• ベストアンサー

カラーレーザープリンタの購入を考えています。

Hoyatの回答

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

【回答1】 末尾のNはネットワーク(Network)のN、つまりLAN対応プリンタである事です。(2)も(4)も標準で100Base-TX/10Base-T対応LANコネクタが装備されています。だから高くなります。 【回答2】 LBP5050(&LBP5050N)とLBP7200C(&LBP7200CN)には両面印刷・印刷スピード・給紙枚数以外の差異はありません。でもこの3つの差異は正直プリンタ性能の差としては大きい部分です。 【回答3】 http://kakaku.com/specsearch/0060/ 上記をご覧いただければ分かりますが、カラーレーザーで10kg切る物はないですよ?だから移動はまず出来ない(不可能じゃないけど容易ではない)と考えた方がいいです。強いて言えばミノルタ製プリンタは11kg強なんでその点だけ取ればまぁ希望に近いかな・・・印刷速度が他のレーザーと比べると大きく見劣りますけどね。 ただインクジェットプリンタと同様に考えない方がいいです(かなりデリケートです)。 価格が安いだけだったらリコー製IPSiO SP C220かなぁ・・・23kgもあるか・・・ 質問に挙げられている機種だったらLBP5050でいいかと。

p_annna_q
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 1台のパソコンで使用するならNは必要なさそうですね♪ その3点は性能の差として大きい部分なんですね;; 両面印刷をする機会がないのと、急ぎで印刷する事もないので特に必要に感じませんでした;; リコー製IPSiO SP C220 検索してみました! 確かにお安いですね♪ でもデザインが微妙なので・・・ LBP5050これに決めちゃいました☆ 回答下さり有難うございました!

関連するQ&A

  • Canonのカラーレーザーの購入を考えております。

    Canonのカラーレーザーの購入を考えております。 現在、CanonのIP4600でA4とB6の2種類の印刷をしています。 1日平均A4は20~30枚、B6は70~80枚、週に5日の稼働です。 IP4600のインクカートリッジ(320&321系)は容量が小さく、結構な頻度で交換しています。 インクコストを考えて、カラーレーザーにしようかなと思っています。 候補はCanonのLBP5050 (参考URL:http://cweb.canon.jp/satera/lbp/lineup/a4-color/5050-5050n/spec.htm...) この機種には、カセットと給紙トレイがある様ですが、 カセットにA4を、給紙トレイにB6を常時セットした状態で使用出来るのでしょうか。 URLの仕様欄に「手差し給紙口:1枚」とあるので、 給紙トレイは印刷する度に自分で用紙をセットしなければならないのでしょうか。 またIP4600と併せてIP4300も使用しています。 こちらはA5とB5を印刷。 1日平均A5は20枚、B5は10~20枚程度です。 LBP5050を購入した際に増設カセットも購入し、 全てカラーレーザーで印刷した方がコスト削減になるのでしょうか。 カラーレーザーのインクがどのくらい持つのかよくわからないもので。 ご回答を宜しくお願い致します。

  • 低価格カラーレーザープリンタを家庭で使うことについて

    最近5万円程度で買えるカラーレーザープリンタに関心を持ちました。 canonに電話したら印字サンプルを送ってもらえました。 正直、画質には期待していませんでしたが、綺麗すぎて驚きました。 インクの滲みもなく、小さい文字のはっきりしていました。 写真も、職場にあるXEROXのカラー複合機と変わりない感じでした。 個人で購入しようかと思うのですが、印刷する枚数は少しです。 せいぜい週1~2枚と、1年に年賀はがき100枚くらいです。 この程度の印刷枚数ではインクジェットの方が有利なのは承知の上ですが、インクジェットはインクの滲みや、ヘッド詰まりを経験しているので、もう買いたくありません。 そこで質問なのですが、トナーカートリッジは何年くらい使えますでしょうか? 印刷枚数から見ると、5年以上もってほしいところなのですが、経年劣化で使えなくなったりするのでしょうか? その他、注意しなければならない点がありましたら教えて下さい。 お願い致します。 検討している機種はcanon LBP5100です。

  • A3プリンタで、長期で、低コストな、オススメのカラーレーザー

    以下の様な、カラーレーザープリンタを探しています。 (1) A3用紙が使える物 (2) 個人で使うので、なるべく、お金をかけたくないので、長期で見た場合の、   運用コスト(ドラム・インクカートリッジ・機種全体の耐久枚数)が、最もかからない物 (3) 25万円程の予算 (4) 両面印刷がなるべく標準で可能な物。 (5) 月に1000枚~3000枚程、印刷する予定 で、価格ドットコムで、いろいろ調べましたが、京セラミタ社の、「LS-C8008DN」が、全体で考えて高寿命・低コストかな・・・と思っていますが、この他に、上記の条件に該当するのに、オススメな機種があれば、教えてください。 >http://www.kyoceramita.co.jp/products/ecosys/eco01/ls_c8008n/index.html

  • モノクロレーザープリンターの自動両面印刷について

    最近はA4サイズのモノクロレーザープリンターで、自動両面印刷ができるものが 出ていますが、これは一回の排紙で両面印刷されて出てくるのでしょうか? またA4サイズのプリンターの場合、両面印刷ができるのはA4サイズだけというのが ほとんどですが、当方はB5の両面印刷を頻繁に使う予定です。 具体的な機種としては以下のようなものを想定しております。 http://cweb.canon.jp/satera/lbp/lineup/a4-mono/6200/spec.html 実際にネット上でB5サイズでもできるという書き込みもありました。 実際にこのタイプのプリンターでB5サイズの自動両面印刷(Word原稿B5, 紙B5)を行うと どうなるのでしょうか?やっぱりうまくできないでしょうか? 以上の2点をよろしくお願いいたします。

  • ハガキ印刷に向いているカラーレーザープリンタ

    ハガキ印刷に向いているカラーレーザープリンタを教えて下さい。 現在、キャノンのLBP5400を使っています。 仕事で、グリーティングカードなどをハガキで作ったり、暑中見舞いや年賀状をこのプリンターで印刷しています。 印刷後のハガキの反りや汚れがあるため、新たにプリンターを買おうかなと思いました。 (ハガキ印刷以外は全く問題ないので、今後もこのプリンターは使うつもりです。) レーザープリンタはハガキ印刷が得意ではないと聞いた事もあり、とりあえず印刷後のハガキの反りや湾曲は、重しを乗せるなどで対応しています。 ですが、汚れについてはキャノンの方に見て貰っても全く解決せず、反り具合も結構なものだし、いい加減嫌になってしまいました。 ドラム内なのかローラー部位なのかは未だ不明ですが、ハガキの左右2センチほど、黒く押し付けられたようなものがついてしまい、見た目にもよろしくないんです。 と言うわけで、新たに購入を検討し始めました。 インクジェットも考えたのですが、500枚くらい印刷することもあるのでレーザーの方がコスト面ではいいのかなぁと思っています。 多少の反りは仕方ないとして、出切ればプリンタ内をストレートに通る物がいいです。 ネットで色々見ていたら、OKIのカラーLEDプリンタCOREFIDO C301dnを見つけました。 あまり大きすぎるのは置けないので、こんな感じがいいのかなぁと思っております。 パソコンが無くてもハガキ印刷が出来るものなどもありますが、基本的にはパソコンで作ったデザインや宛名を印刷したいと思っています。 他に何かご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • レーザープリンターの点

    富士ゼロックスの複合機について質問です。A3機です。 モノクロ印刷では出ません。カラー印刷の時に水色の点が38mm周期に出ます。給紙方向はA4横です。 シアン、マゼンタ、イエロー 100%で印刷すると全てで点が見られますのでドラムでは無いと思いました。 原因を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • お勧めのカラーレーザープリンターは?

    こんにちわ。 会社でカラーレーザープリンターを購入する事になりました。 予算は30万(購入価格が) ズバリ、お勧めのプリンターはどれでしょう? コレだけでは絞りにくいのであれば、 ・エプソン LP8300C ・キャノン LBP2300 ・カシオ  N4-614 の中ではどれでしょう?トナーやその他消耗品などの価格も含めて経済的でより高性能なものを教えてください。 カラーレーザープリンターを購入する理由は少数発行希望のカタログやチラシの制作に使いたいのです。 お客様に納品する書類を印刷する目的ですから、単に一番安価な物にきめられません。。。かと言って価格に糸目を付けずに高価な高性能プリンタも買えませんので悩んでいます。 高い買い物ですので慎重に選びたいのですが今週末には購入しなければ仕事が間に合いません。 周りにカラーレーザープリンターを所有している知人もいないので具合を聞く事も出来ません。 皆さんの会社にあるカラーレーザープリンターの具合はどうですか?(性能<特に精密さ>・価格・速さ・トナーなどの消耗品の価格・故障/エラーの頻度など。。。) 勝手なお願いですが、至急回答していただけることを願っています。宜しくお願いいたします。

  • カラーレーザープリンタで商用ラベルを刷ります。

    すいません。現在カラーレーザープリンタを購入検討です。 用紙はコクヨのカラーレーザー用光沢ラベルです。 用途は商用ラベル作成(簡単なロゴと文字)なのですが、 予算が少なく、各メーカーの最下位機種しか買うことができません。 (インクジェットは諸事情により使うことを考えていません) キャノン LBP5000 5万円程度 magicolor 2400W  3万円程度 magicolor 2430DL 3万5千円程度 エプソン LP-V500 8万円程度 以上を購入検討している機種です。光沢ラベルに印刷しますので 一番優先したいのは綺麗さであり、その次が壊れにくさです。 月に100枚程度(カラー印刷ですが商用ラベルなので簡単なロゴと 文字のみの印刷になります)の印刷なので印刷スピード、などは 特に必要ありません。このような用途で上記の機種の中ならばどの機種がよいでしょうか?画質優先なので画質がほとんど変わらないのなら 安さを優先したいのですが・・・。他に6万円前後でお勧めの機種が あれば教えていただけると助かります。

  • 商用ラベルに適しているカラーレーザープリンタ

    こんにちは。今度カラーレーザープリンタを購入検討です。 使用用途は商用ラベル(販売用商品などに貼ります)を作成するため なのですが、どのカラーレーザーを買うか悩んでいます。 予算は10万円以内なのあまり選べないのですが・・。 ラベルは三色程度で簡単なロゴと文字だけですのでそれほど綺麗さを 求めてはいません。 それよりも誤差が+-0.2ミリまで要求されるので、手差しは絶対 必要です。印刷枚数は少ないので印字スピードもまったくいりません。 ですので優先順位は ズレにくさ(手差しが簡単にできるタイプ希望)>価格>なるべくプリンタが小さいもの>音が小さい物>発熱が少ないもの>綺麗さ(ほとんどいりません)>スピード(遅くてかまいません) となります。大量に何かを印刷するわけでもないので、なるべくトラブルがない紙の供給の方法を採用しているカラーレーザーが希望です。 (確か背面供給、前面排出がトラブルがないと聞いたことがありますが・・。) とにかく誤差の出にくいタイプのプリンタを探しています。 プリンタに詳しい方、またカラーレーザーを使っている方で上記の条件を満たしてるな・・と思う方、どんな些細な事でもいいのでアドバイスいただけたらとても助かります。

  • プリンター

    PCのOSをXPからVISTAに変えたら、プリンター(OKIのc5200n)のプロパティが出なくなりました 印刷は可能ですが両面印刷等の変更作業ができません 他のパソコン(OSはXP)からはできます