• 締切済み

○こういう状況ってたまにないですか?

noname#114539の回答

noname#114539
noname#114539
回答No.3

あります。といっても彼女さんの立場ですが。 私が彼氏の元カノの写真を見たくないので、彼氏に元カノの写真を全て捨てるように言いました。 彼氏は「捨てる理由がわからない。自分は彼女の元彼の写真があっても何とも思わない。」と言いました。 私は、ただ私が嫌だから、元カノの写真を捨てるように彼氏に言いました。 彼氏は「じゃあお前も元彼の写真をすべて捨てろ。」と言いました。 そこで私は「あなたは私が元彼の写真を持っていることは気にしないんでしょう?だから私は捨てる必要はないでしょう?でも私は嫌なの。」と言いました。 そしたら彼氏は「いや、捨てろ。」と言いました。 その時私は、自分の言い分は通用しないと思いました。 結果、彼氏も私もそれぞれの元彼、元カノの写真を捨てることになりました。 今思うと、互いに写真を捨てあう必要はなかったと思います。 互いに縛りあうのは、しょうもないことだと思います。

関連するQ&A

  • 彼女がいる男性の意識について

    彼女も普通に社会人として生活していて、会社や大学の友達やいろいろ人との付き合いがあり、その中には異性が多く含まれると思います。 会社の飲み会や出張先での食事、大学の男友達との久しぶりの再会など男性と食事をしたり、飲みことをよくあると思います。しかも大人数から2人で会うこともあるでしょう。 男性の意識として、わざわざ、プライベートの時間に二人で会うような女性に対しては少なからず好意を抱いてあるだろうし、二人で会わないまでも相手が女性であれば、少なからず性的な意識を持つことはよくあると思います。 彼氏の立場でいうと 彼女のことを性的な意識でみる男は多数存在し、そういう人間の中で普段生活している。いろいろちょっかいも出されるだろうし、理性があって出されないとしても本音の部分はやはり彼女のことを女性としてみている。 そういう気持ちがあるため、彼女が異性と会うことについて心から ”彼女の人生だから、楽しめばいい”と思うことはない、。でも現実としてはそういう中で生きていくしかないのだからなんでもかんでも”俺は不快である”と言っても仕方ない。だから、彼女に対して ”そっか、今日は大学の友達と会うのか。いろいろ昔話楽しんでおいで”と言ってあげるのです。 そこそこまともな男というのはこういう意識だと思いますか?

  • 友人に友人の話をする

    私(大学生男)は友人達に(大学の友人)に別の友人(小中高の友人ら)の話をよくします。 逆の場合もしてます。 「こないだこの友人と○○して遊んでさぁ・・・。よく小中高時代はこうで・・・」的な話を たまに写真など見せて話したりもしました。 ある日、小中高のある友人(男)に話したことを言ったら(友人に話したことを隠すことができないため)、「前々から言おうと思ったんだけど、他人に俺の話さないでくれない?知らない人に自分のこと知られるの嫌なんだよね。」と言われました。 こう言われて、「悪かった、もう話さない。」と返答したのですが、彼がこんな風に思っているとは思いませんでした。 私は、彼が私との遊びやごはんによく付き合ってくれて、とても良い友人であるということを自慢ではないですが、無意識に友人に話しています。逆の大学の友人の話をするのも同じ理由です。 私はデリカシーのない男なのでしょうか?今後は気を付けていきますが、友人の話はあまりしないほうがよいのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 社会人の女性に質問です。

    定の話ですがあなたと地方都市に住んでいて、そこで彼氏と付き合っているとします。 1. あなたが以下の条件の場合、彼女として本音ではどういう気持ちでいますか? あなたの彼氏が(彼氏の)会社の後輩の女の子を仕事帰りに誘って飲みに行ったり、 東京に出張の時に大学時代の女友達と会って食事していたりしたら、あなたはどう思いますか? また、彼氏のこのような行動は相手の女性に対して一切好意や下心がないと思いますか? 2. あなたが男性(彼氏)の立場になったとき、(彼氏と)同様なことを彼女がしていたらどう思いますか? 3. 同性としてどう思いますか? ある女性が『私は大学の男友達が東京に来たときや会社の男性の上司に食事に誘われたとしても別に異性を意識せずに二人で出かける。相手も異性として意識してないと思うし』 と言っていたら、この女性は自分自身、相手の男性の意識を確実に把握できていると思いますか?

