• ベストアンサー

今の時期、手作りお弁当の安全性は?!

主人が夜勤をやっていて、会社にお弁当を持っていきます。本当は夕方作り始めたいのですが、夕方は子供が遊びたがって作れません。昼寝をしている1.2時頃なら作れるんですが、夜の12時頃食べるのは大丈夫でしょうか?

  • toto35
  • お礼率82% (117/141)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4109
noname#4109
回答No.2

お弁当つくる歴 7年です あったかい物と 冷たい物が一緒になったり、 生ぬるい状態が続くと 腐りやすい気がします 冷めてから詰める余裕があれば良いのですが、 わたしは 次の日の昼 食べるお弁当を、前日の夕食と一緒に作って 一晩冷蔵庫に入れておきます これで悪くなったと言う苦情は今までないです〈実家の母もずっと夜作っていました〉 ですから夜食べるお弁当をお昼作って、ちょっと冷めたら冷蔵庫にいれておく,というのはどうでしょうか。

toto35
質問者

お礼

なるほど~・・・ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.4

夏場はご飯が悪くならないように うちでは、弁当の白ご飯には 梅干を1つ必ずいれてますが・・・・。 (もう、やってたらごめんなさい)

toto35
質問者

お礼

ありがとうございます。残念ながら旦那は梅干しが大っきらいなんです・・・私は大好きなんですよ!

  • fibula
  • ベストアンサー率30% (115/372)
回答No.3

旦那様が出社する直前に冷蔵庫から出した弁当箱ごと電子レンジで加熱します。そうすると中身が殺菌され缶詰状態になって、より安全です。 加熱の目安は外箱が熱いと感じられるまでです。

toto35
質問者

お礼

ありがとうございます。レンジでチンしたあとまだ熱いままでもふたしていいんですか?

回答No.1

とりあえず、抗菌シートみたいなものを入れてみれば・・大丈夫だと思うけど、念のため。 http://www.carex.co.jp/home/ こういう商品ですが¥100ショップにもあります! ※作る時間より、どのような状態で保管しているかが問題のような気がします。

関連するQ&A

  • この時期のお弁当

    お弁当について質問です。 私がフルタイムのパートで働いており、帰宅が17時になります。 一方旦那さんは今週から夜勤があり、16時に家を出て22~23時くらいにお弁当を食べる予定です。 そうなると朝お弁当を作っておかなければなりません。 (どう頑張ってもすれ違ってしまうため) でも、朝(7時くらい)に作ったお弁当を22時に食べるのは、この時期危ないのではと思い質問させていただきました。 朝から冷蔵庫に入れて、会社に持っていくときは保冷剤を入れ、会社では冷蔵庫の予定ではいますが・・・。 お弁当つくりの先輩方、日持ちするお弁当おかずや、こうすればOKという知恵を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 弁当を食べるのは12時間後・・・

    こんにちは!よろしくお願いいたします。 主人が仕事のシフト変更で夜勤の多い勤務となりました。 職場の近くに飲食店もなく今まで私がお昼のお弁当は毎朝作っていたのですが、今度から朝6時に作って夕方6時に食べるということになります。私も仕事をしているため、朝作るしかありません。コンビニ弁当は主人はどうしても食べたくないといってます。 作って12時間後にお弁当を食べる。 ・・・不安です。 長時間保存にはこんなお弁当箱、こんなおかず、こんな工夫など 何でもよいので一言いただけるとうれしいです。

  • 手作りお弁当の賞味期限

    デートの時に手作りのお弁当を持って行きたいのですが、夜に作ったお弁当を翌日のお昼に食べる・・・これって大丈夫でしょうか?腐ってしまいますか? 朝作るのがいいのでしょうが、早起きするのが苦手なうえに、料理も得意ではないので時間がかかってしまいます。 それに朝は身だしなみというかお洒落に気を使うほうに専念したいので・・・デートだし。 と言うことで、夜のうちに作ってしまおう!と思ったのですが。f^^; 例えば、夜の11時頃に作ったお弁当を、翌日のお昼に食べる・・・というのは大丈夫なのでしょうか? 手作りのお弁当の賞味期限って・・・どのくらいもつのでしょうか?

  • 手作り弁当に入っていると嬉しい一品は?

