• 締切済み

小惑星探査衛星「はやぶさ」の報道がひどいですねなぜなのでしょうか?

現在某所で大人気の「はやぶさ」ですが 私はほとんど知りませんでした 調べてみると報道も小さな扱いで ミッション中にトラブルが起きる度に失敗したの報道だったらしいですね しかし、ものすごい技術力で作られてるのに JAXAも予算縮小らしいですし・・・ スパコンの件も騒ぎがありましたが この国から技術力を取ったら何も残らない気がして恐ろしくなります 今回は「はやぶさ」に注目しましたが まだ世間は知らないと言いますか報道されてない凄い技術もあると思います どうでもいい報道は延々とするのに大切な報道がなされてないのではないでしょうかね? ちなみに私は1年程前からTVもってないので今現在は知りませんが 1年前はTV得る物無しと思ってニュースはネットだけになっています 世間で話題の動画を書いておきます 探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力 http://www.youtube.com/watch?v=9LC_bRtUimU 今度いつ帰る ~はやぶさ探査機~ http://www.youtube.com/watch?v=o27l4aIz_m0

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

凄い技術や理論が大切な報道かは疑問。 最先端技術や研究の大多数は一般人には理解不能。 先にノーベル賞を受賞した小林氏、益川氏、南部氏の研究は凄いものだが、それを報道して誰が理解できるのか。 田中さんの生体高分子の同定および構造解析のための手法の開発も誰が理解できるのか。 所詮はNHKスペシャル、プロジェクトXで扱われるテーマのように何か目に見える形になってから報道される技術程度しか報道としては意味を成さない。はやぶさもこの中に入る。

  • oshinabe
  • ベストアンサー率36% (138/378)
回答No.4

はやぶさは凄いですねぇ 人が乗ってればアポロ13にも負けず劣らずのトラブルと克服の連続です。無人機なのでセンセーショナルに扱い難いという点はあるかと思います。 予算に関して言えば「仕分けする」という目的のみに捕らわれ「将来日本をどうするか」というビジョンが全くないのが原因だと思います。 宇宙開発を切り捨て、スパコン開発に特化するならそれもいいかも知れませんし、その逆も然り。ですが今やってる事はとりあえず「予算額を減らす」という事だけです。 減らした結果どうなるのか、たぶん誰も説明出来ないんじゃ無いでしょうか。 技術が高いとは言え、例えば航空機のエンジン開発で日本は欧米に歯が立ちません。戦後のジェットエンジン開発競争に参画出来なかった故の事態です。 民主党は10年、50年先の日本をどこに持って行こうとするのか、まずそのビジョンを持つべきじゃないでしょうかね。

回答No.3

技術者、又は博士など優秀な人間を育てるプログラムはこの数年、日本は全然力を入れていないそうです。博士号をとっても就職先が見つからず全然関係ない仕事につくというような例が多く出ているようです。そして優秀な人は全部外国に流出してしまっているそうです。

  • goodman2
  • ベストアンサー率23% (53/229)
回答No.2

技術立国日本とはいえ、技術そのものは民間の厳しい競争のなかででたものがほとんど。 政府系の研究機関は利益にすぐならない基礎研究的分野になるはずだが 実際は無駄な研究機関がかなり多く、研究費の打ち切り判断のシステムがないと同じです JAXAに関しては高い技術、コストパフォーマンスの良さは国民の知るところですから がんばってもらいたいですね 

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 惑星探査などは「お金にならない分野」だからでしょう。宇宙という過酷な環境なのに、ちょっとそこまで行く感覚でしか一般には思われていません。だから多額の費用がかかると文句を言われるのです。  それと必要性を訴える力が弱いのが困ったものですね。 マスコミに科学知識を有する人が少ないのもマスコミが取り上げないからではと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう