• 締切済み

退職 勇気の出る言葉

asu1821の回答

  • asu1821
  • ベストアンサー率39% (54/136)
回答No.1

頑張れ!!としか言えませんが・・。 辞めるのであれば、はっきり理由をぶつけるのが一番です。 会社への不満にしても言えばスッキリするし、その不満を解消するからと引き止めてくれる場合もありますし。 いい形での退職ができるといいですね。頑張って下さい。

noname#99252
質問者

お礼

理由を色々言ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勇気の出る言葉

    勇気の出る言葉 今恋してる16歳男子です 好きな人に話しかけたいけど一歩踏み出せません。 何か勇気の出る言葉ください。 お願いします

  • 癒される言葉、勇気付けられる言葉は 何ですか

    苦しいとき癒される言葉、勇気付けられる言葉は何ですか?

  • 勇気が出る言葉を下さい

    やらないといけない仕事から現実逃避しています 絶対に今日中にやらないといけないけど 自信が無いので怖くてそれをする勇気が出ません 何か勇気の出る言葉を頂けると嬉しいです

  • あなたが勇気づけられた言葉

    私は鬱病歴1年の者です。 今回は、私のように心の病に苦しむ人達を何とか救いたいと思い、質問をさせて頂きます。 最近、自分の闘病経験(今はかなり回復してます)を生かし、自分が元気を貰った言葉、勇気づけられた言葉、偉人達の名言などをブログを開設し、紹介しています。一つ、一つの言葉に自分なりの解釈を付けて、人生の歩むべき道を模索するような形態のブログです。 本来なら、哲学や心理学の部類に当てはまると思うのですが、私が紹介している言葉は、精神疾患を患っている方が閲覧する事を念頭におき、その一つの言葉をヒントに、薬でもない、休養でもない、別の善い効果を与えられるよう、模索しながらがんばってブログを作成しています。 そこで、精神疾患を患った方(克服された方)、また患っている方に質問です。あなたが、友人でも、偉人でも、医師でも、誰でも構いませんが、自分が元気を貰った言葉、勇気づけられた言葉、偉人達の名言を教えて頂けませんか?また、その言葉を貰って、どう勇気づけられたか、元気か出たか、お教え願いますか? 皆さんの回答の中から、誠に勝手ではございますが、幅広く効果が望めそうなものについては、私のブログの中で紹介させて頂きたいと思っております。何とか、薬だけではない、休養だけではない、理解だけではない、別の治療法とまで言ってしまうと語弊がありますが、精神を揺さぶられる言葉の力を一つのブログに纏め、一人でも多くの精神疾患患者の力になりたいのです。私も数々の言葉に勇気づけられ、元気を貰いました。 賛同頂ける方だけで結構です。また、これを言われて傷ついたなどのネガティブな回答はお断りさせて頂きます。どうか、宜しくお願いします。

  • 勇気の出る言葉

    2人でたまに遊びに行く関係の娘がいます。 2人で遊ぶとはいえ、おそらく向こうに気はないように感じます。 8割方ないような気がします。しかし自分はその娘が好きです。 そんな自分がアプローチし続けられるような、勇気が出るような言葉が欲しいです。 なにか知っている言葉があれば教えて下さい。

  • 勇気/元気のでる言葉も教えてください

    勇気のでる言葉、元気のでる言葉、を教えてください。 一部、「頑張って・心を開いて・期待します」などの言葉を「攻め」られていると感じてしまう精神系の病気の人たちもおり、そういう人たちにへの勇気/元気のでる言葉も教えてください。 あなたのオリジナルは歓迎です。 引用の場合は「出典」をお教えください。 宜しく、お願い申し上げます。

  • 活かされ・勇気づけられ・元気づけられた言葉を教えて!

    別に人をキズつける言葉を教えていただいておりますが、 ここでは、 皆さんが活かされた言葉、勇気づけられた言葉、元気づけられた言葉を教えてください。

  • 勇気の出る言葉もらえませんか?

    二度目の書き込みになります。 ほんの数日前、彼氏に本音を言うべきかどうかで意見をいただいた者です。 何人かの方に背中を押していただき、彼とこの先やっていくためには、きちんと思っている事を伝えようと思いました。 そして週末、彼と会ったのですが…最初から雰囲気が良くなくて、やはり彼が疲れていたのもあり、ほとんど会話がありませんでした。 私は本当に一緒にいる時間が苦痛で、悲しくて…そんな態度の彼の本音を聞きたいと、最後に「話すのがキツイ?私はもう少し会話がしたい。でも話し掛けられる雰囲気じゃなくて話せなかった」と切り出しました。 でも彼はそこでは何も答えてくれず、そのまま別れました。 でも、どうしてもこのままではよくないと思い、家に帰って電話をしました。 「今日の事なんだけど…楽しくなかったでしょ?」と切り出したら、沈黙後「その話は改めて今度しよう。直接話した方いいと思うから」と言われました。 私は「わかった。でも話し合う時にこれだけはきちんとしたい。私も思ってること、伝えたいことちゃんと伝えて、あなたの気持ちをきちんと聞きたい。納得がしたい」と言いました。 そして今日メールで「今週の土曜あいてる?話したい事があるから会えないかな。」と。 今まで一度も事前に週末の予定を立てなかった人が、こんなに早く言ってくるなんて…もう別れようという話だと思います。 正直私はよくわかりません…。 彼が少しでも変わってくれるのなら、付き合っていきたいのです。 でもきっと頑固な彼は、一度決めた事を曲げないと思います。 会って話すと決めた以上、彼に何も聞けません。 私はあと数日苦しい日々を過ごさなくてはいけません。 辛いです、でも涙が出なくて、ずっと胸に何かつかえて苦しいです…。 週末別れ話をする覚悟をしなければと思うのですが、整理がつきません… どうか少しでも前向きに彼と別れられるよう、勇気の出る言葉をいただけないでしょうか? 頼ってばかりですみません…。 よろしくお願いします。

  • 元気・勇気を貰った言葉。

    タイトル通りです。 あなたが勇気・元気をくれた言葉はありますか?

  • 勇気をくれる言葉 教えてください

    私は、今年の合唱コンクールで伴奏をすることになりました 伴奏する曲は大地讃頌です 中学校生活最後の合唱コンということでみんな熱が入っています 伴奏は合唱をよりよくすることもできるとおもいますが、合唱を台無しにしてしまうこともあるとおもうんです 自分のせいでみんなで作り上げてきたものを壊してしまったらと考えると、怖くて、不安でいっぱいになってしまいます ほんとに自分の弱さに腹がたってしまいます 勇気をもらえる言葉や、落ち着くことができる言葉などがあれば教えていただきたいです また、大地讃頌を伴奏するときのコツ、本番までにしておくといい練習なども教えていただきたいです よろしくおねがいします