• ベストアンサー

蒸かし芋の食べ方

つぼ焼きのサツマイモが、大好きだったのですが、いつも行っていたつぼ焼きのおばあちゃんが高齢で店を閉じてしまい、もう食べられません。 石焼き芋にも、美味しいものがたまにありますが、まるで完熟マンゴーの様な、あのつぼ焼きにはかないません。 そこで最近、自分で蒸かした芋に、黒糖、コーヒー、チョコレートで味付けをしてみたのですが、コーヒー味以外は、ただの蒸かし芋のほうが美味しいくらいの失敗作でした。 もちろん、大学芋は作ってみましたが、好みではありません。 サツマイモを、美味しく食べる方法を教えてください。

noname#212854
noname#212854

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.1

「まるで完熟マンゴーの様」なのにはかなわないかも、ですが、 うちで試みて好評だったやつをひとつ。 サツマイモはふかして皮をむく。 カスタードクリームを作る。分量はサツマイモの体積の半分くらい。 細かい作り方はどこかの料理書か、専門サイトで載っているレシピでよい。 残った卵白でメレンゲを立てる。イタリアンメレンゲにしてしっかり立たせたほうがいいけど、面倒なら粉砂糖を混ぜてください。つのがしっかり立つまで打つこと。 皮をむいたサツマイモを目の細かいこし器でメレンゲの器にこしていく。 木べらを使うとよい。 ゴムへらでさっくり混ぜムースとする。 器にサツマイモのムースを敷き、カスタードを盛り、上からさらにムースを重ねる。好みで回りにサワークリームを塗りこんで飾っても。 少し冷やして供する。 つぼ焼きがおいしかったのはおそらく蒸した後の水分をさらに「無理やりサウナに放り込み」飛ばしてうまみ/甘みを凝縮させたからではないでしょうか。 そういう意味では、蒸した後枯葉を集めた焚き火にホイルに包んで焼き芋にしてもおいしいと思うけど。

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに美味しそう。 お菓子屋さんで売っても良いかも。 冬休みの土日に、チャレンジしてみます。 つぼ焼きは、遠赤外線効果なのだそうです。 紅い皮の中の、真っ黄色なお芋は、その色からしてマンゴーそっくりで、芋なにに、ジューシーだったのです。 ただし、その店だけで、ほかの店のつぼ焼き芋は、美味しい石焼いもと変わりないものでした。

その他の回答 (1)

  • hima728
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.2

私の作る蒸しならぬ焼き芋はアルミホイルで芋を包んでオーブントースターやオーブンでじっくり焼く。 焼き上がったらすぐには食べず少しそのまま蒸らしてから食べると、芋の味が凝縮されて美味しいです。 芋は必ず洗って湿った状態のものをアルミホイルに包んでくださいね。 それと、時々芋を回してまんべんなく火が通るようにするといいですよ!

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時間がわかりませんが、チャレンジしてみます。 芋だけで美味しいのが一番とは思っているので、がんばります。

関連するQ&A

  • サツマイモの一番好きな料理方法は?

    >今、サツマイモが届きました。貴方はどの料理方法が一番好きですか? (1)焼き芋 (2)蒸し芋<ふかし芋> (3)大学芋 (4)天ぷら (5)干芋<芋するめ> (注)今回は、バナナ程度の大きさの鳴門金時を新鮮な掘り立て3本と仮定 ※私の場合の好み順 (1)焼き芋・・・おやつ<厭きない美味しさ、でも当たりハズレもある> (2)天ぷら・・・ビールのアテ<振り掛ける塩にも拘りたい> (3)大学芋・・・コーヒーの“おとも”<子供にも人気、食べ過ぎに注意!> (4)蒸し芋・・・美味しいけれど食感が物足りない(軟らか過ぎる) (5)干芋 ・・・正月用に作り置き?<囲炉裏で炙り乍ら三国志を読む> 

  • 今日のおやつは何じゃろか?

