• 締切済み

妻が旧姓に戻れない理由とは

妻が旧姓に戻れない理由とは 離婚の際に、妻が旧姓に戻れない理由として、どのようなものが上げられると考えられるでしょうか? 妻の現状は、 ・子なし ・求職中 ・妻の姉兄は全員結婚しており、妻の両親・祖父母は他界 以前どこかのサイトで「本籍がないと旧姓には戻れない」という記事を見ました。 これは、妻の両親が他界している事により、妻の婚姻前の本籍も除籍されているという事になるのでしょうか? お詳しい方、教えて下さいませ。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tukinou
  • ベストアンサー率34% (60/176)
回答No.5

>離婚の際に、妻が旧姓に戻れない理由として、どのようなものが上げられると考えられるでしょうか? まず、結婚された際に 改姓されたお名前でお仕事されてる場合 など、そのまま前夫の苗字を名乗られる方がいらっしゃいます。 後、戸籍に関してですが、 (1)最初の結婚をする際に、夫とともに新しい戸籍を作ります。この際、実家の戸籍からは除籍されます。 (2)離婚した際の選択肢として   ・自分を筆頭戸籍として 新しい戸籍を作成する。これは、実家の本籍地と同じであっても、違っても可能です。その際に、前の夫の苗字を選択する(離婚の際に称していた氏を称する届(戸籍法77条の2の届)が必要)か、旧姓を選択するか 選べます。但し、離婚が成立してから3ヶ月以内に限ります。  ・実家の本籍に戻る→旧姓に戻ります。例え、ご両親が他界されていたとしても、改正前原戸籍というのがありますので、こちらに書き加えられることになります。 (3)(2)の前の夫の苗字を選択した場合で、再婚する場合、旧姓というのは 前の夫の苗字になりますので、再婚もまた離婚になった場合、戻る姓は 最初に結婚した際の夫の苗字にしか戻れません。もともとの実家の姓には戻れません。 なので、物理的に戻れないというのは、(3)の場合にあたるのではないでしょういか? ただし、いずれの場合も、家庭裁判所に氏の変更の申し出をされて、審判を仰ぐことは可能です。ただ、やむを得ない相当の理由がないことには認められないそうです。 (裁判所”氏の変更”に関するのURLです) http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_06_19.html

参考URL:
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_06_19.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyhr1688
  • ベストアンサー率20% (100/489)
回答No.4

とりあえずNo.3さんの回答はまったくトンチンカンです。 >妻の両親が他界している事により、妻の婚姻前の本籍も除籍されているという事になるのでしょうか? 両親が他界していても、離婚したら結婚中の苗字を名乗る届けをしない限りは、旧姓に戻ります。 (姉兄、父母、住所などは一切関係ありません) 法的に戻れないのは、これがNo.1さんの言う「松田聖子」のパターンですが、最初の離婚後に旧姓に戻らずに、最初の結婚の際の苗字を名乗った場合、次の結婚をした後に離婚しても、最初の結婚の前の苗字には戻れません。 奥さんが初婚だった場合は、結婚中の苗字を名乗る届けを出してしまったのでしょうが、それは法的な問題ではなく、本人の意思なのでしょうね。(何かしらの社会的な都合があったのでしょう) 今後、再婚しない限りは結婚中の苗字を名乗ることになりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

 ここから考えると、ウチも今の住所に移るときに、親父の戸籍から私を抜いて、新しい戸籍をつくりましたから、妻も本籍を転籍してあなたの戸籍上にしてしまい、実家の戸籍が他界により抹消されたとすれば、基の戸籍が今の戸籍となり、本人が希望しない限り、戻らない可能性がありますね。あくまで素人考えなんですが。  ですが、抹消といえども、記録はあるはずですから、戻せないということはないと思いますよ。

参考URL:
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/dare/dare.rikon.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

離婚する時点で、選択できます。 そのときにいったん選択したものは、変更できません。  とは言っても、不便な理由が出てくれば最近では簡単に変更できます。--裁判所の許可が出やすい。  とにかく離婚届を提出するときなら、できるはず。いずれの氏を選ぶか、必ず聞かれる。  本籍はそのとき作られるので関係ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105367
noname#105367
回答No.1

