• ベストアンサー

シャイな自分!

こんにちは 皆さんは(大なり小なり)シャイな自分を見つけた時 思わず苦笑いしてしまうと 思うのですが それは どんな時 どんな事ですか  言える範囲で結構ですので 皆さんの お話しが聞いてみたいです  お時間のある方 よろしくお願いしまーす  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spionkop
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.4

20代後半、男です。 喫茶店やファミレスなどにひとりで入り、かわいい店員さんが注文を聞きに来た時、「シャイな自分」にウンザリすることがしばしばです。 妙に照れくさいような気持ちと、「待たせちゃ悪いな」という気持ちから、ついついメニューを吟味せずに、とりあえず目に入ったものを注文して…。後になって、「やっぱこっちにしときゃ良かったのに」なんてことがよくあります。 「何やってんだろ、俺…」と情けなくなりながら、不本意な食事を終えて店を出ます。

ma---ru
質問者

お礼

こんにちは(゜▽゜*) 「何やってんだろ、俺…」 ごめんなさい・・思わず読んでいて とても可愛く感じました・・(笑) 私も これだけ喋るのに 気になる人の前だと 無口になったり 全く逆を言ったり 自分でウンザリして  いつになったら大人になるんだろうと 思ってしまう事シバシバです   けれど spionkopさんみたいなタイプの男性は お姉さん的な女性から見ると 高感度良いかも・・ですよ では、不本意な食事の回数が 少しでも減る事を祈っております  お互いめげずにガンバリましょうネ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.3

・・・ああ、それは昨日のこと。 子どもの学校関連のちょっとした会議が夜に公民館であり、 保護者、男女30名ほどが集まりました。 知っている顔もちらほらいたのですが、 思わず視線が合った、向いの異性。。 慌てて視線をそらす自分。 (なぁ~にやってんだか。爆) 恋愛感情云々じゃあありましぇん。 たんに、「あ、目が合っちゃった。。汗;」 いつもの気の強さはどこへ行ったやら、 案外と、人間って「シャイ」で「うぶ」っす。  因みに「小心者」って、あんまし好きな表現じゃありません。  暗いイメージがあって。 「シャイ」っていうほうが、なんか「恥かしがり屋サン♪」みたいで、 可愛い気がします。 そう思いませんか?  (逆に質問してドーする!  笑)

ma---ru
質問者

お礼

こんにちは~ kyouichi-7さんて 男性の方でしょうか・・ 「向いの異性」とかくところが また シャイですよね・・女性と書けない・・(笑) 私は 「シャイ」とか 「可愛げ」とかの言葉が好きなんですよ! 無いよりあった方が 味があっていいですよね  ・・・「シャイ」っていうほうが、なんか「恥かしがり屋サン♪」みたいで 可愛い気がします。・・・ そう思いませんか?  絶対 そう思います(・_<。) kyouichi-7さんも いつまでも その部分残しておいてくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8695
noname#8695
回答No.2

こんにちは♪ 面白そうな質問ですね。 たとえば街角で試供品か何か無料の物を配っていますね。 歩いていて「どうぞお使いください。」と渡されたら(ラッキー☆)って頂きますけど欲しいような物があっても自分から「ください ! 」 って言いに行けないです。 同じような事ですが おいしそうなお菓子の試食があって向こうから声をかけてくれると貰えますが自分からは貰いに行けない。。。 そんな時は子どもに行かせて「ちょっと分けてよ !」と子どもに貰います(爆)

ma---ru
質問者

お礼

こんにちは~ 街角のテッシュ・・ そうですね! 自分から言いにくいですね けど 子供を使うというのは さすがに主婦ですねェ 今 思いつきましたが 座席を譲るのも 気持ちがあってもなかなか できなかったりしませんか・・   それとか 「ありがとう」の一言が言えなかったりとか・・  考えると まだまだありそうです(・_<。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.1

お風呂で子ども達がクレヨン新ちゃんのようにお尻やおちんちんでふざけて遊んで楽しそうに、「パパもやって♪」と言われても、さすがに完全に乗り切れない自分がシャイな奴だなーと思う。野原さんのとーちゃんは凄いなーと(笑)

ma---ru
質問者

お礼

こんにちは  子供ネタ 私もあります 2~3歳の男の子に フイに胸を触られて いい年なのに思わず赤くなってる自分に 恥ずかしくなってしまいます・・・(笑)  ginga3104さんのおふろ場での風景・・子供の前で照れるのは 妙に気恥ずかしいものがありますよね(・・) 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分にとってあり得ない人

    嘘つきって言うと範囲が広いし大なり小なりみんなあると思うのですが、 嘘ばかりつきながら正当化するというか、人の事なんて知っちゃいない 人の大切なものまですべてぶち壊し、とにかく自分だけよければいいという輩。 私にとってあり得ない存在です。 消えてほしいです。 自分にとって、あり得ない、その人の存在さえも許したくないっていう人今までにいましたか?

  • 皆、自分は特別だと大なり小なり思っているのでしょう

    皆、自分は特別だと大なり小なり思っているのでしょうか?その証拠に何か嫌なことがあると、自分はやりたくないという態度を大なり小なり示しますし。

  • 自分にはその話題自体がない場合はどうする?

    例えば「通勤時間に何をしてる?」と言う話題になるとします。 けど、職場まで直ぐ、あるいは自宅で働いてるなど そもそも根本からして通勤時間自体が存在し得ないetc その話題自体に自分があてはまらない場合いはどうしたらいいんでしょうね? ラッシュにあわなくって良いね。朝ギリギリまで寝てらるね。等などと逆に話が盛り上がりますか? それとも苦笑いとか、ドン引きされるんでしょうか?

  • 自分が嫌い

    自分が嫌で毎日が辛いです。 人からどう思われているのか、どう見られているのかとすごく気になってしまいます。後になってなんであんな言い方したんだろう・・と悩んでしまうこともよくあります。仕事でミスをした時、本当に申し訳なくて落ち込んでいても、それを人に注意されると「すいません・・」となぜか苦笑いしてしまいます。先輩社員の方に「わたし頼りにならないから~」なんて言われたら、普通ならそんなことないです!とか言うんでしょうが、心の中でそんなことない!と思いながらも、出てくる言葉は「いやいや~」だけで苦笑い。自分で自分が情けなく気持ち悪いとさえ思うこともあります。 プライベートでも友達は少ないです。人と会うとどうしても相手に合わせなきゃいけないと思いすぎてしまい気持ちがヘトヘトになってしまいます。 最近はこんな思いを毎日しながら行き続けるの辛いなぁと思ってしまい、どうしたらよいかわからないです。 わかりづらい文章で申し訳ありません。なにかアドバイスいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • どうやって自分の時間を作ってますか?

    仕事に終われ、家事に追われ、育児に終われ・・・・・ 1日が24時間しか無い中で、皆さんいろんな事に追われてると思います。 ・家事は満足に出来てますか? ・家族と話する時間はありますか? ・家族と離れ、1人きりになって休憩する時間はありますか? ・趣味に没頭する時間はありますか? 自分の時間を持ってる方は、どうやって自分の時間を作ってますか? 是非是非教えて欲しいです!(男女は問いません) ちなみに私は朝早く起きて自分の時間を作る事を狙ったんですが 低血圧のせいかグズグズ寝てしまい全然出来ませんでした><(泣)

  • 自分って何だろう…

    自分って何だろう… 最近、物事が上手く空回りしてしまって気分が優れません。仕事、将来の仕事、友達が信じられなくなったり、相談してた友達も実はウザいって思ってるんじゃないかと思ったり、皆自分さえ良ければよいのかぁ…って悲観的になってしまったり。 恋愛でも、ずっと親しくしていた男性がコロッと彼女が出来て、相手に彼女が居ない時は、何かあったり話がしたいと私を誘って食事に行ったりしてたのに。今は私が仕事の事で聞いて欲しい事があったりすると、職場で少し相談に乗ってくれる位で帰ってしまう。彼女がいるからしょうがないけど、上手に利用されていたなぁって。あの時は私がいたから私に話してたのかなぁ…って。 フリーの人には好かれず、既婚者に好かれたり。 打破するには、時間がかかりますかね…皆さんは、こんな時に、どう対処されましたか?

