• 締切済み

スパコンとクラスタリングの競合性について

以前ネットに接続されたパソコンの空き時間を利用して連結して演算さ せるとスパコン並の計算システムが出来ると言う話を聞きました。 確かクラスタリングとか言いました。 そんなに安い価格でシステムが構築出来るのならスパコンは不要になる のではないかと思うのですがコンピュータシステムには無知なのでその 点を考慮して回答を頂ければ幸いです。

  • kanden
  • お礼率96% (2239/2309)
  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • rivoisu
  • ベストアンサー率36% (97/264)
回答No.5

スーパーコンピュータの処理能力をあげるには二つの方式があります。 スカラー演算とベクトル演算。 このうちスカラー演算はたくさんの演算装置を並べてうまく制御できればかなりの演算ができるがベクトル演算の性能を上げるにはそれなりの研究開発が必要らしい。 今度の事業仕訳の対象になったやつは両方の演算装置を備えたハイブリッド型の予定だったが、どうもベクトル演算装置のほうは無くなったらしい。(主に金の問題でNECが降りた) であるならば予算がでかすぎるし、期間も長すぎる。3年もたてば今の予定より早いものが出てくる可能性も小さくない。 どうも理化学研究所も所長も含め役に立たない官僚OBが巣食っているらしい。 将来の日本のためにスーパーコンピュータには金を出してほしいものだが今の体制ではざるに水をあけるようなものだ。 いろいろ調べてみた結果の私の結論でした。 さて私たちのパソコンの中にはCPUとGPU(グラフィックボードに乗ってる)が入っていますがその演算能力はGPUのほうがはるかに大きいらしい。 http://www.riken.go.jp/r-world/research/results/2009/090807/index.html この記事もちょっと面白い。

kanden
質問者

お礼

今週某富士通(某はいらないか?)でCPUを含めて研究してきた友人 やその他と会う事になっていました。 前会った時スカラーだベクトルだと言っておりました。 もう一介レクチャを受けてみます。(アルコール入りで) でも必殺仕分け人を短時間でどれだけスパコンの研究開発の重要性を 説得出来るかこれは難しい事ですね。 興味あるURLを有り難うございました。 じっくり読んでみます。 有り難うございました。

回答No.4

ああ、私も昔そういったシステムを利用した宇宙人捜しに協力していました。下記記事などが参考になるかと思います。 スーパーコンピュータ代わりにPS3--米研究者が実践 http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20359102,00.htm Power Mac G5でスーパーコンピュータ・クラスタ構築 http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20060732,00.htm 地球外知的生命体探査 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%A4%96%E7%9F%A5%E7%9A%84%E7%94%9F%E5%91%BD%E4%BD%93%E6%8E%A2%E6%9F%BB

kanden
質問者

お礼

PS3については以前アメリカの技官がその高性能なCPUが中国に 流れてしまうのを心配すると言う情報を聞いた事があります。 実際SETI関係のお仕事をされていたのですか、すごいですね。 事業仕分けで「こんなに安く出来るじゃないですか」とさるお方から 叱責されたらスパコンとの違いをどう説明するのか興味深いです。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.3

こんにちは #2の補足です。かけ算を間違えていました。  100人の子供が10gずつ持たないと1kgになりませんね。 >クラスタリングは1kgを10人の子供が10gずつもって100mを走るに似ています。

kanden
質問者

お礼

了解しました。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.2

こんにちは  スパコンが1kgの荷物を持ったオリンピック選手が100mを走ると例えるならクラスタリングは1kgを10人の子供が10gずつもって100mを走るに似ています。  結果はどちらも1kgの荷物を100m移動できました。これで満足できるなら安い方でいいのです。  しかし、一番速く運べるかという目的なら結果は全く異なるでしょう? 速く走るためには体力、フォーム、用具とそれらを効果的に使うためのトレーニングなど技術を磨いていかないと達成できません。  技術を進歩させるためにはそのような基盤となる技術(基礎技術)の発達が必要です。  ビジネスは儲かればよいので必ずしも最先端の技術が必要なわけではありませんが技術が進歩しないと新しいものが何も生まれなくなりその結果に経済は行き詰まります。  この回答が的を射ているとよいのですが、外していたらごめんなさい。