たしか 結婚して 新しい姓を 名乗って その後離婚して 再婚して 次の新しい姓を名乗って離婚した場合 最初の姓には 戻れないと聞いたことがあります。 歌手の松田聖子が 二度離婚した時そんな話を聞いたことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旧姓を婚姻中の姓に変更する理由とは

    離婚して旧姓に戻った妻が、「やはり婚姻中の姓に変更したい」と言っていますが、かなりの理由がないと家庭裁判所が認めてくれないそうです。どんな理由なら変更を認めてくれるのでしょうか。

  • 離婚しても、旧姓には戻らない?

     妻との離婚が成立出来そうなのですが、ひとつ気になることがあります。  離婚しても、旧姓に戻る気がない様なのです。ついでに本籍の変更もなしです。  我が家の場合、子供もなく、会社では便宜上旧姓を通してきていたので、当然旧姓に戻してくれると思っていたのですが…  ここでの過去の質問もいろいろ調べてみましたが、子供がいる場合や、会社での問題が多く、それらの問題がなければ、ほかにどんな理由があるのでしょうか?  おそらくは、クレジットカードやなんかの手続きが面倒だからという理由であろうとは思っていますが…  私としては、同じ姓を名乗るのは御免蒙りたいので、旧姓に戻して欲しく、そのようにお願いしようと思っているのですが、みなさん(特に女性の方)どう思われますか?  「旧姓に戻して欲しい」とお願いするのは、酷な事でしょうか?

  • 結婚後の氏を変更したい

    はじめまして。 戸籍について教えてください。 1年前に、妻(私)の氏&筆頭で婚姻入籍をしました。 現在、夫の氏&筆頭に変更をしたい次第です。 色々と検索して調べた所、方法は3つ ・離婚後、再婚 ・夫の両親と私が養子縁組をする ・家裁へ申請する 今回「離婚後、再婚」という方法をとろうと思っています。 そこで、戸籍の×について、気にしているのですが、 除籍記録は残ってしまいますが、新しい戸籍には×を付けたくありません。 その方法も調べたところ、離婚すると下記のようになっていました。 ・妻の戸籍に×が記載される ・夫は旧姓の戸籍に戻り、×は記載されない ・妻が再婚後、別の市区町村で戸籍を作れば、×は消える ・妻が再婚後、別の戸籍に入る(筆頭者でない)場合×は消える ここで、疑問なのですが、 ★再婚時に、夫を筆頭者にして、同じ市区町村で婚姻届を出した場合、 ×は消えるでしょうか? (除籍記録は残りますが) ★また、本籍地を前と同じ場所同じ番地にしても、問題はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 籍の入れ方

    離婚して夫の籍から妻が除籍して新戸籍を作った時、子供をその妻の籍に入れるにあたって必要な書類・手続きを教えてください。(姓は婚姻時と同じで旧姓に戻していません)

  • 両親の葬式にも出ないと言う妻と離婚したい

    両親にもたてつく妻と離婚したい。 性格不一致で調停を起こして、離婚を要求していますが、妻は反対しています。 性格不一致以外でも、妻が私の両親や祖父母との仲が悪いのでそれも、離婚の理由になりますか? 私は妻のことを、ちくいち両親や祖父母に話しています。 それが妻は気にいらないみたいで、妻は私の両親にも文句をいったり、一切関わるな、あなたがたはおかしいと目上の両親にもたてつきます。 こんな妻と別れたいのですが、妻と私の両親が不仲であることも、立派な離婚の理由になりますか? 弁護士は、そんな両親にもたてつく不仲の関係は離婚にも有利になると言っていましたが本当でしょうか? 妻は両親が亡くなっても、私の両親、親戚たちも妻の悪口を言っているので、両親の葬式にもいかないと言っています。 こんな妻の言い分は通りますか? 離婚原因になりますか?

