上司のサインが必要な申し込み書のヨレヨレ問題について

このQ&Aのポイント
  • 上司のサインが必要な申し込み書がヨレヨレになってしまった場合、どのようにすれば良いのか悩んでいます。
  • 申し込み用紙はWordで作成されており、印刷で綺麗なコピーを取ることができますが、私の研修登録番号が押されており、コピーを取ると本物と異なってしまいます。
  • 対応策として、一旦コピーを取り新しい紙に上司に捺印してもらい、相手先にコピーした旨を記載してFAXを送る方法や、上司に汚れが目立つことを伝えてフランクに捺印してもらう方法が考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

上司のサインが必要な申し込み書がヨレヨレになってしまいました。

ある研修の申し込みをしたいと考えています。 申し込みは参加者(私)の名前の自署とと上司の捺印により完成、FAXで送る事になります。 この申し込み用紙があろう事かヨレヨレになってしまいました。 上司にまだ捺印を押してもらっておらず、このヨレヨレの申し込み用紙を御見せするのはマナー違反になり困っています。 どのようにすれば良いのでしょうか。 申し込み用紙そのものはWordで作った風な体裁で、印刷をする事で綺麗なコピーが出来るのですが、 私の研修登録番号が印鑑で押されており、コピーを取ると、微妙に本物と異なってしまうのです。 1. 一旦コピーを取り、新しい紙の状態で上司に捺印をしてもらい、 コピーした旨を相手先に記した上でFAXを送る。 2. 上司に”汚れが目立ち申し訳ないのですが”と断り捺印して頂く(フランクな間柄なので、可能と言えば可能なのですが。。。) など考えましたが、アドバイスを頂ければ非常に助かります。

noname#122173
noname#122173

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aqu0518
  • ベストアンサー率31% (205/645)
回答No.1

研修の主催側に事情を伝えて、 1.申し込み用紙を再送していただく。 2.申込用紙をこちらで作り直し、   研修登録番号もこちらで記入することを了解していただく。 このどちらかを選択する訳にはいかないのですか? その際、電話で確認をした先方の方の名前は必ず聞いておくことです。 今後は、大事な書類の管理には十分に気をつけてくださいね。

noname#122173
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考に致します。 電話する事にしようかと思います。

関連するQ&A

  • 保険の申込み書類の印鑑や自署について

    昨日、ア○ラックの医療保険に夫婦で申込みをしました。 その際、申込み用紙に印鑑を押したのですが、どうも印鑑を押すのが下手で、二重になって欠けてしまいました(汗) でも一枚しか申し込み用紙がなかったので、しょうがないのでそのまま提出してしいました。・・・ あと、その申込み用紙の書類は自署ということなのですが、旦那が不在だった為、私が代わりに(私の字で)自分の分と旦那の分を記入しました。 もしいずれ、何かあって保険金を貰う事になった時、印鑑が不鮮明だからとか、自署したものではない等の理由で、保険料が貰えないという事はあるのでしょうか??? 気になって眠れません・・。どうか教えてください。

  • 「自署捺印」欄の取り扱い

    お世話になります。 あまり詳しい内容を書けなくて申し訳ないのですが、 質問させてください。 ある銀行への、ある申込書を記入しているのですが、 その申込書には、氏名記入欄と、捺印(押印)する欄があり、 氏名記入欄には「自署捺印」と書いてあり、 その欄と区切られた、すぐ右にその銀行に届けてある印鑑を押す欄があります。 ↓このような並びです(/は区切り線です) 申込人氏名(自署捺印)_______/お届け印__ このような場合、 申込人氏名欄に「自署と捺印」をして、さらに届け印欄に「捺印」をするものなのでしょうか? ちなみに、申込人氏名(自署捺印)欄は 普通の大きさの文字で氏名を5文字書いたら捺印できるスペースがほとんどありません。 銀行が土日休業で直接聞くことができず、日曜中にポスト投函したいので質問させていただきました。 一般的な知識で結構ですのでご教授願えれば幸いです。

