• ベストアンサー

算数の得意な方お願いします

直角2等辺三角形の3辺ともに内接する円の半径、及び中心の出し方教えてください。説明わかりますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomasino
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

ん?直角二等辺三角形に内接する円の半径と中心という意味でしょうか? だとしたらその三角形の面積×2÷三辺の和で半径は出てきます。 理由は、実際に絵を書いてみて円の中心から三辺と円の接点に線を 引いてみればわかると思いますけど、底辺が各辺で、高さが円の半径と いう三角形が三つ出てきます。ですから三辺の長さを1,1、ルート2 とおきますと、(1+1+ルート2)×円の半径かける1/2=三角形の面積 となるからこの一次方程式を解けばいいんです。わかりますか? 円の中心の位置・・・ですか?角度が九十度の頂点からその円の半径分だけ 辺にそって進み、そこから九十度曲がってまた円の半径分だけ進んだところが 円の中心になりますけど・・・幼児みたいな説明でもうしわけないです

その他の回答 (6)

  • tomasino
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.7

私の予想・・・・ポップ7777さんは中学一年生になったばかり、 つまり算数から数学と名前が変わったばかりで ついうっかり数学を算数と言った・・・のではないですかね・・?

pop7777
質問者

お礼

皆さんご回答、有難うございます。 内容を理解するのに時間がかかりお礼が遅くなり申し訳ありません。遠い昔に習ったような習ってないような・・・。頭が固くなった今では難し過ぎました。ちなみに私は30過ぎのおっさんです。図面を書く仕事なのですが職場でこの内容が話題になり、質問したしだいです。いい大人が4人も5人もいて誰一人わかりませんでした。どうも有難うございました。またよろしくお願いします。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

ところで、「算数の・・・」ということは、「無理数」なんかつかっちゃあいけないよ、ということなのでしょうか。 内接円の書き方は、どんな三角形でも、同じですが、 (しょうもない茶々いれてすみません)

  • gyopi
  • ベストアンサー率40% (22/54)
回答No.5

たびたび申し訳ございません.愚か者のgyopiでございます. hinebot様,訂正ありがとうございました. 確かに言われてみればその通り,重心を求める方法と 混同してしまいました.pop7777様,間違った情報を流してしまい 申し訳ございませんでした. 今後気をつけます. m(__)m

  • tomasino
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4

>底辺が各辺で、高さが円の半径と いう三角形が三つ出てきます。 は、 底辺が直角二等辺三角形の各辺で、高さが円の半径と いう三角形が三つ出てきます。 の方がわかりやすいと思います・・・ くだらん追伸でした

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.3

gyopiさん、申し訳ないですが、間違ってますよ。 >三角形に内接する円の中心点は三角形の各頂角の二等分線 >の交点になります. これは、正解です。 ですが、 >二等分線は,その角と向かい合う辺を二等分する点とを結んだ >線です(三つの角に対してそれぞれ取れば交点が出ます). これでは、二等分線でなく、中線の説明になり、その交点は内接円の中心 (内心と言いますね)ではなく、重心になってしまいます。 正しくは、 二等分線は、その角を二等分する線(そのままですが)です。 1点で交わるのは同じですね。 半径の求め方はtomasinoさんのやり方でいいでしょう。

  • gyopi
  • ベストアンサー率40% (22/54)
回答No.1

三角形に内接する円の中心点は三角形の各頂角の二等分線 の交点になります. 二等分線は,その角と向かい合う辺を二等分する点とを結んだ 線です(三つの角に対してそれぞれ取れば交点が出ます). その交点から,何処かの辺に垂直におろした線の長さが 内接円の半径になります. 多分これであっていると思いますが・・・ 間違えていたらごめんなさい.