  • 旦那がいない時間、みなさんどうしてますか?

    旦那がキャバクラにはまって、辞めて欲しいと話し合いをしましたが、「自分のこずかいの範囲、遊び、ストレス発散」と言う理由で辞めようとしません。 最近旦那はイライラして近寄りがたく、話もしにくいです。出かける、遅くなるとか聞くと、胃が痛くなります。 もうなんだか疲れてきて、少し熱が冷め、自分で辞めようと思うまでほっといた方がいいのかな?等いろいろ考えてしまいます。 旦那を変えるより、私の気持ちを変えた方が楽なのかな?と模索しています。 皆さんにお聞きしたいのですが、このような時(旦那が飲みに行ったり、遊んだり勝手な事?してる時)皆さんはどうされていますか? どのように時間を使われていますか? 男性の方も、自分が遊んでる時、妻はこんな事しています。等教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 自分を取り戻したいです。

    彼とは一年付き合い、7月からは遠距離恋愛になっていました。 非難されるのは承知しておりますが、彼には家族がありました。 罪悪感を持ちながらもここまで関係を続けてきて、どうしても別れる事ができませんでした。 彼は現在、海外転勤のためなかなか連絡も取れず、メールも 返ってこない時が多く、寂しい日が多かったのが本音です。 でも連絡が取れた時はしっかり向き合ってくれたり、2日続けて休みが取れる時は日本に帰って来てくたりと大切にされていると感じられる日もありました。 しかしこの関係を先月末からもうやめようと考えていました。 一番の理由は、寂しさに疲れた事と明るい未来が見えない事です。 そんな私の気持ちを彼も薄々感じているようで、深い話をしようとすると電話を切られる時が続き、メールで先日ちゃんと話がしたいと伝えましたが「今、忙しくてなかなか話せる時間がない」とうやむやにされます。 彼の奥さんには申し訳ないですが、彼の事が大好きです。 もう終わりにしようと考えている時から仕事をしていても何も手につかず、家にいても掃除をしようとも思えないほどです。 彼を失うことがこんなにも自分に打撃を与えるとは思っていませんでした。 恐らく次の電話が彼との最後の電話になると思います。 そう思うと空しくて、涙だけが出て何も力が入らなくなります。 早く前のような自分に戻りたいと思っています。 好きだけど別れなければいけない状況や、大切な人を自分から手放した方はどうやってこの状態を乗り越えたのでしょうか。 身勝手な話をしていると思いますが、どなたかアドバイスをお願いします。

  • この苦笑いの意味は何だと思いますか?