  • 保険契約申込書が無くても契約は有効ですか。

    平成9年5月28日付、保険料が46,148円の、生命保険の申込書が有ります。 (筆跡は自署ではない。印鑑は本物) 平成9年6月17日の申込書内容訂正請求書権変更承諾書があります。(筆跡は自署。印鑑は本物) 平成9年6月16日付け、16時21分作成で40,646円の設計書があります。 成立した保険契約は、40,646円です。 保険料差額5,502円ですが、保証内容は申込書の46,148円と同じです。(保険会社の説明) 保険会社によると、保険料差額の理由は、転換価格(約100万以上)の分配を変更した為と説明を受けました。 (本当だろうか?) しかし、分配を変更した場合は、変更承諾書ではなく、新たに40,646円の申込書を作成するが、その契約書はマイクロフイルムに保存していないので提出できないそうです。 私の記憶では、平成9年6月16日作成の設計書で説明を受けて保険契約を承諾し、外交員から医者に予約をしているので今から診断に行こうと言われ、診断を受けました。 しかし、平成9年5月28日付けの申込書は記憶にありません。 (ちなみに、平成9年5月28日付けの、妻の転換契約では、保証が100万円増え、保険料が5,000円位下がっています。筆跡は自署・印鑑は本物) 46,148円の保険契約に本物の印鑑が押されていることが疑問でしたが、妻の申込書日付で可能だと判明しました。 夫婦とも、申込書の内容ではなく、成立した保険料の契約を承諾した記憶は有ります。(虚偽の説明満載でしたが)しかし、成立した内容の申込書は存在していない。(保険会社は書類を全部保管するわけではないと説明しています) それでも、保険契約は正規に成立したと保険会社は主張できるのでしょうか?。

  • 派遣先の上司

    派遣先の上司のことで相談です。 上司は、頭がよくて理論的ですが、面白い事も言う良い方です。 とある書類に、上司の印鑑を貰ってきて欲しいと先輩の社員さんに言われました。 内容は、社長の押捺が欲しいそうで その為に上司の許可という意味で上司の印鑑が別紙の記録簿に必要で、 記録簿に上司から印鑑を貰っておいてと言われました。 事前に上司には後ほどご捺印頂きにいくと話してあるから、説明はいらないよとも言われました。 打ち合わせが終わった上司のところへ こちらご確認とご捺印お願いします!と記録簿を持って行ったところ あっ!押捺だね!と言われその後も 俺の印はまた別の用紙に押すのか…と仰りながらご自身の印鑑を探しておられて 私も詳しい話は分からず反応に困ったのですが、 いざ!押そうといったタイミングで はい!この記録簿にご捺印を……と言いながら記録簿を差し出すと 上司は印鑑を押しながら 「大丈夫だよ!分かってるから、俺ずっとやってたから、押す方をね!」と私に言いました。 (社長の押捺は代理で当番の担当者が行っているため、その担当を若い時によくやっていたという意味かと思います。) 普通に優しく笑いながら言われたのですが…… 言葉の意味を考えると、 私の記録簿に押してくださいという言葉が、 お前に言われなくてもと、ちょっと不快に思われたのかな?と少し凹みました…… 私はただ、普通に押して頂きたい部分を言っただけなのですが…… 皆さんどう感じましたか。 上司は、男性の方です。

  • 中古車契約解除、違約金、申込金について

    中古車購入、契約解除の違約金、手付金、コピーの契約書等、 車の購入に関する知識や、法律にお詳しい方ご意見をよろしくお願いします。 中古車を購入しようと思い、遠方ですがGOOネットで気に入った車を見つけ、 中古車ディーラーに見積もりをお願いしました。(支払総額は180万円です。) その後、購入を前提にその車を抑えてもらうつもりで話を進めていました。 支払いは労金のローンで考えており、手付金として3万円を求められましたが、 手持ちがあまりありませんでしたので、手付金もなるべく抑えたいとのみねを伝えると、 郵送で送られてきた注文書に記入、捺印して、FAXで送ってもらえば手付金はいらないとのことでした。 提案に従い、手付金を払う代わりに、送られてきた注文書に記入、捺印しFAXで返送しました。 しかし、ローンの審査で落ちてしまい、購入が難しくなってしまいました。 注文書の裏には、申し込みの撤回、また契約の解除には2割相当額を賠償金として請求すると記載されています。 ディーラーの方には審査の結果が分かったあと電話したのですが、 担当者不在のため明日折り返しお電話しますとのことでした。 そこで質問なのですが、 私は違約金として2割相当の36万円を支払わなければならないのでしょうか? もしくは、手付金としての3万円で話がつくのでしょうか? ポイントとしては、 1.手付金のかわりに注文書をFAXで送っている。 2.注文書の原本やその他の必要書類、及び手付金、申込金は送っていない。 3.注文書の交付日は5月18日。 だと思います。 長くなりましたが、意見アドバイス等お待ちしております。

  • 賃貸契約の申し込み(契約)を一方的に断られたのですが・・・

    ★賃貸申し込みを一方的に断られたのですが、どの時点で契約は終了しているのでしょうか? またこのケースが違法ならば、どう対処すればいいでしょうか? 専門知識がある方、よろしくお願いいたします。 まず9月10日に仲介不動産で申し込みしました。 そこで申し込み書を書き大家さんにもFAXし、そのうえで 不動産の店長と大家さんと電話し入居OKがでました。 そこで重要事項説明書の説明をうけサイン捺印しました。 そして契約書の自分の欄にサイン捺印し、保証人に郵送しました。 それから9月12日に不動産の方に大家さんから連絡がはいったらしく 理由も言わずに一方的に無かった事にしてくれと言ってきたそうです。 その日の夜に私の携帯に着信があったのですが、でられず連絡をうけたのは13日午後です。 13日午前に引越し業者との契約もしてしまいました。 ●このようなケースは大家さんに過失は無いのでしょうか?  あるとすれば対処方法を教えてください。  お願い致します。

