• 締切済み

箱根方面に強い不動産屋教えてください

jungの回答

  • jung
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.1

実は私、その方面を扱っている不動産会社勤務なのですが・・・。何か連絡方法があれば、ご協力したいのですが。

関連するQ&A

  • 任意売却の不動産屋さんは指定可能でしょうか?

    弁護士さんに任意整理、任意売却をお願いしようと思っています。 任意売却をする際に、物件の売却をお願いする不動産屋さんは、 どのように決まるのでしょうか? こちらで選んだ不動産屋さんを指定することは出来るのでしょうか? なぜかというと、弁護士さんが紹介してくれた不動産屋さんが、 見積書を作ってくれず、金額も口頭でしか教えてくれません。 詳細がわからないので、金額の妥当性がわかりません。 正直、信用して良いのかわからず困っています。 ちなみに、抵当が付いている不動産の価値の方が、ローン残高より も高いので、そもそも任意売却にはならないかもしれません。 ただし、その他の借金や税金も合わせると不動産の価値を超えるか 微妙な金額になりそうです。

  • 不動産取引と不動産鑑定士の実務について

    競売物件や任意売却物件を安くで購入して、不動産賃貸業をやりたいと考えている者です。 不動産取引に不動産鑑定士の実務は役に立ちますか? 実務で色々な物件を見ているので自ずから物件を見る目が鍛えられると思いますが? 業界にお詳しい方、ご回答お願い致します。

  • 不動産売却時の利益と青色申告について

    青色申告を始めて2年になる個人事業主の大家です。お教え下さい。 2年前に買った不動産を売却しようかと考えております。 アベノミクスの影響のお陰か此処最近、世に出回っている不動産の価格は上昇している感じがあり、私の購入した物件も2年前よりは高く売却出来そうに考えております。 そこで税金についてお聞きしたいのですが、不動産を取得してから5年以内にその物件を売却した場合は支払う税金の額がかなり高いと聞いたのですが、この税金を節税することは出来るでしょうか? 具体的には、今年度の大家業で発生した経費や修繕費などの費用を、今度売却予定の不動産の売却益から間引くことが出来るのか?ということを知りたく思っています。 ご存知の方、お教え下さい。

  • 不動産売却

    中古物件(軽量鉄骨 築30年物件 内外リフォーム済み)を早期売却依頼して6ヶ月が過ぎました。ホームページ、チラシ、情報誌、オープンハウスしてくださってるにもかかわらずなかなか売れず毎日悩んでます。よき解決方法があれば教えてください。(買い取り業者さんは安くなるのでやはり実績のある不動産業者の方を希望) リフォームしても建物が古いと売れないのですか?皆、新築を買う人ばかりではないと思いますが。

  • 8/16 箱根方面は混みますか?

    8/16(木)に都内から東名高速を利用して、 仙石原に宿泊しようかと考えています。 御殿場ICから箱根方面の道路(御殿場バイパス) は渋滞が多いでしょうか? と、言うのも、この日は箱根の大文字焼き?が あるような事を聞きました。 友人達との待ち合わせ等があるので、 だいたいナビ通りの時間で到着するのかが 気になっています。 詳しい方、どうぞ教えて下さい。

  • 不動産が怪しい。。?

    引っ越しすることになり、ネットで物件を見ていました。 中にとてもいい一戸建てで入居可能日が即日、状況が空家とあったので 早速物件を載せている不動産に電話すると 「月末退去予定で、まだ人が住んでいるので見学にはいけません また月末に連絡下さい」と言われました。 HPに載ってる情報と違うやん!と思いながら 後日、直接その不動産に問い合わせました。 すると、その物件の大家さんに問い合わせたらしく 「月末退去予定だが契約がまた続行するかもしれないし 家が空くとは断言できない状況」と言われました。 それに、「ここは今住んでるご家族のおばあさんが 亡くなった」とまで言いだしました。 まるでこの物件に決めてほしくないみたいな。。 ってゆうか人様のプライバシーを普通に話して侵害ですよね。 おかしくないですか? でもできればこの物件がいいし 今住んでる家も7月初めに出る予定なので 早く次の家をきめたいんですが。。 この不動産は信用しない方がいいですか??

  • 不動産に振り回されて悩んでます。

    私は一人暮らしするため、先月の27日に○△不動産(名前は一応伏せます)に行って物件を見に行きました。 そこで気に入った物件があり、契約をしました。契約をしないと他のお客に取られてしまうと言われたので。 4月1日からでも入居可能と言われたのですが、予定が合わないので4月16日からにしていただきました。 4月2日に不動産から「契約のときに免許証のコピーを忘れてた」とのことだったので、私は4日に部屋の寸法測るついでに不動産に伺いました。 免許証をコピーし、鍵を受け取った時に不動産の方から「物件の壁側の排水管が壊れてしまい、雨漏りするようになってしまいました。工事のため入居日が延びてしまう可能性がありますがよろしいですか。」と言われました。日にちが延びる分には構わなかったので、物件を見に行ってよーく見たところ壁紙の中の壁腐ってる?って感じでした。 27日の時も壁紙が黒ずんでましたが気にしてませんでした。2ヶ月分のフリーレント付きで、家賃もマンションタイプではわりかし安めだったので。 後日、電話がきました。内容はキャンセルしてほしいとのこと。工事費に莫大なお金がかかると言われたので、いつ直るのか聞いたら「実は、2ヶ月分のフリーレントが大家との相違でダメになった」からだそうです。 仕方ないなと思いつつ、キャンセルを受けました。 ただやはり腑に落ちない部分はあります。 それから新しく物件探してたんですが「物件の方大丈夫になった」と○△不動産から連絡がありました。 私自身物件探すのもめんどくさくて、直してくれるならそこでいいやとなったんですが、寸法測った紙を紛失したので、本日14時に物件に行ったところ、リフォームはしてない。排水管は、直した気配もない。 23日から入居できる。と言ってたんで22日には終わってる訳ですよね?排水管直すのに時間がかかると言ってたのにまだやってないのは、何なんでしょう? いつリフォームするのか聞いたら担当が戻らないとわからないと言われ、後で電話するとのこと(まだ来ません)。 普段怒ることなどないと言ってもいい私ですが、ブチ切れたいです。 この不動産には信用がないのでキャンセルしますが、こんなに振り回されてお詫びだけじゃなんか納得いきません。例えば賠償金などはもらえないものでしょうか。時間を無駄にしてる&交通費などいろいろ。 泣き寝入りはしたくないです。

  • 不動産の売却

    所有している不動産の売却を考えているのですが、どの位で売れるかわかるサイトは... 所有している不動産の売却を考えているのですが、どの位で売れるかわかるサイトはありますか? 不動産業者に問い合わせすると電話がうるさそうなので、不動産業者以外でお願いします。

  • 中国の国内で日本の物件を探している方に不動産売却を考えています。日本で

    中国の国内で日本の物件を探している方に不動産売却を考えています。日本で仲介している不動産業者はないでしょうか??

  • 不動産

    19日に不動産に鍵を取りに行く約束をしたのですが 鍵を受け取るだけでしょうか。 物件案内のときに道を覚えられませんでした。 自分で地図を見て探すべきでしょうか。 それとも、不動産の方が案内してくれるものなんですか?