• 締切済み

わかる方いらっしゃったら教えて下さい。

19650823の回答

  • 19650823
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

はじめまして。不妊治療の経験者です。今、高校生の息子が一人います。基礎体温を付けていたこともありました。あまり、ガクンと温度が下がったことはありませんね。低温期の一番最後の日が排卵のタイミングに合っていたように思います。(超音波で確認) でも、主さんの体温を見ると低温が続いていて、いつ生理が始まっているかわかりません。お子さんを希望していて、結婚後二年(高齢なら一年)たっているのなら、基礎体温を三ヶ月分ぐらい持参し、婦人科を受診されることをオススメします。

関連するQ&A

  • 中国製早期妊娠検査薬妊娠可能性?

    本日排卵日から高温期10日目で体温36.85℃ 早いとは承知の上中国製早期妊検使用するも【陰性】でした。 前周期 化学的流産になり高温期10日目からうっすら反応してその前の妊娠出産時も10日目からうっすらですが反応していたので この真っ白は 今回ダメだったと撃沈してます。 どなたか高温期10日目は陰性だったけどそのあと陽性反応になったと言う方おりませんか? 【生理一週間後に検査して!】ゃ【もう少し待って使用するように】などの意見は無用です。色んなケースが聞きたいです。どうか宜しくお願い申し上げます(>_<) ちなみに排卵検査薬にてタイミングをとり強陽性反応あった前日&その翌日一日おきにとってますのでタイミング的にはあってるはずです。それから2日かかって高温期入りました。

  • 高温期になってからのタイミングで妊娠された方

    妊娠希望です。 9日に病院で卵胞チェックしてもらい、本日13日が予想排卵日でした。 でも9日にゴナピュール注射を初めて打ったのですが それがよく効いたのか、 7/8(周期12日目) 35.92 (低温期体温36.8~36.1ぐらい) 9(13日目) 35.82 20時卵胞チェック、ゴナピュール 10(14日目) 36.13 おりもの多 11(15日目) 36.29 おりもの多 。高温期なりかけ体温   12(16日目) 36.45 高温期体温。朝7時タイミング。おりもの減  13(17日目)36.27 ずいぶんと早く排卵してしまったようです… 11日か、下手したら10日かもしれませんよね。 高温期になってからのタイミングで妊娠された方いらっしゃいますか。 タイミング外したとわかってはいるのですが 2週間もの長い高温期に全く希望が持てないのは寂しいので… ご経験談を聞かせて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 低温期25日、高温期27日からの排卵日は??

    はじめまして。 妊娠希望です。 基礎体温(プチソフィアで)を計り始めて約(3)ヶ月が経とうとしています。 5月10日より生理になり、未だ高温期にならず、ずっとバースコントロールマーク(妊娠可能マーク(3))が点灯したままなんです。 プチソフィアによると 生理期(1)→卵胞期(2)→排卵前後期(3)→黄体期(4)→生理前(5) と表示が分けられています。 体温表では一応、低温期 高温期にわかれますが一般的に言われる体温がガクッと下がる排卵日が計測できませんでした。 これは私の5月1日から6月5日、今日までの基礎体温です。 日付  周期  体温 5/1   29  36.87 2    30  36.75 3    31  36.76 性交 4    32  36.77 5    33  36.8 6    34  36.8 7    35  36.63 8    36  36.53 9    37  36.59 10    1  36.51 生理開始 11    2  36.54 生理 12    3  36.46 生理 13    4  36.56 生理 14    5  36.36 生理 15    6  36.58 16    7  36.26 17    8  36.36 18    9  36.51 19    10  36.32 20    11  36.43 21    12  36.29 22    13  36.36 23    14  36.26 性交 24    15  36.41 25    16  36.57 26    17  36.37 27    18  36.33 28    19  36.31 29    20  36.4 30    21  36.41 31    22  36.42 6/1    23  36.53 2     24  36.41 性交 3     25  36.25 4     26  36.43 5   27 36.69 こちらをみてどこが排卵日なのでしょう? 36.2台の日が、5/16 5/23 6/3 とあります。 高温になったの6/5です。  先月は、生理が1週間ほど遅れ37周期でした。 私には排卵がおこなわれていないのでしょうか? あまり狂うことがなく、3月までは周期28~31日です。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 排卵日について

    周期35日 低温期25日 高温期10日 周期39日 低温期25日 高温期14日 この場合排卵日は大体同じ頃なんでしょうか? 毎回39日だったんですが先月いきなり上の日数の35日で生理が終わってしまいました。 39日周期で排卵日を推測して励んでいたのにびっくりです。 質問は低温期は同じ日数で高温期が短かった場合は 排卵日もずれるのか?ってことです。 後高温期10日って少ないですか? 色々なサイト見ると8日以下だと黄体不全?って書いてあったのですが・・。 解りにくい質問ですがどなたかお願いします!

  • 妊娠希望です。

    タイミングが合っているかわかりません。 高温期の日数は自己判断になりますが本日12日目で クリアブルーでフライングした結果陰性でした。 今回結構頑張ったので陰性でショックですが 次回から排卵検査薬を使おうかと思っていますので今の 感覚で合っているかアドバイスいただけると嬉しいです。 ★がタイミングをとった日です。 日付 周期 高温期 体温 12/11 28 12 36.67 12/10 27 11 36.56 12/9 26 10 36.69 12/8 25 9 36.71 12/7 24 8 36.75 12/6 23 7 36.67 12/5 22 6 36.74 12/4 21 5 36.52 12/3 20 4 36.52 12/2 19 3 36.53 12/1 18 2 36.59★ 11/30 17 1 36.38 11/29 16 36.10 11/28 15 36.15★ 11/27 14 36.11 11/26 13 36.13★ 11/25 12 36.26 11/24 11 36.24★ 11/23 10 36.36 11/22 9 36.32★ 11/21 8 36.28 11/20 7 36.19 11/19 6 36.23 11/18 5 36.22 11/17 4 36.52 11/16 3 36.39 11/15 2 36.38 11/14 1 36.38

  • 生理がこないんです

    こんばんわ。子どもを授かりたくて産婦人科に通っています。高プロラクチン血症でテルロンを内服していて、無排卵月経ということでクロミットも1錠ずつ飲んでいます。排卵誘発剤のおかげか、低温期・高温期になるようになりましたが、今回の周期はバラバラで高温期なのかわかりません。排卵日あたりでおりものが増えるため今回もタイミングを合わせたつもりなのですが、今日で40日目です。排卵日(タイミングを合わせた日)から数えると21日目になります。やはり、高温にならないということは妊娠していないのでしょうか…

  • 妊娠検査薬はいつ頃?

    こんにちわ! 第2子希望中のものです。 さっそくですが、只今高温期17日めなのですが妊娠検査薬はいつ頃試したらよいものなのか教えて下さい。一応、生理予定1週間後から使用できるものを購入したのですが、出産後の生理周期がバラバラなのでいつが予定日か分かりません。 ちなみに周期は20日~50日位です。 今回は卵胞チェックもしてもらい(排卵後も)10/29に排卵して仲良ししました。次の日から2段階で高温期になり今も続いてます。 28周期の人だと生理予定は排卵日から2週間後みたいですが私のようにバラバラだといつなのかな...と思いまして。 今回はタイミングも体温もいい感じなので期待してるぶんフライングしすぎて落ち込むのが怖いので分かる方おられましたら教えて下さい。

  • 生理不順でも妊娠された方いますか?

    生理周期が大体40日以上とかなり不順です。 今回34日目でやっと(微妙ですが)高温期に入りました。 こんなに排卵が遅くても妊娠された方いらっしゃいますか? もしいらっしゃれば、「何日周期か・何日目で排卵したか」教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ■タイミング、遅かったでしょうか・・・

    いつもお世話になっています。2人目を望んでいる者です。 今周期、排卵検査薬で検査しながらでしたが、うまくタイミングが取れなかった様です。 前回生理が12月5日~。28・29日周期で、排卵付近の性交は12日目の夜中(12/16~17)・15日目(12/19夜)のみでした。 排卵検査薬が陽性を示したのは14日目(12/18)で、15日目(12/19)の朝は陰性で、朝から排卵痛がありました。 推測では12/19の明け方排卵かな?と思ってます。12/20から高温期に入っていまして、 現在高温期8日目です。 タイミングは遅かったでしょうか?また精子は実際どれくらい生きているのでしょうか? どうか2011年はHAPPYな幕開けを・・・と思っております。

  • 生理周期がこれまでと違う場合の妊娠検査タイミング

    30代後半女性です。 本日、高温期21日目・前回生理開始日より35日目です。 妊娠検査薬で確認するつもりですが 今回に限って、いつもとは全く違う周期であるため 検査のタイミングの判断がつきません。 ・基礎体温は10年以上計っており、必ず高温期に入って  13日もしくは14日目に生理が始まっていました ・周期は33~37日間隔ぐらい(30日未満だったことはありません) ・排卵検査薬は使ったことはなく、体温のみで高温期の日数カウントしています 今日が生理予定日だとして、通常の周期でいけば排卵日は4/29あたりのはずですが 体温は4/23から上がっています。 本当に4/23に排卵しているとすると、今までに無い27日周期ということになります。 性交は4/21・23・27・29とありましたので タイミングは取れているような気がしています。 そこで質問ですが、検査薬を使用する目安となる「生理予定日1週間後」と「高温期21日目」のどちらを 採用すればいいのでしょうか? 「生理予定日1週間後」であれば、今までの生理周期をあてはめて、まだ1週間待った方がいいのか 「高温期21日目」で今日明日にでも検査した方がいいのか教えてください。 化学的流産の恐れもあるので、ある程度、確実に確認できるタイミングで検査したいと思っています。 ちなみに自覚症状は何も無く、昨日あたりから下腹部に鈍痛があります。 体温は36.7~36.9度あたりを維持しています。