  • よくわからない女の言い分

    最近付き合ってセックスを何度もしている彼氏の考えていることについては ”彼って私のこといろいろ見てると思う。どう思っているかはわからないけどね” と言います。要するに好きで付き合ってセックスしている相手ですら、男の気持ちは理解できないと言っているのに その女は ”私には大学からの男友達がいて彼とは異性の意識なしに付き合っていける。男友達もそう言ってる。男友達と私はいつも「こういう男女の仲もあるんだよな」と言い合ってる”といって 男女の友情はあると言います。 彼氏と深いに仲にありながら、彼氏の本音など理解できないと吐露している割に セックスをするほど相手のことを好きになったり、気にした存在でもない男の本音は理解できているという言い分に私が疑問があります。 あなたの彼女がもし ”彼氏の本音は理解できないけど、男友達の気持ちはよくわかる。確信を持てる”と言っていたらどう思いますか?

  • 付き合いの合コンについて

    26歳のOLです。 友人Aは小学校からの幼なじみです。 半年ほど前から一緒に合コンに参加していました。 頻繁な月は週1くらいで開催していたこともあります! ただ、私には彼氏が出来てしまい、これからどうしようかと悩んでいます。 彼は私に合コンや飲み会などにはあまり行ってほしくないそうです。 私も彼に対して同じ気持ちがあります。 が、友人Aは「別に合コンくらいいいじゃん。○○(私)が来てくれないと困る」と言ってきます。 なぜAがそんな事を言うかというと、もともとAは引っ込み思案で、女子大卒ということもあり、男友達や合コンのツテが全くありません。私は逆で、結構盛り上げ役になって話すこともできますし、男友達も多いです。 また、Aはあまり賢いと言われる学歴ではなく、それに対して強いコンプレックスを持っています。これに関しても私は逆で、一般的に賢いと言われる大学を出ています。そのため、周りの友人も高学歴・高収入な人が多いです。Aは、そういった男の子と付き合いたいらしく、私のツテがなくなるのが嫌らしいです。 それはハッキリと前から言われてましたし、別に利用されてるとも思わないのですが、私には彼氏がいるんだから少しは気を遣って欲しいというのが本音です。 また、本当にこの半年で私も頑張ってアンテナを広げて色んな人と飲み会などをし、Aにも紹介してきました。飲み会の段取りやなんやらも全て私がやりましたし、当日のお酒をついだりとかお料理の取り分けなども。口では感謝してくれていますが、「私がやるより〇〇がやった方が段取り良いし」と手伝ってくれたことはありません。まぁそれも、そこまで苦ではなかったので、それに対して文句はないのですが、彼氏がいる私がこれからも、合コンに参加したりセッティングを頑張る必要はあるのだろうか??と疑問です。 Aには以前 「もう結構飲み会もしたし、男の子も紹介したし、もう他はアテないかな~。彼氏も嫌な顔するし、合コンは控えるつもり。でもいい人いたら紹介もするし!もしどうしても人数足らないとかなら声かけてくれたら、考える」的な事を言ったのですが 「困る!○○いないと私全然盛り上げられないし…。○○の周りと切れたら他にいい出会いとか絶対なくなるし。彼氏より、私の方が付き合い長いんだし(私の方を大事にしてよ、的な意味…)。私が彼氏できたら○○も嬉しいやろ?(笑)」 と返されました…。 冗談なのか本気なのかわからなく、返答に困りました。 最近は、私が以前紹介した男の子と合コンを設定したらしく、お誘いされましたが断りました。 それに対して文句は言われませんでしたが、本当は来てほしかったらしく、残念そうには。 また、その合コンの段取りについて、逐一メールで「どう思う?」「お店はどこが良いと思う?」など聞かれます。アドバイスするのも大事だと思い答えていますが、あまりにも逐一なので、正直それくらいのこと自分で考えてよ、とも思います。。 長くなりましたが… 私はよくクールで、友情に関しても男っぽいところがある、と言われますし自覚もしています。 (恋愛において)自分のことは自分でしてよ、とAに思うのは、やはり冷たいのでしょうか?? 自分に彼氏ができたからと言って、パタンと合コンに参加しなくなるのは薄情なのでしょうか? どのように接すれば、Aに嫌な気持ちをさせずに済むのでしょうか? みなさんのご意見お聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。

  • 絶えられない状況

    31歳の男性です。 付合って半年になる彼女がいます。 先日、いきなり距離置こうと言われました。前触れもなく、仲が良かったのに突然でした。 理由を聞くと、「わからない。今後の事も含めて考える。」と返されました。 私に対する気持ちはついては、今までと変わらない。だから、今まで通りに恋人同士でいて欲しい。と言われております。 他に好きな人がいるわけでもないです。 よく聞く「距離を置く」とは違う感じがするとおもうのですが・・ 私としては、非常に納得がいかず、矛盾に悩み、離れるかもしれない相手に対して今まで通りに接するのは苦しい状況です。 その気持ちもあり、何度かどういう意味か問い掛けては、自分でもわからない。と返されております。 私も困惑する気持ちが表に出てしまう時がたまにあり、普段と違う様子を感じたのか、「どうしたの、今日おかしいよ?」と聞かれるときもあります。 一度、逆の立場としたらどんな気持ちになるか聞いてみたところ、「驚いて、不思議に思うし、悲しい。」と回答を頂きました。。。 このような場合、彼女はどのようなことを考えているのでしょうか? 私としては彼女のことは好きですが、逆の立場を理解しておき、自分はしているのが腹が立ちます。 この状況に耐えられず、別れを申し出ようと考えているのですが、何か打開策はないでしょうか? 回答いただければ幸いです。

  • 恋人の存在を言わない人

    仲のいい異性の友人がいたとして、自分に恋人がいたらそのことを言いますか? 私は何も考えず「彼氏できたんだー」とか言ってしまうタイプですが、 付き合いが長い男友達の中には、聞かれるまで言わない、または聞かれても隠す人がいます。 恋人がいるのは普通なことだし、何の気なく言ってしまう私としてはどうして隠すのか理解できません。 むしろ、彼女がいると知っていれば2人きりで会ったり、こちらから連絡を取るのを控えようとも思うので、私としてははっきり言ってくれた方がありがたいのですが・・・・ からかわれるのが嫌なのでしょうか? 面倒くさいだけでしょうか? 詮索するつもりはないので、相手から言ってくるまで見て見ぬふりをしていますが、信用されてないのかな?と少し不安になりました。

  • なぜ女性には多いのでしょうか?男女に質問です。

    男性は女性の友人(友人以外も)に対しても性的意識を持つのが普通です。 会社の同僚であったり、昔からの知人であったり、相手に彼氏がいたり、自分が彼女がいたり、そもそも友人としてはいいが付き合う程魅力的ではない等、その女性とは友人関係を保つ方が適切と理性と秩序をもって行動するので友人関係が成り立っていると思います。要するに友人といっても異性として意識しているし、何のしがらみがなくてしかも女性として魅力的なら性的交渉をもちたいと思うのが男性の本音だと思います。 しかしながら、異性として意識しない男の友達というスタンスの方が多く(本人の主観なのでかまいませんが)、しかも男友達も何も思っていない(女性に対して何の意識もない)と勘違いされている方が多いような気がします。 なぜ女性は男性の本音を意識していない方が多いのでしょうか?

