• ベストアンサー

息子がいじめられる

小学校2年の一人息子の事で相談です。一年からいじめにあって、クラスが変わり大丈夫かと思っていたら、またイジメにあっていた事が最近わかりました。 息子も私になかなか言い出せず、やっと告白したと言った感じです。 今日先生が見かねて、その子達にきつく叱りつけたそうです。どちらかというと息子はおっとりしていて、優しく、ケンカが嫌い、自己中心的、悩みを心にしまうタイプです。そんなやつらは男同士なんだからぶん殴ってこい!ガツンと言ってやれ!って言ったら、そんな事したくないよ、かわいそうじゃないかとお人好しもいいとこです。学校辞めたい、死にたいとも言ってます。 でも、そんな性格だからイジメられるんだと思います。聞いてるこっちもイライラします。ハッキリ自己主張できなくて、この先どうなるのか不安です。男の子ですし、たくましくなってもらいたいです。おそらくこれを乗り越えなければまた、3年になってもイジメられると思います。どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

全くの素人ですが、いくらイライラしても息子さんに出来ない事を強要するのはどうかと思います。 今、親としてやってあげることはいじめをなくす事もそうですが、息子さんを肯定してあげることではないでしょうか。 「ぶん殴って来いこい!ガツンと言ってやれ!」なんて事が本当に出来たとしてもそれでいじめっ子との仲が良くなる事はないし、ナンセンスだと思います。 親があせってはいけないと思います。 子供はそれを敏感に感じ取って「自分がダメだから変わらないと」と、家でもプレッシャーといういじめを受ける事になってしまいます(いじめという言葉は語弊がありますが) 子供を追い込む事は絶対にダメです。 もし可能であるのならば父親にも手伝ってもらって息子さんと遊んだりすればいいのではないでしょうか? キャッチボールやサッカーなど、外で積極的に遊ぶ事が出来ればいいと思います。 そういう小学生のやる遊びが普通に出来ればいじめなんて頻繁には起こりませんよ。 その年代で起こるいじめというのは、人間関係というよりも「どんくさいから」という理由がほとんどです。 性格は変えられませんが、行動なら変える事は出来ますよ。 自信が持てれば積極性も出てくると思いますし、人との関わり合いをもっと教えてあげればいいと思います。 いじめで一番辛いのは本人です。 死にたいとまで言ってるのならば学校の先生とも相談して様子を見て学校を休ませたりと対策を練ってみるといいと思います。

その他の回答 (7)

noname#140423
noname#140423
回答No.7

『いじめは正しい』んです。 というと語弊がありますが、ある一定の集団では正しい・偉い・優位という概念で暴力行為や差別行為を行うことをいじめといいます。 ある一定の集団より、大きくて強い集団がその概念を否定し、ある一定の集団をいじめれば『ある一定の集団のいじめは解決』となります。 つまり親である質問者が、ある一定の集団と同じ考え方ではいじめは解決できないんです。 領土占領目的の小国の戦争を、さらに領土占領目的で大国が戦争に加担しても戦争は弱者が全部死ぬまで終わりません。 あなたは息子さんが正しいと理解してバックアップするのが正解だと思いますよ

  • yuno2929
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

優しいお子さんですね。 正直なところ、いじめが無ければ 性格なんて友達、環境、経験によって大きく左右されるので 将来を気にしなくてもいいと思います。 (主さんも小、中、高まったく同じ性格だったということは  ないですよね) なので、性格はおいといて虐めの対応をしたほうが良いかと思います。 今後も虐めが起きるようならば相手方の親と先生を挟んで 対応することをお勧めします。 (それでだめならばPTA、弁護士) その際に、相手方の親にうちの子はそんなことしませんみたいな事 言われても対応できるよう虐めの内容は細かにメモしておくことが よろしいかと思います。 あと、対応とは違いますが 今回の文面を見る限りでは、主さんも息子さんに『そんな性格だから いじめられるのよ』とか言ってそうですが 息子さんの場合、そう言われたら誰も味方がいないと思いさらに 悪い方に向かいそうなので気を付けてくださいね。

回答No.5

良いおぼっちゃまをお持ちですね。加害者の子に対して「かわいそう」と思える純粋な心を大切にしていただきたいです。 >息子も私になかなか言い出せず、やっと告白したと言った感じです。 >そんなやつらは男同士なんだからぶん殴ってこい!ガツンと言ってやれ!って言ったら、・・・ >聞いてるこっちもイライラします。 他のご回答者様も書いていますが、「お母さんに告白しても叱られるだけ」とおぼっちゃまが判断してしまうと二度と言わなくなってしまい、どん詰まりまで行ってしまうと本当に自殺しかねないです。まずは、「話してくれてありがとう」です。その後、「苦しかったねぇ、辛かったねぇ」と抱き締めてやってください。 本当にどうしようも無くなったら転校させて新天地で再スタートを切れば良いのです。気楽にさせた方が良いですよ。 「男の子だから強い人になって欲しい」と言うお気持ちは凄く分かります。私もそう思っています。 加害者の子に「かわいそう」と心を寄せられるおぼっちゃまの心は何よりも強いと思うのですが、違いますかね?。 それにしても、いじめの問題は難しいですね。目撃者がいる場合なら学校側も対処できますが、だんだん知恵が付いてくると『目撃者がいない状況を作る』『告げ口したらお前もターゲットにすると言うプレッシャーを掛ける』など、表面化しなくなっていきます。 私の息子も小4,5の時に虐めの対象になりました。小4の時の加害者の子は、息子のことが大好きで、息子が他の子と仲良くしたり、学校をサボって家族旅行に行ったりすると腹がたったらしいです。小5の時の子は同じマンションの子で、息子が小さい子に人気が有るのと彼より勉強がよくできたのが腹立たしかったようです。小5の時の子の家庭はお母さんが気の強い方で、子ども中心では無く自分中心の生活をしているので、その鬱憤を大人しい我が息子で晴らしていたのでしょう。 どちらの場合も、学校の先生が目撃できたので先生から双方の親に連絡が有ったのですが、私は怒りで身体が震えてきましたねぇ。普段、ほとんど怒らないのですが、余りにも凄まじいエネルギーの発現に自分でも驚きました。 小4の時は先方のお母様が子どもを連れて謝りに来て下さったのですが、子どもに襲いかかって首を絞め、「今度やったら殺してやる、私は息子のためなら何だってやるんだからね!」その後、学校の先生立ち会いの下、「今度誰に対してでも虐めをしたら、僕は転校します」と一筆書いて貰い、家に飾っておきました。 この時には落ち込んでいる相手の子に「○○、元気出せよ」と慰めにいく息子に笑っちゃいましたが、本当に良い子に育ったもんだと鼻高々ですね。 小5の時は学校の先生が情けなかったので、同じマンションですし直接乗り込み、共用の廊下で大声で落とし前を付けました。その後、先方のお母さんが近所中に私の悪口を言いまくっていたようですが、私の息子は本当に良い子で、小4の時から1年生の子を迎えに行き、手を繋いで登校していたのでご近所との関係を悪くするようなことにはなりませんでした。 「あいついじめると恐ろしいばばぁが出てくる」と言う噂が流れてたと思いますが、私は平気です。 息子は「お母さんは本当に人殺しをするかも知れない」と思っているらしく笑っちゃいますが、息子との絆は強くなったと思います。雨降って地、固まる。「転んだ時こそタダでは起きない」私としては上出来の結果だったかなぁと思います。 中学生の虐めは凄まじいとの聞いていましたから流石に対処できないかもと思い私立に入れたのに、中1夏休み過ぎにも虐められました。これまた息子の人気へのやっかみで完全に解消できていないのですが、被害者側がどんと構えて相手にしないのでターゲットがどんどん変化していき、今では彼の友だちが激減してきているようです。流石私立、虐めグループが巨大化していくことは無いようです。 そんな方法も有りますよ、と言うことで。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.4

空手でも習わせるのが手っ取り早いですよ。 しかし、人にいじめられるような子は大抵、家庭環境に問題があることが多いですよ。

  • nnnaotch
  • ベストアンサー率46% (21/45)
回答No.3

ご質問拝見いたしました。 質問者様は結構イケイケで対応される方ではないでしょうか? 気を付けていただきたいのは、学校では友達からいじめられ、 家に帰るとご両親から「どうしてガツンとできないんだ」と叱咤激励され、 そのうちお子様がご両親にいじめの実態を隠し始めるのではないかということです。 まずはなぜそのような関係になったのか根気良く聞いてあげられてください。 そしてお子様と一緒に、どのように対応していくかよく話し合われてください。 その他、例えばいじめる子供たちとあえて遊ぶようにしたり、 ご自宅などでいじめる友達を入れて一緒にホームパーティーを行ったり、 少しずつ子供たちの中にある「上⇔下」「主⇔従」の関係を「友達同士」に変えていくよう 努力されてみてはいかがでしょう。 大したアドバイスもできませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.2

こんにちは。 お子様のこと、さぞご心配のこととお察しいたします。まず最初に申しあげたいのは、No.1回答者の方も触れてらっしゃいます点ですが、「いじめられる方に問題がある」という風潮は根本から間違っているということです。 とはいえ、まだ精神的にも未熟な小学校低学年の間では、各人の個性を重んじるなどといった大人の世界の常識が通じない点もあります。であれば、今の標準的な小学校低学年の考え方、生活スタイルをまずは親御さんが把握して、お子さんをそれになじませていくという教育方針も必要かと思います。 そもそも「そんなやつらは男同士なんだからぶん殴ってこい!ガツンと言ってやれ!」なんて昭和の時代のやり方は今の子供たちには受け入れられませんし、子供たちの親の世代にさえ古すぎて通じません。親御さんのこうした時代錯誤的な考え方が「お子さんがクラスで浮く原因」になっているように感じます。 まずは親御さんの意識を現代の子供たちの考え方に沿うように、考え直してみてはいかがでしょうか? 大人は、周囲から多少浮いていても特に問題なく過ごせます。でも子供は違うのです。我々が子供の時とは違う価値観が今の子供たちにはあるのです。 エラそうなアドバイスとなってしまい、申しあわけありません。

回答No.1

よく「イジメられるほうに原因がある」なんて言われますが僕はこれは全くとんでもないことだと思います。 もしこれが正論であるならば何してもいいという恐ろしいことになってしまいます。 イジメられちゃう子って「大人しい、無抵抗、弱そう」とかそういうのが多いんですよね。 でもこれって全然繋がりがないんですよ。 悪い部分なんか全くといってないのにという。 「だからイジメていいの!?」となっちゃいますよ。 どう考えたってイジメる側が悪いです。 暴力で解決させるというのはあまり得策ではないと思います。 そこはやはり学校が中心となって解決していくのがベストではないでしょうか。社会問題ですし。 息子さんだってそんなことはしたくないはずですし、でも辛くて言い出せなかったってこと相当悩んでいたと思います。 学校の先生の対応は素晴らしいです。これは絶対に必要なことです。 こうすることでだんだんとイジメというのは減っていくんじゃないかなと思います。

関連するQ&A

  • 2歳の息子のしつけについて

    2歳3ヶ月の息子のしつけについて質問させて下さい。 私は専業主婦で朝から夜まで息子と二人っきりです。 (旦那さんは息子が寝てからしか帰ってこないです) 悩みと言うのは、日常の服を着るとか、食べ終わった食器を運ぶとか、おもちゃを片付けるといった事がまったくできません。 まだ2歳になったばかりなので強くは求めてはいませんが、例えて言うと私が「服着ようね~」と言っても遊びに夢中で聞いてくれないのです。 なので、いつも私が着替えさせているといったような感じなのです。 (他の事も同じ様な感じです) こういう場合というのは息子の遊びが終わるまで待っていたほうがいいのでしょうか? また、どれくらい待った方がいいのでしょうか? もし仮に、待っていておでかけできなくなってもそれはそれで良しとしていいのでしょうか・・・。 私もせっかちな部分があるので、早くしないとおでかけできなくなっちゃうとか考えてしまって、ついつい手をかけてしまいます。(これがいけないんでしょうが・・・) せめて息子のやろうとする意志だけでも見えれば嬉しいのですが・・・。 息子はまだ一語(宇宙語はペラペラです)や私の言った事のオウム返ししか話せません(歌もよく歌います自己流ですが)物をナイナイしてとか、テレビをポチッして(消す)とか、おでかけの意味はわかる程度です。 最近、何か独りでアタフタしているようでとても悲しく感じる時があります。 こんな私ですが、皆様良きアドバイスをお願いいたします。

  • 息子のムスコが

    小学校3年の息子のことなのですが、病院に連れて行ったとき、 先生から「この子は包茎だから、将来のために直しておいたほうがいいですよ」と 言われました。 一般的に、小学校3年くらいの男の子のムスコというのは、皮を被っているのですが、 そんな段階で、その子が真性の包茎かどうか、分かるものなんですかね? 分かる、としたら、医者の言うように、しかるべき時期に直したほうが良いのでしょうか?

