• ベストアンサー

2匹目の入れ方・先住猫の性格により変りますか?

ako775の回答

  • ako775
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.6

はじめまして、お役に立てればと思い、回答させていただきます。 私の家は現在、12匹の猫を飼っています。 中で一匹、外で11匹飼っているのですが、外の11匹は1匹を除いて皆仲が良いです。 何かしたわけではなく、時間と共に慣れていき、仲良く猫玉になって寝ています。 性格が合う、合わないによってかなり違いますが、猫同士はきっと普通にしていても慣れます。 どうしても慣れず、けんかをしてしまう場合は、同じ部屋になるべく離して(攻撃できない距離)ケージを置き、一日に何分間かその状態で居て慣れさせると良いでしょう。 (この方法は、猫同士以外の多頭飼いにも有効です。) ケージの中で暴れなくなったらケージから出し、初めは人間が抱いた状態で会わせ、慣れたら次第に下に下ろしてあげてください。 (多分ここまでしなくても大丈夫だと思うのですが) もし、飼う事が決まったら、できれば保健所で死を待っている猫を家族に迎えてあげて欲しいです。 kijiko様の猫ちゃんが幸せに暮らせますように。

kijiko
質問者

お礼

詳しい慣らし方のアドバイス、ありがとうございます。それにしても、12匹とはすごいですね。みんな、其々違って、可愛いでしょうね。保健所の子とは、気が付きませんでした!候補として、是非、考えてみます。

関連するQ&A

  • 先住猫と里子ちゃん・・・・

    昨日、念願の里子ちゃんを迎えました。 先住猫は3ヶ月半になる男の子で、生後3週間から飼っていて、新しい里子ちゃんは生後1ヶ月半の男の子です。 先住猫の噛み癖があまりにひどいのと、ひとりにしてしまう時間が長いので、どうしても!と思い里子ちゃんを迎える決心をし、子猫ちゃんもかわいく、保護者の方もすごく良い方で、良いご縁に巡り会えたと喜んでいました。 しかし、まる2日経っても先住猫はシャーシャーと威嚇を続けるし、里子ちゃんは何も食べず、飲まず、じっとしています。小さいケージの中に入れて様子を見ているものの、心配でなりません。 せめてミルクだけでも飲んでくれるといいのですが、ダメです。先住猫は生まれてすぐに捨てられていて、それからずっと私と2人だったため、他の猫に逢うのが初めてです・・・そのことが先住猫のストレスにもならないかと心配です。幸い先住猫はごはんも今まで通り食べていますが、ウーウーと怒りながらも必死で私の手を舐めていて、ヤキモチ妬いているの、怖いの、と思うと、胸が痛いです。仲良くなってもらいたい・・・。 とりあえず今は子猫ちゃんにケージに入ってもらっているのでケンカをしてけがをする心配はありませんが、食べてくれない、飲んでくれないのが、いつまで続くのか・・・このまま命を落としてしまうのではないかと、怖くてなりません。何か、良い解決法をご存知の方、また、同じような経験をされた方、ぜひアドバイスをいただけますよう、心よりお願い申し上げますm(__)m

    • 締切済み
  • 子猫が先住猫を噛みます

    7ヶ月になるオスの子猫が、先住猫メス6歳(避妊済み)をよく噛んだり叩きます。 においを嗅ぎ出したと思ったら、足に噛み付き、さらにお尻に噛み付いたりなど… メス猫が歩いていると、近寄って行き、手で押さえつけたり、よく追い掛け回したりもしています。 頻繁にあるわけではありませんが、その都度先住猫が威嚇し叩くので、いつかヒートアップしてしまわないか心配です。 オスの子猫と言っても、大型種なので体重が5kgあり、力の加減も知らないようなので、どちらかが怪我を負ってしまうのではないかといつもハラハラしています。 これはただ単にじゃれでいるだけなのでしょうか? オスの子猫はまだ去勢をしていません。ですがメス猫の上に乗ったりはしないので、発情ではないと思っているのですが、どうなのでしょう。

    • 締切済み
  • 猫がなついてくれていない??

