• ベストアンサー

もっと単純に解けますか

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.3

  >私の式はどこが考え間違えているのかをできれば指摘してください。 (x+y)^2=(x+2)^2+(y+2)^2 から これが間違い      (x+y)^2 = x^2+2xy+y^2 (x+2)^2+(y+2)^2 = x^2+y^2+4x+4y+8 同じでは無い  

YQS02511
質問者

お礼

ありがとうございます。  この等式が成り立つような x,yの組をみつける方程式です。 違うのは解のしぼりかたでした。

関連するQ&A

  • 数学の実数の問題です

    半径1の円C1に内接する直角三角形の直角をなす2辺の長さをそれぞれa,bとする また,その直角三角形の内接円C2の半径をrとする (1) X=a+b Y=ab とおくとき,X,Yをそれぞれrで示せ (2) rの値の範囲

  • 三角比

    半径3の円に内接する三角形ABCがあり、AB=5,AC=2とする。 このとき辺BCの長さを求める問題 コンパスで作図する方法はわかったのですが、点Aから直線BCに垂線を下ろし、その交点をIとする図がよくわかりません。 コンパスで作図する図と違うのですが、この図はどのような考えて表されているのですか? それから、なぜLBは鋭角といえるのでしょうか? 図をみればそれはわかるのですが、理論上どのように求めるかわかりません。 AC>5はなぜ純角といえるのですか? そして、なぜ直角だと純角といえるのですか? おしえてください。

  • ロシアの作図の問題

    「直線と曲線」というロシアの本の日本語版なのですが、次の作図問題があります。 言葉だけで分かりづらくて済みませんが、ペンを持って、図を書いていただければと思います。 円がある。その内部に勝手な2点が与えられている。 そのとき、円に内接する直角三角形を作図して、直角をはさむ2辺がA,Bを通るようにせよ。 という問題です。作図にはコンパスと定木のみを使います。 直角三角形の斜辺は直径をなすことは分かりますが、 どの部分に直径を書いたらよいのでしょうか? どの部分に直角をなす頂点を書いたらよいのでしょうか?

  • 算数の得意な方お願いします

    直角2等辺三角形の3辺ともに内接する円の半径、及び中心の出し方教えてください。説明わかりますでしょうか?

  • 二次関数の最小値・最大値の問題

    半径2cmに内接する長方形で面積が最大となるものを求めよ。 という問題です。 一辺をxとして以下の式まで立てたのですが… y=x * √(4^2 - x^2) ここからどのようにしたら良いかわかりません。 わかる方よろしくお願いいたします。

  • 図形と方程式の問題です

    円:中心(1,4)半径2√5 に内接し,かつ 直線:4X-2Y+9=0 に内接する円のうち 半径が最大である円の半径と中心を求めなさい。 解き方を教えてください。お願いします。

  • 図形の問題

    底辺が4、高さが3の直角三角形に、画像のように同じ大きさの3つの円が内接している。 このとき、内接する円の半径はいくつか。 というもんだいなのですが、解説を読んでも全然分からなかったので、どなたか易しい解説お願いします。

  • 直角三角形の面積について教えてください。

    直角三角形の面積について教えてください。 ある試験問題ですが、直角三角形ABCに半径3cmの円が内接しています。 今、辺AB=8cm、∠BAC=90℃のとき、直角三角形ABCの面積はどれか? 1:56cm2 2:58cm2 3:60cm2 4:62cm2 5:64cm2

  • 至急お願いします><

    この問題の式と答えをお願いします(/_\;) 直角を挟む二辺の長さがa、bの直角三角形がある。内接円の半径をrとする。 (1)rをa、bで表せ。 (2)a、bは整数とし、r=5とする。このようなa、bの組をすべて求めよ。

  • 3,4,5cmの直角三角形の角がすべて同じ一つの円に内接することはあり

    3,4,5cmの直角三角形の角がすべて同じ一つの円に内接することはありますか、その円の半径はいくらですか? 同じ三角形に内接する円の半径が1cmであることはわかりましたので、その三角形の頂点がすべて同じ円に内接することはありますか?