• 締切済み

不登校になった息子

中学2年になる息子ががこの1ヶ月お腹が痛い、頭が痛いといい、早退 したり休んだりを繰り返しております。不登校の状態だと思い調べたところ 教師の問題行為 しか思い浮かばないのです 息子はバスケでセンターをやっています。小学校4年からやっていますがうまくはないです。が彼なりに精一杯やっているはずなのです。 先生からお前はどうしてできないんだとかいろいろ傷つく発言が 毎練習のたびにあったようです。できないなら帰れといわれ、自己主張をし帰りますと、帰ろうとしたところ引き止められ何回か殴られ口の中を切って帰ってきました。 それから何日かするうちに上記のような状態となりました。まさか家の子が不登校になるとはと言う思いで、どうして良いかわからずここに書ました。下の子も来年同じ中学に入るし事を大きくしてはいけないかとも思っているのです。 支離滅裂ですみません。

みんなの回答

noname#36252
noname#36252
回答No.9

♯3です。 完全に学校側に落ち度があると思います。今は、学年の途中で、先生を動かすことはできないけれど、春からは、きっと異動があると思いますよ。 話に行って良かったでしょう。大事な三年になる前に、何とかできたと思います。 冬休みは、バスケのことは忘れて、旅行したり親子で楽しく過ごせばよいと思います。 あと、勉強の方も、そろそろ考えないといけないので、塾を探し始めるとか。 三学期は体験入学に行かれるといいですよ。 あと三年の夏までしか、部活もないのですから、勉強の方に本腰を入れてもらうことです。 学校は部活のためにあるわけでなく、勉強しに行くところです。 そんな部活の教師、関係ないですよ。学校が信じられない、ということほど、むなしいものはないですね。 お気持ちをお察しします。同じ中学生の親として。

noname#36586
noname#36586
回答No.8

>(数回殴るだけでなく蹴りも入っていたことが判明) 一同唖然でした この先生はくびにすべきです 帰れといったのは先生のほうなのだから先生の落ち度は重大です すぐに警察に被害届をだしてください

noname#22860
noname#22860
回答No.7

それなら、クラブをやめればいいだけじゃないの? たぶん、本当の理由は違うでしょ。

回答No.6

ご心配なことと思います。 しかし、私はあまり大きな問題にしない方がいいと思います。 理由は一つ。 私の子供なら、一番大切なことは学校に楽しく行ってほしいからです。 だからといって泣き寝入りしろというわけでもありません。 質問者様の文だけ見ていると、あくまでお母様の見ておられる範囲でのことですね。 息子さんに、『学校で何かあったの?』と直接聞かれましたか? 先生のことで・・・ということであれば、 なぜなのかもう一度息子さんに詳しく聞いて見ましょう。 中学生の頃はお子さんも難しい年頃で 学校と家とでは全く性格の違う子もたくさんいます。 『うちの子に限って』という言葉、もう死語でしょうか? 最近は 家ではいい子で、学校でしか自己主張をすることができない子もたくさんいるのです。つまり学校の方が本来の自分なのです。昔の子は、学校ではイイコしていましたが・・・・ もちろん顧問の暴力はもってのほかですが、顧問は他のお子さんに対しても暴力的で問題になっている方ですか? それなら考えることなく、それが原因かもしれません・・・でも、そういう先生でなければ、部活で 『帰れ!』といわれたりするのは、指示した内容ができないからではなく、態度が悪いからではないのでしょうか?(あくまでも息子さんの事を決め付けてるのではありません、一般にはそういう想像もできるということです) もう一度、お子さんの話をゆっくり詳しく聞いて(自分がこういったら先生がこういって・・・見たいに詳しく)、お母様が冷静に判断しましょう。 もしかしたら、友達とうまく行ってなくて、部活動でもむしゃくしゃして先生とごたごたあったのかもしれません。 もしかしたら、成績のことで悩んでいて、中学校の生活の全てが嫌になってきて、部活もやる気がないような態度で、先生に怒られたのかもしれません。 そうであれば、先生のことを闇雲に責めてみても、マイナスになるだけで、不登校の何の解決にもなりません。 本来不登校は、あるきっかけを境に起こる事はありますが、それまでにいくつもの要因が重なっているものです。 特に本人の性質や家庭の関わりが大きいです。 質問者様にとって不快な回答であれば申し訳ありませんが、 あまり短絡的に先生を責めて事を大きくしても、お子さんも学校にますます行き難くなるでしょうし、返って悪循環のような気がします。 (泣き寝入りではなく、勝手に決め付けない方がいいと言うことです。) 学校を責める前に、お母さまが十分事の内容を把握することが大切です。子供の言い分だけでなく、先生の方にも『部活で何かあったんでしょうか?口の中を切って帰ってきたこともあるようなんですが・・・』と、詳しく聞いてみましょう。 お母様が息子さんの言い分からは知りえなかったことがわかるかもしれません。 それから判断されても遅くはありません。 先生にもいろんな方がいらっしゃいます。 相談しやすく、本当に親身になってくださる方もいらっしゃるはずです。(担任が一番いいですが) 最後に、顧問の先生に問題があってもなくても、部活がいやなら、部活をやめることも一つです。 人生で部活をやめることなんてたいしたことではありません。 学校も行かなくてもいい・・・くらいの気持ちも親としては必要です。(子供と同じように小さな枠で親も悩まないということです) ○○が一番大切だから、悩んだり嫌なことがあったら一緒に解決していこうという、『あなたを一番大切に思っている』という気持ちを伝えてあげましょう。 家庭できちんと逃げ場(人生に道はいくつもあるということ)を作ってやっておけば、子供は救われ、考え方を変えることもできます。 ちなみに、私は元中学教師で、うちは中3と中1に子供がいます。 中3の子が同じような症状もありましたが 今は楽しく学校に行っています。 辛口意見で申し訳ありませんが、ご参考になれば幸いです。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.5

事なかれ主義の管理職が珍しくないのは御指摘の通りですが、それでも、大部分の問題は、校内でしか解決できないとお考えいただいたほうが良いと思います。 教育委員会にクレームを持ち込んでも、よほど校内で保護者が手だてをつくした上でないと「担任や校長とよく相談してください」で追い返されたり、「調べましたが、保護者の方の誤解のようです」という返答になって終わったりする可能性が高いと思います。 通常は、担任→学年主任→教頭→校長、の順に段階を追って相談することになります。 担任が信頼できないようなら、その根拠を明らかにして、主任に訴えるということでも良いでしょう。 今は、体罰を正面から擁護する管理職はまずいないと思います。 普通は誠実に対応してくれると思いますが、日数がたっていると、証拠がないために、「息子さんがオーバーに言っている」というような言い方を(見てもいないのに)されるかもしれません。 また、「体罰は良くないが、息子さんにも指導されるべき悪い点があるのでフィフティフィフティ」ということを言われるかもしれません。 そういう場合も、あくまで、息子さんの心情を理解してもらうように、代弁者としてがんばってください。 してほしいことをなるべく具体的に申し出て、妥協点を見つけることも重要です。 同時に、「学校へは行かなければならないもの」という先入観から自由になられることをおすすめします。 状況によっては、たとえ学校側が体罰を認め、「もうしません」と謝罪したとしても、息子さんにとって、学校は成長の場とは感じられなくなっていることもありえます。 また、話し合いが長期に及ぶことも考えておくべきでしょう。 そうしたときに、一番大切なことは、「家族は自分の味方」という安心感だと思います。 不思議なことに「学校に行かなければならない」という義務感がなくなると、簡単に登校できる事例が多いのです。 学校にいろいろな指導力を期待できないケースはたくさんありますが、勉強そのものよりも、人間関係を学ぶ場として、登校の意義は小さくありません。 それでも、生きていることが最低必要です。 学びの場は、昔に比べて多様にもなっています。 下の子のことも、とりあえず忘れて、じっくりと冷静に学校側と話し合うことが、遠いようで近道なのではないでしょうか。