kanden
質問者

お礼

非常に分かり易くご説明頂き有り難うございました。 私は決してスパコン開発を軽視や否定している訳ではありませんが、 そのクラスタリングと言うのとどう違うのが知りたかった訳です。 何でも最先端技術や基礎研究と言うのはメリット、デメリットで測るべ きではないと思います。 「二番手ではいけないのですか?」にはカチンと来ました。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

> ネットに接続されたパソコンの空き時間を利用して連結して演算さ せると・・・  確かに、利用するパソコンの台数次第では、スパコン並みの計算能力を 得ることは可能です。  しかし、所詮、"パソコンの空き時間を利用して・・・" なので、処理能力 自体はスパコン並みですが、計算結果を得られるのは、いつになるのか分から ないという状態になります。    例えば、気象状況のシュミレーションを行った場合、明日の天気状況を スパコンで行えば数十分で終わりますが、 パソコンで行った場合、数日 かかってしまう可能性があります。    ヒトゲノム解析のように、解析に時間制限のないものであれば、有効な 手段ですが、時々刻々へんかする状況を解析する用途には利用できません。

kanden
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 向き不向きがあるのですね。

関連するQ&A

  • クラスタリング、グリッドコンピューティング、分散コンピューティングの違い

    次の用語の違いが分かりません。 クラスタリング グリッドコンピューティング 分散コンピューティング 相違点を横断的にお示しいただけると有り難いです(例えば、クラスタリングとグリッドコンピューティングの相違点が「接続されるコンピューターの数」にあるのであれば、分散コンピューティングにおいても「接続されるコンピューターの数」についてお示しいただけると有り難いです)。 また、概念的な包含関係(例えば、クラスタリングはグリッドコンピューティングの一部であるなど)についてもお示しいただけると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • グリッドコンピューター

    パソコンを10台程度連結してグリッドコンピュータのシステムを構築したいのですけど可能でしょうか?自分で本を読んで勉強すればできますか?仕事はシミュレーション計算をしています。

  • スーパーコンピュータの処理速度、能力とは、具体的には何をしているのですか。

     新聞記事では、スパコンの性能を1秒間の処理速度11.41GFlopsで、これが1秒間に10億回浮動少数点演算ができることだという範囲の説明に止まっています。    具体的には1秒間でどのような処理ができているのでしょうか。例えば、地球と宇宙の果てまでの距離が計算できる能力だとか、庶民の生活レベルで教えて下さい。  また、そのような処理を可能にしている実体はどんなものですか。やはりプログラムなのですか。浮動小数点演算とは、プログラム自体の長短にかかわらず単位時間で処理できるということですか。

  • 整数演算または論理演算しか使わない分野

    大学にて、コンピュータアーキテクチャに関するレポートを書くことになりました。 現在、ほとんどの科学技術分野では、小数点での計算が主に利用されていると思います。 ただ、セキュリティのように整数演算または論理演算しか使わない分野もあると思います。 従って、「整数演算または論理演算しか使わない分野」という切り口からレポートを作成したいと考えています。 切り口はなかなか良いと思うのですが、2進数データを撹拌するセキュリティくらいしか思いつきません。後は信号処理くらいでしょうか。ただ、あまり信号処理も詳しくありません。 できれば、どの分野の○○というように、詳細な情報を頂けると大変助かります。 詳しい方がいたら、なにとぞよろしくお願いします。

  • スーパーコンピュータの性能について

    事業見直しの対象としてスーパーコンピュータが話題にあがっています。 いまITの世界では分散処理にむかっているとおもいますが、 1台のスパコンを多額の費用をかけて開発するより、ネットワークを 利用して数十台、数百台、数万台のコンピュータを利用して科学技術 の計算したほうが合理的なようにおもいますがどうなんですかね。 この分野に詳しいかた教えてください。

  • カード型超高性能演算プロセッサの実用性と将来性

    HPCのメーリングリストで次のような記事を見ました。 1年以内に市場に出る可能性もあるということですが、 本当に期待して待っていて良いでしょうか? バンド計算などの科学技術計算用の計算機を探していますが、 PCIバスに挿すような方法で、性能が引き出せるのでしょうか? --------------------------------------------------------------- 「普通のパソコンをスパコンに変える」カード型超高性能演算プロセッサー カード型超高性能演算プロセッサの話がアメリカでは話題のようです。 クリアスピード・テクノロジー社が、発表する25ギガフロップスの速度を 持つ並列プロセッサー『CS301』で、これを4個ずつ搭載した6枚のPCIカードを 普通のデスクトップ機に装着した場合、世界最速スパコンのトップ500に入る 性能になるという話。それも低消費電力、低価格。 仮に、本当に性能が出れば、計算環境に劇的な変化も。。。 http://www.hotwired.co.jp/news/news/20031015301.html ◆ClearSpeed announces CS301 multi-threaded array processor http://www.clearspeed.com/news.php?pr=17

  • コンピュータはなぜ減算ができないのか?

    たとえば コンピュータでは2-1を補数を利用して計算します。 しかし、繰り下がりの概念があれば以下のように 直接計算できるはずです。    0010 -) 0001 -----   0001 元々コンピュータには、繰り下がりに対応する演算回路が ないので、引き算が足し算のように簡潔にできない と思ってよいのでしょうか? また、掛け算は足し算のループを利用して計算しているのでしょうか? 割り算は、2の補数(ビット反転+1)の引き算をループさせて実現しているのでしょうか? ということは、計算のうち割り算が一番時間がかかると思ってよいのでしょうか?

  • 計算時間の問題

    基本情報技術者試験に出題された問題についての質問です。 ---------------------------------------- 問5 コンピュータで連立一次方程式の解を求めるのに,式に含まれる未知数の個数の3乗に比例する計算時間がかかるとする。あるコンピュータで 100元連立一次方程式の解を求めるのに2秒かかったとすると,その4倍の演算速度をもつコンピュータで1,000元連立一次方程式の解を求めるときの計算時間は何秒か。 ア 5 イ 50 ウ 500 エ 5,000 ---------------------------------------- 上記の問題において、某問題集の解説には次のような説明がありました。 ---------------------------------------- 未知数が1,000個ある場合の計算時間は100個のときと比べると(1000の3乗)÷(100の3乗)=1000倍になる。未知数が100個のとき2秒だから、同じコンピュータで計算した場合、1,000個のときは2×1000=2000秒かかる。ただし、コンピュータの演算速度は4倍なので、2000÷4=500秒になる。 ---------------------------------------- 私がよく理解できないのは、コンピュータの演算速度が4倍になるとどうして単純に4倍早い時間になるのですか?問題には計算時間が未知数の個数の3乗に比例するとありますが、解説の最後(2000÷4=500秒)で3乗が考慮されないのは何故なのかわかりません。 ご教授をお願い致します。

  • 情報システムって?

    情報システムを応用している分野ってどんなものがありますか?私はコンピューターのことにはほとんど無知です。よろしければお聞かせいただきたいのですが。ご貢献を賜れば幸いです。

  • ヤフオクで振り込まれた代金の残し方

    システム利用料の支払いと落札代金を受け取る口座が同じ場合、落札代金から計算される落札システム利用料を事前に計算し、その分が残るように出金して翌月の26日にシステム利用料などが無事引き落としされるように調整するのはできますか? 質問した理由は何故か不安を感じたためです… おかしな点があれば教えていただけると幸いです