  • こだわりの強い息子

     3歳半になる保育園児の息子がいます。最近は自我なのか何なのか、気になるこだわりがあります。 ・お気に入りのジーパンが2本あり、それしかはかない。  洗濯で2つ共濡れてると言っても聞かないので、濡れてるのはけば? とはかそうとすると、かなりぐずるけど冷たいズボンは嫌なので他 のをはきます。服もソックスも自分で選び、ほぼ決まった組み合わ せです。  こんな感じで忙しい朝に、あのジーパンはきたい。乾いてないよ。ぐずられる。無理やり他のをはかす。というのが毎朝繰り広げられ、イライラします。保育園から帰っても、お気に入りのジーパンが乾いてるとはき替えます。最近は朝イライラしたくないので汚れてなければ、洗わず置いておきます。主人がアパレル関係勤務でジーパンや服にこだわる人なので、お父さんの真似なんだろうなとも思うのですが、あまりにこだわりすぎてる気がして・・。主人は自己主張や真似だろうと言いますが、そう言われれば素直に自己主張と認められず、イライラしてしまう自分に悲しくなります。保育園では友達と遊んだりと、家よりは口数は少ないけど普通に過ごしてるみたいで、特別に保育士さんからは何も言われません。 息子にこだわられる度にイラッときてしまうので、私の心理状態も含めて相談に行くべきなのかなぁと思ってます。よく分からないこだわり(本人は必死なんでしょうが)には、どう対応したらいいでしょうか?気持ちでは分かったよと何でも聞いてあげたいけど、ダメったらダメと意地になってしまいます。怒ってばかりで自己嫌悪になりそうです。

  • 小1のわんぱく息子

     今年1年生になった息子はかなり元気でどちらかというとクラスでは目立つ存在のようです。そんな息子ですが、2年生や3年生の男の子に通学路でいじめ?られているようです。たたかれたり蹴られたり、昨日、一昨日はランドセルや帽子に泥がついていたので聞いたところ蹴られた、傘でたたかれたというのです。やっている子は地区の同じ子で普段はおとなしいらしいのです。    学校の先生には、家庭訪問の時に報告してあり、(名前など聞かれましたが、その時はまだ名前がわからなかったのでいってません)またここ何日か続いているので、学校に名前をあげて言うべきか、親に直接言うべきか、本人に言うべきか、かなり悩んでいます。お姉ちゃんが上に2人いますが、こういったトラブルは今までなかったのでどうしていいか分かりません。    息子本人はムカツク!とか殴りて~!とか怒っているようで、昨日は私もやられたらやりかえしちゃえと言ったもののこれで良かったのかのかな?と思っています。(先に手を出さない、物は使ってはいけない事は言いました。)  どんなご意見でもいいのでアドバイスして下さい。

  • 息子に半ズボンを穿かせたい

    34歳の会社員です。 今月の始めに妻が私達の初めての子供(男の子)を出産し、父親になりました。 私は前々から息子ができたらさせたい事があるのですが、妻の賛同を得られず困っています。 私は今の小学生が穿いているハーフパンツが、だらしなくみっともない感じがして大嫌いなのです。うちの息子には 我々の世代の男性が子供の頃穿いていた半ズボンを小学校卒業まで穿かせたいのです。 私自身小学校卒業まで、一年中半ズボンで過ごしました。私が穿いていた半ズボンは今も保管してあります。 しかし妻は「今どき半ズボン穿いている子はいないし、イジメに遭うから」といって賛同してくれません。 妻に息子に半ズボンを穿かせる事を賛同してもらうにはどうすれば良いでしょうか。

  • 不登校になった息子

    中学2年になる息子ががこの1ヶ月お腹が痛い、頭が痛いといい、早退 したり休んだりを繰り返しております。不登校の状態だと思い調べたところ 教師の問題行為 しか思い浮かばないのです 息子はバスケでセンターをやっています。小学校4年からやっていますがうまくはないです。が彼なりに精一杯やっているはずなのです。 先生からお前はどうしてできないんだとかいろいろ傷つく発言が 毎練習のたびにあったようです。できないなら帰れといわれ、自己主張をし帰りますと、帰ろうとしたところ引き止められ何回か殴られ口の中を切って帰ってきました。 それから何日かするうちに上記のような状態となりました。まさか家の子が不登校になるとはと言う思いで、どうして良いかわからずここに書ました。下の子も来年同じ中学に入るし事を大きくしてはいけないかとも思っているのです。 支離滅裂ですみません。

  • 息子が 女の子としか遊びません。

    子ども3人 5年生の息子 3年生の娘 5歳の息子と 私達夫婦の5人家族と 父母の7人で暮らしてますが 1番上の息子が 男友達が いないみたいで 女の子としか遊びません。 本人が言うには 学校でも あまり積極的に 男の子と遊ぶ感じでは無く 学校行事にも消極的で 参加したがりません。 私達夫婦も 勉強は ほどほどでイイから しっかり遊びなさい とは言うのですが いまいち うまく伝わりません。 かと言って 勉強がすごく好きでは無いですが・・・ 私達が住んでるトコは そんなに都会でも田舎でもありませんが 公園や学校も近く いろいろ遊べる場所もあり 自営業のため 自宅はいつでも 子ども達が来れるとは 思うのですが  ほとんど 女の子しか来ません。 友達と遊べればと思い ゲームなども与えてますが 自分一人で遊ぶだけで  ほとんど 効果はありませんでした。 イジメにあってるかと思い いろいろ問い合わせしましたが それは ないみたいですが・・・・・・ ヤンチャでいいから 思いっきり遊んでくれる子になってほしいのですが 気にしすぎるのか どうかわかりませんが 皆さん アドバイスをお願いします。

  • 男の子を持つ親御さん教えて下さい!

    男の子を持つ親御さん教えて下さい! 今年小学一年生になる息子がいます。性格は明るく、お調子者、ママ大好きっ子です。…が、自己主張はそれ程でもなく、来るもの拒まず去るもの追わず(!?)みたいな単純な感じでもあります。 最近、右頬に痣があったので聞いてみると、~君にパンチされたと言ってました。止めてと言ったのと聞くと、痛くて泣きそうになったって話してたので、おそらく言えてなかったんだなぁと思います。ですが、一度ならまぁ男の子だし喧嘩や叩き合いはあるので、そのままにしていましたが、それからも痣が消えてはまた出来てる感じで、さすがに心配になってきました。身体ならまだしも、やはり顔を殴るのは人としてどうなのかとイライラしてきました。息子には、嫌だという強い気持ちで相手に言ってほしいのですが…難しいもので…あまり言うとその話しに嫌気をさしてるようです。やり返す事もなく、今はまだ楽しく学校に通っていますが、親としてこのまま様子を見ていったら良いのか、先生に伝えていた方が良いのか悩んでいます。因みに相手の男の子はPTA会長のお子さんです…。どなたかご意見お願いいたします。

  • 父親と息子の一般的な関係について相談です。

    父親と息子(特に一人っ子の場合)の関係って、 息子が困ってたら(特に親の遺伝で悩んでたりしたら)父親は友達のように助けてくれるのが一般的ではないでしょうか?どうなんでしょうか?教えて下さい。  僕の両親は両親ともはげてます。その一人息子の僕も当然のように、幼い頃から髪の毛薄く、からかわれたりいじめに遭いました。  そのいじめにあったのが中学の時。で困って父親に相談したのが高校一年の時。相談したら「そんなことで悩むなーーーっ」と一喝されました。 青春を謳歌する年頃に僕は髪の毛で薄いことで悩んでましたので、悩むなと言われても無理でした。最近もです。  まだそれでも父親のことを見放すことができなかった大学時代。また話そうとしました。そしたら今度は、いつもと違う仕事行く時間(その日に限って早かったということは断じてありません) やのに、「仕事や~」と言って逃げられたことがあります。  息子の悩みを聞いてやれないような父親は一般的ですか?  友達に相談しようにも薄毛のことを笑いものにするやつらしか考えられませんでしたので親に、特に「同じ男として見て」父親に話しました。  今では違う男だと思うことで落ち着いてはいますが。

  • 出る釘タイプの息子に悩んでいます

    息子が4歳のときに再婚して今5年目、小4になりました。この息子がとにかくうるさい(じっとしていられない)どこにいても目立ってしまい(発言や行動で)段々友達も少なくなり悩んでいます。勉強はまあまあ、挨拶は合格!でも、自己主張が強く中々譲る事も出来ず・・・出る釘タイプで親子で周りとどう付き合っていったらいいのか・・・。「親が変わらなければダメ」と詰られ辛い思いをしています。多動症に近いものを感じます。(前夫は気性が激しく、突進型だったんです。そのまんま移った気がします。)教育相談にも通っていますが進歩が見られません。何か良い方法はありませんか?助けて下さい。何とかお友達と仲良く楽しい学校生活を送って欲しいのですが・・・