    こんばんは。 ぜひみなさまのご意見いただきたく、質問させてください。 私が今気になっている男性がいます。 今まで飲みに行ったりした事がありますが、まだまだ浅い関係なので 私はこれからもっとお互い知っていきたいな、と思っている男性です。 先日ご飯を食べに行った時も、 終始お互い笑っていて、共通点も多く、とてもとても楽しい時間を過ごしました。 ですがこの男性は、どこかほわんとしていて 私の事を一体どう思ってくれているのかわからない部分があります。 恋愛については、この男性は今まで自分からいった事はほぼ無いそうで あまり自分から誘ったりしないのかな?という感じです。 私とご飯に行く時も、自分からははっきりとした誘いはしないけれど こちらが誘いやすいようなボールを投げてくるような感じです。 (わかり辛かったらすみません:) 先日ご飯を食べた時も、こういうお店がある~という話や、 最近カメラを買った、今の季節ならどこらへんに行ったら良い写真が撮れるかな(私もカメラが趣味なので)~等、話しをしてくれました。 後から考えれば、その話をきっかけに誘えば良かったのかな?とふと思いました。 私も少々うとい部分があるので、その時の会話で「じゃあ一緒に行きましょう!」と繋げる事ができませんでした…。 その食事の後、先日こんなやり取りがありました。 ブログ上でのコメントのやり取りだったのですが、 食事の時のカメラの話の続きのような感じで、少しコメントを書き合っていて 「ケースを買った。これで外に出れます!!」 というコメントがきたので 私は一瞬、「一緒に撮りに行きましょう!と言った方が良いのかな??」と考えたのですが わからなかったので 「そうなんですね~♪これから天気が良くなったら、良い写真たくさん撮れそうですね~!」 という感じで返してみました。 すると男性から 「(他の文章対するコメントと) 晴れるの楽しみ(^_^;)」 と返ってきました。 私は、どうして最後が苦笑いなんだ??と思い…。 最初打ち間違ったのかな?と思ったのですが 普段は顔文字自体使わない人なので、それはないと思いました。 もしかしたら、私が「じゃあ一緒に撮りに行きましょう~!」と言わなかったので スルーしてしまったように思われてしまい、それに対しての苦笑いだったのかな?と思いました…。 それとも、特に深い意味は無かったのでしょうか。 みなさんだったら、どう思われますか?? やはり私から誘うべきだったのでしょうか。 ご意見お待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 自分らしさ

    30代女性です。この歳になってですが、自分の性格について相談したいと思います。 人見知りはしない方なんですが、いつもどこか冷めている自分がいます。その為、完全に自分を曝け出せないでいます。 職場でみんなと楽しく話している時、私もその場にいるんですが、その話題が何にしろ、心から楽しいと思う事は少なく、皆が笑っているから一緒に笑う、といった感じです。完全にその話題に集中できないというか、いつも頭のどこかで違う事を考えているような。言葉で表現するのは難しいのですが・・。 また、自分が意見を言う時、皆が自分に注目するのが嫌でもあり、私の言った事でその場が白けたりしないかも気にしてしまいます。その為、たとえ話題の内容が自分の良く知っている分野でも、輪の中で自分が発言する事はほとんどありません。 私は大勢とより、誰かと2人で話す方が気が楽で、相手が一人なら自分から話す事もできます。かと言って無口な方という訳ではなく、仕事中など相手が何かに集中している時は、相手も自分の言う事にそれ程注意を払わないので、二言三言冗談なども言えます。また、相手の例えば趣味や日常について、質問はよくします。質問なら相手が答えてくれるのを聞く、という私にとって一番気楽なスタイルですから。 もう一つ、例えば誰かと初めて会って、相手を知る為に、最初はこちらからもその人に色々質問しますよね。話題もそれなりにあります。でも一通りその相手を知ってしまうと、質問する事もなくなり会話も少なくなってしまい、沈黙する・・といった事もよくあります。 相手が自分から良く話す人ならこちらも楽なんです。もしくは控えめな人なら、なんとなく自分の方が話好きに思え、相手も私の話をちゃんと聞いてくれるので、臆することなく話せるんです。 職場にムードメーカー的な女性がいて、いつも場を楽しい話題で盛り上げてくれます。彼女みたいになりたいといつも思います。そういう人って、私みたいなちょっと浮いている人にも色々と話し掛けてくれるんですよね。いつもありがたいと思っています。 今思えば、中学生の頃あたりからこんな感じでやっていっています。小学生の頃はクラスの中心的存在でしたが、今ではそれが信じられません。 自分の性格を変える事は難しい、というかほぼ無理だと思っています。でもまだこれからも人生は続くわけですし、このまま日陰にいたくもありません。 まずする事として、私に何ができるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • スマホからWi-Fi飛ばし印刷をしていたのに突然できなくなった。
  • プリンターのネットワークの状態は良好。
  • EPSON製品に関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう