- ベストアンサー
デイサービスでの機能訓練指導員として看護師は
今回、初めてデイの看護師として採用されましたが求人に看護&機能訓練指導員と求人がありました。 病院で訪問看護し簡単な可動域訓練などはリハの先生から指導してもらい行ってましたがデイではリハの先生はおらずどうしていいものか 同じ立場の方どうか教えてください。 初めての人でも分かりやすい機能訓練指導員やデイに関する書籍など あればアドバイスくだい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個別機能訓練計画 すでに実施されているので、様式は存在していると思います。 施設で使用されているものを活用してください。 『目標と計画があり、実施した記録も必要で、定期的な評価と見直しが必要です』 一番大切な事を把握して頂いて嬉しいですね。 介護サービスには、ニーズの分析から課題を抽出し、目標を定めます。 目標に沿って個別にプランを作成して実施記録を取り、定期的に評価し見直します。 基本的にはケアマネさんの作成したケアプランですが、通所介護には通所介護計画が必要です。 *通所介護計画に機能訓練の計画を含めている事もあるので教わってくださいね。 計画があってサービスを実施していても提供した記録が無ければ残念ながら証拠が無いと言うことですよね。 せっかく頑張って行った事なのに記録していないために意味無くなります。 色々な視点で利用者一人一人を考えてください。
その他の回答 (2)
- nao-sann
- ベストアンサー率12% (1/8)
高齢者施設で7年前から機能訓練担当として働いています。私が教わって実感したことは…高齢者の場合、不活動筋となってしまった筋肉をどう活性化させるかがポイントのようです。それだけで車椅子生活だった方を介助歩行までに、杖歩行だった方を杖を持つことを忘れる位にまで向上することができています。利用者様の問題点を見つけることです。この歩行障害はどこから?筋力の問題?バランスの問題?疾病?個々にあわせた訓練を見つけることです。本は一般向けの物から専門書までたくさんあるので自分でわかりやすい物を探した方がいいと思う。利用者様には、訓練!と固く構えず雑談しながら楽しみながらするのが効果的だと思います。脱落されては効果ないし努力も水の泡…。やりがいのある仕事ですよ。頑張って!!!
お礼
すみません、お礼遅くなりまして・・。 そうですよね、ただ訓練ではなく問題点を探すことですよね! でも、「車椅子生活だった方を介助歩行までに、 杖歩行だった方を杖を持つことを忘れる位にまで 向上することができる」なんてゆめのようですよね。 でもこのことを念頭に頑張りたいと思います。 書籍は「個別機能訓練マニュア」を購入しました。 詳しく書いてあり分かりやすいです。 とにかくまだ理解してませんが、頑張りたいです。 nao-sannさんありがとうございました。
- 11otosann
- ベストアンサー率40% (358/889)
ディサービスでの機能訓練指導員は配置されていない日は算定できないので、看護師の方を兼務として採用されているものと思います。 機能訓練と言っても日常生活リハビリです。 個別プランを策定してサービス提供を行いますが、集団レクを取り入れたアクティビティも機能訓練の視点で指導すると効果的です。 *利用者の皆様に体操の意味、稼働域訓練等の部位をお教えすると意識が違います。 また、日常生活リハビリを取り入れるので、排泄介助の際に立ちあがって保持する時間を長くしたり、もう着衣後に一度座位から立位までを繰り返す等で訓練とします。 小さなことですが、日常生活の中で取り入れる事ができる範囲でも十分です。 *ただし、目標と計画があり、実施した記録も必要で、定期的な評価と見直しが必要です。 面白いアイディアは、TVでも紹介されましたが クイズボードを壁に貼り付けて捲ることで答えが分かる掲示です。 高さを変えることで背伸びしたり、逆に腰を曲げることで屈伸ができたりとアイディアですね。 通路に天井から紙で大書した物やディスプレーを飾りつけます。 高さは丁度頭が当たる高さ これは避けることでバランスが養われる訓練効果があるそうです。 ゲームにも楽しいギャンブル性を持たせて作業療法の一環として行うアイディアです。 ギャンブル性には施設内で使用する通貨を用いるそうです。 入浴も訓練も全部施設通貨が必要だと… パターゴルフで入れば**通貨が得られる 得た物を花札やルーレット、トランプで増やす事も可能 ギャンブル性の一番は脳の活性化だそうです。 楽しいゲームだと普段使わない手指を活発に使います。 作業療法と考えれば有りですね。 様々なアイディアを取り入れる事もディサービスの特色になると思います。
お礼
ありがとう御座いました。 なるほど!理解しました。 日常生活レベルでいいのですね、でも「目標と計画があり、 実施した記録も必要で、定期的な評価と見直しが必要」ということは 看護計画的なものが必要と言う事でしょうか? もしみてあったら助言御願いします。
お礼
11otosannさん介護という世界は奥が深いですね。 少し甘く見ていました・・・。 一応ケアマネさんのプランのもと個別機能訓練計画を たてるんですね。 「すでに実施されているので、様式は存在していると思います」 存在してないのです・・・。 すべて今からの新規の立ち上げで採用されました。 個別機能訓練計画なんか準備されてるのか??心配・・。 すみません介護の世界は無知なもので、 また質問するかも知れませんがよろしく御願いします。