- ベストアンサー
遠い親戚への香典
おじの母親(母の妹の夫の母)が亡くなったと連絡がありました。 遠方のため、葬儀には参列できません。 両親も行かず、参列する祖母に香典を預けるそうです。(やはり遠方のため、立て替えてもらって) そこで質問ですが・・・ (1)私も香典出すべきでしょうか (2)出す場合、金額はいくらぐらいでしょう? (3)お悔やみの電話や電報をする場合のタイミングは? 尚、両親や祖母が出す香典の額は不明です。 当方20代後半、結婚4年目で子供は居りません。 ご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出さなくっていいでしょう!! こんな所までお付き合いする必要はなくってご両親まで出せば充分ですよ!! そうです、何もしないことが一番です。付き合いは良く見極めて御自分の守備範囲を決めて置かないと冠婚葬祭で大変な事になってしまいます。結婚しているならご主人の方の付き合いも在るので良く考えてお付き合いする事が大切だと思います。 連絡するにも考えてしないとね。余計な負担をかける事になってしまいます。但し、すごく親しく付き合っている場合別ですよ!!
その他の回答 (3)
- takakubo
- ベストアンサー率31% (284/894)
私があなたの立場なら出しません。 けれど、生前お付き合いがあった、かわいがってもらった、というのでしたら5000円くらいのお香典を出します。その際はおばあさまにお願いするか、書留で送ります。 親戚づきあいというのは人によって、家庭によって違いますから、あなたの場合はお母様とご相談されたほうがいいと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 叔父には子供のころ遊んでもらい、今も年に何度か連絡を取っていますが、故人とは面識がありません。 やはり今回はお香典は出さないことにします。 実は今回の知らせは母からの電話でした。最後に「考えておいてね」と切られてしまったので、迷っていた次第です。 あらためて相談したところ、あとから祖母に「○○(私)にまで知らせる事無かったのに」と叱られたそうで、こちらが香典を出さない事にも納得してくれました。 ***************** この欄をお借りしてご回答いただいた皆様に報告させていただきます。 今日、用事のついでに祖母宅へ寄ることにしました。親の分の香典を届ける名目ですが、叔父宛の菓子折も持参します。 御霊前に供えるというよりは、憔悴しきっているという叔父へ、お見舞いとお悔やみの気持ちをこめて。 祖母と叔父の家は近いので、お葬式後に実家から戻ったら渡してもらうように預けておきます。 皆様のアドバイスを参考に、親戚の環を広げることなく、母の顔も立つ、良い選択ができたと思います。 本当に、どうもありがとうございました!
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
なくなられた方との続柄から一番適当なのは貴方のご両親に託されたら良いですよ。金額はご両親より少ない額です。宗派や地域、家により額は一定してはいませんが私だったら一万円でしょうね。貴方から電報などを出す事も無いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 両親より少なく、というのは、なるほどと思いました。 両親が1万円とわかったので、うちが包むとしたら5千円位でしょうか。 電報はやめておこうと思います。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>両親も行かず、参列する祖母に香典を預けるそうです… それはそれでよいとして、子が結婚すれば親戚の環も一段広がります。 親の親戚に加えて、配偶者の親戚にもおつきあいしていかなければならなくなるのです。 この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと、際限ありません。 どこかで誰かが死んだとか、あまり合ったことのない人が結婚した、出産した、法事だ、入院した、火災や水害にあった、新築した、入院したなどなど、その都度 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。 あなたもしくはあなたの配偶者が、年収ウン千万の高給取りならそれも良いでしょうが、失礼ながら並のサラリーマンなら、いずれ冠婚葬祭ビンボーに陥ること必定です。 >(3)お悔やみの電話や電報をする場合のタイミング… 冠婚葬祭好きな家庭でない限り、そんな遠縁まで何もすることないです。 知らない顔をすることも選択肢の一つ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 親戚付き合いの環・・・難しいですね。 結婚して以来このような事は今回が初めてでしたので、考えを深めるきっかけになりました。 夫婦合わせても親の兄弟は6人。今後も対応出来る範囲かとも思います。 ただ、兄弟や従兄弟たちは未婚が大半で、うちが新世代での前例となってしまうのかと思うと気にはなるところです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 出さなくていいですか! 確かに、もし逆の立場(と言うには乱暴ですが)の「私の配偶者の親」が亡くなった場合、おじから香典は寄越さないでしょうね。 喪主は叔父ではないし、よく知らない相手から少額の香典が来ても、返礼品などでかえって気を遣わせてしまいそうです。 ご経験者のアドバイス、とても参考になりました。