチンだけで他は正常です。 シンク下のトラップは明日確認してみることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下水道工事で井戸水が濁るようになったのですが

    我が家では井戸水を使用しています。最近下水道の中継点の工事を30メートル位の距離の所でやっているのですが、工事が始まった時期頃から井戸水が濁ってきました。先日市役所の職員の方が来て水質検査を行い検査結果が飲料水不適切とでました。(見るからに濁っていたので不適切とでるのは当然だと思いますが)その時下水道の工事は12,3メートルの深さなのでお宅の井戸には影響のない深さだ、といったことを言われました。そこで質問なのですが、井戸の深さと下水工事の深さが違うからというだけで濁りの原因と関係ないと言い切れるのでしょうか。私としては市の費用にて上水道を引いてもらいたいと思っていますが、今後どのように対応したらよいでしょうか。

  • ココスヤシについて

    千葉県の成田市に住む者です。 庭に植える植物を何にするか散々悩んでココスヤシにする事にしました。 きっと自分で探して植えるのが一番安いと思うのですが業者さんに頼んで やってもらうとしたらどこか安くやって頂けるまたはお薦めの業者はありますか?

  • 道に接する場所の排水

    現在新築で作業が進んでいます。 玄関前に駐車スペースを作るように依頼してあり、その工事が来月中旬から始まる予定なのですが・・・ 駐車スペースのすぐ前が道(4mの位置指定道路)があるのですが、緩やかに道側に下っています。 このため洗車すると、多分道に水が流れるのであまりよくないなと考えています。(隣家が結構口煩いので) 建築開始当初からHMの営業に道と接する部分に何かよい排水方法とかを考えて提案してくれといってはいるのですが、いまだに回答が得られません。 現場監督にもいってはいるんですが、考えておきますとだけ・・・ ちょうど、土地に接した道路側1mあたりに(多分下水の)マンホールがあるのですが・・・ 多分、雨樋の水は地中を配管でその下水に流れるのでは?と思っていますが、ここにうまく接続できないのかな?とシロート的に思っています。 水道管を22mmにするので多分近日中にその辺を掘り起こすので、接続するならそのときに・・・・と思っています。 でも落ち葉とかが混入したらまずいだろうし・・・ 洗車時の水レベルを道に出さなくてよい良い方法はないんでしょうか? 今日ホームセンターを覗いてきたら「タメマス」というコンクリ製の箱?がありましたが、これはどういった用途のものなんでしょうか? イメージ的には地中に埋めて、雨水などをためておく場所?で上水の部分だけを下水にもってきているのではと・・・ もしそうならこれをうまく利用できないんでしょうか?

  • エクステリア工事について

    現在、千葉県成田市で家を建ててる者です。 家の外観が完成してきたにあたってそろそろ 駐車場・門柱等のエクステリア工事を考え ないとと思っております。どこかいい業者が あったら教えて下さい。無料見積りをして くれる会社を希望です。ちなみに参考までに 家の外観は南欧風です。宜しくお願いします。

  • 千葉県で雪駄の修理が出来る所を探しています

    千葉県で雪駄の修理が出来る所を御存じの方、教えてください。 千葉市・習志野市・四街道市・八千代市・佐倉市・印西市・成田市 で、探しています。 よろしくお願いします。

  • 栃木県小山市で水漏れと床修理のお勧め業者

    キッチンの流し台で水を流すと下の床との隙間から水漏れしています。気付くのが遅れたため、流しの下の部分の床も腐ったのか立つとベコベコへこむようになってしまいました。 栃木県小山市でキッチンの水漏れと床板の張り替え修理ができるお勧めの業者さんがいたら教えて下さい。 また、この手の工事はいくらぐらい費用はかかるものなのでしょうか。

  • 玄関の門をとり外し、盗む?

    突然、水道工事の人(装った人?)が来て、キッチンの水道を流して欲しい、 下水にちゃんと流れているのか、調べたいと言ってきました。 キッチンへ行き、水を流し、玄関へ戻ってみると、 水道工事の人は、門を取り外して、抱えていました。 何をしているのか、問いただすと、シドロモドロ?!になって、門を元へ戻し、下水の周りが汚れているから、掃除をしなさいと言って、帰って行きました。 この人は一体?何者なのでしょう?門を盗む人って居るのですか?

  • 下水道の工事をしたはずなのですが、料金の請求がきません。

    戸建ての家です。個別浄化槽だったため下水の工事をしました。 その際、役所に事業者一覧を送ってもらい、その中の業者に工事を頼みました。 工事は終わったとの手紙が届き、約60万円振り込みました。 その後、水道の請求書に下水料金が入っていないような気がして問い合わせた所、市役所の方から連絡がなく、あなたの所は下水道が入っていない事になっています、との事でした。 これは、ただ単に業者が届け出を忘れたと判断するべきなのでしょうか? きちんと工事はなされているのでしょうか? それを確認するためには、どうすればよいのでしょうか? 私にとってはけして安くない金額なので、だんだん心配になってきました。 トイレは違和感なく使っていますが・ 詳しい方、教えて下さい。

  • 排水溝のつまりについて

    不慣れですのでうまく説明できるかわかりませんが、よろしくお願いいたします。 今日の夕方ともかく寝耳に水で、話しを聞いて困惑しています。 家は大阪市内の一戸建てですが、裏のブロック塀の外側に排水溝があり、先日そこに便がつまり悪臭がすごかったらしいのです。 で、そのままにするわけにもいかず近所の金物屋さん(?)に相談したらしくその人が市水道局公認の業者に頼んでつまりを取り除いてもらったのですが、当然頼んだ以上は料金が派生するわけで、まずその費用を市に持ってほしいと町会長さんは頼んだのですが、取り合ってもらえず(個人の私有地だからという理由です。)仕方がないのでその詰まった下水管(共同)を使用しているであろう家に費用を負担してほしいとの事でした。 そこで疑問なのですが、他の(うちから右側に立っている家です)家は共同の下水管を使っているのがはっきりしているらしいのですが、うちは10年程まえ古家を取り壊して立てた建て売りを買って住んでいます。 ですので、まず同じ下水管を使っているのか確認しなければなりません。 ちなみに左隣の家は3~4年前にやはり注文建築で立った家でそちらは同じ下水管を使っていないと業者に確認したそうです。 なので同じ下水管を使っていないとはっきりすればうちは問題なくなると思います。 ただ、10年前の事ですのでもし確認できなかった場合とご近所の事でもありますのでもう少し納得のいく方法はないものかと思っています。 まずその排水溝がつまっていた事は費用を負担して下さいと頼まれた方々の誰も知りませんでした。 うちはまさに真裏なので、人が集まって話していたのは知っていましたが、その時でもなんの説明もありませんでした。 町会長さんは困ったうちの裏の家の方に相談されてそういう経緯になったらしいのですが、最初は市に言えば費用は負担してくれると思っていたようです。 でもいざ言ってみると取り合ってもらえず、町会費で負担するにも関係のない家もあるのでそういうわけにもいかないと関係のありそうな家で負担してほしいという事のようです。 費用の合計は57250円で、それを5~6件で折半という事になりそうですが、何ぶん経済的にも余裕のない時なので、そんな出費もはっきり言って痛いです。 うちが同じ下水を使っているかどうかはこの際おいておきたいと思います。 ずばりこれって負担しなければいけないものなのでしょうか? よろしくアドバイスお願いいたします。

  • 排水溝の詰まりについて

    浴室の排水が遅く相談しました。築35年の分譲マンションです 排水溝は深さ4cm位では横に伸びています。トラップはなく金属の蓋が付いているだけなので髪の毛が流れ無いように茶こしの様な網で受けて使用しています。 引っ越した時から流れが遅く上がる頃には洗い場に貯まっている状態です。パイプクリーナー等を試しましたが改善されませんでした 4か月前にマンション全体で高圧洗浄しましたが 現在またスムーズに流れません。 シャワーを排水溝に突っ込んでみると 水圧のせいか貯まった水が一気に流れシャワーを離すとまた貯まってくる感じです 長年の汚れ詰まりもあるでしょうが地震等の影響か勾配にも問題が有るように思いました 管理会社の方に 会合で他にも流れが遅い様な話もあると聞きました 浴室以外の内装工事や電気工事をした時に 工事前は調子よく請負って、結果ががっかりする内容で 業者に問い合わせても「開けてみないと解らない事もある」「古いから仕方が無い・・・」という答えしか貰えず 仕方がない部分も多少は理解は出来るのですが泣き寝入りの様な思いをしたので きちんと説明してくれる業者さんもいっぱい居ると思いますが、浴室の工事も、二の足を踏む感じです 質問1 そもそも、使用していない時、配管ギリギリまで水が貯まっているものでしょうか? 質問2 勾配に問題があっても 工事してなおるものでしょうか 詳しい方がおられたら 教えて下さい。よろしくお願いします