• ベストアンサー

マイホーム購入の際の諸費用

nonbay39の回答

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.5

 頭金は建売として、10万円単位にして高めに書けば土地建物登記に50万円、火災地震保険に50万円、ローン手数料関係で10万円、印紙その他で10万円、水道負担金10万円、物件価格3500万円として仲介手数料など120万円、引っ越し代金20万円の計270万円くらいでしょうか。  項目の中にはかからない費用もあります。  頭金が必要かどうかは勤務先などあなたの属性によるものが大きいです。30代、事務職、大手企業に勤務、勤続年数5年以上であれば、大手銀行は手数料なども全て込みで貸してくれます。物件の110%超のローンも可能です。

関連するQ&A

  • マイホームについて

    質問させていただきます。 今年21才になります。 3年後の24才には結婚しようと思っている彼氏がいます。 結婚したら、マイホームを建てたいと思っています。 ここで質問なのですが 家本体1200万円+土地400万~500万円 大体1600万~1700万円の借り入れをしようと考えています。秋田県の田舎なので2000万円もあればマイホームが持てます。私の今の貯金が73万円しかありません。 そこでマイホームを建てるとき、頭金100万円ぐらいはだそうと考えています。少ないでしょうか?そのほか諸費用っていくらぐらいかかりますか?今後3年で200万以上は貯める予定です。 21才でマイホームのにかかる諸費用もわかりません。 もしよろしければ、みなさんの回答お願いします。

  • 将来のマイホーム購入について!!

    将来のマイホーム購入について!! 現在22歳の若僧ですが、30歳半ばくらいに マイホームを購入したいので、今から資金計画をはじめて みようかと思います!! ちなみに結婚していて、子供もいます。 貯金は難しいかと思いますが、目標を立てて 頑張りたいと思います!! (目標がないと気持ちが中途半端になっちゃうんで(笑)) 土地も持ってないので 本当に一からの購入になると思います。 今現在自分としての購入価格は4000万以内で すべて収めたいと思います。 土地2000万 建物2000万 ざっくりな質問で申し訳ないんですが 頭金、諸費用、その他にかかるお金、手元に残しておくお金 頭金は多ければ多い方が良いと思いますが、 購入価格の2割+上記にあげた諸費用等 全部でいくら自己資金があれば、買い時でしょうか? できれば諸費用、その他にかかるお金、手元に残しておくお金の 内約を教えてください!! 諸費用などがどのくらいかかるのかわからないもので・・・ あと家具、家電も購入しなきゃ・・・ ざっくりな質問ですみませんが 回答の方よろしくお願いします。

  • マイホーム!

    マイホームを持つ為の費用について質問です。家を持つ為には、頭金以外に、書類などで百万位の現金が必要と聞きましたが・・・幾らほど必要なのでしょうか?またどんな書類なのですか?マイホームの夢はあるのですが私自身、恥ずかしい事に何の知識もなくて・・・宜しくお願いします。

  • マイホーム購入時の頭金

    回答願います。 近々建売のマイホーム購入を検討中で不動産屋に購入初期にかかる費用について見積もりを出してもらいましたが内訳について金額が妥当なのかわかりませんので質問させて頂きます。 購入予定物件 ●価格2550万 ●銀行借入金2550万 ●返済期間35年 ●諸費用206万 ・諸費用内訳 :登記料35万 :表示登記料10万 :火災保険料48万(35年) :保証料0円 :融資手数料19万 :不動産購入手数料86万 :固定資産税日割4万 :収入印紙代4万 です。 普通の金額なのでしょうか? また、削れる所はありますかね? よろしくお願いします。

  • マイホーム購入について。無理でしょうか?

    旦那30.私26.2歳になる娘1人、子供はもう1人希望しています。 現在、2DKの家賃4万アパートに住んでいます。子供も生まれ、物が増え狭い部屋になってきてしまいマイホーム購入を考えています。 旦那の年収450.私はパートで年収は少なめにみて約100万。 結婚式や出産で出費もあり(出産は手当もありましたが)貯金は250万程。。 建築屋に見積もりを出してもらい、建物と土地で、最高でも2500万の借り入れになる感じでした。 貯金は頭金には使わず諸費用に充て、頭金0の35年ローンがいいのではと、提案されました。 でもなんとなく不安があります。 旦那は手取り23万。家賃、光熱費、通信費や保険など必要経費を引いて10万前後は貯金に回せる感じです。 食品や雑費は私が支払っています。 現在の家賃4万.ローンを頭金無しで2300万借り入れで組んだ場合の月の支払額は約65000位(7万とします) すると家のローンを払うとなると今の家賃より3万増える計算として、単純に考えて月7万前後貯金に回せる事になります。勿論、固定資産税など支払うものは増えると思いますが、貯金250万を残し、月7万貯金していけると考えれば何とかなるんじゃないかとも考えています。 家電製品は今のアパートで使っている物を使用できますし、諸経費に100万もかからないと思うのです。 どうでしょうか。この考えは甘いでしょうか?やはり頭金は必要ですか? あるHMのスタッフに頭金貯めてる間に家賃も払うわけだから勿体無いと言われごもっともだと思いますが、売りたいからそんな事言ってるのかなぁなんて。どなたか意見を下さい。よろしくお願いします。

  • マイホームについて

    マイホームについて 9月に結婚を控えています。 ハイツに住むことになり、月に7万かかります。 親からはそれぐらいしはらいのなら、いつかマイホームを。と考えているならば、探したほうがいんじゃない?といわれました。 チラシなどでみたら、だいたい周りで3000万から4000万ぐらいが相場となっていました。 もちろん頭金といったお金は。。。 どれぐらいでどれぐらいかかるのでしょうか? また、確定申告でいくらかかえってくると聞きますが、どうなってるのでしょうか? 固定資産税も安くなるとか。。。 よろしくお願いいたします。

  • マイホーム購入

    マイホーム購入を考えています。 予算は2000万~2100万円です。自己資金が700万で頭金は500万で考えています。土地の費用が440万ぐらいで外構費その他登記料等で160万として、残り1500万ぐらいで家を建てれればと思っています。間取りが3LDKでサンルームやカーポートも考えています。食器洗い器や浴室乾燥とかも付けたいですが、実際1500万円で建てようと思うことが甘いのでしょうか。最低でもいくらぐらいを考えるべきでしょうか。ハウスメーカーからは2000万ぐらいの見積もりが来ています。 あと、親からは近所の建設会社を勧められていますが、そこは土建業が専門です。家も造るということですが、実際どうなんでしょうか。

  • マイホーム購入のための頭金

    マイホーム購入のための頭金 結婚3年目の主婦です。 まだ先の話なのですが、マイホーム購入に向けて頭金を貯めていこうと思っています。 今までは夫と私の口座に毎月同額ずつを貯めていました。 このお金は特に使い道があるわけではなくて、急な出費の時などのためのものでした。 でもそのお金も合わせて、「頭金用」の口座を作りたいのです。 そこでご相談なのですが、「頭金用」の口座は誰の名義で作るといいですか? 主にお金のやりくりをしているのが私(妻)なので、夫の口座だと普段はちょっと不便です。 でも家を購入するとなったら、夫名義になると思いますので、その時にはやはり夫の口座からお金を出さないと「贈与税」とかがかかってしまうのでしょうか? また、もうひとつ質問です。 今まで夫と私の口座に同額ずつ貯めていたのは、万が一離婚とか家出とかになった時に公平なようにと思っていたのですが…。 もしどちらかの口座にまとめた場合、その財産はその口座の持ち主の物となるのでしょうか? 夫は正社員で私はパートです。 収入の割合は6:4くらいです。

  • マイホーム

    私は36歳でバツ1のものなんですけど マイホームを売りたいと思っています。 話を聞いた所、家が担保になっている為、残りの借金を 全部返済してからでなくては売れないといわれました。 そんなお金がないのですが、どうしたらよいでしょう?

  • この様な状態でマイホーム購入はできますでしょうか?

    恥ずかしい話ですが年収260万でマイホームを建てる計画を立てています。(頭金もない状態です。) この様な状態でもどこかお金を貸してくれる所はあるのでしょうか? 以前聞いた事があるのですが賃貸マンションの家賃を毎月きちんと払っている証明があればお金を貸してくれる銀行があると聞いたことがあるのですが(今は月9万の家賃を3年半程遅れることなく払っています。) この家賃のことを考えるとマイホームが買えないのかなと思っています。(今年の9月にマンションの更新がありますのでそれまでにと考えています。) 来月から妻が仕事を始めるので収入が少し増えます。(月15万程度) どなたか教えてください。お願いします。