    4月から猫をもらい飼いはじめています。 しかし噛み癖がついてきたり、 毛玉の嘔吐などいろいろ心配なことがあったので 前の飼い主さんに生活の癖のような事を聞いたら 「噛み癖は子供のときだけだった」 「毛玉の嘔吐などはしたことはなかった」 とずれがあることに気がつきました。 性格はとても甘えん坊で人懐こく 飼い主さんが仕事から帰ってくるとひとしきり走って遊んだあとは いつも膝に乗ったり肩に乗ってゴロゴロいっていた、 いつもどこへいくのにも後ろをついてくるということでした。 しかしうちでは確かに甘えん坊ではありますが 膝に乗ってきたのははじめのうちだけで最近はほとんどありません。 自分から擦り寄ってはきますが 抱っこや触られるのはあまり好きではなく…。 はじめは人懐こかったのですが 最近は以前なついていた人にも 威嚇するようになってしまいました。 後ろからついて来るのはポツポツあります。 噛み癖も叱ると逆切れして怒ってきます。 なのでそれを直そうといろんな方法を試して 叱ってしまってはいました。 でも効果はあまりありません。 以前の飼い主さんはとても穏やかな方だったせいか 叱られるのはダメなようです。 あと、考えられるのは猫が私に慣れてないうちから 虚勢手術へ出してしまいました。 この子はワクチンなどは一切してなく、 病院も拾ったときの1回のみということだったので 病院へ連れて行くようになったのは私から。 いろんなことが重なって嫌われてしまったかな…と思います。 長文読んでいただきありがとうございました。 基本的にはいい子だと思います。 なのでなんとか信用を得たいです。 なにか少しでもいいのでアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 臆病な猫の性格は治りませんか?

    我が家で飼っている猫(雄・去勢済)が ビクビク猫で困っています。 3ヶ月でもらってきて、もう2年が過ぎました。 普段は甘えん坊でよく懐いてくれますが 少しの物音で飛び上がるほど驚きます。 コップをテーブルへ置いた音にビックリし 家族の者が、足を少しズって歩いただけで ピョコン!と飛び上がったり 小さな咳をしただけでも「グワッ」と 変な声をあげて驚いたり、もうキリがありません。 なるべく生活音を静かにしていますが 来客のピンポンが鳴ると異常にテンパリ逃げ回り その日は1日隠れて出てこなくなります。 病院へ連れて行くのなんて死に物狂い・・・ |〃´△`)-3 この世の果て、くらい暴れます。 そのうち急に心臓が止まってしまうのでは?? と不安にさえなります。 あんまりにも驚くので可哀想になってしまい なんとか少しでも改善出来たらなぁ・・・と思ってます。 臆病が改善された猫さんや または臆病な猫さんと暮らしていて どうやって対策してあげているかなど 何かアドバイスをお願いいたしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • 先住猫と新入り猫

    雌猫(2歳)を1年前から飼っていたのですが、先日捨て猫を拾い、新入り猫が2匹(雄と雌1ヶ月)入ってきました。先住猫がいたところに新入り猫が入ってきて、先住猫は居づらくなったのか、違う場所・暗い隅っこに隠れるようになってしまいました。先住猫は元気もなく、新入り猫の鳴き声がきになって夜も眠れていません。初め、先住猫と新入り雄猫とが少し会話するようなことがあったのですが、新入り雌猫が威嚇反応すると、ビビリな先住猫が逃げてしまってそれっきりなので、先住猫の居場所が奪われてしまったようになってしまっています。 先住猫は臆病で甘えん坊なのですが、最近は甘えて来てくれません、、 飼い主的には仲良くして欲しいと思っているのですが、万が一先住猫のこの状況がいつまでも続くなら新入り猫(片方でも)を信頼出来る知り合いに譲ることも考えています。 どうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 先住猫と新しい猫の関係の悪化

    先住猫と新しい猫の関係が少し悪く、どうにかしたいです。 悪化した感じです。 先住猫 オス 気むずかしい (普段は大人しくプライドが高く、めったにゴロゴロいいません。知らない人が来るとすぐ逃げます。 以前入院した際、知らない人しかいないストレス、犬の鳴き声でストレスになるので自宅療養に切り替えたほどです。数回来た人にも嫌いな場合、懐きません。家の人でも3ねんくらい近づかなかった人がいます。 遊びの戦い、興奮すると見境がつかなく、手加減はしてると思うのですが、しきれてないタイプ。力が強いのかもしれません。新しい猫を構っているといつもは構ってほしいとなかなか擦り寄らないのですが、新しい猫の真似をしたりしました。) 新しい猫 メス 人懐こい (人懐こく、誰にでもゴロゴロいいます。人によって近づかなかったりしますが、宅配便の人は3日で足に擦り寄りました。かまってる間は常にゴロゴロいいます。遊びの戦いでも手加減し、爪は出さず、かんでもあまがみです。常に人に甘えてきます。) 初めはこの二匹が、遊びの戦いをしながらも毛ずくろいしあってたのですが、新しい猫が手加減できない先住猫にイライラし始めたのか、もしくはあまり考えたくないですが怖いのか、寝る時に戦い合ったり、どちらかが近づくと戦いになってしまいます。先住猫も戦いをしますが、新しい猫がなんだか怖がっている気もします。先住猫もです。 どうにか仲をよくさせる方法はありませんか?