  • もしもこのような状況になったら

    このような立場になったとしてお答えください。 自分は23歳の♀です。 彼氏28歳とは会社の同僚。 過去に彼氏の浮気が原因で振られて別れた事があるが、今は復縁して仲良くしている。 過去に9か月付き合って半年位の期間を置き現在は復縁して2ヶ月くらい。 しかし、過去の事を親が知っており、彼のことは親が良く思っていない。 そして…元彼32歳とは信頼できる友達として付き合いを続けている。 元彼は彼氏の浮気で振られたショックで落ち込んでいる自分を受け止めて色々と精神的にも助けてくれましたが、結局自分は同じ職場の今彼の事を忘れる事ができずにそのまま付き合っていくことは失礼だと思ったため、話し合って友達の関係として付き合うことにした。 元彼にはとても感謝しており、悪いところはなく嫌いになる理由は何もなかったのに… そんな中、彼氏が転勤で遠くに行ってしまうので遠距離になってしまう。 自分は関西、彼は北海道。 そこでこのような思いや環境が自分にあるとします。 ・過去の事(浮気)がまだ完全に消えていないため、彼を信じたいけど遠距離になって心配して疲れてしまいそうな自分。 ・まだ付き合いが浅いので結婚は考えていないけれど彼に一緒について行きたい自分と知らない土地で暮す不安。 ・ついていくことに反対する親、仲良くしていた友達とも離れ離れになる寂しさ。 ・元彼との付き合いを大切にできなかった事への後悔。 ・自分の事を元彼は今でも思っていると共通の友達からの情報。 ・そんな情報を聞いてしまった自分はもし元彼に戻ったとしたら幸せにしてくれるだろうと思ってしまう自分。 身勝手で都合の良い女だと自覚しながらもそのような心の葛藤や不安が自分にあったとしたら皆様はどのような答え(行動など)を出しますか? ご回答者様がこのような立場となってのご回答をお願いしたいのでご指摘等は求めておりません。

  • 彼氏の束縛について(長文です)。

    初めまして、もしどなたかご相談にのっていただけたら本当に嬉しいです。 私は今大学生で同じゼミに彼氏がいます。ゼミ内では2人のつきあいは内緒です。彼氏が周りに言いたくないとのことで私たちのつきあいは私の友達すら知りません。 そのため飲み会でもばれないようにと彼氏には話しかけるなと言われていました。私のゼミは9割が男の子なので必然的に飲み会でも話すことになりました。しかし、そうなると飲み会後に彼氏からメールが10通以上一気に送ってきてあり「なんで話したんだ」「見てるのがつらい」「男の人とは友達になるな」と書いてあり、電話もかかりっぱなしでした。そしてその時は一応話して解決したと思うのですが、1週間くらい一気に気持ちが高ぶると7通以上メールが来たり、私が話していた男の子のことを恨んだり、私とその男の子が少し用事で話しているだけでも「あの男が好きなんだろう」など言うのです。 そのため飲み会は交互に行くことになりました。しかし本当はすごく苦しいです。4月から入ったせっかくのゼミなのに何でこんなことで行くのを辞めなきゃいけないんだろうと。しかしそのことを彼に言っても「みかが逆の立場になっていないから分からないだけだ」とか「彼氏がいるのに他の男の人と仲良くなるなんて自分の感覚からしておかしい」と言われます。 彼氏はいつもは優しいのですがこれからずっとこんなことが続くかと思うと男の子と話すとき非常に気を遣い、飲み会にも交互にしか出ることができません。こういう状況は普通なのでしょうか?私は今まで付き合ったことがなく、彼が初めての彼氏なので分からないのです。ただ私は彼氏がいても同じゼミにいるのだから男の子とは飲み会くらいは話したいという気持ちがあるし、飲み会にも行きたいです。こういう感覚は彼女としておかしいのでしょうか?