• 締切済み

何故、運の強い人、弱い人がいるのか?

yosiochanの回答

  • yosiochan
  • ベストアンサー率20% (27/135)
回答No.20

17です。私の回答は予想済みでしたかぁ。ということで、読みやすく、再チャレンジ。 先ず、「僕がこのように考えたのは、身近でとても不幸な人を見たからです。」を排読しまして思うに、あなたが其の出来事に傷つき、その現実に対し感情的に納得いかないことが第一ではないでしょうか。つまり、質問の答えや他の意見を知りたいわけではなく、この不可解な現実に憤慨し、皆さんの意見を聞いているが、自分で答えはほぼ出ているのではないでしょうか? それとも上述は私の早合点・偏見で、あなたは純粋に質問された通りの了見でしょうか? もし、私の思う通り、悲しい現実に傷心してのことなら、私はあなたに励ましの言葉などを送りたいです。そういう気持ちに私も誰しもなったことがあり、この世の不条理に怒りを覚えることは多々あるからです。 もし、そうではなく、単なる質問や意見を聞きたいなら、以下に申し上げます。 キリストの誕生が予言されていたことや、左利きの10%のことからあなたは何か見えざる力を感じざろうを得ないとのこと、またはそうにちがいないと予感しているわけですね。 そういうのありますよね。例えば幼稚園で片付けやらせると10%の子供が片付けない、それで片付けない子供だけを集めるとやはり10%の子が片付けず、残りは片付ける子に変わるそうです。(10%という数字はあくまで例です) 多様性は生命の知恵、色んなやり方・生き方・選択があっていい、と思います。というか、生命とか、宇宙ってそういう知恵に満ちてるんじゃないかなぁって、思うんです。 キリストやヒトラーの出現も誰も知らない孤独な人の生涯も地球という大きな物語の一場面なんじゃないかなぁ。また、地球の物語は宇宙の物語の一つなんじゃないかなぁ。 誰がその物語を書いているのかわからないけど、わたしやあなたから見れば、不公平や運のいい登場物、人運の悪い登場物、許せない出来事や、不条理などあるだろうけどそう思っているのはそう思う自分であって、まさに「花をきれいだと思うその人の心がきれい」なんじゃないかなぁ、って思うんです。 人それぞれ役割があるんじゃないかなぁ、それが気に入ろうと気に入るまいと。なんで自分が其の役で、あいつがあの役なのか知らないけど。業なのか偶然なのか、解釈は色々できるし、本当のことはわかりえない。嘆いたり、本当のことを探ろうとしているうちに人生が終わってしまうかも。 なぜ、自分は自分なのか、ツネくると痛いのは自分だけで、他人は痛くない。なぜこの役回りなのか。そもそも、なぜの答えが本当に知りたいのか、人生と引き換えても。それを知って、どうしたいのか。自分は自分という現実を踏まえて(これが現実に感じてしまう現実を踏まえて)、どういう人生を送りたいのか。 自分が「この人かわいそう、不幸」と思う人は不幸じゃないかもしれない。それはその人自身がそう思ってないというより見方っていう意味で。見方によってはその人は不運にも幸運にもなるってこと。 例えば、生まれつき家庭環境に不遇で、苦労ばかりしていいことなくて、結婚も会社もついてなくて、最後は自殺した、という人がいたとする。世間では不幸といわれるけど、ある視点からは「前世の悪縁を昇華した」「今世こういう人生だったから来世はすごい幸福、そういう意味で超ラッキー」「今世苦労したから魂レベルすごいアップ」「これだけ不幸を実現させたからもう永久不幸はない」「強い魂の持ち主」「悪い役を演じてすごい、きっとご利益がある」など、いくらでもついてる人間といえると思う。 非道な人間にも考えようによっては「宇宙という物語の中でこれだけの悪役を演じるなんて徳が高い、誰だって悪役は嫌だからね」とも言えるよね。 そういう意味で「運がいい」「悪い」は限られた条件下での主観的な評価ではないかと思うんだよね。どんな不幸に見えても。ちなみに大事なことだけど、運命が決まってることと運の良し悪し(評価)はべっこだよね。 ある条件下では「いいなぁ、死ねて」「死ぬの?俺はまだまだやらなやならないことだらけだよ、いいなぁ君は自由かぁ」「そんだけのペナルティ自分に課してすごい魂の飛躍だよ」もありえると思う。 哲学的に考えての話だよ。私の現実の感覚は17で書いたとおり。 うまく伝えられたかなかぁ。楽しみました、ありがとう。

