• ベストアンサー

看護大受験生 放射線科希望です(+がん放射線療養看護認定看護師)

こんにちは、私は26歳の女です。 私大工学部バイオ系を卒業し、現在国立大学で免疫の研究補助をしています。 放射線取扱主任の試験を受けてから放射線治療に興味を持ち、放射線技師と看護師で迷いましたが、 去年がん放射線療法看護認定看護師が出来たことを知り看護師を目指すことに決めました。 年明けに受験を控えて勉強しているのですが、 昨日看護の博士課程を出た友人(男)に 「放射線をやりたいのに放射線技師じゃなくて看護師ってとこが理解できない」と言われてしまいました。 放射線の知識がある看護師がいてもいいと思うし、 患者に接するにしてもプラスになることはあるんじゃないかと私は思っていたのですが、 友人の方がはるかに知識があるのできっと正しいんだと思います。 医療関係者の意見を教えて欲しいのですが、 放射線治療に関わりたくて看護師っていうのは全然甘いのでしょうか? 放射線の知識があっても看護師としては意味がないのでしょうか? 病気の痛みや苦しみを減らしたいという思いは昔からありますが、 看護師への直接の入り口は放射線(治療)なので、純粋に看護師の働く姿を見て憧れて…というわけでないこともあって悩んでいます。 看護師さんや、実際に病院で働いている方の意見を聞きたいです。 一言でも良いのでお願いします。 ちなみにその友人は医療とは違う職業をしているので詳しいことはわかりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.4

看護大学の教員をしています。 診療放射線技師の教育をされている教員から「日本の技師は「診断」「治療」「核医学」の3つの領域を扱うけど、他の国では別々の資格のところが多い」というお話を伺ったことがあります。 そういう意味では、技師になっても若い間は色々な部門を担当させられる可能性はあると思います。(そうした経験は、一般には有意義なものですが…) 看護師には放射線の照射はできませんが、それでも知識は必要です。 放射線を当てるまでが技師さんの仕事、その後の反応に対処したり予防するのが看護師の仕事です。 放射線の影響がどのようなものかを知り、皮膚の障害への対処や、気持ち悪くて吐きそうな人への対処も必要です。 看護師として給料をもらう以上は、物理的な放射線に関心があるからといって、吐いている人は無視というわけにはいきませんし、学生時代も看護師として免許を得るためには放射線以外の広範な医学とケアの方法(洗髪とか体の向きを変える方法などです)、医療処置の方法(注射や浣腸などです)を知っている必要があります。 そういうことにも関心を持って取り組めるかどうかではないかと思います。 あと就職先でいえば、看護師の方が圧倒的に有望です。(圧倒的な実力があれば関係ないか。)

_k_a_n_a_
質問者

お礼

ありがとうございます。 ものすごく悩みましたが、看護師として頑張っていこうと思います。 まだ、自分が看護師?と違和感を感じることはありますが、 いろいろな分野を勉強出来るのも良いと思っています^^ 勉強していく上で他の分野でも興味が出てくる可能性もあるかもしれませんよね^^ 余裕がある1年のうちに1種をとり、あとは看護の勉強を頑張りたいと思います。 受験する大学の院の先生と話す機会があったのですが、 その先生たちには断然看護師よ!と勧められました(笑 そして大学院に絶対いらっしゃい!と。 私は技術寄りで 看護の素質があるかすごく不安ですが、r_nurseさんのように専門知識を持ちかつ思いやりのある素敵な人間になりたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • yama8r
  • ベストアンサー率62% (20/32)
回答No.5

病院で働く放射線技師です。 いろいろな回答がありますので、雰囲気はわかるとおもいますが、 患者>放射線 であれば 看護師 患者<放射線 であれば 放射線技師でしょう。 また現実問題として、看護師になったとして、放射線に配属される可能性はごくわずかですし、放射線科専属で雇用される事も、稀だと思います。 ちなみに現場の偏見的で、院内の嫌な話ですが、 放射線科には看護師も少ない事もあり女性同士の人間関係を気にした配属の必要がありません。と言うことで仕事は出来るけど女性同士の人間関係がうまく作れない人や協調性の無い人が配属される事が多いように感じます。 ・・・・・・・当院だけかもしれませんが・・・・・(苦笑) ですし、専門知識が必要になってくる為配置転換される事があまりありません。しかも、現在放射線科で働く看護師が認定看護師の資格を取れば異動はほとんど無いでしょう。 異動が少ない部署への配置転換は難しいと思います。 放射線技師になった場合、女性・しかも取扱い主任者の資格を持っていれば就職は多少有利になるでしょう。また、就職後も放射線内でいろいろな仕事がありますが、取扱い主任者の資格を持っていればRIや治療に配属される可能性が高くなるでしょう。 ただ、就職の有利さや、仕事として長い目で見た場合は看護師の方が有望だと思います。

_k_a_n_a_
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 放射線に未練はないといえば嘘になりますが、 看護師を目指すことに決めました。 内部のお話とても参考になりました。 協調性のない人が集まる・・・ちょっと不安になりました笑 私が所属している研究室は9割男性で、男に囲まれて働いているので 女社会の看護師の職場は考えただけで不安です。 男ばっかりでむさ苦しい所から解放されるのは逆にちょっと嬉しいのですが^^ 放射線科に配属になるかは難しそうですが、 できることはやろうと思います! (まずは合格しなきゃ) 頑張って働くので、同じ職場になったときにはよろしくお願いします!^^

