• ベストアンサー

価値って実在するの?

ghostbusterの回答

回答No.17

ずいぶん前にご質問を拝見したような気がしたので、探しました(笑)。 まだ閉じられてなかったので。 「雪が降っている」という文章があるとします。 このとき、現実に雪が降っているか、降っていないかによって、この文章の真偽が判定される。つまり、記号と指向対象との係わり合いのなかで、真と偽の「二値」が生じます。 一方、もし仮に誰かが「雪が沸騰している」という表現は、記号体系のなかでの整合性を逸脱しているために、現実とは無関係に虚偽であるといえます。つまり「一値」です。 価値をどのように定義してやるにせよ、なんらかのかたちで価値が生じるためには、「二値」であることが必要なのではないか。 雪が降っていないにもかかわらず「雪が降っている」という情報は無価値ですが、「雪が沸騰している」という言明は、無価値ですらありません。 このように、発信者である人間をいったん抜きにして、記号とその指向対象の係わり合いのみを考えていくならば、その記号表現が「価値有り」、もしくは「価値なし」と判定することができるはずです。 「実在」の定義もむずかしいのですが、仮に「人間の意識を離れて客観的に存在すること」を「実在」としてやれば、「客観的に価値のある記号表現」「客観的に価値のない記号表現」の判定が可能です。「実在する」といえるかもしれません。 ところが、いったん人間を考慮に入れ始めると、真偽の二値は通用しなくなる。 #3の方の補足欄でおっしゃっておられる > 価値の表現は非記述的命題、つまり、正しい、よい、などの述語を含むような評価を示す命題と考えられますが、そういつた評価をはじめとする非記述的機能を抜きにしたような純粋な事実の記述なんてものはありうるでしょうか? ということに関しては、ない、としかいいようがありません。 よくポジティヴ・シンキングの例にあげられる「コップの中に水が半分ある」という表現ですが、なぜ「半分ある」が、「半分しかない」にくらべて「ポジティヴ」なのでしょうか。記号の指向対象は、同じ量の水が入っているコップです。 A.コップの中に水が半分ある。 B.コップの中に水が半分しかない。 これは意義(指している水の量)は同じでも、意味が異なっている。 「半分ある」と言う「ポジティヴな」(?)発話者は、空のコップを起点としており、「半分しかない」と言う「ネガティヴな」(?)発話者は、いっぱい入っている状態を起点としているのです。水の量という客観を記述するときでさえ、発話者の視点がからんでくる。 さらに語順の問題もあります。 A.あの子は「数学が百点だった」が、「スカートが短い」。 B.あの子は「スカートが短い」が、「数学が百点だった」。 ここで言われている「あの子」は中学生か、高校生の女の子であると想定する必要がありますが、Aの話を聞けば、「あの子」は数学の成績こそいいが、多少素行に問題がある、Bの話を聞けば、多少の逸脱はあるかもしれないが、数学の成績がいいくらいだから問題がない、とまったく逆の印象を受けとることになります。 同じ要素からなっている文章が、語順を換えただけで、異なる意味を持っていきます。これは英語表現などでもおなじことです。 スカートの丈、テストの点数、本来なら客観的な数値で表されるはずのものですが、コノテーションが不可避的に発生していく。言ってみれば、すべての言葉には「癖」がある、といえる。 純粋な事実の記述」は不可能である、と言って良いのではないでしょうか。

noname#103014
質問者

お礼

ひとからどんどん評価を抜いていったら最後には人体の構造だけが残るんでしょうか? ghostbusterさんどうもありがとうございます。 ものを記述的に眺めるということと構成的に見て取るということを考えていました。 ghostbusterさんにはお聞きしたいことが山積していますので(笑)、 また質問をみかけたらよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • キリスト空海は実在の人物ですか?

    キリストや空海は、本当に実在した人物なのでしょうか? それとも、後世の人々が架空の話を仕立て上げた物なのでしょうか? 私は、実在が良くて、架空が悪いと言う価値基準を持っていません。 人間には、架空のものをさも実在の事として たしなむ知的な側面があるものだと思うとります。 よろしくお願いします。

  • 「キルケゴールは、人間の実在を美的実在・論理的実在・宗教的実在の三つの

    「キルケゴールは、人間の実在を美的実在・論理的実在・宗教的実在の三つの段階に展開させ、人間は、宗教的実在の段階において初めて単独者として真の自己を回復するとした」とあるのですが、調べても意味がよく分かりませんでした。 簡単でいいので意味を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 忍者は実在したと思いますか?

    忍者は実在したと思いますか? 1.思う 2.思わない 僕は、1の「思う」です。 皆さんは、忍者は実在したと思いますか?

  • 名前がないものも実在できますか

    もし利根川に名前がなかったら、利根川は実在できないでしょうか。あるいは川という言葉がなかったら利根川は実在できないでしょうか。

  • 実在していたかどうか疑わしい人物

    卑弥呼や神武天皇は実際に実在していたかどうかは 疑わしいですがかなりの大昔の人物ですね では実在していたかどうか疑わしい歴史上の人物で いちばん最近というか新しいのは誰になりますか?

  • 実在??

    9月4日放送のリンカーンに出演していた、ラッパー集団、練マザファッカーというグループは実在するのでしょうか?なんか、よくできすぎているような気がしたのですが… 見たことがある方などいましたらよろしくお願いします。

  • 霊魂の実在の受け入れ方についてです。霊魂の実在を確信していらっしゃる方

    霊魂の実在の受け入れ方についてです。霊魂の実在を確信していらっしゃる方は、霊体験がある方が多いと思います。確かに不可思議な現象に出くわすと霊を信じざるを得なくなる気持ちも分かりますが、一方我々の脳は大変不思議なものです。霊現象も脳によるものではないかと疑い、悩み、冷静に熟考し判断して霊の実在を確かなものとして受け入れたのでしょうか?

  • j実在ってなんですか?

    実在がよく分からないので、そして知りたいので教えてください。お願いします。

  • 【サルトルの実在主義】サルトルの実在主義ってどうい

    【サルトルの実在主義】サルトルの実在主義ってどういうものですか? 簡単に分かりやすく説明してください。

  • 実在した女の侍っていますか?

    実在した女の侍っていますか? 性別を隠して船に乗っていた実在する女海賊の話(罰せられるはずだったが、性別を明かして更に妊娠が解った為に処刑を免れた…と言う話でした)を読んだ事があるんですが、日本にもこのように性別を隠して侍になっていた実在の人物などいたりするんでしょうか。 こんな風に性別を偽っていた侍が実在するのかちょっと気になって質問させて頂きました。 何か話をご存知でしたら教えて下さい。 他に侍じゃなくても、何らかの事情で性別を偽っていた日本の歴史上の人物などのお話もありましたら教えて下さい。 男装と言うと、自分では川島芳子とか(日本人でも無いし侍でも無い)オスカル(実在しない…)くらいしか思いつきませんでした…。 日本人で男装していた女性と言うのが思いつかないので、今回は日本人限定でお願い致します。 歴史に詳しい方、宜しければご存知のお話を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。