関連するQ&A

  • 芸能界やアスリートで成功するための運について

    お世話になります。 芸能人が持ってる資格やスキルのまとめサイトを偶然見たのですが、 その中で永作博美さんが調理師免許を持っているとのことでした。 Wikipediaを見たところ、専門学校を出ていたようで、 芸能界入りしたのはお父さんが美少女コンテストに応募したからだそうです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E4%BD%9C%E5%8D%9A%E7%BE%8E#.E7.B5.8C.E6.AD.B4 そこでふと思ったのですが、もし永作さんのお父さんが、 芸能界に理解がなく「調理師になって普通の家に嫁入りしろ」 というような考えだったら、女優・永作博美は生まれていなかったわけです。 永作さんは多くのトレンディドラマに出演したり、 30~40代女性のカリスマのような存在になっていますが、 家族の支えがなければ不可能だったはずです。 どの学校でも美少女というのは一学年に一人はいますが、 芸能界入りできるのは一握りです。運の要素が強いです。 また、スポーツ選手にしても家族のサポートは必須ですよね。 福原愛選手、横峯さくら選手のご両親は有名です。 もし親御さんがサラリーマンだったら、ただのOLをしていた可能性があります。 先日、高校野球でプロスカウトされたのに、家庭の事情で 農家を継がないといけない、という人の記事を見ましたが、 体格も良く、せっかく練習してきたのにもったいないな、と思いました。 おそらく、そういう事情で夢を諦めた人は沢山いると思います。 永作さんの場合は家族の理解、という大きな「運」があったと思いますが、 芸能界やスポーツ分野での成功、というのは 才能や外見といった先天的な運の他に、どんな運が必要でしょうか? 例:経済的余裕がある、本人の性格、ケガや不幸がない、   交友関係、良い教師の存在、など・・・ 私見で結構ですので、お気軽なご意見を頂けましたら幸いです。

  • 大久野島って人は住んでますか?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B9%85%E9%87%8E%E5%B3%B6 を見ても人口の記載がないのですが、人は住んでるのでしょうか? 無人島ですか?

  • イギリス哲学って「中庸」?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%80%9D%E6%83%B3 (wikipeidia ドイツ現代思想) ここの記事でイギリス哲学はイギリス経験論で「中庸」とでてきましたが、あまりイギリス哲学知らないので解説お願いします。

  • 東京について

    東京で芸能人が多い街は何処? http://wpedia.goo.ne.jp/smp/wiki/%E8%8A%B8%E8%83%BD%E4%BA%BA

  • 最強の人は誰?

    以下の人がストリートファイトになったとしたら、 誰が最後に勝ち残ると思いますか? (各人の全盛期、条件は普段着、武器やモノ使用はしない) ■朝青龍(大相撲史上最強のラフファイター) ■マイク・タイソン(ボクサー) ■エメリヤーエンコ・ヒョードル(総合格闘家・サンボ)http://www.youtube.com/watch?v=OwRIvY0CkBs ■セーム・シュルト(K-1) ■ヒクソン・グレイシー(ブラジリアン柔術) ■カール・ゴッチ(プロレス)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%83%E3%83%81 ■大山倍達(極真空手)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E5%80%8D%E9%81%94 ■本部朝基(沖縄空手)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E9%83%A8%E6%9C%9D%E5%9F%BA ■三船久蔵(柔道)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%88%B9%E4%B9%85%E8%94%B5 ■植芝盛平(合気道)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8D%E8%8A%9D%E7%9B%9B%E5%B9%B3 ■初見良昭(忍術・武術家)http://www.youtube.com/watch?v=2I4t3iQj_Kk&feature=related ■チャンプア・ゲッソンリット(ムエタイ)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%83%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88 ■ブルース・リー(ジークンドー)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC これ以外で「この人が最強だ!」という人がいたらその名を挙げて下さい。

  • 「存在論」って何のためのもの?

    「存在論」ってどういう哲学で,何のためにできたのでしょうか? WikiPediaを見たのですがさっぱり分かりません. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%98%E5%9C%A8%E8%AB%96 何か,日常の具体例があるといいのですが・・・

  • 大奥第一章 第7話以降のネタバレ教えて下さい!

