• ベストアンサー

標準報酬の通勤費

社会保険で標準報酬を決める時、何故通勤費も報酬とみなされるのかがわかりません。 法律で決まってるからといえばそれまでですが、遠くから通っている人にとっては不利益としか思えません。 通勤費って税金上は非課税なのに、どうしてなんでしょうか??

  • clef
  • お礼率97% (342/351)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.2

世の中通勤費を全額支給されている会社だけではありません。なかには、交通費は上限2万円までとか、無支給のところもあります。新幹線通勤を認めているところもあれば、通勤費の非課税枠を上回る交通費を支給している会社もあります。 通勤費というのは、無支給でもかわまない為従業員に対する福利・恩恵として考える事ができます。個人の住所という事情に応じて支給されるものであるため、それは給与と同じと考える事もできます。 たしかに、通勤費が多い人は健康保険の場合は不利かもしれませんが、厚生年金や雇用保険も通勤費を足した金額に基づいて算出されるため、会社負担の額もそれだけ増えますし、将来の年金額・万が一の失業給付もそれだけ増えるので、あながち、損でもないと思いますよ。

clef
質問者

お礼

>通勤費というのは、無支給でもかわまない為従業員に対する福利・恩恵として考える事ができます。 なるほど。そうですね。 理屈で分かっても通勤費ってそっくりそのまま無くなるものだから、損な気がしちゃうんですよね・・・ 回答どうも有難うございました(^∇^)

その他の回答 (1)

  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.1

国も資金繰りが大変なんでしょう。 無理やり報酬として、一円でも多く負担してもらう為のいいがかりだと思っています。 私たち一般市民の力ではどうしようも出来ないですからね・・・。 社会的に弱い者は、泣き寝入りですよ・・・つらいですね。

clef
質問者

お礼

>無理やり報酬として、一円でも多く負担してもらう為のいいがかりだと思っています。 僕もそう思います。不条理な世の中だ・・・(笑) 回答ありがとうございました(^∇^)

関連するQ&A

  • 被保険者標準報酬決定

    被保険者標準報酬には、通勤費や家族手当の他に残業手当も含まれますか。 以前の通知書の控えには残業手当も含まれていますが、社会保険事務所の人に聞いたら含まないと言います。 社会保険事務所の人でも間違うことはありますか?

  • 標準報酬について

    社会保険の標準報酬月額を計算するにあたり、報酬とは通貨・現物を問わず、被保険者が労働の対償としてうけるすべてのものと本で読みましたが、私の給料明細の支給内訳で標準報酬月額の対象となるもの、ならないものの分別を教えてください。 (1)基本給 (2)車の借上料(仕事にマイカーを提供) (3)駐車場代(同額を自分で業者に支払うため手取りなし) (4)通勤手当 (5)ガソリン代(仕事で使ったガソリンで現物支給だが、金額換算で支給される。しかし、控除欄で同額を差し引かれるため手取りなし)

  • 標準報酬月額について

    私は今、ダブルワークをしていますが、一つの会社では社会保険に加入しています。もう一方は年間60万円ぐらいの収入になりますが、毎月所得税は引かれています。 社会保険の年間の支払額は3月4月5月の給与から決まる(標準報酬月額)と認識していますが、この場合の標準報酬月額は、社会保険に入っている方のみの収入で考えられますか?それとも2つの会社の合計が標準報酬月額になるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 報酬の範囲について教えてください!

    教えてください! 健康保険法でいうところの保険料の対象となる「標準報酬月額」ですが、この報酬の範囲にどんなものが含まれるかの”法律上の”定義がどこにあるかを知りたいのです。 ”労働の対償として支払われるものすべて”であって、通勤手当、残業手当等の手当を含む、といろんなところに書かれているのは知っています。社会保険庁のHPにも書いてあります。しかしどの法律(または政令や規則)のどの条文を根拠としているのか、”法律上”の根拠を明示しているものが見当たりません。 専門家、経験者の方のアドバイスをお願いします!!

  • 標準報酬と報酬月額

    政府管掌健康保険・厚生年金保険標準報酬及び保険料額表の 標準報酬と報酬月額ですが、どういう違いがあるのでしょうか? 見方で迷っています。このような質問で恐縮ですが、よろしく お願い致します。

  • 標準報酬とは?

    産休時や育休時にもらえる給付は 標準報酬日額の何割となりますが、 標準報酬とは総支給額と聞きました! 私の場合基本給+職務手当て+出勤日数で 決まる調整手当て?+夜勤手当となっています。 これはすべて含まれるのでしょうか?? 日額となっているのでどういった計算に なるのか疑問です。総支給額を日数で割って 日額を出すんでしょうか??それとも 基本給だけになるんでしょうか?? うちは基本給はものすごく少なく、 手当てが給料の約半分を占めます>< なのでこれで給付が大幅に変わってくるんです! それに標準報酬は産休に入る前の何ヶ月か分 からの平均でしょうか? 2月から産休に入りますが、8月9月は切迫流産 で夜勤はせず、10月11月は夜勤をして、 夜間何かあっては困るからと12月1月は 夜勤を外されました! 夜勤手当は月に2万~3万あるのですが これを入れるかで給付も変わってくるのですが、 妊娠が原因で給料が減ってもやはり産休前数ヶ月 から計算されてしまうものなんでしょうか? これについて社会保険事務所やハローワークに相談 できるものでしょうか? それから給料証明を社会保険事務所やハローワーク に提出するので職場によって標準報酬が 基本給だけだったり総支給額だったりすることは ないですよね?? ちょっと職場のそういった部分を信用 できないので^^;職場の経理に確認 しなくても書類を提出すれば きちんと支払われると信用していいものでしょうか? よろしくお願いします!

  • 標準報酬月額について

    社会保険庁に届けてある標準報酬月額と控除している標準報酬月額が違っているのに今月 気が付きました、1月入社の社員2名です 共に正しいほうは会社での額です このような場合どのような手続きを何処に対して踏まなければならないでしょうか? ご指導よろしくお願いいたします

  • 標準報酬に餞別金は含まれますか?

    6月10日付けで退職しました。 社会保険料は通常4月~6月の3ヶ月の期間の標準報酬で翌年の社会保険料の改定が入ると思いますが、 今月の給料の中に餞別金という形で、未払い賞与分が入金されている場合、これも標準報酬として算出されるのでしょうか? (給与明細上には餞別金と載っています。) 誰かお分かりの方いらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 通勤費と交通費

    今、会社で就業規則をみなおしているところなのですが、 通勤費と交通費についてお尋ねします。 たとえば、家から客先に直接いったときの交通費を通勤費にいれるかどうか 検討しているところなのですが、会社としてはどちらが得なのでしょうか? (この交通費は通勤手当の非課税限度額内とします) 個人としては通勤費にいれてしまうと、標準報酬月額があがってくるため 社会保険料が多くなってしまいますよね。 だから交通費とした方がいいと思うのですが。。。 文中、至らない箇所多々あるかと思いますが、質問ございましたら、 補足いたしますので、よろしくお願いいたします。

  • 標準報酬月額について

    標準報酬月額について 随時改定により、月額の社会保険料の額が下がりました。 たとえば、昨年の冬と今年の冬の賞与が同額と仮定したならば、 月額の社会保険料と同じく、賞与の社会保険料の天引額も 結果的に下がるのでしょうか?

専門家に質問してみよう