• ベストアンサー

日本での起業のために、米国法人設立を考えております。

zxc55の回答

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.1

脱線ですが、日本法人でもご自分で登記をされれば10万以下に収まるのでは?こんな面倒なことをするぐらいであれば、法務局に行って法人登記のやり方を教えてもらってきた方がよいのではないでしょうか。。。登記は自分でやってもよいので。。。。

Aikido77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 法務局で聞いて10万以下でできるなら、それが一番ですね。 設立住所の費用も問題になってきますが、レンタル住所や自宅以外で 安くできる方法があればよいのですが。。

関連するQ&A

  • 米国法人設立方法について

    日本での会社設立を考えてきました。しかし、流行の「資本金1円起業」でさえも、その後の諸経費はかなり必要と知りました。そこで、アメリカ・デラウエア州で法人を設立し、日本では支社登録することを考えています。自分で手続きをするのに必要な情報をぜひ教えてください。

  • 設立費用が安い法人はどれか

    お世話になっております。 5月の法改正以後に法人を設立する予定なのですが、設立費用が一番安くあがるのはどんな法人なのでしょうか? ネットショップを運営したいので、信用力を付けるのが目的です。 そうすると、やはり株式になるのでしょうか? また、アメリカのデラウェア州で法人を設立すると、株式会社で10万円程で設立出来るとも聞きました。 それも検討したいと思っています よろしくお願いします。

  • アメリカで起業、日本で運営する場合の税金

    アメリカのデラウェア州では簡単に安く会社設立できることを知ったのですが、アメリカで設立した会社を日本で支店の登記をせず運営して利益をあげた場合、税金はどうなってくるのでしょうか?

  • 激安海外法人設立と1円起業のメリットとデメリット?

    最近、よくWEB上で見かける海外法人設立代行会社。内容を見てみると何だかお得な感じもするのですが、会社を設立するなら日本の1円起業もありますし。まよっています。1円起業のメリット、デメリットと海外法人のメリットとデメリットを教えて頂きたく投稿致しました。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 海外起業について

    海外で起業して(アメリカです。候補はデラウェア州など)、日本で 日本支社を作って、会社を立ち上げようと思っています。でも、ちょっと 迷っている部分が有ります。個人でやっていく方法と迷っています。 具体的なメリットが各々についてはっきりわかりません。どうか御教授頂けない でえしょうか?宜しくお願い申し上げます。 やろうとしている会社は、イージーオーダー形受注製作の小売(被服)です。 ちなみに、立上に関して気にしている点の一つに出来るだけ少額で立上をして 最悪の場合に損を少なくしたいと思っているからです。しかし、未来的には 日本の株式会社にしたいと思っています。

  • 米国法人は日本の税務調査の対象外なのでしょうか?

    お世話様です。 今現在、米国法人の設立を検討しております。 理由は、資金面及び、税務調査の対象になりにくいと聞いた為です。 資金面は、周知の通りいいとして、 実際、米国法人は日本の税務調査の対象にならないのでしょうか? あるいは、日本では税務調査がなくても米国の税務調査があるのでしょうか? 良きアドバイスをお願いします。

  • 会社設立

    初めてこちらに掲載させていただきます。 詳しくお知らせくださりましたら、幸いです。 当方は現在韓国ソウルに住んでおり、韓国企業で仕事をしております。 私が勤めている会社で、日本支社を設立したがっており、私を日本に送ろうとしております。 私もいずれかは日本に帰りたかったので、問題はないですが。 日本支社を設立するのに、私の名前で設立をしようとしております。 日本支社を設立しても、当分は私一人の勤務ですが… でも、私の名前で設立したら、支社ではなくて別の法人になりますよね? 支社としての概念で設立するのは、どのように日本に会社を設立すればよいですか? (会社の運営費や給料などは、本社から支給になります。) 支社を設立する場合、韓国本社の社長の名前で設立した方がよろしいのでしょうか? そうすると、韓国人になるので、複雑になりますよね? 文章が良くまとまらず、分かりにくいと思いますが、何でもいいので教えてくださりますと幸いです。 私は20代中盤で営業一筋で生活をしてきたのですが、上記のような面は無知でして… 宜しくお願い致します。

  • 海外法人が日本で会社設立するのが、日本法人の場合と一緒?

    現在、日本で特定労働者派遣のための会社を設立したいと思っています。出資法人は日本の会社と、中国の会社、米国の会社の三つ会社になります。いろいろ調べましたが、海外法人による出資した場合に、日本法人と一緒かについてどこにも掲げていないようです。恐れ入りますが、わかる方に以下を教えていただけませんか? 1、特定労働者派遣の許可証を取るためにどこが難しいですか?どうすれば取れますか? 2、海外法人による投資の場合に、手続き上違いがありますか?優遇政策がありますか?

  • 社会福祉法人の設立について

    児童養護施設(定員30名程度)設置に伴う社会福祉法人を設立したいのですが、 ○手続き(設立要件) ○費用 ○問題点(設立に伴い難しい点) を教えてください。

  • 海外法人

    海外法人設立を格安で登記しようと考えています。 日本で設立された法人と全く同じように登記されます。最近はこういった理由から米国での法人設立がブームになっています。そこで、メリット、デメリットを教えて頂けませんか?それとも何か落とし穴が有りますか?お願いします。