• ベストアンサー

マンション購入時のサービス

nonbay39の回答

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 無いです。

関連するQ&A

  • マンションを購入するかどうか迷っています。

    私は、39歳独身OLです。新築マンションの購入を検討していますが、2500万円借り入れで頭金0円35年ローンで考えていますが、年齢からして75歳までの返済は無理なので、出来るだけ早く繰り上げ返済しようと思っていますが不安です。返済方法は、1年目は1.2%の元利均等という利息になるそうで(銀行のキャンペーンとか。。)、これは1年間のみの固定サービスだそうで、2年目以降は変動か、固定に切り替えを随時検討していく事になる。これは購入者みんながやっていること。と販売担当には言われたのですが、本当でしょうか?もっと説明を!と、どことなく、購入決定を急かすような担当をうまくいなして話をしているのですが、やはりこの借入額では繰り上げ返済を必死でしてもそう簡単にはローンは消えないのでは?と考えてしまいます。マンション購入経験者の方や不動産業者の方がいらしたら、是非アドバイスいただけないでしょうか?私の現在の年収は額面で540万円程です。

  • レオパレス賃貸マンション契約時にレオネットポイントの強制購入

    レオパレス賃貸マンション契約時にレオネットポイントの強制購入 9月上旬にレオパレスとのマンション賃貸契約(個人)を交わしました。 その際に、レオパレス21賃貸アパート専用ブロードバンドサービス【レオネット】のポイント購入を勧められました。 金額は当初3万円でした。 内容はビデオの視聴等のため、不要の旨を伝えました。 担当者は「拒否はできないが、減額することはできる」と説明し、1万円にしていただきました。 何かスッキリしないものを感じながら、強制(義務)なら仕方ないと思い契約しました。 納得できなかったため、レオパレスのホームページに確認したところ、レオネットのポイント購入は強制という記載は一切ありませんでした。 本店に電話したところ休業日のため、他支店に聞いたところ「レオネットのポイント購入は任意です」と回答を得ました。 当該店舗に電話するも、責任者は不在。 担当者に電話確認したところ 「レオネットのポイント購入は、皆さまにお勧めしております。 平成22年8月現在、マンション賃貸契約時にかかる礼金は0円のため、契約者全員にポイントの購入を進めています。」 と的外れな回答だったため 「ポイントの購入は強制(義務)なのですか?任意ですか?」と聞いたところ 「強制(義務)ではなく、任意です。説明した時に伝え方が悪かったかもしれません」 という説明をいただきました。 このように、誤解を与えたまま行った契約は法的には有効なのでしょうか? どなたか分かりましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 新築マンション購入時のローンについて

    平成20年春に完成予定のマンションを購入しようかと考えています。 手付金を600万用意し、残りの2300万を借り入れしようと考えています。担当者からフラット35を勧められていて返済シュミレーションしてもらい申し込もうと考えていたところ、シュミレーションしてもらった金利(2.951%)はあくまで現在の金利であって、平成20年春の金利で35年払っていくことになる。と聞きました。(私が無知だったのがいけないのですがそれならシュミレーションする前に言って欲しかったです)1年半後の金利がどうなるか分からないのでフラット35にするか悩んでいます。それでもやはりフラット35にはメリットがあるのでしょうか? 提携銀行ローンも考えたいのですが今年(平成18年分)の収入が150万程17年に比べて減ってしまう予定です。その旨を担当者に伝えたところフラット35の審査は17年分の源泉徴収でされるが銀行の審査は18年分にが使われるので…とフラット35を考えるようにと言われました。銀行のローンで平成20年完成のマンションのローンを組むと言う事は平成18年分の源泉で審査されるのでしょうか?

  • マンション購入は制限がありますか

    50歳過ぎた人のマンション購入について  年収200万円程度、歳は53歳、身分は契約社員の者ですが、そんな者でも  マンションを購入して他人に貸すことができるでしょうか  もう、マンションすら購入できないでしょうか  購入できるとしてらいくら位を目安にすればいいでしょうか  わかる方、教えて頂ければ幸いです。

  • マンション購入時の担保について

    ワンルームマンションを他人に貸すことを目的に購入するという話はよく電話なでど来る話ですが、そこでわからないことがあるので教えてください。購入資金を銀行などからローンを組んで借りるわけですが、その際に、購入したマンションを担保にしますよね。ということは、借り主がいなくなって、ローンが払えなくなったら、自分の貯金から穴埋めをしてローンを払えばそのマンションを所有し続けることができるわけですが、例えば、そのマンションを手放してしまえば(銀行に担保として取りあげられる)、それで済むことなのでしょうか? 評価額が足りないから、あと残り何百万円か払ってくださいとか言われないのでしょうか? 勿論、ローンを組む際の頭金、マンション購入時にかかった諸費用は捨てることになりますけど・・・。つまり、3000万円のローンを組んで賃貸用のマンションを購入した場合のリスクは、頭金と諸費用のみという考えはあたりなのでしょうか? 今までの質問を読んでみてもそのような質問がないようですので、どなたか教えてくださると幸いです。

  • マンション購入においての割引

    この度新築マンションを購入することになり、6月に契約をしました。 その後、友人が同じマンションを気に入り紹介することになりました。 先週友人が担当者と話をしたところ、今購入するならば、購入時に支払う諸費用を半額にしますという話だったそうです。(支払いは来年の8月になります) 9月は決算ということで、そのような話がでたのでしょうが、、、 正直、半額となると約100万の違いなので、同じ物件を購入するのに、この差に納得がいかないのですが、すでに契約を済ませている以上どうにもならないものなのでしょうか? ちなみに、契約書には諸費用については明記していませんでした。 我が家にとって100万はかなりの金額なので、もし可能ならば担当者に話を聞いてみたいのですが、同じような経験のある方がおられましたらご教授お願いいたします。

  • マンション購入時のローンをどこで借りるか?

    初めての事で不勉強でして、皆様にぜひ教えて頂けたらと思っています。 タイトルの通りですが、現在中古マンション購入を検討しています。 私達のケースですと、住宅ローンをどこで借りるのがベストなのでしょうか? 昨年、中古マンションを購入した同僚はいろいろ調べた結果 ネット銀行で借りたとのことでした。 とても勉強かな彼女が出した結論でしたので、私もネット銀行に気持ちが 傾いていますが、彼女は35年ローンのフラット35というプランでしたので 私達のケースとは異なるなと思い、どのような形がベストなのかなと…。 私達のケースは 購入予定(予算)物件 ・・・ 2,200万円 年収(夫)         ・・・ 500万円台 自己資金        ・・・ 1,000万円 年齢(夫)         ・・・ 40代後半  ローン期間       ・・・ 13~15年の予定(夫の退職が60歳の為) ペアローンでも私はかまわないのですが、夫の意向(どうやら男の意地のようですが)で 彼のみのローンでいきたいようです。 ちなみに私は現在は無職ですが、他県に引っ越してきたことが理由ですので マンション購入後に再就職する予定です、そうなると年収はだいたい400万円弱は見込めますので ローン返済に苦労するということもないのではと考えています。 それから子供の予定もありません、ずっと二人暮らしになります。 また、ローン期間が短いので固定金利にするか変動金利にするかでも悩んでいます。 私どもと同じようなケースでマンション購入された方がいらっしゃいましたら どのようになさったのか教えて頂けたら大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • マンション購入について教えてください

    マンションデベロパーに勤務する友人から下記の提案を持ちかけられてます。このマンションは購入した方が良いのでしょうか。 売れ残りのマンションが1戸あり、3500万円での購入をすすめられてます。5年後に3100万円でこの友人が買い戻す(弁護士を入れて売買契約を結ぶ)という条件で購入をすすめられてます。 友人が万が一退職や環境の変化がある場合の事を考え5年後の購入契約に連帯保証人もつけるとの事 5年間を400万円+α(契約諸経費)で住めるならお得ですが、いかがでしょうか。 また5年後の売買契約は法律上有効なのでしょうか。 ちなみに売出価格は4300万円です。

  • 中古マンション購入について

    中古マンション購入についてローンが可能かどうか教えて下さい。 とても気に入った物件があり購入出来ればと考えている中古マンションがあります。 *価格 2180万円 *3LDk *平成8年新築で建てられたマンション 年収415万 勤続年数 3年 年齢 35歳 家族構成 妻 31歳 専業主婦 子ども 一人 3歳 現在、車のローン残高 80万円 (月々 2万円返済) ショッピングカードローン 残高60万円程 まとまったお金があまり無いので頭金50万円位しか払えません。 ローンは通るでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • マンションの朝刊宅配サービス

    マンション購入を検討している者です。 最近のマンションのパンフレットには「朝刊宅配サービス」がよく書かれていますが,これは 配達員がオートロックを解除して(または暗証番号を押して),各住戸へ新聞を直接配達する ものだと思います。 これでは,セキュリティの意味がないと思いますが,そういったサービスがあるマンションの住民の方, 実際はどのようにされていますか? このサービスを廃止した,あるいは,そのまま続けているなど,教えてください。