  • 履歴書に母親の旧姓を書いてしまいました・・・

    法律の事に詳しい方がいらっしゃったら、是非お助け下さい。 先日、パートの求人に応募する際、戸籍に記載されている苗字ではなく、母親の旧姓を名乗り会社に応募してしまいました。 両親は小さい時に離婚しているのですが、母親の仕事の都合や子供の事を考えてか、苗字は本籍(父親姓)のまま変更されていません。 しかし、本名は全国的に珍しい苗字らしく、日頃から不便を感じており、普段は母親の旧姓を使用する事もありました・・・。 母親の旧姓を名乗る理由に犯罪等とは一切関係していないです。 新しい職場でも出来れば母親の旧姓を使いたい、という気持ちだけで履歴書や面接の際にそちらの姓で名乗ってしまったのですが、後になって調べたところ、私の行為が「私文書偽造」に当てはまるのではないかと気付きました・・・・。 勿論悪意は無かったのですが、私のしてしまった事は立派な犯罪になってしまいますよね・・・? 先日、その会社から採用の連絡がきてしまい、事が事なので入社する前に正直に事情を説明し謝罪しようと考えているのですが、採用が取り消しになる事は覚悟の上ですが、「私文書偽造」の罪に問われたり会社から賠償請求される事もあるのでしょうか? 自分の軽率な行為が引き起こしてしまった事なのですが、分かる方がいらっしゃったら是非教えてください!宜しくお願いします。

  • 離婚後の戸籍謄本

    妻が除籍する場合、夫の戸籍謄本に元妻が何処を本籍地にしたのか又、住民票は何処においているのかは記載されるのでしょうか? それと、 両親の居る実家を新しい本籍地にすることはできるのでしょうか?

  • 離婚後妻には旧姓に戻してほしい

    はじめまして 私は去年の夏頃結婚をしましたが、性格の不一致等が理由で離婚する事になりました。 私の希望としては、離婚後は妻に旧姓に戻してほしいのですが妻は旧姓には戻したくないと言います。 私としては性格の不一致はしょうがないと思いますが、そもそも結婚自体、悪意というか打算(苗字が変えられる)があって結婚したと感じています。 と言うのも、恥ずかしながら妻はいわゆる金融関係、そしてそれ以外(携帯等)もブラックなのです。 離婚後は相手と関わる事があまり無いので、私に直接関係ないといえばそうですが、ただ、私の苗字は非常に珍しく、そのまま彼女が今の姓を名乗ったままで、元夫婦や親戚等々と思われるのも嫌ですし、 「(苗字を変える為)利用された」と言うのが悔しくて妻を旧姓にしたいです。 ちなみにうちの親戚も「あの子には○○(私の姓)を名乗って欲しくない」と言っています。 法律上はもちろん、それ以外でももし何か知恵(裏技?)があれば力をお貸し下さい。 是非是非よろしくお願い致します。

  • 離婚届 婚姻前の氏にもどる者の本籍

    離婚届を書くことになり、疑問が生じましたので、」アドバイスよろしくお願いします。 “婚姻前の氏にもどる者の本籍”の欄ですが、私は旧姓にもどり、両親と同じ本籍にもどりたいと思っております。このときの“筆頭者の氏名”は誰の名前を書いたらよいですか?私の父親の名前でしょうか?一度で済ませ、早く届けを出したいので、よろしくおねがいします。

  • 戸籍、除籍の取り方について

    現在、家系図作成のため家系を調べています。 父の性は限界までたどったのですが、母の性で少し困っています。 母の本籍地は私や父と同じなのですが、本籍地の市役所では戸籍・除籍を出せないといわれました。 市役所では母の現在の戸籍(私を含む家族の戸籍)しかとれない、という事でしょうか? 母が生まれたところの市役所で取るようにと言われたのですが、そこで母の両親(私の祖父母)以上の戸籍・除籍が取得できるのでしょうか。 無知でお恥ずかしい限りですが、ご助言宜しくお願い致します。

EP-706a データの処分方法
このQ&Aのポイント
  • EP-706aのデータを処分する方法について解説します。
  • EP-706aの本体にはコピーした書類のデータは残りませんので安心して処分することができます。
  • EP-706aを使用して保険証などの証明書をコピーした場合でも、データは本体に残りませんので、個人情報の漏洩の心配はありません。
回答を見る