    • ベストアンサー
  • 5歳の猫の受け入れ。先住猫3歳がいるのですが・・・

    友人が海外へ赴任するのですが、飼っている猫を受け入れるか迷っています。 友人は猫を3匹飼っていて、そのうち一匹を飼ってもらえないかお願いされています。 友人の猫の情報です。 ●5歳、避妊手術済のメス ●比較的おとなしい性格らしい ●感染症にかかっていないという病院の証明書あり ●ワクチン、狂犬病の予防注射は接種済 おとなしい性格ですが、生後6~8ヶ月位の頃の捨てられていたのを拾ってきたらしく 膝に座ったり、抱かれたりというのは嫌がるそうです。 うちにも猫がおります。 うちの猫の情報 ●3歳、避妊手術済のメス ●おとなしいが人懐っこい。 ●ワクチン、狂犬病の予防注射は接種済 この友人の猫とは違う猫ですが、他の友人の猫をそれぞれ一匹ずつ2匹、数週間預かったことがあります。 一匹はオス、とても活発で、毎日追いかけられてました。 もう一匹はメスでおとなしく、結構仲良くすごしていました。 今回、受け入れようか検討している子も大人しいので、 相性的には大丈夫かな?と思っているのですが、 受け入れる猫が年上の場合、気をつけなければいけないこと等はありますか? 受け入れていいものか、正直少し迷っています。 迷っている理由は、 ●やはり先住猫のストレスにはならないか、 ●5歳だともう大人なので、馴染むのにかなりの時間がかかるのではないか ●今まで飼っていた猫が抱かれるのが好きな人懐っこい子だったので、そういったのを嫌がる子にどうやって接したらいいのか分からない (いずれ一緒に過ごしていくうちに、膝ネコになる可能性はあるものなのでしょうか・・) 等があります。 友人も赴任まで時間がなく、協力してあげたい気持ちもあります。 数日で決めなくてはいけないので、ぜひアドバイスお願いいたします!

    • 締切済み
  • 猫の性格が変わった

    六歳のアメリカンショートヘア(雌で、兄弟の雄と一緒に室内飼い)が、六月頃から妙な行動を見せるようになりました。 それまでは殆ど鳴かずあまり人間に媚びない猫だったのに、「な゛ーご」というような聞きなれない鳴き方をしながら、椅子や柱の角に首を擦りつけたり仰向けになってのたうったりするようになりました。飼い主が構ってやると大人しくなります。 また、つい先日にはその鳴き方をしながら私の部屋に入ってきて、そこで粗相をしました。すぐ拭き取って消臭スプレーをしたので、マーキングだったのかどうかは分かりません。 私が四月から同居するようになったこと以外に、猫の環境は特に変化していません。 何故以上のように性格・行動が変化したのか・どう対処すれば良いのかについて教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫の噛み癖を直す方法はありますでしょうか?

    猫の噛み癖を直す方法はありますか? 今、猫を家で飼っているのですが問題があります。 それは噛み癖がキツイ事です。 猫は何もしていない時や、遊んでいる時に飛びかかって思い切り噛んできます。 それで痛いと大げさに叫んで怒るのですが、全然悪びれる様子はありません。。。 おかげでこちらは生傷が絶えません。 猫の噛み癖を直す方法はありますか? ちなみに生後半年の女の子です。

    • ベストアンサー
  • 猫、先住猫と新入り大人猫

    先住猫(オス去勢済み、10歳、9歳 雑種 完全室内) がいるのですが、毎日のようにお隣のあばあさんが飼われていた猫(メス5歳雑種)が ベランダにやってきます。お嫁さんが気づかない時など時々かわいそうでご飯をあげるのですが。 去年おばあさんが亡くなり、その隣に住むお嫁さんが世話をしているようですが、 臆病であまりなつかず、ご飯だけで半ノラのようです。 雨の日など植え込みの中でじっとしていてなんだかかわいそうで、、、 私には膝にまでのるようになりました。 できればこのまま飼ってやりたいと思いますが、(お嫁さんも面倒なような事を言われて いたので) 先住猫とどうすればスムーズに生活させてやれるでしょうか? 今日とりあえず新猫が膝にのった時のズボンの匂いを先住猫たちに嗅がせてみました、 二匹ともものすごく嗅いで、一匹は臭った瞬間、ゴロンと床に寝ました。 もう一匹は顔を匂いの所にこすりつけました。 これは好感触と見ていいのでしょうか?

    • 締切済み