     我が家では、夕食後にちょこっとおやつを食べます。  今日は、上の子が通う学校で作ったサツマイモを使って、  大学芋を作ります。    こりゃまた馬鹿でかいサツマイモで、それも3本、  焼き芋、ふかし芋にするにはうまくないとの事。  おかずにするには、量が多すぎな上に、  私にレパートリーがなさすぎ、  手っ取り早く大学芋です。  皆さんは今日一日の中で、何かおやつを食べましたか?。  これから食べますか?。  ダイエット中で食べない方もいらっしゃいますね、きっと。  お付き合い頂けたら嬉しいです、  よろしくお願いします。

  • サツマイモの調理法?

    先日、ショッピングカタログで目にして、あまりに美味しそうだったので、値段はかなり高かったのですが、思い切って高級サツマイモを買ってしまいました。今日届いたはいいのですが、実際どう調理したらいいのやら・・・。せっかくいい芋を買ったのに変なことして素材の味をこわしたくないし・・・。 個人的には、車で売り歩いてる石焼きいもみたいにしたいのですが、どう焼けば?また何で焼けば美味しくできるでしょうか?ご存知の方教えてください! また他にお勧めの調理法があれば教えてください!

  • 掘りたてのさつま芋

    みんなで田舎に押しかけ、その日にたき火をして焼いた焼き芋は、とても美味しんですが。 でも、持って帰って料理にしても、美味しくないんです。 まず、甘さが全然足りない。 甘煮にしても、なんか味が素っ気ない(薄っぺらい)。 干しぶどうとレモンで煮ると、苦いばっかり。 買ったさつま芋のほうが、断然美味しいのです。 去年も一昨年も。 スーパーの、安いお芋なんですが。 何故なんでしょうか? お芋は掘ってから、少し日を置いた方が良い? 単にさつま芋の種類の違い? 土壌の問題? 昨日掘ったお芋を、出来るだけ美味しく食べたい。 今回は、傷だらけに掘ってしまいましたが。 よろしくお願いいたします。

  • 失敗した大学芋のリメイク方法

    大量にサツマイモがあり、得意としていた大学芋を作りました。 サツマイモを短冊に切り、少量の油で揚げ煮して、油をきったあとに醤油・ミリン・砂糖で味付けするというものです。 ですが、揚げ煮しているうちに芋がボロボロに崩れてしまいました。味付けをしてゴマも振りました。味は美味しいんです。でも見た目が黒っぽくて、子供の手が伸びません。 しかもこんなときに限って大量に作ってしまって(大量に作ったから出来上がりに失敗したのですが)。こんな出来損ないの大学芋もどき、どうやったらリメイクできるでしょう? 揚げ煮にするときに、大きなサツマイモ3本を使い、油をトータルで大匙18杯(60cc)使ってしまい、全部芋が吸ってしまった状態です。コロッケ風のアレンジは胸焼けしそうな気がして・・・。 甘辛いしょうゆ味に仕上がって、黒ゴマがまぶしてあります。この先のリメイク法、いいアイディアがあったら教えてください。

  • 戦中・戦後の農業について

    戦時中苦労した人たちが 「あの頃は食うモンがなかった。米なんか正月でも食えるかどうかわからんかったし、毎日イモばっか食ってた」 なんて話し(多少違いはあるでしょうが)をしているのを聞いたことがあります。 「それはつらかったろうなあ」と感想を持ちますが、それは食べ物がなかった、ということに対してでもありますが、それよりも「あんな甘いモン(彼らの語るイモとはサツマイモをさしてますから)をいつも食わないといけなかったのか」ということに対してのほうが強いです。 断っておきますがボクはどちらかというと甘党ですし、 シーズンになれば毎日のように焼き芋を買いますが、 1週間もすれば胸焼けしますから、 毎日、しかも3食、しかも生活に必要なカロリー摂取とための量を食べないといけないという状況はソウトウなものだったと思います。 コメにしろムギにしろ主食となるものには、味の主張の激しいものは向いていないように思うのです。 同じイモでも例えばジャガイモなら キツイだろうけどサツマイモよりはまだ救われるカナと思います。 (くどいようですが、個人的にサツマイモよりジャガイモの方が好みだから、というわけではなく) ジャガイモはサツマイモと比べて何かマイナス要因があったのでしょうか。 まさか「サツマ(薩摩)」と「ジャガ(ジャガタラ)」という名前の響きが問題、なんて事はないと思いますが。

