• ベストアンサー

力率cosΦの問題

有効電力P=EICOSΦ=400W 無効電力S=EISINΦ=300W ここから、力率COSΦって求められますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0shiete
  • ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.1

(sinΦ)^2+(cosΦ)^2=1 なので それぞれを2乗してたせば、 (EI)^2=400^2+300^2 よりEIが求まります。 ここからcosΦが求まります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

求められます。 皮相電力Q=EI=√(P^2+S^2)=500VA 力率COSΦ=P/Q=0.8

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 力率計の目盛について

    電気の勉強を始めて間もない者です。力率計のことでわからないことがあります。 力率が皮相電力と有効電力の割合cosθで表わされて、cosθが1に近いほど有効電力が大きくなり、cosθが0に近いほど有効電力が小さくなるということは理解できました。 しかし、力率計を見てみると目盛が-0.5~1~0.5となっていました。 力率を表すのなら-1~0~+1なのではないのか?と思ってしまいます。 この考えは間違っているのでしょうか? 力率計とはどんなものなのかも教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 力率

    力率0.8では有効電力100%に対し無効電力が75%。 力率0.9では有効電力100%に対し無効電力が48%。 この算出はどのようにすれば良いのでしょうか?

  • それぞれの電力と力率を求める

    次の問題お願いします。 時刻tにおける電流値がi(t)=i0*cos(ωt)、およびv(t)=cos(ωt+Θ)であるとする。 (1)瞬時電力を求めよ (2)無効電力を求めよ (3)皮相電力を求めよ (4)力率を求めよ

  • 電気の力率について教えてください(・・)

    電力の力率改善について教えてください。例えば配電線に3000KVAの電力が流れていたとすると、この電力の力率が60パーセントである場合、これを力率90パーセントに改善するには何KVARの電力のコンデンサーを接続すればよいか?教えてください。これはCOSθ=0.6、COSθ=0.9とおいて・・・これをどうすれば、解けるのでしょうか?

  • 力率

    R=4(Ω)、XL=3(Ω)の回路に電圧を加えたときの力率を求める問題で、ベクトルIの大きさは5V/12[A]で、cosθ=V/4/5V/12 (分母が5V/12で、分子がV/4)で求める式があるんですが、力率はcosθ=P/VIはわかってるんですが、なぜ分子にV/4が当てはまるのでしょうか? P(有効電力)と同じと考えるのですか? 後、分母の5V/12[A]はVIと考えていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交流の電力と力率について質問があります。

    交流の電力と力率について質問があります。 電力P=V×I =80×10=800W P=RIR・IR =RIR^2 =8×10^2 =800W のようにすれば電力は求められると思います。 その解き方以外にこの方法があるそうですが P=V×I×COSθ ↑ 恥ずかしい事ですがこの式の解き方・内容があまりピンときません。 ↓ 直列の場合は?? COSθ=VR/V =RI/ZI =R/Z 並列の場合?? COSθ=IR/I COSθ=80v/100v=0.8 COSθ=8Ω/10Ω=0.8 (理規律は%で出す?) P=VIcosθ に値を入れると ここのVは電源の100Vという事で良いでしょうか? =100×10×0.8 =800W になるそうです。 @@@@@有効電力P 又cosθ=------------- @@@@@皮相電力VI という公式?があるのですがP=V×I×COSθ のCOSθのことでしょうか? @マーク文字を固定するために入れたので気にしないで下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 力率の計算方法について

    お世話になります。 力率の計算についてですが、電圧と電流の実効値E、Iと消費電力Pが与えられれば    力率 cosφ=P/EI で求められるのはわかります。  参考書で、抵抗RとリアクタンスXが直列で接続されている回路において 力率を求める場合、    cosφ= R/(√R~2+X^2)  と計算されています。 これは、たぶん力率は、実際の消費電力・・・つまり抵抗で消費される電力の見かけ上の電力に対する割合を表すことから、結局は 全体の抵抗(抵抗とリアクタンスの合成)に対する抵抗の割合で求めることができるのかなというイメージはできるのですが、 これを計算から導くにはどのようにすれば良いのでしょうか。 なぜ、この式で力率が求められるのか教えてください。

  • 力率が1より大きくならない理由。

    力率はCOSΦであらわされるので0≦COSΦ≦1であるからである。というのはわかるのですが、もっと根本的な理由はどのようなことなのですか?有効電力とか皮相電力とかが関わってると思うのですが...。教えてください。

  • 三相交流の力率について

    初歩的な質問ですいません。 三相交流の電力Wは W=√3VAcosφ ですが、この力率cosφの標準的な値はいくらになりますか? 機器によって幅があると思いますが、 よろしくお願い致します。

  • 力率はcosψで表されるが、このψが電流と電圧の位相関係に一致するのはなぜ?

    力率は電圧と電流の位相差をψとした場合、 力率=有効電力/皮相電力   =cosψ と表されることは分かったのですが、これをベクトル図にした場合に 有効電力と皮相電力の位相関係(ψ)は電圧と電流の関係(ψ)になることに疑問を持ちました。 非常に不思議な関係だと感じているのですが、どうしてなのでしょうか? 質問の意味が分かってもらえるか分かりませんが、教えてください。 宜しくお願いします。