回答No.3

No.1です。 No.2のかたの回答に対するお礼の中で、『受験する大学に受かれば付属の大学病院で働くことになりますが…』とありますが、それは保証されていることなのでしょうか? たしかに大学附属の病院がある場合、実習先がそこの病院になることが多いのですが、就職については必ずしも保証されていないと思いますし、あえて他の病院に就職される人もいると思いますが実際どうでしょうか? また、同じくNo.2のかたの『放射線の知識が最低限でも、看護学的アプローチに優れて、放射線の知識は技師や医師に容易に尋ねられる関係を作れる看護師の方が、中途半端に放射線治療の知識をもつ看護師よりも重要度が高いことは言うまでもありませんよね。』というのは、看護師が患者さんの日常生活全般を他の関連職種との連携をとりながらケアしているということです。 そのため、患者さん(家族を含む)との信頼関係が築きやすいことから、他の職種のほうが専門性があっても介入しづらいという状況です。 悪意はないのでしょうけど、そのことを看護師は誇りに思っているため、関連職種に対する態度にあらわれる場合もあります。 しかし、今後、患者さんのニーズがより専門的な知識がないと満たされないような状況になれば看護師だけでは十分な説明は難しくなるでしょう。 

_k_a_n_a_
質問者

お礼

#2さんの回答は、私はまったく悪意を感じなかったのですが、悪意があるのでしょうか?;; すみません、まだ勉強中であまり病院の中の仕事については詳しくありません。 看護師が良いのは、放射線技師よりも患者に近いからです。 放射線技師も色々幅広い仕事のようで、放射線技師=放射線治療と言えるのでしょうか?どっちかというと医師と看護師のような感じがしています; 経験者さんの意見を聞けて大変勉強になりました。 ありがとうございました。

_k_a_n_a_
質問者

補足

付属病院についてですが、奨学金を使うので確実に働かなければいけない状態です。受験する大学は母校なので色々詳しく話を聞いたのですが、奨学金&大学病院勤務は大丈夫だそうです。 就職など他の問題もあるかと思いますが、まずは放射線と看護師についての教えていただきたいのです。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

>放射線治療に関わりたくて看護師っていうのは全然甘いのでしょうか? >放射線の知識があっても看護師としては意味がないのでしょうか? 知識をもっていることは意味がないとは思いません。それを上手に使えるかどうか、応用がきくかどうかだけです。 ただ、新卒で採用されて、ご自身の希望の通り放射線治療に関連する鼻業務に就くことができればよいですが、それ以外を命ぜられたらどうするのでしょうか。まったく関連のない業務だってあります。 そう考えると、放射線技師を目指す方が適材適所であると思います。リンクにあるような放射線し治療専門技師を目指す方が合理的です。医学物理士などを取るほうがよほど良いと思います。 同じ放射線治療に携わる者であっても、医師、技師、看護師であればアプローチ方法が変わりますし、求められるものも違います。放射線の知識が最低限でも、看護学的アプローチに優れて、放射線の知識は技師や医師に容易に尋ねられる関係を作れる看護師の方が、中途半端に放射線治療の知識をもつ看護師よりも重要度が高いことは言うまでもありませんよね。 ということで、私の意見も質問者さんのご友人と同じです。

参考URL:
http://www.jart.jp/radiotherapy_org/2008index.html
_k_a_n_a_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。放射線科にいける保証ってないんですよね。 それも考えているのですが、将来的には地元(地方)に帰りたいと思っているので、放射線技師では求人がなさすぎるんです。 医学物理史はものすごく魅力的なんですけど。。 受験する大学に受かれば付属の大学病院で働くことになりますが、 最初に放射線科になれなくても、いつか放射線科に異動できたらそこから目指すこともできると思いました。他の科の経験も勉強になるかなと思っています。 とはいえあまり放射線にこだわる看護師も確かにうざいですね・・ あまり放射線ばかり言うのは辞めます(汗 ありがとうございました。

回答No.1

はじめまして 工学部を卒業されておられるのですね。 私も工学部をずいぶん前に卒業し一般企業に入社しましたが、退職し、つい最近看護学校を卒業して看護師になりました。 前職では電子機器を扱っていました。 どちらかと言うと研究開発用のものなので、かなり特殊なものが多かったです。 で、結論を申し上げると、知識は自分の仕事のやり方に役にたちますが、それを全面に出されると当惑する看護師が多いと思います。 組織としてどのように連携していくかなので、職種として認められるか厳しいところです。 看護師のような患者さんとのかかわりを持ちたいというのであれば、無理に看護師の資格を取らなくてもよいのではないかとも思います。 ある意味で工学部の知識が学校で学ぶ上で邪魔になることも多かったです。  現実的に、放射線科といった診療科を限定した仕事は募集が少ないと思います。

_k_a_n_a_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ工学部からの転職なんですね^^ >看護師のような患者さんとのかかわりを持ちたいというのであれば、無理に看護師の資格を取らなくてもよいのではないかとも思います。 これは、よくわからなかったのですが、看護助手とかそういうので良いという意味でしょうか? >工学部の知識が学校で学ぶ上で邪魔になる そうなんですね・・・ 考えもしなかったです。 頭でっかちになっちゃうんでしょうか(汗 放射線科の募集も少ないのですね。 幅広く考えていないといけないですね。>< 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう