• ベストアンサー

アルバイトの深夜勤務

現在飲食店でアルバイトをしています。 雇用された時は11:00~22:00の営業で、準備や掃除をいれて10:00~23:00のなかでシフト勤務という条件でした。22:00以降は深夜残業手当(25%)がつきます。でも実際には23:00には終了することはなく、掃除と片づけが全部終わるのに23:30頃までかかりますが、23:00過ぎた時点で「退店処理」をされてしまって時給はもらえません。 5月になってから営業時間が30分延長されるようになり、益々23:00に終わらせることは困難になり、毎回23:30過ぎまで作業しています。それでも23:00過ぎると「退店処理」されてしまいます。 30分以上深夜残業手当どころか、本来の時給も支払わずに無給で働いていることになります。 長く働いている先輩に聞いたところ「タダ働きが嫌なら早く終わらせればいい」という考え方らしいのですが、それは違法ではないのでしょうか? 時給で雇われているのですから、働いた分は支払ってもらう権利はあるのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

確かに、時間外手当の計算は労基法に違反しています。 対策としては、労働基準監督署に、タイムカードや、実態を書いた書類を添えて訴える方法があります。 その場合、労基署から事業所に対して是正勧告が出されますから、正しい方法で時間外手当が支払われることになります。 ただし、上司や店長との関係が悪くなる可能性が強いです。 労基署に訴えたことで、不利益な扱いをすることは、労基法で禁止されていますが、実際にはあり得ることです。 現実問題として、あくまでも、戦うか、我慢するか、い ずれかの選択になります。 労働相談センター(参考urlをご覧ください)に相談されたらよろしいかと思います。

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/
banana97
質問者

お礼

ありがとうございます。 センターのにメールを送って相談してみたいと思います。

その他の回答 (4)

  • nshun
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.5

#4です。 なるほど、一応雇用契約書を交わしている訳なんですね! しかし、補足された内容を見ますと、時間外勤務手当て的なことは明記されていないようですね。 そうなってくると、、、そう簡単にはいかなそうですね。 また、時給計算についてですが、  5分単位・10分単位・15分単位・30分単位・60分単位・・・ などで『それに満たない場合は切捨てる』などといった取り決めがある場合もあります。その場合には文句は言えないでしょう。 この件で雇用者には相談しましたか?話し合いを持ってそれでも主張を受け入れてもらえないとするならば退職するべきだと思います。バイトの中に同意見を持ってる人がいたら加勢してもらうとよいでしょう。 また、退職した後での未払い賃金の請求もできるかと思いますが、あくまでもケースバイケースです。

banana97
質問者

お礼

問題はまだ作業をしているのに”退店”させられている事なんです。 何が一番いい解決策か考えてみます。 ありがとうございました。

  • nshun
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.4

う~ん・・・難しい問題ですね! 雇用者は労働時間に対する賃金の支払いは義務です。 しかし、『作業スピードが遅いから』といわれてしまえばそれまでなのかもしれません。。。 しかし、営業時間延長後も改善されないっていうのはちょっと理解に苦しむものがあります。 現状のままだと間違いなく違法性があります。 そこでちょっと質問なのですが、アルバイトとして雇用される際、 『雇用契約書』などといった契約書は交わしましたか?法的に訴える際、有力な証拠となるのですが。。。

banana97
質問者

補足

雇用契約書はあります。でもごく簡単な内容のものです。 勤務スケジュールは17:00~23:00となっていますが、実際には他のアルバイトとのシフトになってますので、それより早く勤務開始することもあります。 勤務時間に関しては、一日8時間以内となってますが、「残業、深夜業務を命じることがある」とあります。特に終業時間制限などについては書いてありません。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.2

それは、おかし過ぎますね。 営業時間が延びたのに、時給は支払われないのは、違法ですね。 ただ、アルバイトという事で、相手側は幾らでも替わりがいると考えていますので、最悪辞めることにもなりかねませんが…。 労働基準局へご相談されれば解決は出来ると思います。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/work/roudou.html
banana97
質問者

お礼

ありがとうございます。 URLのHPを参考にしてこの件をどうするかを考えたいと思います。

  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.1

そのアルバイト先は辞めましょう。 お金にきっちりしていないところはきっと潰れます。 バイトだからといって舐められてるのではないでしょうか。 就業に対する賃金の要求はバイトであっても同じですが、それでモメるとあとあと働きづらくなると思います。 もしチェーン店ならば本部にチクるという手もありますが、結局その店舗の責任者からのいじめとかに合う方がいやでしょう?

banana97
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 働いているところはチェーン店で、他の支店もアルバイトに対して同じ扱いなのかはわかりません。 とりあえず、今月いっぱいスケジュールを組まれていますのでがまんするつもりです。

関連するQ&A

  • 深夜勤務の手当について

    疑問に思っていることがあるのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 警備の仕事をしています。  シフトがいろいろありますが、当務(朝8:00~翌朝8:00)勤務の手当が日勤の2倍の金額になっています。 ただし深夜2:00~朝6:00までは休憩時間になっています。この場合の手当の計算はどのようになっているのでしょうか? 日勤で1時間残業をした場合は残業分の手当は通常の金額の1.25%になっています。 よろしくお願いいたします。

  • 時給、深夜手当について

    時給、深夜手当について 現在、パート勤務扱いにて夜勤時給750円にて働いていますが、よくわからない事があります。 労働条件には、労働時間 16:45-23時(休憩45分含む) 実際には、1時まで働いて2時間残業しています。実務労働時間は7.5+残業です。 変形労働時間制により勤務し、正規社員の3/4稼働日数とする とありますが、よく意味がわかりません。普通に25日働いてますが・・・ ここからが本題ですが、 パートは23時から2時間延長しての勤務が可能なので、実質1時までが労働時間に なりますと説明を受けました。 時給については、深夜手当等の計算がめんどいので日勤での時給700円に対して 50円上乗せしていますとの話でしたが、確かに23時までの労働であれば750円だと 上記の労働時間であればプラスになりますが、現状は1時までが定時でそこからが残業扱いになってます。 そうした場合、22時まで700円、それ以降を深夜手当込みの875円で計算した方が 高くなります。計算が間違ってなければ・・・ また残業もしてますので、875円に対してまた割り増し分にて計算になるのでしょうか? 補足として、労働条件書での休憩時間は、19時から15分、21時から30分の計45分です。

  • 24時間営業形態店舗での深夜勤務手当について

    24時間営業形態店舗での深夜勤務手当についてお伺いさせてください。 現在、24時間の営業中の店舗にてその店舗の社員の出勤シフトは当人が決め、出勤しています。その際、深夜時間帯に出勤することになった場合、深夜勤務手当の支給は必要でしょうか? また、必要な場合、手当の算定としては、どのような基準となるのでしょうか? 現在支給科目は「基本給」と「管理職手当」「残業手当」となっています。前記の各手当の合計と基本給を足した額を母数とし、計算をすればよいでしょうか?? 長くなってすいません。。。。

  • 22時以降?深夜手当って…?

    ふと気になったので質問させてください。 以前、友人から深夜手当がつくのは、22時~5時の間というのを聞きました。 私がアルバイトしていた店では、22時閉店でその後閉店作業を行うため、22時15分までがシフトに書かれている時間帯、 さらに4分単位で時給計算するので、19分までは基本給、そのあとから延長時間として4分刻みで深夜手当がついていました。大抵は22時19分以内 に閉店作業が終わってしまい、深夜手当がつくことがないのですが…、 この22時からの19分間がなぜ基本給になっているのか気になりました。 ・19分程度なら基本給のままでも良いのか。 ・あるいは、アルバイト・パートであると上記の時間帯の深夜手当が適応されないのか。 ・単に、閉店作業の終わる目安時間と合わせて22時19分からにしているのか。 ・深夜手当をつける時間帯は店が決めることができるようになっているのか。 バイト先では19分以降の深夜手当もしっかり貰っていたし、特に不満もないのですが、どのようにして深夜手当をつけ始める時間を決めているのかについて気になったので質問をさせていただきました。 よろしければ誰か教えてくださるとありがたいです。

  • 深夜手当てがないパチンコ屋のアルバイト

    アルバイトの時給について疑問が出てきたのでアドバイスをもらえたらと嬉しいと思ったので質問させていただきます 現在パチンコ屋で派遣で1年間アルバイトをしております 遅番で16:30~1:00までの時給が1300円で給料が支払われております 深夜手当てもなくずっと1300円で計算されております ちなみに土日祝日出勤は1350円で計算されます このような場合は派遣会社に深夜手当ての請求をすれば今までの深夜手当て分は支払ってもらえるのでしょうか? パチンコ業界+派遣アルバイトは深夜手当てがないような感じなのですが、思い切ってここに相談してみました 皆様の回答をお願いします。

  • 飲食業で深夜手当について。

    飲食業で深夜手当について。 深夜手当ては22時から朝5時まで2割五分つきますが、労働時間が19時から朝7時の場合、朝5時から朝7時までの2時間は深夜手当てはつかないのでしょうか? 休憩時間はないものとして計算した場合(実際にはあるのですが計算を省くため) 19時から22時 1000円 22時から朝3時 1250円(深夜手当て) 朝3時から朝5時 1500円(深夜手当て+残業手当) ここからが問題なのです。 (1)朝5時から朝7時までは1250円(残業手当のみ)になってしまうのでしょうか? 心情として、深夜(眠たい思いをして)働いて朝を向かえて、時給が下がってしまうことに違和感というか切ない気持ちになってしまいます。 飲食業は労働法でも特別(特殊?)な業務で、一般的な労働法と微妙に違うときいたこともありますし。 心情は別として、現在実は、朝5時から朝7時の2時間も1500円(深夜手当て+残業手当)頂いています。 先日「労働法に引っかかるため、朝5時までが深夜時給になる。それ以降は通常時給になる」と言われました。 法律に詳しいわけではないので調べてみたのですが、朝5時までが深夜時給と言うのはわかりますし、それ以降の2時間は通常時給になると言うことも、そうなのかなって思います。 (2)現在朝5時から朝7時の2時間の時給1500円を頂いていることは違法に当たるのでしょうか? 僕個人としては「労働法に引っかかっている」わけではないと思います。 「労働法に朝5時まで深夜手当をつけなければいけない。しかし現在は5時以降の2時間も深夜手当てを払っている。人件費を抑えなくてはいけない。なので、労働法に違反しないように朝5時までは深夜手当てをつけるがそれ以降は深夜手当てはつけない」 と言ってもらったほうがはっきりしてて「わかりました」って言いたくなるんですけどね。 (1)と(2)の問題についてご解答いければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 深夜および残業の割増について

    現在、アルバイト用の給与計算ソフトを作っています そこで質問なのですが、基本時給を仮に900円として、時給が上がって920円になったとします その際の深夜および残業の割増分は(ともに最低基準の25%として)920円×0.25としなくてはならないのでしょうか 900円×0.25として20円に関しては割増をつけず単純に労働時間でかけて手当てとして支給するというのは労基法上問題はないのでしょうか 基本設定の部分に "(この20円に該当する)手当を深夜(残業)割増に含む" という項目を設定してよいものかわからずにいます また、何らかの手当てとするか能力給とするかによってなんらかの違いなどはあるのでしょうか よろしくお願いします

  • アルバイトの残業代について

    インターネットで調べてみたのですが、はっきりと分からなかったので質問させていただきます。違法であっても特に法的手段をとる、とかではないのですが、知識として知っておきたいと思いまして、、、ご回答いただけると幸いです。 平日、時給900円でアルバイトをしています。8時間以上の労働は残業手当が付いて時給1125円で、深夜労働も手当が付いて1125円、残業かつ深夜だと1500円、これは法律通りだと思います。 しかし土日祝日は+50円の時給950円とされているのですが、8時間以上労働しても残業手当は付きません。深夜手当ては付いているのですが… 土日祝の給与が950円であることについては、アルバイト募集の要項にも明記されております。が、自分が雇用契約を結んだ際にはまだその制度はありませんでしたので、雇用契約書にはそのことが記載されていないかと思います。 社員の方に聞いてみたところ「土日祝は+50円の手当てが付くため残業手当は付かない」とのコトでしたが、実際、法律上ではどうなんでしょうか?もちろん社員の方にそのことを訴えてみても、「土日祝の時給は止めよ~」とされるだけだと思うのでそのような気はないですが。。。 法律に詳しい方、よろしくお願いいたしますm(._.)m

  • 勤務体制 (カテゴリーが違くてスイマセン)

    営業の仕事の勤務体制なのですが、サービス残業、休日出勤(代休なし)が当たり前で今週も休みなしで働いていますが、タダ働きなので当然年収も普通です。 いつも大体9時から深夜0時まで働いています。 転職を考えてみたのですが紹介されるのは営業の仕事ばかり…。 残業手当も出て休日はしっかり休める仕事がしたいのですが、営業の仕事ってどこもこんな感じなのでしょうか? 皆様の会社の勤務体制はどんな感じですか? 営業じゃない方の勤務体制も知りたいです。

  • 固定残業制での深夜残業手当てのあり方

    固定残業が月50時間の会社で超過分通常残業手当てが1時間当たり2000円付きます。が、深夜残業をしたところ給料明細には1時間当たり500円だけしか付いていませんでした。総務課に聞いたところ「あなたは今月まだ40時間だけしか残業をしていませんので深夜残業割増分の25%を付けました。残業時間が月50時間を超えてからは、深夜残業手当てとして時間当たり2500円振り込まれますよ。」との事でした。いくら固定残業制とは言え深夜残業手当ては単独のものであり、深夜残業手当て-マイナス通常残業手当て=今月の深夜残業手当て分が成り立つのでしょうか?どうか教えて下さい。

専門家に質問してみよう