• ベストアンサー

中卒になると思います。高認をとる予定です。大工の見習いの仕事をしたいです。

これでは将来が不安ですか? やる気、努力、根性の問題ですか?真剣に考えています。回答よろしくお願いします。ちなみに高認を取って大工の建築の専門に行こうと思ってます。

noname#133563
noname#133563

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.2

需要がしっかりある技能職なのだから ガッチリ修行してまじめに働けば万事OKです。 大事なのは、修行から行為の種類として仕事であり 無目的な学校や遊びではないので 基本的に苦しいばっかりであり、 我慢して続けるのが普通の状態であるという認識です。

その他の回答 (5)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

#5欄への補足をありがとうございました。反対されたら、また出直せばいいじゃないですか。議論で打ち負かされそうなら、文章に書いて、手紙で渡すといいです。反論が返ってきたら、即答せずに「考えさせて」と言って、部屋に引っ込むなり、(23時よりも前なら)外出するなりすればいいでしょう。 それでご両親のほうが、説得力のある反論を返してきたら、あなたもすなおに考えて、今の高校で続ければいいじゃないですか。長くても、たかだかあと2年ちょっとでしょ。今は目の前のものが人生のすべてのように感じられるかもしれませんが、長い人生からすれば、高校時代の一年間や二年間なんて、ちっぽけなもんですよ。 大工見習いを始めたとして、親方に怒られたり反論されたりしたら、どうするんですか? 反論されようが、きちんと生き続け、それが説得力のある反論なら受け入れる。それが義務教育を終えた人のとるべき態度では? 勇気は要りますが、がんばってください。また何かあったら補足してくださいね。

noname#133563
質問者

お礼

どんな仕事でもどんな人でも必ず怒られて育ってますよね!親方に怒られようが会社の上司に怒られようが一緒ですよね!みんなそうやって育っていくんですよね!今まで僕の話につきあってくださってありがとうございました!

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

#4にいただいた補足を拝見しました。 「簿記」が「大工」にとって無駄だとは思えませんが、やりたいことが明確ならば、それを目指すべく軌道修正するのは良いことだと私は思います。 くどいようですが、とりあえずは自分で建設会社の門を叩いてもいいし、高校の先生などに相談してもいいので、実際に大工見習いをしたら、どれだけのお金をもらえて、どれだけ勉強する暇が残るのか、調べてみるといいでしょう。というのは、高校は辞めた、大工しか頭になかった、しかし、蓋を開けてみたら、儲からないし暇はないでは、高認の勉強ができなくなるからです。 で、お金についてですが、今の高校を辞めれば、高認の勉強や受験に使う費用を考えても、かなりの学費が浮くはずです。したがって、働くに越したことはありませんが、どうしても、今、大工でなければならないとは思いません。中学を出れば、飲食業や商店での販売など、たいていの簡単なアルバイトは可能なので、とりあえずはそういうアルバイトを週に何度かこなしながら高認をとって、大工見習いについては、ゆっくりと考える、という手もありますよ。 ちなみに、ご両親を説得するという件は解決したのでしょうか。たぶん私が親なら、「なぜそうまでして大工になりたいのか。大工の何が魅力なのか」を子供の口から聞きたいと思います。繰り返しますが、やる気、努力、根性の問題ではなく、具体性、つまり目に見えるものの問題ですね。

noname#133563
質問者

補足

実はまだ説得していません。どうしても話を切り出せないんです。大工になりたい具体的な理由はほんとにきちんとあるのですが反対されるような気がしてどうしても話を切り出せないんです。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

早速、#3に補足をいただきありがとうございました。ざっと「中卒でできる仕事」や「中卒で就職」というキーワードでグーグル検索しただけでもいろいろな情報がヒットしました。例えば以下。 http://okwave.jp/qa4024256.html そこにも書かれているとおり、伝統芸能や今風な音楽やダンスを含む芸能活動、新聞配達、大工以外のさまざまな職人など、中卒でもいろいろな道があります。 それに、あなたの別の質問に対する回答にもあったように、そもそも大工見習いと高認の勉強はなかなか両立しにくいかもしれません。だったら、軽いアルバイトをしながら高認の勉強をして、合格した後に建築を学んで大工になってもいいし、高認にとらわれず、働きながら定時制や通信制の高校で勉強するという手もあります。 そもそも、なぜ「大工」と思ったのでしょう。今の高校では人間関係に悩んでいるとのことですが、大工の世界にだって人間関係はあります。やりたいことが何なのかをよく考え、優先順位をつけてみてはどうでしょう。例えば、「いじめを解消したい」「今の高校を辞めたい」「大工になりたい」「高認を受けたい」など、いろいろとやりたいことがあるようですが、その中で一番の「~たい」は何なのか。二番目は何なのか。紙に書いてみると考えやすくなると思いますよ。 少し行動してみて、また疑問が生じたら、補足してくださいね。

noname#133563
質問者

補足

またまた回答ありがとうございます!今の段階の僕はいじめを受けているのはどうでもよくなりました!今は簿記とかを習う高校へ通っているのですが大工になりたいという気持ちが強く今の高校は僕の「やりたいこと」がありません。だから今高校を辞めて中卒の大工見習いとして雇ってもらい高認の勉強をして高認が取れたら建築の学校へ行きたいと思っています!そのためにお金も必要なので大工の見習いを今からしたいです!今の高校では意味がないので!

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

高校に入学せずに高認をとり、建設関係の勉強や仕事をすること自体は、将来の不安と関係ないと思います。むしろ立派です。 不安なのは、あなたが繰り返し似たような質問をしていること。それから、中学を卒業すれば誰でも「中卒」だし、そのうえでまだ高校在学中なら最終学歴は「中卒」だし、高認をとってしまえば最終学歴は「中卒」にはならないという点を、今ひとつ理解していないように思えること。 やる気、努力、根性の問題ではなく、頭の中の整理と、心の落着きの問題だと思います。で、結局、高認の資料は集めて、仕事先の目星はつけたのでしょうか? ご両親は何とおっしゃっているのでしょう? よろしければ、いちいち締め切らずに、補足を書き込んでください。できるだけフォローします。ちなみに中卒でもできる仕事は「大工」以外にたくさんありますよ。

noname#133563
質問者

補足

他にはどんな仕事があるんですか?

回答No.1

関連するQ&A

  • 大工見習い希望です

    大工見習い希望です 高校3年男です。 自分には経験が全くなく(学校も普通科)、知り合いに大工さんがいないのですが、どうすれば大工になれるのでしょうか。 一応ネットで調べてみましたが、ほとんどが経験者のみの求人でした。 今建築業界の景気はあまり良くないと聞いてますが、もしかして初心者は雇ってないのでしょうか?! どうすれば見習いとして雇ってくれますか? もちろん仕事はなんでもやりますし、お給料も少なくて大丈夫です。 資格とかは持ってません・・・でも車の免許はもうすぐ取れます。 地域は千葉県周辺でお願いします。 どなたかご回答よろしくお願いします。(乱雑な文で申し訳ありません)

  • 今の不況で中卒の大工は厳しいですか?

    中卒で大工の見習いをして修行を積みたいです。しかし今の不況で修行をして経験を積みたくても中卒では雇ってもらうのも難しいですか?中卒で大工の見習いで働かせてもらいたいのですが雇ってもらっても給料が安いですか?また仕事をさせてもらっていても店が潰れる可能性は高いですか?真剣に考えていますので回答よろしくおねがいします。

  • 今の時代、大工さんはお仕事あるのでしょうか

    今の時代、大工さんはお仕事あるのでしょうか いつもお世話になっております。 将来大工さんになりたいと思ってる高校生です。 現役の方から見ると大変失礼だと思われる質問だと思いますがご容赦下さい。 今の時代、大工さん、建築業の皆さんはお仕事は尽きず、安定しているのでしょうか。 自分もそう遠くない未来、現場で働きたいと思っておりますが、この先、数十年後などお仕事が尽きることはありませんか? 自分が心に決めた職でありますが、お先真っ暗な状態で就くとしたら少し不安です。 実際どうなのでしょうか。皆さんのご回答お待ちしております。 少なからず不快な表現があったかと思われます。申し訳ございませんでした。

  • 大工は・・・?

    大工になるには、どうすればよいのでしょうか? 建築士の専門学校とかにいって、建築士の資格とったほうがいいですか?  なんかまったく知識がなくてどうすればいいのかわからないので、  できれば、詳しく説明してもらえるとうれしいです。 お願いします。

  • 宮大工で食べていけるのか

    建築士よりも現場で創ることが好きだと中3の子供が将来を宮大工と考えています。現在、建築学科のある高校を受験希望。 先日、積水ハウスのリフォーム担当者30歳半ばに聞くと、大工経験があるが、道具研ぎなどばかりで、実地経験が少なく、維持する建築物も少なくなり、職として食べていけないので、リフォーム会社に入ったとのことです。建築士2級は、専門学校で取ったと。資格手当てはないと。 私は息子には建築士になって、木の家を作って楽しいんで欲しいのですが、大工は厳しいようですね。私は、親として、息子と違う職種で残念ですが、なんとか、せめて不動産関係の資格を取得して、いつかなにか一緒に仕事したいと思っています。 息子の進路にアドバイスを。

  • 中卒で働ける仕事

    先日こちらのサイトで人生を悲観していて先が見えず将来を不安…と質問していろいろ助言して頂きました(本当にありがとうございました) 助言を頂いてやる気も出てきて将来について真剣に考えています。 私はもう20代後半です。飲食店で社員で働いて事もありますがそれを辞めた後は仕事が長続きせずアルバイトやパートで働いていました。 貯金もなくお金も今はなく… 助言で高卒の資格を取れば…?と言われ私も高卒の資格が欲しいと真剣に考えています。高卒認定の資格の勉強を何度かチャレンジした事あるのですが根気と続かず挫折。参考書を集めるのも金銭的に大変なのですが今持っている参考書だけでも真剣に勉強したいと思っています。 事務系がしたいと漠然と考えていたんですが本当に自分がしたいとゆうわけでもないです。周りの友達が普通に会社勤めしていてそれに惹かれ…みたいな感じです。 20代後半でもう夢とか追いかけても…と諦めてたんですがこれからずっとバイト生活も先が見えないし遅いかもしれないのですがまともに就職を考えています。 訓練校で初めてパソコンを触って資格も取ったのですがパソコンを使う仕事もしたいと思います。HP作ったりも授業であって楽しかったです。 でも中卒ですし…中卒でもできる仕事って限られてると思うんです。オススメありますか?やりたい事とは違うかもなんですがいろいろな候補を検討してみたらもしかしたら興味が出てくるものもあると思うんです。 真剣なのでよろしくお願いします。

  • 「大工立会」にて

     某大手住宅メーカーの軽量鉄骨で建築中です。建坪39.2坪で3000万以上する家です。  先日、現場監督(大手メーカー社員30歳未満)から建築中の家の大工仕事がおおかた終わり、大工との最終確認もできたとのことで「大工立会」なるものに行ってきました。見てみると   ・石膏ボードをパテで塗った痕 が数箇所見られました。現場監督に問うと  「少し傷がつきましたので、補修しました。パテは石膏ボードと同じ素材で問題ありません。」 とのことでしたが、私は不安になり、屋内に散乱する資材、廃材をのけて屋内をよく見てみると  ・10センチ位の石膏ボードを突き破った痕(補修なし)  ・石膏ボードを留めるネジの締め忘れ、ネジの緩み  ・石膏ボードに空打ちのネジ穴が点在  ・畳の下になる床板に傷が有り  ・石膏ボード同士の広い隙間(4ミリ以上) 等がそのまま放置された状態にありました。  私が「最終確認したのでは」と聞くと、「問題のあった石膏ボードはすぐにかえさせていただきます。」との回答。  私は、その時の現場監督の態度に腹が立ち感情的に詰め寄ると「手抜きで確認しました。」と自らの非を認めました。  私はこの言葉を聞いて、ここまでの工程(基礎、棟上、等)が大丈夫だったのか不安になりました。  建築現場ではこのようなことはよくあることですか?私が細かいことに目くじらを立てすぎですか。  あと、私が現場監督になめられているのですか。それとも現場監督が大工さんになめられているのですか。  さらに石膏ボードを変えるとのことでしたが、石膏ボードを変えることによって、石膏ボードを支える木に負担(ネジ穴が多くあいてしまう為)がかかるような気がしますが大丈夫なんですか?教えてください。  

  • 宮大工になりたいです!

    僕は神奈川県の私立の高校に通っている高校2年生です。 僕の夢は宮大工になって金剛組の棟梁になることです。 幼稚園の頃七夕に大工になりたいと書いて以来ずっと大工になりたくて、高校に入って伝統的な技法を使う宮大工になりたいと思うようになりました。 先日、両親に宮大工になりたいと言ったところ母親には反対されました。母親は僕のことを心配してそれで暮らしていけるのか心配らしいです。 父親にはもっと宮大工のことを勉強して説得しろと言われました。だから最近、西岡常一さんや小川三夫さんの本を読んでいます。 そして、進路について悩んでいます。今僕は日本建築専門学校にいきたいと思っています。でも本を読んでいると宮大工は徒弟制と書いてあって高校卒業して弟子入りしたほうがいいのかなとも思い始めました。 もしできることなら金剛組で雑用でもいいので働きたいです。 これからどうすればいいのか非常に悩んでいます。 これをもし読んでいたら、アドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 大工さんの修行

    私はモノを作るのが大好きなおっさんです。 今は家庭もありますので会社員をやっていますが 将来的には大工みたいな、形を形成していくことを勉強したいのです。 問題はこの年齢では弟子になって修行をすることは現実的にも経済的にも難しいと言わざるを得ません。 皆様よいお知恵をどうぞお貸しください。 ちなみに1年2年では到底勉強し尽くせるものではないと思っています。