関連するQ&A

  • 数学得意な方

    底辺BCが60、辺ABが50の図のような二等辺三角形があり、Aから辺BCに下ろした垂線と辺BCとの交点をDとする。二等辺三角形の3つの頂点を通る円の中心をо、半径をχとするとき、次の問いに答えなさい。 (1)ADの長さを求めなさい (2)半径χを求めなさい です… なんだか教科書を見ても全然分かんないんです… 解き方だけでもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします

  • 重心、外心、内心

    面積1の直角二等辺三角形に内接する円の半径を求めよ。 答えは√2-1になるんですが、どんしてそうなるのか分かる方教えてもらいたいです!

  • 小五の算数の問題です

    正方形に内接する円の半径が5cm 正方形の外周は何cmか? という問題ですが、答えは40cmとすぐ解ります。 しかし、何故40cmなのか、数学的な立証が出来ません 解らないところは、円と接する直線の接点と、円の中心を結んだ直線は、円に接する直線と直角に交わる。という事です これは数学的にどうやって証明するのでしょうか? また、小五にどうやって説明すれば良いでしょうか?

  • 数I図形の問題です。解説お願いします。

    「半径1の円に内接する正十二角形の面積を求めよ。」 という問題で、正十二角形を12個の二等辺三角形でわける方法で解いてみたのですが、答えにたどり着けません。 以下私の解答です。 ------------- 円に内接する正十二角形のそれぞれの頂点と円の中心を結ぶと、2辺が1の二等辺三角形が12個できる。 1つの二等辺三角形をAB=AC=1の△ABCとすると、∠BAC=12/360゜=30゜ 余弦定理から BC^2=1^2+1^2-2*1*1*cos∠BAC =1+1-2*√3/2 =2-√3 ------------- となり、BC^2=2-√3が解けないので、答えまで行き着きません。 やり方が違うのでしょうか。 答えは3です。 解説お願いします。

  • 再び、同じ小五の算数の問題です(^_^;)

    円を内接させる正方形 円の半径は5cm 正方形の外周は何cmか? これを数学できちんと解くには、円と接する直線は、その接点と中心とを結ぶ半径が直線と直角に交わる。という定理(あるいは事実)の証明が必須です。 では、この定理を用いずに解く、別の方法はありますか? もし複数ありましたら、それも教えて頂けると幸いです よろしくお願いします

  • 数学が得意な方、助けて下さい!

    数学の宿題の中の問題で、 xy平面上に、原点を中心とする半径2の円C1と、点(5,0)を中心とする半径3の円C2と、点(0,12)を中心とする半径10の円C3がある。 C1C 2C3のすべてが内接する円の中心をP1、半径をr1とし、C1C2C3のすべてに外接する円の中心をP2、半径をr2とするとき、P1、P2の座標と、r1、r2の値を求めよ。 お願いします!

  • 三角形の問題

    (問)2つの二等辺三角形があります。両者の辺の長さは等しい。 両者の頂角の和は180度で、底辺の長さは3と4である。 このときの、等辺の長さは? (何故だろう?)直感で、この2つの三角形を併せて書くと、円の内接三角形で、直角は1つできるので、ピタゴラスの定理から5であり、その半分だから2.5と答えは出たのですが、なぜ、直角になるのかが判りません。どなたか、得意な方、宜しくお願いします。

  • 数学の実数の問題です

    半径1の円C1に内接する直角三角形の直角をなす2辺の長さをそれぞれa,bとする また,その直角三角形の内接円C2の半径をrとする (1) X=a+b Y=ab とおくとき,X,Yをそれぞれrで示せ (2) rの値の範囲

  • 内心

    三角形に内接する円の中心から円に接する辺に引くと 直角になるのはなぜですか?

  • もっと単純に解けますか

    こんにちは。  直角三角形に半径2の内接円が描かれているとき、 直角を挟む辺のうち長い辺を求める問題 (x+y)^2=(x+2)^2+(y+2)^2 から (x-2)(y-2)=8 x>2 y>2 x=4,y=6     よって 6+2 で 8 ほかに作図でわかりますか?