• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浮気されたうえ子供に会わせてもらえません。)

浮気されたうえ子供に会わせてもらえません

igregの回答

  • ベストアンサー
  • igreg
  • ベストアンサー率16% (64/385)
回答No.3

No.2 です。ここまで来たら、夫婦円満はもう無理だと思います。奥様に離婚の決意が堅いと思われるからです。私が書こうとしたのは、夫婦のよりを戻す為に努力するのではなく、離婚しても子供の親権を取るように努力するか(難しいですが)、子供と会い続けて欲しいと言う事です。 離婚して、調停が済んだらそれで終わりではありません。奥様が親権を取れば、あなたが子供とあう権利を無視したり妨害したりする事があるでしょうが、お子さんが成人するまで、あなたはそれと戦い続ける事になります。長い苦しい戦いです。 法律書を読む勢いで、色々調べてみて下さい。

noname#102244
質問者

お礼

回答ありがとうございました。さっそく弁護士探しを考えてみます。

関連するQ&A

  • 浮気

    離婚せずに嫁の浮気相手(不貞行為あり、旦那子供持ちと知ってる)だけを裁判で訴える事出来ますか? あと慰謝料の相場はいくら位ですか?

  • 私は弁護士さんに正直に話した上で相談を?

    私は旦那に愛想が尽き現在別居中です。離婚調停中です。離婚裁判でしっかり離婚したいのです。 しかし、私は好きな人がいて結婚生活を送っているときからいわゆる浮気をしていました。でもそこに行きつくまでに旦那の言葉等のDVはひどく、私の生活はすさんでおりそれでそんなこんなで本気でその人を好きになったのですがどうやら浮気現場の(ラブホへの出入り)の写真が撮られている臭いのです。 この部分さえなければ離婚裁判には負けないとは思う内容の婚姻生活でしたが、弁護士さんに相談する際には不貞があったことを正直に話した上で裁判では認めない方がいいのかそれとも弁護士さんにも認めないで相談をしたらいいのかがわかりません。ちなみに気持はいずれにしても絶対に認めたくはありません。 どなたかいいアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 子供に会いたいです。

    夫の不貞、DVが原因で子供たちと離れて暮らしている母親です。 家を出たら鍵も取り上げられてどうしようもなく、子の監護に関する申立てもしました。 最初は私に認められましたが、即日控訴されて(ちょうど長男の小学校入学時期と重なったりして)相手側に認められてしまいました。 その後、面接交渉の審判の結果もでていますが、ほとんど会わせてもらえず、(会えたとしても1年ぶりとか1年半ぶり、しかも15分とか2時間程度)でゆっくりと会話をすることもダメなのです。 先日、やっとの思いで子供たちに会いに行きましたが、子供から「今日はケリをつけにきた」と言われ、クルクルパーまでされて、もう会わせて欲しいと言わないほうがいいのかなとまで思うようになりました。 私が帰った後、子供たちは急に泣き叫んだり、奇声を発したりしたそうです。 今まで、相手から離婚裁判・控訴までされましたが、どうしても子供を手放すことが考えられなくて応じずにいましたが、今度は私の方から離婚裁判を起こそうと思っています。 しかし、4年以上も離れて暮らしているため、親権を主張したとしても認められる可能性は非常に低いですと弁護士さんに言われました。 今までも「会いたきゃ判を押せ」等、何度もメールが届いたりしていましたが、今までの状況を考えると離婚してから本当に会わせてもらえるのか不安です。 子供たちには本当に申し訳ないことをしたと思っています。

  • DV被害者で審判書に現住所を記載された人いませんか

    DV被害者の人に聞きたいです。 調停や審判や裁判で裁判所等で、DV加害者の夫に現住所が分からない様、審判書を記載すべきところ裁判官によって現住所を記載されてしまった人はいませんか? 私は記載されました。 本来いわゆるDV法の23条で「裁判等の職務にかかわる者は…その職務を行うに当たり 被害者の安全の確保及び秘密の保持に十分な配慮をしなければならない」 と定められています。 私は裁判所に対し、調停の相手である夫はDV加害者で、私はDV被害者であることから 私の情報に関して相手方に秘匿をお願いする書面も弁護士を通し裁判所に提出していたにも関わらず 審判書に私が実際に住んでいる住所を審判書に記載し、それをDV加害者にも渡すと裁判官が明言し、そのとおりされてしましました。 これは、DV法23条に抵触していることであり、いくらおかしいといっても裁判官というのは、独立の存在で、DV法23条を裁判官は熟知しているが、記載すべきだと判断すれば 記載して何の問題もないと、裁判所から言われました。 このことに疑問を感じ、他の管轄の裁判所に聞いたところ、DV被害者はDV加害者に現住所を知られれば命が危ないので当然、DV加害者に現住所が分かる審判書は書かないと返答をもらいました。 私の場合とても、困った状況になり、そのことに対応するためからくるストレスで病気になり、失業してしましました。今後もこの裁判所で離婚の裁判もあり本当に困っています。 他のDV被害者の方でも同じような裁判官および裁判所からの被害にあっている方はいないでしょうか? 是非教えてください。裁判所に対して他の行政からDV法23条を守るよう強く要請するしか手がないようです。行政も3権分立があり弱腰なので、是非他にも同じような例があれば、DV被害者を裁判所の中で守ってもらうよう要請しやすくなります。情報待っています。よろしくお願いいたします。

  • 子供

    今母子寮に住んでいます、離婚成立していません。dv で旦那が私と子供を家から出てけって言うわれて、本当に出てあれから6ヶ月たちました。連絡はまったくないです、だけど旦那からインターネットで私にしつこくメールたくさんきてます。 謝ってる、とDvのカウンセリング受けているのメールとか自分治すとか私たち戻るため色んなこと言ってました。 でもなんかあんまりにもかわいそうなので子供の写真だけ送って、大丈夫なのかな?今居る所もちろんわからないようにとれば大丈夫ですか?裁判のとき大きなもんだいになりますか?今このまま黙ってしたほうがいいですか?旦那と戻る気はまったくないです。

  • 不正受給の証拠

    主人の前嫁の件ですが婚姻中から浮気して浮気相手の子供を妊娠中絶してます。妊娠中絶したと義理姉から聞き離婚してます。離婚してから子供三人の養育費として月に10万円払ってて(振込み書全てあり)2年後に私と再婚したんですが養育費を変わらず払えと嫌がらせを受け減額調停をし約半分になりました。それと同時に婚姻中の嫁の不貞で浮気男と嫁を慰謝料裁判にこちらは弁護士を立てて起こしました。結果は全面嫁は認めたんですが裁判所の謄本に離婚してすぐから浮気男と同棲しと載っています。扶養手当ももちろん貰ってる事は減額調停の時に確認してますので完璧な不正の証拠になりますよね? 警察署に行こうか役所に行こうか迷ってます。

  • 仮に子供を連れ去ったらどうなりますか?

    何度かこのサイトで質問しています。 今日は台風のため仕事が暇で投稿しました。 現在、妻と別居して離婚調停中です。 2歳の娘がいますが、妻と実家に暮らしており、合わせてもらえません、 私の代理人が現在、面会交流の調停をしてますが、妻が拒否した場合、審判→裁判など、子供と会えるのは半年以上先になります。 現在、妻と子供に興信所をつけており、子供の通う保育園や妻の行動パターンはある程度把握できてます。(興信所は妻の不貞行為を探るために雇ってますが、まだ証拠は出てきてません) 隙を見て子供を連れ去った場合、私に対して何らかの処罰はあるのでしょうか? こんな過激な質問は、なかなか弁護士にもできません、 現在の状況で親権を争っても、夫の私に勝ち目はありませんし、子供と暮らすには連れ去り以外ないと思います。 私は妻の10倍以上の収入があり、地元では大変強い影響力と政治的な力を持っています。 もっとも妻の弁護士から多額の婚姻費用の請求を受けてますが、、、、、、 子供を私が引き取って育てた方が幸せになると思うのですが、正攻法では無理なので、連れ去りしかないかなと考えてます。 回答よろしくお願いします。

  • 調停以外(私書証書等)で養育費の強制執行は可能?

