• 締切済み

あなた達は似た者同士?それとも…?

mitunaiの回答

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.9

 全く正反対です。ただ、お金に関する価値観が近いとか、価値観とかについては似通っています。違うから惹かれて結婚したのですが、全く価値観も違うと無理ですね。違うことはいいことです?

関連するQ&A

  • 似た者夫婦

    似た者同士が夫婦になると長続きしますか? 何となく雰囲気が似ている、お互いバランスが取れているような男女が夫婦になると離婚率が低いと思いますか? 芸能人の夫婦でも似た者夫婦っていますね。 じゃあ、恋人がいない人は自分と似た人にアタックすればカップルになるのでしょうか? 周りから見ても似た者同士の夫婦はいつまでも仲良く夫婦でいられる確率は高いのか? 人間だから離婚率の方が高いのか?

  • 人気者になる

    高2の男です。 人気者になるためにはいろいろと要素があると思いますが、その中の一つに笑いのセンスがあり、そしてそのユーモアセンスを磨くためにはお笑い番組を見ればいい、との話を聞きました。 そこでですが、僕は今までお笑いなどを見たことがほとんど無くて、どんな番組をやっているのかわかりません。 何か代表的なお笑い番組のチャンネルと放送日時を教えて頂けると嬉しいのですが、オススメのものを教えてください。 それ意外にも人間関係を良くするための秘訣などありましたらどんなことでも構いませんのでアドバイスよろしくお願い致します。 それ意外にも人間関係を良くするための秘訣などありましたらどんなことでも構いませんのでアドバイスよろしくお願い致します。

  • あなたの伴侶は似た者同士ですか?

    既婚者およびカップルの方に質問です。 あなたの伴侶は似た者同士ですか? 似た者同士の場合、どこが似ていますか? 似ていない場合、どうやってうまくやってますか?

  • 似た者同士のカップル

    今、将来を真剣に考えている彼氏がいます。 私と彼とは付き合い始めた頃から、価値観・考え方・将来の夢・笑いのツボ・性格(穏やか・平和主義・単純)嗜好するもの…すごく似ているところというか、共通点が多い相手です。 ただし、欠点まで似ていて、 ルーズ・浪費癖・気が利かない・しっかりしてない…という状態です。 そんな感じなので、彼といると居心地がいいし気が合うのですが、まわりのカップルを見渡してみると、意外と正反対の2人がお互いを補い合ってるのか(?)うまくいってる気がします。 特に、欠点の方を見ると私たちの場合、共倒れしてしまうのでは?と心配もあります。 今までの彼氏は私と正反対のしっかりした人で、今回初めてのタイプの彼氏です。 似た者同士のカップルはうまくいきにくいでしょうか? 長くなりましたが、ご意見をお願いします。

  • 超越する者と破壊する者

    超越こそが哲学。 現在の自身の位置では答えを見出すことのできない命題に、 どれだけあがいても答えを出すことはできない。 人間を超越し、高次元に立ったときにはじめてかつての命題に 対する回答をいともたやすく導くことができる。 人間のままでは自分の抱える問題に立ち向かうことができない。 人間を超え、人間が神や悪魔と呼ぶ存在に近いもの 超越する者となることによって、 その者は人間と呼ばれていた時に抱えていた問題に対していともたやすく結論を 出すことができる。 それこそが哲学の真価。 人間を超えるには、精神が肉体を超えること。 自ら苦難と苦痛と絶望に身を置き、限界まで脳と肉体を酷使し、 それを乗り超える修練を積むことでしか肉体の楔を断ち切ることはできない。 従って怠惰こそが哲学の宿敵であり、全ての禍の元凶である。 超越する者になるためには、己を破壊する者の存在が不可欠である。 破壊する者によって初めて人間は危機感を覚え心の底からの昇華願望を持つ。 怠惰を捨てて、神や悪魔に近い存在へと生まれかわることができる。 そう思いませんか?

  • 健常者より障害者に優しく接すること

    「健常者より障害者に優しく接するのは差別じゃなくて分別」と言ったら、「あなたの"健常者より障害者に優しく接するのは差別じゃなくて分別"という考えこそ差別じゃないの?健常者と障害者は同じ人間なのに、なんで?」と言われたのですが 健常者と障害者は同じ人間でも能力が違うんですから、健常者より障害者に優しく接するのは差別じゃなくて分別だと思いませんか?

  • 似た者同士ってどうすれば恋に落ちる?

    閲覧ありがとうございます。 正反対同士カップルはよくいますが、似た者同士カップルは少ないので質問させてもらいました。 私には好きな人がいます。 その人と私はとても変わっていて人からよく似てると言われます。 人見知りなとこも、めんどくさがり屋なとこも、ちょっと冷たいとこも、手際良いとこも全てそっくりなんです。 で、意見もちらほらと一致してとても気の合う人です。 でも似すぎてどう頑張ったら良いか分かりません。 どうやって恋愛に発展させれば良いでしょうか? 教えてくださいm(__)m

  • モテない者同士。

    私は40年近く彼女がいない、女性と付き合った経験の無い者です。いつも思うのですが、私のまわりにはモテない人間ばかりが集まるというか彼女のいない男性ばかり知り合う感じなのです。当然友達も全く彼女のいない連中ばっかりです。そういう連中ばかり付き合っていると自分も影響を受けて女性にモテなくなるってよく言われますよね?もうモテない人間とは縁を切りたい、モテない人間とは付き合いを止めた方が良いのでしょうか?やっぱり結婚もしたいですし(^o^;はっきり言ってモテない人間といても女性関係が増えることは無いし、むしろ逆でモテない人間といると自然にレベル低く見られてしまうし良いことありませんよね。皆さんはどう思われますか?

  • 才無き者、報われない者の存在価値

    私みたいに何をやってもダメといわれるような人間の存在価値は素質がある者、恵まれし者に見下される、比べられバカにされるくらいが存在価値と思っています。  皆が同じ能力なら比べる必要がなくなります。 才無き者、報われない者の存在価値は才ある者、恵まれし者を持ち上げるだけの存在なのでしょうか? よく聞くアフリカの難民の話など、 「物も食べられない人間もいるのだぞ」 「働きたくても働けない人間もいるのだぞ」 と言う経営者(前の会社、今の会社の社長両方)がいるのですが、こう言う経営者に限って大して給料を出さないのが多い気がします。 こういう話をする割には恵まれない人間に救いの手を差し伸べようともせず、すぐに給料を減らしたり、有給休暇が無かったり、サービス残業させたり、違法を犯してでも金を巻き上げ、自分はギャンブル漬け、やりたい放題しています。 この経営者らにとってアフリカの難民などの恵まれない人間は、待遇に不満のある従業員をなだめる時にこの話をするためだけに存在しているのでしょうか?

  • 働く者は「人間性に」就いて居ないと思いませんか?

    働く者は「人間性に」就いて居ないと思いませんか?