• ベストアンサー

帯電量と帯電率の違いを教えてください。

帯電量とは帯電する静電気の量ということで、 帯電率とは二つの物質によって発生する静電気の強さを 示しているものと記憶しているのですが 正しいでしょうか?

  • zekusu
  • お礼率64% (122/190)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

認識の通りで良いです 帯電量 = 帯電された量 帯電率 = 同じ条件で発生する帯電の割合 冬場は衣類の素材の違いで帯電率が高い組み合わせを着ると、静電気を貯めやすくなります

参考URL:
http://www.jafservice.co.jp/shoji/mame/2006_01/index.html

関連するQ&A

  • 摩擦帯電系列材料と帯電量との関係

    (第1の質問) 摩擦により第1の材質と摩擦帯電系列で同系列の帯電を行う第2の材料とがある場合、第1の材質での帯電量の変化はどうなるのでしょうか。 (第2の質問) 第1と第3の物質とが静電気的に吸着関係にあるとき、第1の質問の状態とした場合、第3の物質の帯電量はどのような変化となるのでしょうか。

  • 帯電に関して

    どんな時に物質が帯電するのかというと 1、2つの物質がこすれあうとき 2、くっついていたものが離れるとき 3、静電誘導によって などがあると思います。 1,3に関してはなぜそうなるのかなんとなくイメージが付くのですが 2に関してなぜ帯電が起こるのかがわかりません。 また、ゆっくり剥離させると帯電の量が小さいということも聞きました。 この辺のメカニズムを知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • プラス電荷とマイナス電荷の帯電量

    「プラス電荷に帯電しやすい物質の帯電量」という表現は正しい表現でしょうか?

  • 帯電しない物質をなんと呼ぶのでしょうか?

    帯電しない物質をなんと呼ぶのでしょうか? また、どのような条件の物質が帯電しないのでしょうか?

  • 静電気(帯電)の接触時間との関係

    2つの異なる物資を接触させたときに生じる静電気(帯電)で、長い時間(60秒程度)接触させてから剥離するものと、10秒程度接触させてから剥離するのでは帯電量の違いが発生するんでしょうか?? ご存知の方おられたら回答お願いします。

  • 静電気を帯電しやすい物は何??

    静電気を利用して、白菜等の小さな種を選別したいと考えています。そこで、静電気を発生させて、色々と実験したいと考えています。しかし、最近の身近な素材では、静電気対策が施してあるのか、普通の下敷きでは、上手く静電気が発生しません。具体的に、どのような品物が静電気を帯電しやすいでしょうか?何方か詳しい方、教えてください!!

  • 剥離帯電 静電気について

    完全にアースが取れた導体の上に、フィルム等の静電気が発生しやすい部材を 帯電させて乗せた後に、ひっくり返すと、フィルムは落ちるのでしょうか? +-電位がアースにより流れ、帯電が解消されると思いますが、 実験すると引っ付いて離れません。 アースが不完全なのか、他に要因があるのかアドバイス頂ければ幸いです。

  • 帯電のしやすさ

    電子部品、樹脂材料などで 帯電のしやすさを評価したいのですが、 材料のどんな特性を評価したらいいでしょうか? 誘電率?とか聞きますが、 いかがでしょうか?

  • 絶縁体の静電気帯電について

    いつもお世話になります。 今、静電気の発生源を探しており、判らないことがあります。 誘電体内部で電荷は自由に動ないとの事ですが、誘電体に静電気が帯電している状態は、いったい、どのような状態でしょうか? 誘電体表面に電子が張り付いているようなイメージですか? また、絶縁厚板の表面で帯電した静電気が、裏面から放電されることはありますか? 絶縁体 + 帯電したSiC + エアギャップ + SiC がどのように電気を放出したものか・・・ お知恵をお借りしたくお願いします。

  • 帯電の確認

    ある物質が正と負どちらに帯電しているかを確かめる方法にはどんなものがあるでしょうか? ネオン管以外の方法で、なるべく簡単なものがいいです。 よろしくおねがいします。