• ベストアンサー

初めて家(マンション)を貸します 後悔した事例は?

boo_boo_suuの回答

回答No.2

こんにちは、経験者なので書かせてくださいね。 ここでも書いてますが・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa936055.html まず時期を見間違えないことです。 来春とありますが春はただでさえ引越しラッシュ。 これ時期を誤ると長く入居者が入りません。 特に、80m2だと3・4LDKとかファミリー向け物件ですよね? すると就学児童がいる家庭だと早めに予定を組みたいからです。 また決まらないとローンがどっしりと肩に食い込みます。(ローンなければいいんですが) なので早めに動くことをお勧めします。 転勤ということで、期間が決まっているなら「定期借家契約」についてよーっく考えてください。 これ、要は期間を決めて貸すことです。 通常の賃貸契約だと2年更新で何か大きな理由がない限り住んでいるそれをやめることが出来ない。 つまり、転勤終わりました、元の家に帰りたい。でも住んでいる人が出て行かない、ということになります。 なのでそれを防止するために「定期借家契約」にするんですがこれデメリットもあります。 これすると2年毎の更新料が入らないのです。 あ、期間は2年とは限りませんが一般的に2年ということで書いてます。 さらに短い期間で契約して実は転勤伸びました。もっと家を貸しておきたいとなったときに前居者だって期間を決めているひとなので出て行く人が多く再度貸す場合はまた最低限のリフォームもかけないといけないです。 キッチン周りのハウスクリーニング/クロス/床・絨毯/うちは3LDK)ですが貸すときのリフォームだけで最低でも80万前後かかります。 また短い期間を設定するとファミリー向けは入居しにくい。 逆に期間を決めないと今度は延々と入居してくださいますのも問題。 特にファミリー物件だと子供を転校させたくない、引越し費用をかけたくないなどの問題も出てきますし、分譲の賃貸物件は家の作りやセキュリティの部分で人気があります。 普通の賃貸と比べてあまり家賃にも差はでませんしね。 というわけで貸す期間をどう契約するかを吟味してください。 貸すときは基本は自分でビデオカメラで家を撮影。(これ後々すごく大事な問題になりますから)お風呂場からトイレまでみっちり撮影しておいてください。 内装をして貸すのが普通なんですがその他備品や装備家電、エアコンや宅配BOX鍵などのリストをまとめておくことも大事です。 勝手に備え付けのエアコンを変えてしまう人もいますし、型番とか書いておくことをお勧めします。 正直、貸すわけですから結構手荒く使ってくれます。最初に防御しておきましょう。 私のお願いした不動産管理会社はなにもしれませんし、書面リストも失くすし当時の人はもう辞めてうやむやで最悪でした。自分の家は自分で守るべし!って感じです。 築5年のマンションなので水回りは大丈夫とは思いますが保険は入っておきましょう。 というか多分、もともと買った時に入ってると思うので賃貸で貸す場合のことも話し契約の履行がされるかご確認をどうぞ。 その他の地震火災保険は別途入るのかなども考えておくことです。 マンションの場合、車の駐車場の権利を出て行くときに手放さないといけない場合もあります。(うちは抽選でしたので) 戻ると再度、空き待ちだったりもします。 また、マンションによっては賃貸貸しにうるさい理事会もあります。 特に入居者が商売などををする人の場合はトラブルのもとです。 なのでマンションの理事会の約款もみておくことをお勧めします。 あとは不動産管理会社と契約の際はどういう契約をするかです。 家賃だけの回収か、その他の込み込みでの契約なのか? これはそのお願いする不動産管理会社によって違うのでわからないことはよく聞いてください。 それによって毎月の管理料が違いますので・・・。 私はケチって家賃のみでお願いしました。これデメリットは家賃確認しかしてくれません。 なので居住者の退去の際は現状回復の査定など自分で動かないと行けないので大変でした。 これ最初にその込みでの契約をしておくと無料でやってくれるはずでしたが、私は家賃回収だけで契約を結びましたから現状回復の査定だって自分でしないといけません。 私がしてもその現状回復の専門性や法的根拠を明確にできませんし別件で専門家を雇ってきて査定してもらうにもお金がかかりますし、破損箇所の見積もり(内装、東京ガス、ガラス屋さんなど)に見積もりを出してもらうために来てもらう時間を考えたら面倒でもう何も考えず全額敷金返しました。(元々敷金は管理会社にあり)なので私ってうるさくないいいオーナーだと思います(^-^;;たぶん。 というわけでこの辺りが失敗かなと。 成功例なのですが私は個人ではなく法人に貸しました。 そのほうがトラブルがないからときいたからです。 私→会社に貸す→社員に貸す という具合です。 この場合、もしその社員が居なくなっても次が入ると見込んでです。 勿論、会社に貸すのでへんな人に当らないだろうとも踏んでのことです。 何かの参考になれば。

kdsalad00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます とても参考になりました 法人に貸すというのを選べるもんなんでしょうか 選んだところで借り手がいないと意味ないですし・・・

関連するQ&A

  • 400万の中古マンション

    中古マンションを購入しようと思うのですが 400万円と安すぎなので 心配です…が、普通のマンションかどうか教えて ください。 ・築35年 ・4LDK ・最寄り駅からバスで20分 バス停からマンションまで徒歩5~7分 ・5階 エレベーターなし (これが一番キツそうです) やっぱり条件は悪いですかね?

  • みなさんならどちらのお家に住みますか?

    現在転居を考えており、2つのマンションで悩んでおります。 どちらも基本的な設備に違いはないとします。 (オートロック付き、追い炊き機能、浴室乾燥機、ウォシュレット等) マンション(1) 62.46平米 2LDK ウォークインクローゼットあり 最上階角部屋 駅から徒歩10分(最寄り駅は駅ビルがあるような駅) コンビニ徒歩4分 スーパー徒歩10分 会社まで徒歩30分 築1年半 家賃10万8千円 デメリット 線路沿い マンション(2) 54.88平米 2LDK 全室床暖房付き 1階中部屋 駅から徒歩9分(電車は20分に1本の駅) 駅ビルがある駅(マンション(1)の最寄り駅からは徒歩20分) コンビニ徒歩8分 小さいスーパーまで徒歩9分(大きいスーパーは徒歩15分) 会社まで徒歩5分 新築 家賃9万3千円 デメリット 周りに何もない 週末は電車に乗って出かけることが多いのと、出張がよくあり、早朝に電車を利用します。 そのため、使う路線は駅ビルのある方の線路をよく利用します。 総合的に見て、やはりマンション(1)がいいでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • このマンションはどうでしょう?

    中古マンションの購入を検討しております。 購入予定のマンションは、最寄り駅まで徒歩5分です。 この駅から東京の山手線の一番近い駅までは乗り換えなしで 40分で行けますので、都内の主要駅まではどこでも大体1時間あれば 行くことができると思います。 マンションはファミリータイプの大規模マンションで 4LDKの購入を予定しております。 現在築9年です。来年は大規模修繕が行われます。 私たちの予定では購入後20年は住み、20年後には処分して 田舎に帰る予定です。 20年後にマンションは築29年を迎えます。 その時、このマンションは売れるでしょうか? 立地としては、そんなに悪くないと思います。 買い物等も、不便な地域ではありません。 ただ、大規模マンションというのが、どうしても引っかかります。 大規模マンションならではのメリット、デメリットはあるでしょうか? 30年後には、同じことを考えている人が沢山いるのではないか・・・ 空き物件だらけになるのではないか・・・ちょっと心配です。 1階の南向き(窓の外はマンション敷地内の遊歩道) 3階の南向き(窓の外は立体駐車場で10メートル目線の先に車) 7階の西向き(窓の下は車通りの少ない一般道) 13階建てのマンションです。(角部屋はありません) 1階のみペット可です。 全て同じ間取りだとしたら、みなさんはどれを選びますか? また、絶対に選ばないのはどれですか? 価格は7階、1階、3階の順で高いです。

  • なぜか売れないマンション

    昨年11月からマンションを売っています。 平成8年築 東京駅から25分。快速停車駅です。 駅から徒歩7分。73平米、オールフローリング。 地下駐車場100%空きあり。東南向き。 前に4階の建物があり、約10m離れています。 14階建ての2階です。 購入価格4,500万円。売り出し価格2,580万円です。 今まで住みながら販売していましたが、現在は 空き部屋です。 どうしたら売れるでしょうか?

  • 中古マンション購入を考えています

    手取りで彼22万、私16万(多少の前後はありますが) お互いボーナスはないです。 生活に無理のないように、1000~1500万円くらいで中古マンションの購入を考えています。 気になる物件があり悩んでいるので質問させていただきました。 1、1階 3LDK 築30年 1080万 管理費3700円 修繕積立金7600円 駐車場19000円 駅徒歩3分 実家が8階にあります 2、3階 3LDK 築16年 1580万 管理費5700円 修繕積立金9200円 駐車場20000円 駅徒歩1分 実家より2駅程度離れています これからのことを踏まえると実家が近くのほうがいいかな、と考えています。 マンションの寿命が手入れが行き届いているマンションでも50年といわれていますので1の物件は心配です・・・。 みなさんでしたらどうされますか??

  • 持ちマンションで転勤の場合について

    お世話になります。 持ちマンションで転勤になった場合どうされますか? 築5年 3LDK 横浜市 駅から徒歩10分 ローンは残り1800万円 何年後に戻れるか未定ですが、こちらに戻ってきた場合また同じ横浜市に住みたいと思っています

  • マンション選びで悩んでます

    マンション選びで悩んでます 柏から徒歩13分のデザイナーズマンションを買おうか悩んでます。 状況としましては 間取りは一階で専用庭付き75平米で築1年の新古マンションで、価格は2700万円の物件です。 用意する頭金は我が家の貯金全部の300万円です。 そのマンションから徒歩5分内には保育園、小学校、中学校、高校、24時間営 業しているスーパーがあります。 柏の駅前はそごう、ビッグカメラ、マルイ、ドン・キホーテ等様々なショッピン グ施設があります。 そして2011年には柏駅から東京駅まで線路が延びるみたいです。 将来的には資産運用として賃貸又は売却を考えているのですが、駅徒歩13分と いうのが気になります。 私はこのデザイナーズマンションを買うべきか 少しマイナーな駅の駅徒歩5分のマンションを買うか それとも時期を改めて頭金や年収を上げて無理をしないマンションを買う どれにしたら良いでしょうか?? 何か良いアドバイスを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 皆様ならどっちのマンションに住みたいですか?

    いつも参考にさせていただいています。 この度、不動産の購入を考えています。 良い物件が2つあります。転勤の関係で、10年ほどしか住む予定はなく、その後は賃貸しようと思っています。そのため、客観的にどちらの物件が魅力的か皆様であればどちらに住みたいか教えて下さい。 間取りは4LDKで90m2位の物件です。 物件1 駅から徒歩10分程の3棟からなる大規模マンションの2階部分 この駅は住宅が多い駅です。山を切り開いて建てているマンションです。共用部分が充実しており、ジムなどもマンション内にあります。 ただし、3棟ある影響で冬場日陰になる時間があります。 駐車場は自走式でマンションの敷地内に公園、隣にスーパーがあります。小学校、中学校までも徒歩5分以内です。 眺望は低層の住宅、近隣の遊園地や大きな川です。 物件2 それなりに栄えた駅徒歩1分にあるタワーマンションの25~27階あたり。最上階ではありません。日当たり良好です。 近隣に飲み屋街があります。 タワーパーキングで、小学校、中学校までは徒歩10分程度。 こちらもマンションの隣がスーパーです。 眺望は街並みです。 皆様でしたらどちらの物件に住みたいと思うでしょうか。 足りない情報があれば補足致します。 よろしくお願い致します。

  • この条件の中古マンションの相場を教えてください。

    調べていることがあります。 渋谷区の笹塚駅徒歩3分、築25年、1R(14.5m2)、ユニットバス 11階建ての11階部分 この条件の中古マンションは、購入するとしたらいくらくらいが相場でしょうか? ちなみに、家賃は6万5千円です。 よろしくおねがいします。

  • マンション売るか貸すか悩んでます

    築14年3LDKのマンションに住んでいますが、この春転居を伴う転勤になりそうです。そこで、貸すか売るかで悩んでいます。 現在マンション内は法人賃貸も多く空き部屋はありません。下記の条件で借り手は多いようです。 ・駅から徒歩7分 ・10階建ての6階南向き日当たり良 ・オール電化マンション ・2年前にマンション大規模修繕済み ・徒歩5分圏内に総合病院、小学校、幼稚園、保育園、郵便局、銀行など有 現在ローン残金は70万円程で今年11月に完済予定です。 家賃収入になれば貸しても良いかとも思いますが、賃貸にも管理依頼費用、リフォーム費用など必要ですし、消耗品、修理費用などは突然必要になると思われ面倒さも考えられます。 あと次回の大規模修繕時には修繕費用不足で負担金が必要になるのではという話もあります。 転勤地では借り上げ社宅に2割負担で入居出来る予定です。 転勤に伴う不動産売却時は手数料を会社が負担してくれるので、この際売却した方がよいのかとも思えます。 家族が増え手狭になり住み替えも良いなと考えていたので、今のマンションにあまり未練はありません。 駅前には新築マンションが次々建っています。 不動産資産として貸した方が良いのか、売却した方がよいのかアドバイスをいただければと思いますのでよろしくお願いいたします。