    将来結婚したら、旦那さんにはお弁当を作ろうかなと思っています。そこで質問です。今まで数多くの手作り弁当を食べてきてコレは美味しいなと思ったお弁当の中身はなんですか? また、答えられれば次の質問にもお答えください。 「これはちょっと。。。。。」と思った物ってありますか?(笑) あと、お弁当のアイデアとして、思わず笑ってしまったも物とかありますか?(中を開けたらアンパンマン弁当だったとか。。。。。) ちなみに私は、母が作るシーチキン入り卵焼きと牛肉のそぼろご飯が好きです。子供の頃お弁当を開けると母からの短い手紙が入っていたり、のりを切って貼り付けた「わたしの顔弁当」とか・・・・。コレはちょっと。。。と思った物は、うーん、エビフライに酢物の酢がいっぱいついて味覚的には美味しくなかった。でも、母の愛がこもっていたので気持ち的にはおいしかったです(笑)

  • 昼寝はもう必要ない時期ですか?(2歳7ヶ月

    2歳7ヶ月の男の子です 最近、体調がよさそうなのと、遊びたい気持ちが強いのと合わさってか、昼寝をしたがりません。 (少し前までは2時頃から3時過ぎまで昼寝をしていて 夜は9時~9時半に就寝していました。朝は7時~7時半に起床の生活でした) 夜まで本当に体力がもつなら昼寝なしでもよいとは思うのですが だいたい夕ご飯の頃にぐずりだします。 昼寝しない日は8時頃に寝てくれるのでそれはそれで楽なのですが とにかく夕方から早めの行動を強いられ(^^;バタバタします。 今日はさっき(3時)から昼寝を始めました。2時くらいから昼寝を誘いほぼ一時間後にやっと・・・ 3時に昼寝するのは生活リズム乱れの元になりそうで怖いのですが それでも昼寝させた方がよいのでしょうか? それともいっそ昼寝なしの生活に切り替えた方がよいのでしょうか? 平均的に3時くらいにはちょっと眠くなるようです。 それか3時くらいに寝たらすぐに起こすとか? もしくは朝は6時くらいに起こしてしまうとか? この月齢なら、こうしたらいいというのがありましたら教えてください。

  • はずかしい弁当 とは?

    ふと、今日の職場での昼食中にこんな言葉が会話の中にでてきました。『「はずかしい弁当」なんか会社に持って行かせられない。何が入っているのか他の人に見られると嫌だ!』と。 奥様がお弁当を作る?作らない?という話題から作らない理由が「はずかしい弁当」を他の人に見られたくないから!だからだとか? 結婚して9年間、主人、自分、姑(そして仕事をしていた頃は舅の分も)の分を作り、今はたまに保育園に通う子供の分も作る主婦ですが、自分の作る弁当って「はずかしい弁当」なのかな?とふとこの言葉を言われてから気になりました。確かに入っている弁当の中身というのは前日の夕食時に作った惣菜を主にして入れて、それ以外に若者向け、年寄り向けの肉類とかのおかずを足して弁当を作っていました。冷凍食品は月に1つを使うくらいです。が、我が家で弁当を作っていて一度もこんな言葉を言われたことがなかったのですが、もしかして?主人や姑って私の作った弁当を「はずかしい弁当?」と思い食べているのかななんてちょっと心配になってしましました。 お弁当を持って会社に行かれる世のご主人様・・・自分の食べている愛妻弁当って?「はずかしい弁当」ですか?そんなに人の食べている弁当の中身って気になるものでしょうか??

  • 夏時期のお弁当について

    こんにちは。 最近、お昼をお弁当派にしました。 いかにうまい弁当を安く作るか試行錯誤しています。 質問なのですが、これから梅雨~夏にかけて お弁当派のかたがたはどのように対策していますか? 食中毒とかでやすい時期ですからね。 質問(1) この時期でもお弁当持参しますか? 質問(2) 持参するとしたらどのような工夫がありますか? ※前日夜におかずとご飯をつめて冷蔵庫で保管。  翌朝電子レンジで温めて持参しています。  電子レンジにかけるのは朝6時頃。  食べ始めるのは12時半頃です。 経験者からのお答えをお待ちしています。

  • 手作り弁当の費用

    夜の残り物がある時は使って手作り弁当を作った場合1ヶ月(月曜日~土曜日まで毎日)だいたいいくらになりますか?(弁当を食べるのは31歳男子)

  • 昼も夜もお弁当を持たせたいのですが・・・

    毎朝主人が昼に食べるお弁当を作って持たせています。主人は勤務時間が長く夜も会社で食べることになるのですが、栄養面、経済面を考えて夜もお弁当にできればと思っております。夜に食べるお弁当って衛生的にどうでしょうか?昼の分も夜の分もお弁当を持たせてる方いらっしゃいますか?詳しいサイトなどもあれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • この梅雨の時期のお弁当は?・・・。

    夜に炊いたご飯を次の日の朝に弁当に詰めて持っていき午後4時頃食べようと思ったら糸がひいていて腐っていました。 大体私のお昼はこの時間なのですが腐らせないようにして食べるにはどうしたらいいですか?あと、炊いた炊飯器に残っているご飯の保存方法も教えて下さい。ちなみに、今まで家では保温はせず、お釜に入れっぱなしでした。お弁当は、仕事場の休憩室に置いていました。休憩室には冷蔵庫が置いてあり誰でも使っていい事になっています。

専門家に質問してみよう