    五年前に、不倫、悪意の遺棄、子供への性的なDV等で調停を行い、 審判で月8万円の婚姻費用を支払ってもらうことが決まりましたが、 半年ほど前から月4万円に減額され、いつのまにか、子供の健康保険も扶養から外されていました。 夫の言い分だと、「子供とは会えないし、同居に戻るつもりもないのに、 なぜ5年も婚姻費用を支払い続けなければいけないのか」という事でした。 子供は怖がって会いたがりません…。 夫は自分がしてきたことがどれだけ私と子供のトラウマになったか、 すっかり忘れてしまっているようです。 そもそも自覚も弱かったかもしれません。 算定表によると、そもそも養育費自体が6~8万なので、 減額された今、婚姻費用を払っているとは言えないのですが、 婚姻費用分担請求をして強制執行&義父の連帯保証を付けたので、 このまま離婚してしまったり、養育費の話を二人でしても 確実にらちが明かないか勝手に減額・不払いになりそうで、 どうしたらよいかわかりません。 お金がないので弁護士さんも頼めないし、ワーキングプアなので、 休みを取れない割に遠方までの交通費を出せず、旦那さんのいる県の 家庭裁判所まで通えない状況です。 どのようにすれば、離婚した上で、確実に養育費を払ってもらえるでしょうか。

  • 婚姻破綻とは?妻から調停を申し立てられ子供を残し音信不通

    妻が一方的に離婚を切り出し離婚調停を申し立て 申し立て理由(私が居ると子供が駄目になる) 子供(4歳・12歳妻連れ子)を残し家を出てしまい音信普通状態です。 この流れの期間は1ヶ月です。 離婚原因は、ハッキリした教えてくれません 現時点で、婚姻破綻条件になるのでしょうか? 一回目の調停で、DV・モラハラ等・一年前以上の喧嘩等一貫性が無く 子供にも電話・手紙等の連絡も取っていない状況です。 妻が不貞をしていた場合が、問題と思っています。 婚姻破綻後の別居後の浮気は慰謝料が取れないと聞いますが、 一方的に浮気をしている方が、相手に離婚調停を打ち出し 逃げ得になってしまいそうで、ばれても、別居後だと無罪なんて、 どうなんでしょうか・・・

  • 離婚成立後の不貞(浮気)発覚

    いつもお世話になっております。 離婚問題についての質問です。 知人が今年の3月に離婚が成立し、 つい最近元嫁に浮気がバレ、 元嫁が「慰謝料請求をする」と言っているそうなのですが、 この場合、実際に慰謝料請求は可能なのでしょうか? また、請求する場合、金額的にはいくらが妥当なのでしょうか? ・離婚の際、公正証書の作成 「離婚後、一切の名目での請求はしない」の記述。 ・元嫁側には、写真などの明確な証拠はなく、共通の知人などからの話のみ。 「証拠はこれから集める」と言っている段階。 知人からの話は「車に他の女が乗っている」や「浮気をしているらしい」程度。 ・離婚原因は不貞ではなく、性格の不一致。 ・知人は離婚後、再婚し 子供が産まれているが、元嫁との婚姻中に妊娠。 元嫁はその事実は知らない様子。 以上の事を考慮した上で、慰謝料の請求はできるのか教えてください。 慰謝料請求は自由だと思うのですが、もし裁判などになった場合、どうなるのでしょうか? 知人も状況次第では、弁護士に相談も考えているそうなのですが、参考までにお話をお聞かせください。 宜しくお願いします。