  • 海外へ行く際の申込書について

    大手の旅行代理店に海外旅行のツアーではなく、航空券とホテルの手配を頼んだ際に書く申込書ですが、実際に行く人間の氏名をローマ字で記載しなくてはならないと思います。 行き先はフィリピンですが、記載されている人間と違う人間が行く事は可能でしょうか? 旅行会社から送られてきた申し込み書ののFAXを何気なく見てしまって、そこには会社の社長と以前会社ともめて(らしい)やめた社員(男性)の名前があったのです。(以前はその男性と社長はよくフィリピンに出張と言う名目で行っていました) 今日その男性から源泉徴収票のことで本人から電話があり、社長と同行はしていないかもって思ってきました。 春に入社した20代前半の女性が、社長と全く同じ日程で研修で不在です。 実はその女性と一緒に行ったのかなと思っています。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 賃貸契約の保証人は印鑑証明が必要?

    外国の留学生のホストファミリーをしています。 その関係で、フランス人の青年が家を借りるのに保証人をしてあげる事になりました。 話を聞くと、保証人の印鑑証明書がいるとのこと。 印鑑証明のコピーは第3者に渡す場合、どうなんでしょうか? ちなみに、この青年は日本の有名なメーカーに就職していますが、職場の上司とかは保証人になってくれなかったそうです。

  • 保証会社の保証契約書を記入してFAXで返信しましたが、契約の解除はできますか?

    はじめまして!保証会社の契約書の効力について相談させてください。 昨日、アパートを借りるつもりで、賃貸借入居申込書を書いて署名捺印してFAXで仲介会社に送ったところ、保証会社をつけてほしいと言われました。 まずは保証会社の審査があるのでということで、その審査のために必要な保証会社の保証契約書をFAXで送るので、免許証のコピーをつけて、記入捺印をしてFAXで送り返してほしいといわれ、すぐに記入し免許証のコピーとともに仲介業者に返信しました。 どうやら、その保証契約書は実際はは4枚以上の複写のもののようで、支払口座の記入欄に「4枚目にお届け印をご捺印ください」と書いていますが、FAXでしたので押さないで送り返しました。 その後、その日のうちに仲介業者から、保証会社の審査に通ったとの連絡がありました。 しかし今日、つい先ほど、私の家の事情で引越自体ができなくなってしまったため、契約を解除しなければならなくなりました。 仲介業者に送信した「個人用入居申込書」は契約ではないので、キャンセルができると聞いています。 しかし、保証会社のほうに提出した方は、FAXで送信しただけとはいえ契約書という文字が書かれています。 ただ、そもそも保証会社との契約ははアパートを借りることを前提に発生するものなので無効なのではないかという気もします。 お金はまだ仲介会社にも保証会社にも1円も支払っていません。 アパートには5/1入居予定でした。 私は今後、保証会社や仲介業者に解約手数料や保証申込料などを請求される可能性があるでしょうか? とても不安なのでどなたか教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 身に覚えのない不動産売買契約書・・。

    本当に困っていますのでアドバイスお願いします。 家を建てようと思っていた会社から土地を紹介されました。 (建築条件付の土地ではありません。一般で出回っている土地です。) 私たちもその土地を気にいり、買いたいということをその建設会社の営業の人に伝えました。 買いたい意思があるなら申し込みということで・・のようなことをいわれ一枚の紙に署名・捺印をしました。 その後、一ヶ月くらいたち、家の建築の話がまとまらず、その建設会社では家を建てないということになり、そのことを伝えると もう、土地の手付けを立て替えて払っているので止めるなら返してくれと言われました。 私たちがそんな手付けの領収書があるなら見せてくださいというと ファックスで領収書のコピーと売買契約書が送られてきました。 1度も仲介の不動産業者とも売主さんとも会わずに、(仲介の不動産業者の名前もその契約書で始めて知りました)いつのまにか売買契約書が作られていました。 申し込みと言われて書名捺印されたものが、使われていました。 でも「売買契約書」と書かれていた紙も見たことないですし、収入印紙に割り印したこともありません。 それでも止めるなら立て替えてるお金を払えといわれています。 どうしたらいいんでしょうか・・。 原本は今も見たことがないし、誰がもっているのかもわかりません。 うちにはファックスで送られてきたコピーだけです。 弁護士さんにお願いするしかないでしょうか。

専門家に質問してみよう