  • 泥汚れサツマイモの楽な処置法

    サツマイモが目の前に有って、電子レンジを頼りに調理する方針ですが、泥汚れがネックとなっています。 正論では、何かで良く擦れば良いということになりますが、疲れているので余りしたくありません。。。 去年は、石焼き芋陶器鍋が有りましたが、今の調理器具は、クック膳と電子レンジと包丁だけなので、 皮の汚れは捨て置けません。。 さて、ここからどう動けば、少ない工数で美味いイモに私は辿り着けるでしょう。 レシピも添えてくださると有り難いです。

  • 焼き芋

    昔、畑で採れたてのサツマイモを洗い、焼いて食べたことがありました。 とても美味でした! 濡れた新聞紙でくるんでからアルミホイル巻きにして、それを焚火の中に放るだけで、火が消えるとおいしく出来ていました。庭でも似たようなことをしました。 ところが時代が変わって、野焼き禁止とか、剪定した木の屋外での焼却禁止とか、地域の目も五月蠅くなってきました。 そこで、台所で焼き芋は出来ないか、質問します。 ガスコンロや電子レンジを使った、さつま芋のふかし方を教えてください。 ガスコンロなら、餅焼き網の上に上記の仕掛けの芋を置いてときどき転がせばよいかな? 電子レンジはアルミはダメなので、どうしたらよいのかな? そもそも焼けるかな? まあ蒸かすのも良いのですが、焼いた方が味が濃いような・・・違いますかね。 ちがわないようなら蒸かし方を。 一番のおすすめを教えてください。 よろしくお願いします。

  • お菓子作りの創意工夫**

    お菓子作り初心者です**まずは初心者向きだと紹介いただいたメレンゲ焼き菓子を作る事にしました。 プレゼントしたいのですが、少し工夫を加えて作ってみたいです。 味と見た目に一工夫したいです。 まずは家族に味見してもらい、恋人にプレゼントし、同僚にもプレゼントしたいです! 家族はお菓子を良く作ってたので一風変わったものを作りたいです。 恋人は‥???(何でもたべてくれそうです)しいて言えばイチゴ味が好きです。あとビターなコーヒー味も良いかもしれません! 同僚はココナッツ味が好評です。 私個人的には紅茶味とキャラメル味と抹茶味が美味しそうだと思います。 ☆ココナッツ味はココナッツパウダーを混ぜるか振り掛ければ良いでしょうか?? ★抹茶、コーヒー、キャラメル(結晶の味付けが売ってました)味はそのままメレンゲに混ぜればいいでしょうか?? ☆家族にとっても変わってるって思ってもらえる工夫は何かあるでしょうか?? 見た目は色素を使おうと思います。粉末の色素がありました。 味付けごとに色を変えようかな??とも思います。 味付け各種は作って行く過程でどのタイミングで入れればいいのかなぁ??と思います。 いつ入れても特に出来上がりに支障が無いなら良いのですが、タイミングに決まりとかありますか?? ☆ふと思いましたが、家族用に塩味とか黒糖味とかどうかなぁ??と思いました。 またオリーブオイルが好きな家族なのですが、オイルを混ぜるとどうなるのでしょう??穴がボコボコ空いた出来上がりになるのでしょうか?! あとラムネを砕いて入れたら、例えばイチゴ味やヨーグルト味なんかも作れるのでしょうか?? お菓子作り初心者が思い付きで言っている事なので的外れな内容があったらご容赦下さいm(__)m よろしくお願いいたします。

  • ゼオライトについて。

    ゼオライトについて。 さつま芋の美味しい季節がやってきましたけれど、昨年に引き続き今年も自宅で焼き芋を作る予定でいます。安納芋で作る予定です。昨年は厚手の鉄鍋に、金魚用の砂利を敷いて作りまずまずの出来でした。他にも色々と焼き物を作ったので(ニンニクやチャーシュー)汚れたので、庭に撒いてしまいました。今年新たに購入するに当たって、ゼオライト つまり焼き魚用のグリルに敷く石の様な物は使えるでしょうか?遠赤外線を出すので、焼き魚は美味しく焼けると書いてありますけれど、どうでしょうか? ちなみに、砂利は袋で売られているものは多すぎて、残りを庭に敷いても良いのですが、もったいない気がしているので・・・

専門家に質問してみよう