    すみません誰か詳しい人!!再放送ハマっております、 かなり面白いです。今日は第7話?8話かな。将軍倒れる! ってやつで、家光がなんかやばい病にかかって倒れたとこで 終わったんですが、だめーーー!もう耐えられないです!! この先どうなるんでしょうか!?今後の展開ネタバレ大丈夫なんで 誰か詳しく教えて下さい!!特に知りたいことは・・・ 瀬戸朝香なんか薬仕込まれてたけど最後まで子供産めないの? 笛吹きと駆け落ちとかしないの?惚れてますよね?? 懐妊した京野ことみちゃん、彼女は無事に子供産めるのでしょうか? 春日は家光のこと好きなの?いくら徳川の世を続かせるためとはいえ、 半分以上はあれ嫉妬だろう! などなど、、、どなたか教えて下さい。みんな演技うまいですが 藤田まことの家康がツボでした、こういうドラマは見ごたえありますね

  • 異常な運の悪さ。お祓いでもしようかと思います。

    都内在住の20歳男性です。先にお願いしておきますが、私は今から近代科学では説明のつかないことを語ります。それに対して「非科学的だ」という非難はナンセンスですので、そういった回答は固くお断り申し上げます。 私には運の異様に良い時期と悪い時期が交互に訪れることを経験的に学んでいます。それぞれを幸運期・不運期と呼んでおり、不運期は最短で10日ほど、最長で半月続きます。不運期にはどんなに細心の注意を払っても失敗や、他人の過失・自然現象による被害(自分の過失よりもこちらの方が多いです)が続き、幸運期にはどんなに手を抜いてもラッキーなことが続きます。 今この不運期にいるのですが、何故か1ヵ月を過ぎても抜けません。これは未だ嘗て無いことです。概要だけを話すと人は「貴方の不注意だ」とか「そんなときもあるさ」と言いますが、先にも行ったように自身の不注意による被害はごく僅かです。 ・教室にいただけなのに、窓から飛び込んできた釘で怪我をする(これが二回も。私は窓から遠い席におり、狙って当てることなどできません。) ・鍵を二重にかけておいた自転車を盗まれる(キーは手元にあるので、これがかけ忘れた訳ではないことの証拠です) ・家中の電化製品がたった2日で、電子レンジを除いて殆ど壊れる。全部で十数品。(パソコンも動きはすれど、不具合はあります) 極め付けには、私がつい最近接点を持った数人(普段は会わない人です)が相次いで死にました。彼らには私に会ったということ以外は何の共通点もなく、年齢もバラバラです。 これらの通常では考えられない不運がここ短期間の間に置きました。初めは「馬鹿な事を言っているんじゃない」とあしらっていた家族の顔からも次第に笑顔が消えていき、「どうやら真剣に考えなければならないらしい。説明はできないが、現に起こっていることは認めねばならない」といった事態になっています。応急処置として、普段会わない人には顔を会わせないように細心の注意を払っています。 私は、どこか信頼のできる所でお祓いをしてもらおうと思っています。科学的だとか非科学的だとか、そんなことはもうどうでもいいです。家族もお金は援助してくれるでしょう。どこか効果のあるお祓いをしてくれるところ、或いは何か別のアドバイスを下さい。私は必死です。もう誰も不幸にしたくないし、自分の精神ももう限界です。お願いです。だれか助けて下さい!

  • 東京には写真のような怖いひとがいっぱいいるのですか

    東京には写真のような怖いひとがいっぱいいるのですか? 東京は恐い所ですか? 今度上京するのですが、道を歩いていて写真のような人たちに出くわしたらどうすればいいですか? 参考URL http://ja.yourpedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E3%82%B0%E3%83%AC%E9%9B%86%E5%9B%A3

  • アレクサンドル・コジェーヴと侍制?

    ウィキペディアを見たのですが、哲学者のアレクサンドル・コジェーヴが「侍制」という言葉を使ったのでしょうか。コジェ―ヴが言ったという「世界の日本化」ということについて、東浩紀などのこれまでの解釈と併せ、詳しい方は教えてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%8D%E6%94%BF#.E9.96.A2.E9.80.A3.E9.A0.85.E7.9B.AE