• 締切済み

茶色の幼虫

友人の畑からもらってきたチンゲイサイに青虫(モンシロチョウの幼虫)がいて飼育中なのですが、もう1匹、違う幼虫(芋虫系)が見つかりました。 見つけた時は体長2mm程度だったのですが、冷蔵庫から出して5日間ほどで4~5mm程度まで成長しました。 茶色で、回りに糸を張って葉をくっつけて巣を作っています。 おそらく蛾の幼虫だとは思うのですが、調べてみても、ヨトウガは小さい頃は緑色だと書いてあるし、小さい頃から茶色の幼虫というのが見つかりません。 いったい何の幼虫なのでしょう? 頑張って生きているんだと思うと捨てきれず、青虫と一緒のパックで飼っていますが、成長してあまりに気色悪い虫になるんだったら今のうちに捨ててしまった方がよいかも、なんて・・・。 よろしくお願い致します。

  • ichi06
  • お礼率98% (174/177)

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

下記のサイトには、葉野菜の害虫の写真があります。似たようなのがあれば、個名称で検索すれば成虫がわかると思います。 http://www.greenjapan.co.jp/bojo_cabbage.htm http://plaza.rakuten.co.jp/ecogokko/5002 http://www.nas.ne.jp/usr/isym/a-00-yuuki-nougyo-data-base-gaicyuu.htm http://gaicyu.mezaa.net/2005/09/post_568.html

ichi06
質問者

お礼

ありがとうございます、お礼が遅くなり申し訳ありません。 なかなかヒットしませんね・・・

  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.1

おしゃべりな部屋 (プラネタリウム,星,植物,熱帯魚,統計学) http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/index.html こちらのサイトに「幼虫図鑑」があります。 検索もできますので、興味があり、且つ、多種多様な幼虫を見ても気分が悪くならないようでしたらどうぞ。

ichi06
質問者

お礼

ありがとうございます。 ムシは結構平気なので、おもしろがって見させていただきました。 なかなかヒットするのがありません。体長4mmほどで茶色なのですが、コナガやヨトウガの若齢期は緑色だというので、違うような気もするんです。 もう少し成長してみないとわからないかもしれませんね。

関連するQ&A

  • これはモンシロチョウの幼虫でしょうか?

    アリッサムの葉に青虫が付いていました。 モンシロチョウの幼虫のように見えるので、幼虫達を外敵から守る意味合いとアリッサムを虫から守る意味合いと合わせて、その青虫を取って虫かごに入れ、キャベツの葉を与えてあります。 しかし、本当にこれはモンシロチョウの幼虫なのかなあ?とネットで調べてみたところ、モンシロチョウの幼虫に似て見える青虫を育ててみたら蛾になったというご経験をブログに書いていらっしゃる方もいて、私のところの青虫も、モンシロチョウの幼虫に酷似した、別の蝶や蛾になる幼虫ではとちょっと不安になっています。 http://www.geocities.co.jp/SweetHome/2175/play-nature/6larva.html この方もそういうご経験があるようで…。 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/tamana-kin-uwaba.html こんな青虫も結構モンシロチョウの幼虫に似ていますよね? モンシロチョウの幼虫のような、脇腹にある黄色い点点が見当たりませんが…。 他にも色々なサイトで青虫の画像と見比べた結果、私の目にはやっぱりこれはモンシロチョウの幼虫に見えるのですが、間違っているでしょうか?

  • 黒い幼虫

    こんにちは。 1週間ぐらい前から 庭に 黒い幼虫らしきものが 大発生しています。 見た目は モンシロチョウの幼虫の アオムシにそっくりです。 長さ2センチぐらいで 太さは2ミリぐらいです。 毛はなくてスッキリしています。 アオムシにそっくりの大きさ、形なのですが 色は「黒」です。 模様などは一切なく 「まっ黒」です。 いろいろと調べてみたのですが さっぱりわかりません。 どなたか知っていましたら 教えてください。

  • ベランダのハーブについてる幼虫の正体

    さっき水遣りで気づいたのですが ハーブのルーに2匹幼虫がいて葉っぱ食べてました。 この正体わかるかたいませんでしょうか? 蝶じゃなくて蛾とかなら処分しようかと思います(´・ω・`) 体長は伸びてる方は5mmぐらいで 縮んでる?素の状態?では3mmぐらいです。 色は茶色とオレンジみたいな混色で体はトゲに覆われてます。 宜しくお願いします。

  • 幼虫に別の名称を付けるのは何故?

    モンシロチョウの幼虫は「青虫」、トンボの幼虫は「やご」というみたいですが、どうして幼虫に別の名称を付けるのでしょうか?

  • キャベツにつく青虫について?

    子どもがモンシロチョウの学習で、キャベツにつく青虫やたまごを探しています。 モンシロチョウのたまごはわかるのですが、青虫が、モンシロチョウの幼虫なのか他の幼虫なのか、小さいこともあってなかなか見分けがつきません。 一度たまごからかえした、モンシロチョウの幼虫の様子から考えると、にょきにょきしゃくとり虫のような動きでよく動き回るのは、別の幼虫のような気がします。これは、頭(お尻?)の部分がVのような形にも見えます。 また、1cm程度の小さいうちに糸に囲まれたようになって動かなくなっている青虫もあります。これも、モンシロチョウの幼虫には見られない姿だと思います。モンシロチョウの幼虫に寄生するハチもいるようですが、繭を作るために出てくるのはさなぎになるころの話で、ハチの寄生の場合のように、青虫の周りに黄色い繭ができているわけではありません。ですからこれは違う虫の幼虫なのかなあと思ってしまうわけです。 上記のような幼虫は、果たして何の幼虫なのでしょうか?小さくても、モンシロチョウの幼虫を見分ける方法はないでしょうか?何かご存知の方、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 白菜にいるこの幼虫は何?

    白菜に、こんな幼虫がいました。 http://up.spawn.jp/file/up62618.jpg 以前見たことのある、モンシロチョウの幼虫のアオムシとは 違うことはわかるのですが、なんの幼虫でしょうか。 いろいろネットで調べてみましたが、今ひとつわかりません。 子どもはチョウになると思って楽しみにしているのですが、 このまま家で育てていいものか、悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 蝶の幼虫って??

    小学校低学年で習った記憶がある蝶の一生。 卵から孵って幼虫期を過ごし蛹になって羽化してチョウチョに!といったものだったと思います。 私の記憶では、何チョウかは定かではないのですが、卵から孵るとまずちっちゃい毛虫で、脱皮してイモムシ(青虫とも言う?)になり、その後脱皮を繰り返し緑色の角のある大きなイモムシになって、最後は蛹になって羽化して・・・という一生だったような気がするんです。 それが、イモムシは生まれた時からイモムシで、毛虫は毛虫のまま蛹になる、と今日職場の上司に言われてしまいました。 そう言われれば、そんな気もしますし・・・ ネットで調べてみたのですが、幼虫の画像は極めて少なく(成虫は多いのですが)毛が生えているかどうか確認できる画像も確認できませんでした。 毛虫→青虫(イモムシ)→蛹→チョウ って蝶がいるってご存知の方や、そんな蝶はいないってことをご存知の方おられませんか? なんだか、スッキリしないもので・・・ 20年以上の私の記憶違いを白黒付けたいのです。 よろしくお願いします。

  • 何の幼虫でしょうか?

    ベランダのカボスの鉢植えについた青虫です。 大きさは親指ほどです。 春の終わり頃、5mm~7mm程の黒い幼虫(黒色で僅かにオレンジの模様あり)を何匹も捕殺しましたが、あれが大きくなってこの緑色の幼虫に成長したのでしょうか? スカシバの幼虫とは頭の形が違うように思います。

  • モンシロチョウの幼虫が、産卵?

    只今、モンシロチョウの幼虫を4匹育てています。 思ったより気持ち悪くはなく「かわいいな。」と思い始めたころ、4匹中2匹がさなぎになりました。 そして残りの2匹は・・なんだか黄色い卵?(まゆ?毛で覆われています。)をたくさん抱えてじっとしています。 少々動きますし、体の変化はありません(青虫のまま。) ・・まさか、幼虫は産卵しませんよね? それとも何かに寄生されたのでしょうか? この黄色いまゆ?卵?は何でしょうか。蝶になるのでしょうか。お願いします。

  • これはアゲハ蝶の幼虫でしょうか?

    ミカンの木で見つけました。 体長まだ1~2センチ程で小さい幼虫です。 葉を食べているようです。 もう一点質問です。 アゲハ蝶の幼虫は、蛾に寄生されていて、蝶の幼虫がサナギになってから蛾がサナギの中から出てきて死んでしまう事があります。 今の1~2センチでも、もう蛾に寄生されていることもありますか?