azuki5555
質問者

お礼

昨日の夕方学校に行ってきました。 担任、養護教員、と最初話をしてどの程度事実を知っているのか確認し その後校長先生、殴った先生もいれ時系列的にどのような過程を たどって今に至ったのか、そのなかどの程度なぐったのかなど 聞きました(数回殴るだけでなく蹴りも入っていたことが判明) 一同唖然でした、 殴った本人は反省していました (学校側が体罰を認め、「もうしません」と謝罪した)のですが しかしその先生は変わらないと言うことも言いました。 第2の息子が出てもおかしくない状況だと言うことも校長先生に伝え 自分からお腹も痛くならず行ける様になるまでやすませます。 部活に関しては退部届けを出そうと思いましたが好きで5年もやってきたバスケなので休部届けを出し戻れる状況だけはつくっておきました。 この冬休み学校も勉強も忘れて子供と遊ぼうと思います。 今彼が乗り越え1皮向けて成長できるよう手助けしようと思います。 皆様いろいろ、ご助言!ありがとうございました。

回答No.4

学校は『話は聞いてくれます』でも!行動に出てくれません。 そんなところだと認識しております。 所詮校長先生は何事も問題なく定年していきたいだけなんです。 問題を大きくしてください。 教育委員会です! 学校の中のことを学校に話したところで、学校内でもみ消されてしまいます。 自分のお子さん自分で守ってあげてください。 ちょっと私の感情表現も入ってしまい、申し訳ありません。

azuki5555
質問者

お礼

そうですね、守るのは自分たちしかいないのですもの。 !(^^)!ございます。

noname#36252
noname#36252
回答No.3

部活の顧問の教師とのトラブルですよね。 いまどき、殴ってまで指導するなんて考えられないのですが・・。 その教師とは同じ学年の担任であったり、教科担任でしょうか。 やはり上司の学年主任に、こっそりお話しするしかないですね。そこから、その先生に言ってもらうなりしてもらうと話し合いが持てて、お子さんとの間は改善できるかもしれません。 学校にはやはり、話した方がいいと思いますよ。二人の間が誤解であるかもしれないし、以前のように何事もなく学校に行けるかもしれません。 物事を大きくしたくないとなれば、警察にいくとか、教育委員会に訴える、とか言い出さなければ、ならないと思います。 まず、学校の中だけで話し合いましょう。

azuki5555
質問者

お礼

バスケ部の顧問教科担任で担任の教師は教育相談の担当もあるのですが2人は仲が良いので学年主任と話してみます。 ありがとうございます。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

事を大きくしてください。 明らかに暴力行為です。 校長に訴えるか教育委員会に言って下さい。 同じ部活に知り合いがいるなら、その証言もとった方が良いです。 あなたのお子さんですよ、他の誰が守るんですか? 最悪の結果になったらどうします? お子さんは不登校というサインを出して助けを求めているのです。 見逃したら大変な事になるかも知れませんよ。 後悔先に立たず。です。 幸い、世間ではこの件について関心が高いので、キチンと対応してもらえると思います。決してあやふやにしてはなりません。 体罰などもってのほかです。絶対に許せません。 (中3と中2の親より)

azuki5555
質問者

お礼

3週間前にサインにきずいていたのですが。様子見をしてて悪化してかもしれませんうやむやのまま納める方向には持っていかず第2の息子が出ないようにしたいと思います。 ありがとうございます。

noname#34846
noname#34846
回答No.1

そんな、殴った時点で暴行傷害じゃないですか。 のんきなこと言っててはダメですよ。 学校に直訴したあと、警察に被害届けですよ。 下のお子様が入学するからとか遠慮してないで、 だからこそ、快適な学園生活を送れるよう、その教師を排除すべく動くべきです。

azuki5555
質問者

お礼

そうなんです、楽しく送れるはずの学校生活を脅かされたわけですし 時間がたって傷も治ってしまったので被害届けまでは無理かとも思いますが、きちんと今度の指導方針等聞いて時間がかかっても良いから 元の生活に戻れるように動きます、ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう