• 締切済み

対等な人間関係が築けない

こんばんは。僕はもともと人づきあいが苦手なのですが、友達ができても、対等ではない気がします。対等な友達を作るアドバイスをください。 僕はいつからか、人になかなか心を開けなくなりました。そしてその中で一緒にいて気を使わない人ができると、僕はとても自分勝手で上から目線になってしまいます。なので相手はだんだん僕から離れていき・・。しかし自分と対等あるいは高圧的な態度の人とは仲良くできないです。要するに、自分勝手にふるまえる相手でないと一緒にいれないんです。最低な人間ですね。同じように高圧的な人が苦手なのは、同属嫌悪というのも関係してると思います。 しかし、こんな自分が嫌です。自分勝手だし、弱い自分が嫌です。対等な友達が欲しいです。沢山の人に心を開きたいです。壁を取り除きたいです。でも、(最低な言い方だけど)扱いやすい、反発しない人がいると自分勝手に振舞ってしまうし、それ以外の人には心が開けません。 どうすればいいのでしょうか、アドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#106108
noname#106108
回答No.6

いちばん手っ取り早くできる方法は、まずramo1988さんが高圧的に出ている相手に対して、対等な人間関係を築くことです。つまり、高圧的に出てしまう癖を治すことです。 他人の高圧的な態度は治せませんが、自分の性格は治せるのです。

回答No.5

 真実と誠実で御付き合いすることでよろしいかと存じますが。  友情という気持ちで感謝と尊敬、付き合える喜びで。  難しく考えてもしょうがないでしょう。

ramo1988
質問者

お礼

そうですね、難しく考えすぎないよう気をつけます!

回答No.4

こんばんわ。 お気持ち、とてもよく分かります。 同じような現代人が増えていると思います。 対等な交友関係を築きたいと思ってはいるのだけど、 どうしても「上下」「優劣」などがつきまとってしまい、 そのことで「劣等感」や「優越感」を感じてしまい、 それゆえに交友関係の幅が狭くなってしまうのですね。 大変失礼ですが、ramoさんは1988年生まれの方ですか? そうするとご両親は昭和中期の方ですか? 「高度経済成長期」に青年時代を過ごした方ですか? その頃と言えば、「競争」に必死な時代ですね、 「勝つ」ことに価値があった時代ですね。 おそらくramoさんは、その時代の価値観を、 わりと強く受け継いだのではないかと思います。 心配ないですよ、特別なことではないですから、 むしろ、現代の青年にとっては当たり前のことですから。 ただ、「競争」「勝負」ではできない、 もっと大切なことがあるということを、 昭和の人間の多くが忘れてしまったようです。 「人間関係」「芸術」「思索」などは、「競争」ではできません。 ところでramoさんは、自分より劣位の人間としか 交友関係を持てないということですが、 逆に、自分より優位の人間に対して、 必要以上に頭を下げたり、媚びたり、 あるいは逃げたり、ということはしていませんか? これはどういうことかというと、 他人と自分とを比較することによって 優越感を感じることによってしか、 自分の価値を見出せないでいる、ということです。 言葉を変えると、「他人の評価を基準にして」 しか生きられないでいる、ということです。 さらに言うなれば、ramoさんには自信がなく、 自己肯定感がなく、自尊心がない、ということです。 ☆ 「対等」についてです。 少し遠回りになりますが、「個人主義」について。 これは、個人個人が好き勝手に行動してもよい、 という意味では決してなく、 「己を律し、他人の人権を精一杯尊重します」 という意味です。 さて。「対等」についてですが。 自分(ramoさん)は、尊重されるべき個人であり、 そして、「たかが個人」です。 ですからramoさんが他人を評価するべきではなく、 また他人がramoさんを評価するべきでもなく、 おそらく実際のところ、 ramoさんが思うほど他人はramoさんを 優とか劣とか評価していないと思います。 みんな、自分のことで必死ですから。 同じように、 他人は、尊重されるべき個人であり、 そして「たかが個人」です。 ☆ まずは、どんなramoさんであっても、 それだけで生きている価値があるのだ、 と自信を持つことです。 そうすれば不必要な「競争」をしなくて済みます。 「競争」というのは、それだけで疲れます。 無駄な「競争」なんかやめちまいませんか。 それでは幸運を。(^_-)-☆

ramo1988
質問者

お礼

>他人と自分とを比較することによって優越感を感じることによってしか、 自分の価値を見出せないでいる、ということです。言葉を変えると、「他人の評価を基準にして」しか生きられないでいる ものすごくうなずいてしまいました。確かに僕は、彼に対してものすごく弱気で、しどろもどろしてしまいます。 自分の長年の考えや価値観を変えるのはものすごく大変なことですが、頑張ってみます!

回答No.3

 あちらも自分を尊重してくれるし、自分も相手を尊重する。それも『対等』な関係です。互いに遠慮なしで済むだけが対等じゃありません。『親しき仲にも礼儀あり』というでしょう。

ramo1988
質問者

お礼

なかなか難しいです・・・こっちが尊重していても、向こうはどうなんでしょうね。

  • mazukokyu
  • ベストアンサー率15% (56/368)
回答No.2

対等な友達が欲しい、という発想自体が「自分勝手」、さすがです。 心を開くには、やはり挨拶です。「おはようございます」「さようなら」「ごきげんいかがですか」「ごぶさたしています」など、きちんと言うことで、心が自然と開いていくでしょう。 あと、歌をうたったり、踊ったりすれば、「この人、心を開いて生きているなー」と思われること、うけあいです。 対等な友達、作ってください。

ramo1988
質問者

お礼

その高圧的な人には普通に挨拶しているのですが。。。ただ、仲良くない人に対しては挨拶しないで人間関係がうまくいかないときがあるんで、挨拶は忘れないようにします!

回答No.1

「対等」 この言葉は非常に難しいですね・・・。 人には本来順位など無いのですから、どっちが上から目線か気にする必要は無いと思います。 ちょっと考え方を変えてみませんか。 互いに思いやれる、許しあえる関係が友人関係に他ならないと思います。 どちらが上か下かも、ありません。 「ありがとう」「ごめんね」 こう言い合える友人が現れるまで、とことん自分と向き合っていけば良いのです。 そして友人というのは多ければ良いという訳ではないと思います。 1人でもいい。時間を掛けて、一生付き合える友人を探してくださいね。 仲良くなってくれてありがとう 今日会話してくれてありがとう 時間を取ってごめんね 失礼があったとしたらごめんね 常にそういう気持ちで会話をすれば、きっと理解してもらえます。 これが、親しき仲にも礼儀ありという言葉の意義だと思います。

ramo1988
質問者

お礼

そうですね、感謝の気持ちは忘れないようにします!

関連するQ&A

  • 人間関係について

    最近、誰かと話したり、遊んだりするのが疲れてしまいました。自分自身が、人間関係で傷つきやすく、気にしすぎる性格が原因だと思います。家族や友達と出かけたり、遊んだりする時も、何か楽しく話さなきゃなどと色々考えて、楽しく話せなかったり、気にしていることを言われたりすると、自分自身も楽しめなかった、または相手は楽しくなかったかもしれないと勝手な被害妄想を抱いてしまいます。自分自身、話すのが苦手な性格なのに、それでも家族や友達は誘ってきたりします。今も正直、なぜこんな自分を誘ってくるのかというネガティブな気持ちになってしまっています。もう何もかもが嫌になり、自暴自棄になっている状態です。皆様は、家族や友達と話す時や遊ぶのが嫌になってしまった時、どうやって気持ちを整理していますか?皆様、何かとアドバイスよろしくお願いします。

  • 人間関係ー方法ー

    この春、大学生になる男子です。 僕はとにかく人と接するのが苦手なのを自覚しています。 学校、バイト先、友達と遊ぶ、食事するとき…、一人ひとり話し方や接し方は変わると思いますが、回答者様はどんな感じで接しているでしょう? 僕は自分からは、人と話したい接したいと思っても、自然のままに話していては到底、話は続かない、話していてもつまらない、相手の意見に心から賛成できずに適当に共感したふりをして疲れる、何を言えば言えば正解なのかとびくびくしながら喋る、友達はなかなかできない、友達から先の進展はなにひとつない、という今までの(高校までですけど)人生を送ってきました。 自分の素の感情というのもよく分かりません。 みなさんは、会話するときや友達同士で遊んでいいるとき食事しているとき、どんな…っていいたらおかしいでしょうが、どんな感じで接していますか?また、友達以上の関係になりたい人とは特別に何かしている事はありますか? たとえば:相手の事を理解しようと努力しているとか。ありのままに言いたいことを相手にいっているだけ。とか適当にササっとしゃべっているだけで会話は弾んでいるし楽しい。などなど 自分は、これからもっと多くの人と接して男女友達を作る努力をするという決心をしたのですが、その方法が分からずにその場に停滞するままだと思ってここの場で、アドバイスを頂けたら…と思い質問しました。 「そんなの、自分の力でやるんだよ。ここで聞くことじゃないよ。もっとたくさんの人と話せばいいんだよ」などと思うかも?しれませんが、僕はそのこれからたくさんの人と話していこうとしていく中で、ここでアドバイスをもらえたら、それも頭に入れて、自分のものにして接していきたいと思っています。 今までの僕のよくあるパターンとして、どうやって話しかけていいのか分からずに、結局話したいけど話さずにその場にいるだけでみんなの話が終わってその場を散るのと同時に僕も一緒に散るということが良くありました。また相手に対して自分をよく見せようとしか考えていなくて、素の自分を出していませんでした。そして相手のボケに対しても突っ込みができないので、相手がぼけてもわからない。何を話そうかと考えても結局なにも出てこないので、笑って相づちをするしかなくなるこれが一番よくある。相手を理解しようということは一切してきませんでした。 いままで、ありのままの自分で人と接してきたのかが分からない。 とにかく、友達やもっと親しい人をたくさん作りたくて、どうやって接してたらいいのか、またありのままの自分で接していいのか、やってはいけないことは何か?などなどを教えてほしいです。

  • 人間関係について

    私には親友と言える女友達が居ます。 何をするにも一緒で、家も隣だったのでいつものように遊んで居ました。私自身、嫉妬深い性格でその親友が他の子と仲良く話していたりするとちょっと不機嫌になります。 そんなある日、私とその親友が話していたら同じクラスの女の子が話しかけてきたんです。 私、その子の事が苦手であんまりよく思ってなかったんですけど、まぁそんなちょっと話しかけてきただけで嫌気とかさしてたら失礼だなって思って普通にしてたんです。 でも、その日から「前からめっちゃ仲良かった」みたいに接して来て、学校のお昼休みなどでもずーっと付いてきます。 学食で私とその親友が一緒にご飯食べていたら自分のご飯持ってきて勝手に隣に座るし、何か二人で話していたら「何話してるの?」と絶対に寄ってきて自分の話をし始めます。 それがウザ過ぎて嫌です。 先ほども言いましたが、私はその子の事が苦手なんです。 何故かというと、 ・お礼、挨拶をしない ・人の悪口を良く言う ・我儘(わがまま) ・すぐ人にお金をねだる こんな感じでめちゃくちゃ苦手なんです。 まずなんでその子が私たちと一緒に行動したがるかというと、私の学校は転校・転入が多い学校で多分その苦手な女の子がいつも一緒に居た子が転校したんですよね。 それで一人になって、私たちに話しかけてきたんだと思います。 ホントにウザ過ぎて無理です。 その子と親友が一緒に話してると、取られたような気がして落ち込みます。 それが苦しいです。 でも私自身、三人組が苦手って訳じゃないんです。 ただその女の子が苦手だからこんな気持ちなのかなとか思ってます… どうすればその子を友達として受け入れられるでしょうか。 長文失礼しました。

  • 海外での人間関係

    こんにちは。 オーストラリアの大学に通っているものです。こちらに来て、2年目に突入しました! 去年1年で、友達はできました。でも、一緒にいて楽しい、一緒にいたいからいる、と思うことができませんでした。海外生活で独りになるのが怖くて、その気持ちに負けて、彼らと付き合っていたのだと思います。もちろん、自分なりに、ローカルの学生やいろいろな留学生にも、がんばって話しかけ、いろいろな人と知り合い~友達にはなりました。 1年目が終わり、日本に一時帰国中に、いろいろと気持ちを整理し、もっと自分の好きなように、楽しいようにいこう、と決め、2年目がスタートしました。 去年、一緒につるんでいた友達のグループには、入らなくなり、まだ特に仲のいい友達もいないので、ひとりでいることも多いです。でも、気持ち的に、とても楽になりました。寂しさは感じますが、これからいろんな人に話しかけたり、アルバイトも始めて、その中で、気の合う人と出会えれば、と思っています。 ただ、去年仲良くしていた韓国人の友達がいるのですが、彼女のことで悩んでいます。 悪い子ではないのですが、どちらかというと束縛が強く、気の強めの子です。(何も用がなくても、2日に1回くらいの割合で、「今何してるの?」というメールがきます。) 私は、基本的にひとりの時間も大切にしたいタイプなので、ずっと一緒にくっついている、何をするにも一緒がいい、という友達関係に耐えられなくなってしまいます。(本当に気の合う友達は別ですが!) あまり自分とは合わないタイプだ、と思いながらも、去年は、誘われれば遊んでいました。それがいけなかったのだと、とても反省しています。独りになりたくないから、彼女の誘いを断らなかった自分が悪かったのです。 グループから離れ、彼女からも徐々に離れられれば、と思っていましたが、彼女にどのように接していいのかわからず、とても冷たい態度をとってしまいます。前のように接すれば、またついてこられる…と考えてしまい、突き放すような態度になってしまいます。(一度応じると、離れられなくなる、と自分で思ってしまうからかもしれません。)自分の気持ちは、彼女から離れたい気持ちに変わりはないのですが、とても悪いことをしている…と罪悪感でいっぱいです。他の友達と話すときも、罪悪感で、楽しく話すことができません。 彼女も私の態度の変化に気づき、いろいろ話しかけてきましたが、私も態度を変えなかったので、今日、さすがに怒ってグループの方に行ってしまったようでした。 気が合わないと薄々感じていながらも、自分の弱さに負けてしまった自分に本当に反省しています。相手にも申し訳ないです。もう、ひとりになろうとも、弱い自分には負けません。 ただ、苦手な人から離れるのに、いつもどうしていいかわからず、急に冷たい態度になってしまう自分が嫌です。 みなさんは、1度仲良くなったけれど、苦手な人、気の合わない人からは、どのように離れますか?アドバイスをいただけると、嬉しいです。 長くなってしまい、すいません。よろしくお願いします。

  • 人間関係 自分と他人と社会

    こんにちは! 20歳の女です。 人間関係の本質について、最近悩んでいます。 私は昔から人見知りで、 友達はいるし一緒に遊びにいったりもするのですが、 心の壁を作ってしまうことがあるんです。 その子のことは大切なんですが、 話してても相手の反応が薄かったりすると 自分と話すことが嫌なのかなとか、 何か気に障ることを言ったかなとか そういうマイナスのことばかり考えてしまいます。 人と話すことが好きなのに 目を合わせて話しかけたり うまく会話できないことがあります。 なので、だれとでも気軽に楽しくおしゃべりしている人を見ると とてもうらやましくなり、私と何が違うのかなと思ってしまいます。 皆さんは、このような経験はありますか? 私が考えすぎなのでしょうか? また、どのようにしたら友達と楽しくおしゃべりすることができるのでしょうか? どうかアドバイスをお願いします!!

  • 人間関係が苦手で…

    娘は高校一年生です。 小学校低学年で3回の転校(仕事の関係)があり、なかなか自分からお友達の輪に入ることが苦手でした。 現在も人見知りがあり、輪の中に入っていくのは苦手です。 高校では娘を入れて3人のグループで過ごしています。 そのうちの一人の子と合わないようで、学校に行きたくないと言う時もあります。合わない子は物凄く大人しくかなりの人見知りで周りの子とほとんど話しません。入学した時も一人でいたので娘が話しかけ仲良くなりました。 が、慣れてくると娘にだけ言葉がきつかったり、上から目線な態度をとるようです。ですが、はたから見たらその子は大人しく見えるので周りの人は気づきません。 グループのもう一人の子を自分にくっ付かせようと娘を邪魔扱いしたりするようです。 娘は高校では自分から変わらないと!と言う気持ちがあり、他のお友達ともなるべく会話するようにと努力しているようで、会話できるお友達は何人かはいます。 が、そこのグループに入れるような感じではありません。 周りに気を遣い、嫌われたくない!と言う気持ちから常にニコニコしているようです。 一人になる事を恐れちゃダメだよと言ったら、お母さんにはわからないよ!一人でお弁当とか食べていたら周りの子にコソコソ言われちゃう!だから嫌でも今のグループにいないと…と。 クラブ一緒の子が同じクラスにいて仲良くしてくれてるようですが、そのグループには入りにくいと。 そこのグループの一人の子が入ってくるのを嫌がっている気がすると言ってました。 たぶんクラブが一緒の子を取られたくないんだと思うと。 親としてなんと伝えてあげたらいいのかわからず、助言しても愚痴くらい言わせてよ!と言われてしまいます。 頑張って入った高校なので、楽しく過ごして欲しいと言う気持ちです。 なんとアドバイスしてあげると気持ちが軽くなるのでしょうか? 上手い事伝えることができず、まとまりの無い文章ですがアドバイス頂けると嬉しいです。

  • ネガティブで人間関係がとても苦手・・・。

    初めまして。私は今年21になる大学生です。 私は人間関係がとても苦手で、人といるととても気を使ってしまい 毎日とても苦しいです。 ちょっと仲が良い子と、たとえ笑い話をして一緒に笑ってから ばいばいして家に帰っても一人になったら何故かその話はつまらなかったのに 相手は無理してたのかな?とか嫌われてるんじゃないかな? 誰かに悪口言われるんじゃ・・・ とか意味も分からなくネガティブな考えが出てきます。 今は本当に人と話すのが恐怖みたいになってきてしまい、あまり関わりを持たないように過ごしています。でも内心では心から打ち解けられる友達が欲しいと思っています。 でも人と深く関わって自分のことを知られると絶対嫌われてしまうとか思ってしまって、うわべばかりの関係を作ってしまい、自分の本音をどう出したらいいかも分からなくて、最近では自分の気持ちもよく分からない?くて・・・ よくあなたは何を考えてるか分からないといわれるのですが、そーゆわれるのも とても辛くて・・・ ポジティブになれる本や、うまくいく人間関係の本とか読みあさったり カウンセリングに通っても結局このネガティブで嫌いな自分からは抜け出せません・・・ 長文になってしまい申し訳ないのですが このような自分に何かアドバイスがあればお願いします><

  • 人間関係について

    こんばんは。たった今人間関係に関して真剣に悩んでます。 私は今年看護専門学校に進学しました。 高校では友人に恵まれ楽しい日々を過ごしたので、看護学校に行ってからも 良き友達と巡り合い同じ目標に向って頑張っていこうと意気込んでいたのですが、 実際はそうもいかないのが現実です。 私は元々人見知りな性格で本当に仲良くなるまで時間がかかる場合もあります。 しかし看護学校に行ってからはそれがさらに酷くなってる気がします。 看護学校というくらいで周りは積極的な人が多いです。 すると自分みたいな元から消極的な人間はどんどん追いてかれてしまってる気がします。 自分も「話しかけよう」「仲良くなろう」と思っていろんな子と話したりはするんですが、 楽に話そうと意識するのが逆に緊張してしまい、負担になり、気を使ってしまい 相手にも気を遣わせて会話させてしまう始末です。 似たような質問を此処でいろいろ検索させていただいたときに、「何も考えず会話しればいい」 という答えを参考にしてみたのですが、今一うまくいかずどうしていいかわからなくなります。 高校の友達とは素で話せる子も何人かいたのですが、看護学校ではそのように 溶け込んでいける自信がなくなってしまいました。 小・中・高とで、幼馴染の生徒が多かったので余計に気兼ねなく過ごすことができたのかもしれません。 まだ1ヶ月も経ってないのに早いと思うかもしれませんが、焦りを感じて仕方ありません。 こっちが知らぬうちに気を遣っているので相手も気を遣って話しているのが わかり、お互い緊張した状態で会話するのでだめなんだと思います。 いつもニコニコ笑顔で色んな子とおもしろく会話できる子がうらやましいです。 最初は話しかけても、「自分と話していても相手を緊張させてしまう」と思ってしまうので、最近は人とかかわることに積極的になれなくなってきています。 やはりこっちが心を開かなければ相手も開いてくれないんだと思うのですが、 心を開くというのがどういうことなのか…どんどん考えてしまって余計に会話しにくくなります。 地元の友達や家族と話してる時の自分が素の自分だと思うのですが、そう接するようにしようとしても、どうもうまくいかないです。 4月の初めというのもあって新しい環境に慣れてないこともあると思うのですが、 それでもこれから先のことを考えると不安でたまらなくなります。 会話が下手なのは本当につらいです。 自然と相手のいいと思う人格になろうと考えて会話してる自分が嫌です。 相手が気を使って話してるのは敏感に感じてしまってすぐわかってしまいます。 いっそ嫌われてもいいや、ってくらいに自分に自信もって話すことができたらどんなにいいか。 いつも朝イメージトレーニングして頑張っているのですが、やはり学校から帰ってくると、沈んでる自分がいます。 ここまで読んでくれた方ありがとうございました。 長々と自分の気持ちを書いてしまってすみません。 宜しければ何かアドバイス等お願いします。

  • 人間関係で悩んでいます。

    友達はいます。でも、何でも話せて自分をさらけ出すことができません。 みんな上辺だけの友達みたいです。 私はどうゆう風に友達と接していいかわからなりません。 たぶん私自身が壁を作ってしまっているのでは?と思うとこもあります。 その原因は小学校の時のいじめかなと。 私の時はシカトされるくらいのことでしたが、前の日まで仲良かった友達に急にシカトされ、 次のターゲットに移ると急に仲良くしてきたり。 陰で悪口を言われたり。(結構悪口言ってる人が私を見ながら言ってるのでわかる) 家族以外、人を信じることが出来なくなってしまいました。 最近まで彼はいました。 家族以外に初めて信じれる人でした。 でも浮気をして、嘘をつかれ、まったく信じることができなくなり終わりにしました。 彼とのことを友達に相談しても、実はめんどくさくい思っているじゃないかと考えてしまいます。 友達に相談するのも、いっぱいいっぱいにならないとできません。 心のどこかで、私が考えすぎで、そんなことは友達は思っていないと 思うこともあります。 私から連絡をしないとほとんど連絡は来ません。 友達と会う約束して楽しみなのに、行く直前になると何を話していいのか わからなくて緊張してしまい、 会って帰ってきても、自分勝手な話しかしてなかったんじゃないか、 相手に嫌な気分にさせてしまったんじゃないかと心配になり疲れてしまいます。 アラサーになってもどんな風に友達と接していいかわかりません。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

  • 人間関係で苦しいです。

    よろしくお願いします。 私は20代の女性です。 2年ほど前、とても好きだった男性がいました。 出逢ってほどなく仲良くなり、相手も友達として(恋愛対象ではなく)、私に好意を持っていてくれました。 相手にそれ以上の気持ちはなかったのでしょうが、ふたりで会ったり食事に行ったりするうちに、私はどんどん好きになっていきました。 距離は少しずつでも近づきつつあったのですが、私の想いに相手はまだ答を出せず、結局のところうまくいきませんでした。 そしてここからが問題なのですが、当時私はその人のことが好きで好きでしょうがなくて、すごくしつこく追いかけてしまったのです。 付き合えなくても、前の友達関係のときのように仲良くふつうに話せるようになりたい。無視してほしくないと。 私に気持ちがあるのがわかるうちは、相手も以前のように話しかけたりなんてできないと、そんな当たり前のことがそのときは思えませんでした。 私は自分の感情のむくまま、相手に「病気だ」と言わせてしまうくらい、相手の気持ちをまったく無視してメールや電話をしました。 「なんで無視するの?ふつうにしてくれないの?」 何度も問い詰めました。 あれから1年以上経ちますが、やはり関係はよくなっていません。 会えなくなってしまえばいいのですが、家は近所で会社の同期なので完全に切れることがないのです。 彼との友達関係の修復を望んでいますが、どう考えてもむりでしょうか? 自業自得なので彼自身とのことはどうしようもないにしても、共通の友達がいるため、その人たちには会えなくなるのは嫌です。だからみんなが集まる飲み会(彼が主催している)は参加したいし実際してるけど、本当は楽しくやってるように見えて、心はしんどいです。 避けられていることもありますが、それよりも私がいようといまいとどうでもいい、関係ないという感じなので、わかりやすく嫌われているより苦しいです。 他の同期には惜しみなく愛情を注いでいる(じゃれあったりいじったり)のを目の当たりにして、その差にすごく悲しくなります。また、「自分は最低なことをした」ということを突きつけられて苦しくなります。 ふつうに笑ってくだらないこと話したいだけなのに。 ほかの人たちと同じように接してほしいのに。 私はどうしたらいいのでしょうか。 ちなみに現在彼氏はいまして、そちらはうまくいっています。 とても小さなことかもしれないのですが、私自身はこの人間関係のことで苦しんでいて辛いです。 辛口でもいいので、何かアドバイスをください。 いろいろ頭で考えすぎて整理できてませんが、足りないところは補足しますのでよろしくお願いします。