• 締切済み

ベンチプレスのメニューを変更したら筋肉痛にまりませ筋肥大するんでしょうか(泣)

every_922の回答

  • every_922
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.2

最初の回答者の意見にもありますが、きちんと追い込めてる感じではないですよね。 ただ回数とセット数決めて、それ通りにやってるのでしょうか。 とにかく、無駄に項目が多すぎます。 メインセットとその前の項目にそれほど差を感じないのですが、どういう意図があるのでしょうか。 メインセットの前の内容は、メインセットをやるために準備に過ぎないので、その内容の中なら20、40、50kgまでの負荷だけで十分です。 メインセットでは、ご自分の筋力を把握するためにも、回数を決めてやらず、1セット1セットを限界まで行うようにすればいいと思います。 ある程度わかってきたら、回数と負荷を計算して行うようにするといいです。 今の状態でしたら、65~70kgくらいで限界までやってみるとちょうどいいかもしれません。 ちなみに、筋肉痛にならなくても筋肥大は起こりますので、筋肉痛だけ意識する必要はありません。 大事なのは、きちんと追い込むことです。 きちんと追い込めれば、すごい高いレベルにならない限り、細かいことは気にしなくても十分にMAXは上がると思います。

関連するQ&A

  • 胸の筋肥大トレーニングメニューについて

    胸の筋肥大トレーニングについて質問です。 筋トレ歴8ヶ月の初心者です。現在、筋肥大目的に週4日トレーニングしています。特に内側を肥大させたいです。そのうち2日間は胸のトレーニングを組み入れているのですが筋肥大に効果的なメニューなのか自分で判断ができません。以前、筋肥大について質問させていただきその回答を参考に変えたものです。筋トレ上級者の方々にメニューについてアドバイスをいただきたく質問させていただきました。 またベンチプレスは毎回行った方がいいのでしょうか? 現在のメニューは A ベンチプレス65kg×8→70kg×6→75kg×3→75kg×3→67.5kg×8 補助あり ナローベンチプレス45kg×10 3セット ダンベルフライ14kg×10 4セット ケーブルクロスオーバー 10×3セット ディップス 限界3セット B インクラインベンチプレス 42.5×10(リバースハンド)→50kg×8(ノーマル)→52.5kg×6(N)→47.5kg×6(R)→45kg×8(R) インクラインナローベンチ40kg×10 3セット ダンベルプレス18kg×10 3セット ダンベルフライ14kg×10 3セット ケーブルクロスオーバー 10×3セット ディップス 限界3セット インターバルは1~3分以内です。 Maxは85kgです。ベンチプレスも毎回やった方が良いのか迷っています。またMaxの重量を上げるよりも純粋に筋肥大をさせたいです。 肥大の場合は週2日のトレーニングで十分なのでしょうか? ごちゃごちゃと長文になってしまいましたがこのメニューに意見をお願いします。

  • ベンチプレスで筋肥大を目指していますが、わからない

    まだトレーニングをはじめたばかりなのですが、色々知りたくて質問させてもらいました!! カッコいい胸筋をベンチプレスで手に入れようと思っています。 聞きたい事は、 1.ベンチプレスは基本的に何セットくらいやるのが理想なのか。 2.胸筋の真ん中の筋肉がつきにくいのは何故か。 3.トレーニングによる筋肉痛が4日くらい続いた場合、トレーニングした日以外もプロテインは飲んだ方がいいのか。 4.皆さんが知っている筋肥大のコツを知りたいです! 5.できれば皆さんのトレーニングメニューが知りたいです!! 宜しくお願いします☆

  • 筋肥大させる為の負荷設定について

    筋肥大させる為の負荷設定について 筋肥大させる為には、10回が限界の負荷で3セットが良い、と様々なサイトで 紹介されていると思います。 それを実行する場合、自分がアームカールをする場合を例にすると、1セット目に 15kgの負荷で10回が限界なのですが、2セット目になれば15kgの負荷では8回位で 限界が来てしまい、3セット目になると5回がやっと、という感じです。 (各セット間のインターバルは1分です) セット間のインターバルを多く取れば、10回やるのは可能ではありますが、それでは 意味が無いような気がしますので、インターバルは変えず、2セット目、3セット目で 徐々に負荷を下げて、それぞれ10回が限界になるように負荷設定をすれば良いのでしょうか? また、筋肉痛が出なければ筋肥大は全く望めないのでしょうか? 上記2点についてご教示頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 筋肥大目的のトレーニング

    筋肉をつけて体を太くし、体重を増やしたいのですが、 効果的な方法を教えてください。 よくHPでトレーニングメニューに 10回×3を3セット という感じのものを見かけます。 また、ウェイトは 「最後の10回」ができる重さがよいというのも見ます。 この10回×3ではインターバルは どのくらい取ればいいのでしょうか? 一度に3セットするということだと解釈していますが、 セット毎のインターバルではどうでしょうか? 「最後の10回」というのは 3セット目の最後ということでしょうか? また、スロートレーニングというのがありますが、 これは筋肥大にはどうでしょうか? 食事時間とトレーニングの時間はどうすればいいでしょうか。 いまは夕食後2時間ほどしてからがいいんじゃないかと思っていますが、 休日などで日中時間が取れるときは 夕食後に加えて昼などにもしたほうが効果的でしょうか? 今は夕食後に3セット目の最後の10回が上がるくらいのウェイトで 2日ほど休息日を入れてすればいいかと思っていますが どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • ベンチプレスで筋肉痛になるまで追い込みますか?

    ①ベンチで筋肉痛になるまで追い込むトレーニング ②適度な負荷でパンプする具合のトレーニング では、どの位筋肥大に差がでますか? 以前、私は筋肉痛が2日抜けない位追い込んで年間週二回は、筋肉痛との格闘でした(笑)筋肉痛イコール筋肥大、筋肉痛が無いとテンションが下がってました。 でも、最近トレーナーがかわり筋肉がパンプする位のトレーニングをしてますが十分筋肥大する事に気がつきました。 前トレーナーは筋肉痛が無いと余り良くないと苦痛な位追い込んでましたが、最近はセット数を少なく楽しくベンチしてます。 長々と申し訳ありません。

  • ウエイトトレーニングで筋肥大させたい。。。

    こんにちは。 スポーツジムで、ウエイトトレーニングをしてるんですが、筋肉の疲労だけが残ってしまい、筋肉痛が起きないんです。 筋肉痛が起きないと筋肥大は起きないと思うので困ってます。 ウエイトは、全力の80%の力でトレーニングしてます。 10回を3セット(最後の10回は5回位しか持てないくらいの重さ)でトレーニングしています。 10種類のマシンでトレーニングしてます。 大胸筋を特に筋肥大させたいので、重点的にトレーニングしてるんですが、筋肉痛が起きないのです。 どうすれば、筋肥大できるでしょうか?。 今のトレーニングでも効果はあるのでしょうか?。 現在のトレーニングでは、少しだけ筋肉が隆起してきてますが、それ以上は筋肥大してない状態が1ヶ月くらい続いてます。

  • スロートレーニングでの筋肥大について

    8回×3セットで最後の一回がやっと上がるか上がらないかといった思いっきり重い負荷でトレーニングしていましたが、最近筋肉痛にもなり難くなってきたので、いわゆるスロトレに変えました。 ジムのトレーナーの話では、筋肥大させたいならスロトレよりも通常のトレーニングでMAX重い負荷でやるのが効果があるとの事でしたが、スロトレをやった翌日はジムに通い始めた頃のような強烈な筋肉痛になりました。 ここまで筋肉痛になっても、やはりスロトレでは筋肥大は期待出来ないのでしょうか。 アドバイスお願いします。 因みにジム通いの目的は筋肥大で、プロテインを飲んだり食事にも気を使って、この一年で5kgの筋肉増になりました。

  • 自転車(筋持久力か筋肥大)

    趣味でロードーレーサーに乗っています。 最近、補助的に筋トレ(マシン)を始めたのですが、 トレーニング内容について悩んでいます。 それは筋持久力か筋肥大(筋力)どちらをするかです。 現在は限界12回3セットでやっているのですが、 ロードレーサーの場合、長時間筋力を維持したいので、 筋持久力のトレーニングに切り替えたほうがいいのかなと。 ただ自分の筋力では重いギアが全く踏めないので、 ある程度までは筋力アップ(筋肥大)させた方がいいでしょうか? 下記が現在の限界(12回3セット)です。 チェストプレス(20kg)ラットプルダウン(25kg) レッグプレス(60kg)レッグカール(35kg) レッグエクステンション(25kg)ローワーバック(25kg) 身長172cm体重62kgです。よろしくお願いします。

  • 胸の筋トレメニュー(肥大)について

    閲覧ありがとうございます。 現在、筋トレ歴約8ヶ月の初心者です。 胸の筋トレメニューについて筋トレ上級者の方々に教えて頂きたいです。 180cm 70kg 痩せ型 MAXは85kgです。 胸のトレーニングは週2日行っています。以下のメニューになります。 ベンチプレス65kg×10レップ3セット+70kg×6レップ1セット インクラインベンチプレス50kg×10レップ2セット+45kg×8レップ2セット(リバースハンド) ダンベルプレス18kg×10レップ3セット ダンベルフライ14kg×10レップ4セット ディップス限界×3セット ケーブルクロスオーバーで仕上げるといったメニューです。 これらをだいたいプレス系インターバル90秒、フライ系120~180秒で行って三頭筋のメニューと合わせて90分以内に完了します。 しかし胸の肥大が外側に比べて内側が少なく内側を肥大させたいです。 そこでナローグリップベンチプレスを追加したいのですがメニューが多過ぎでしょうか? レップ数が多い場合、持久筋が発達してしまうと本などで見ましたが種目数が多い場合はどのようなデメリットがあるのでしょうか? 長い文章になりましたがメニューの考案よろしくお願い致します。

  • 筋肥大トレーニングについて質問です

    今まで五年間ウエイトトレーニングをやってきた20歳学生です。体重73キロでベンチプレス120キロまで持ち上げられるようになったのですが体重がかわりません。なので筋肥大させて体重を増やしたくて、自分なりに週三回のトレーニングメニューを考えてみました。 内容が 一日目 胸 三頭筋 腹筋 二日目 休養 三日目 下半身 肩 腹筋 四日目 背中 二頭筋 五日目 休養 ここからまた一日目に戻るというメニューです。負荷、レップ数、セット数は筋肥大の設定で組んでいて食事は一日五食とっています。このメニューは正しいでしょうか?