• ベストアンサー

インターネット開通とPCデータについて

近々一人暮らしをするのでお引越しします。 今使用しているPCを持っていき、新しい家で改めてインターネット開通し、初期設定をします。 ところで、初期設定とは、何が初期化されるのでしょうか? 1)ホームページのお気に入り 2)WordやExcelなど、マイドキュメントに保存されているデータ 3)ipod、iriverなどの音楽データ 4)E-mailに関するデータ 1)~4)の中で、消えてしまうものはありますか?是非教えて下さいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.3

初期設定というのは初期化の意味ではありません インターネットに接続する為に特定の設定を行う必要があります その設定を行う事を初期設定というのです ですのでデータが消える事はありません プロバイダを変えてメールが読めなくなるとか言うのは 初期設定には何も関係のない話です (設定に関係なく解約したから読めなくなるだけ)

kiro0217
質問者

お礼

なるほど!勘違いしてました・・・ 丁寧な説明ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

>4)E-mailに関するデータ プロバイダーが変わればメールサーバに蓄積されているメールには アクセス出来なくなりますよ。Webメールも同様です。 ただし受信済みのローカル保存されてるメールは無くなりませんね。

kiro0217
質問者

お礼

E-mailにちょこっと影響が出る程度なんですね。 不安解消できましたwありがとうございます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.1

何も消えませんってw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCを初期化する際のiTunesのデータ

    PCがウイルスにやられてしまい PCを初期化しようと思うのですが、 その際にiTunesに入っている音楽データだけは残したいのです。 しかしどのようにして良いのか、よく分かりません。 ちなみにipodを使用しており、ipodとiTunesに同じ音楽データを入れております。 iTunesのデータをすべてipodに入れておくという シンプルな方法を考えたのですが、 何か良い方法がありましたら、アドバイスお願いします。

  • XP いきなりデータが消えてしまいました

    デスクトップがいきなりほぼまっさらになってしまいました。 Windows XPのPCを起動して、「ようこそ」の画面で何かのファイルが読み込めないといった表示が出たのですがそれほど意に介さず、そのままの画面が長く続いたので再起動をかけてしまいました。 目次となるべきファイルがすでに破損していたのか、早く再起動をかけてしまったことで決定的に破損となってしまったのかわからないのですが、デスクトップに置いておいたデータはすべてなくなりほぼ初期化された状態になって、マイドキュメントの中もなくなり、OEも初期化、IEのお気に入りも初期化されるという事態になっています。 あまりいじらないほうがいいと思いつつも、ソフトを二つ起動してみましたが、一つは通常動作、一つは認証を求められるといった状況です。 OEと、IEのお気に入りはDドライブに移してありましたので復旧できる可能性が高いと思っておりますが、マイドキュメントやデスクトップ上のエクセル、ワード、画像などのデータをなんとか救いだせないかと思っておりましてご指導いただければと思います。 なお、HDDの問題も考えましてスキャンディスクをかけてみたところまでの段階です。

  • iPODの音楽データについて

    iPODと同期しているiTUNE中の音楽データを全て削除してしまいました・・・。iPODの中の音楽をまたiTUNEに入れ直すことはもう不可能なんでしょうか・・・。iPODをiTUNEと同期すると音楽が削除されているのでiPODのデータも消えてしまうのですよね・・・。お気に入りたくさん入ってるのでどうしたらいいでしょうか・・・。

  • ipodのデータの引越しについて

    パソコンに詳しくないので、教えていただきたいです。 今まで実家のパソコンにiTunesをダウンロードして、ipodをつないでいましたが、この度一人暮らしをはじめたので、私所有のパソコンでipodが管理できるように、音楽データを引っ越ししようとしました。  外付けのHDなどが無かったので、appleのマニュアルを見て、ipodにデータをコピーして移す方法をやってみたのですが、うまく新しいパソコンで使えません。  大まかに書くと、ipodにデータをコピーする→新しいパソコンにiTunesをダウンロード→ipodデータをiTunesのフォルダに上書きというやり方です。マニュアルによると、これで完了となっているのですが、いざitunesを開くと、まったく音楽データ無しの状態です。  また、「このipodは他のパソコンと同期しています」というようなメッセージも出てきました。  どのようにすれば、新しいパソコンで、元のipodが使えるようになりますか? 買ったときの状態にして、曲を入れなおすしかないでしょうか?(ただ、そのやり方すら分かりません) はちゃめちゃな文章で分かりにくいかと思いますが、教えていただけると有難いです。 よろしくおねがいします。 

  • PCをつけたら・・・消えてました。

    今日朝にPCを使ったときは、 インターネットもちゃんとつながっていたし、 お気に入りにもちゃんと、たくさん入っていたんです。 あと、iTunesにも100曲以上、曲が入っていたんです。 なのに、今日、夜にPCをつけたらインターネットが初期化されてて お気に入りにも何も入っていなかったんです。 あと、iTunesにも曲があれだけ入っていたのに、 1曲も入っていなかったんです。 このようなことは何でなったのでしょうか? 全然理由が分からなくて、自分は消してないのに、 かってにデータが消えていたんです。 フォルダにも音楽が何も入っていなくて・・・・ だから、またiPodに最初から曲とか入れなきゃなのかな? って思って・・・ もう最悪です。最悪!最悪だ~~~!! 誰か知ってる人いませんか? 教えてください! マジで困っています!!

  • 音楽データ消えてしまいました。iPodからパソコンへは?

    iPod nanoを使用しています。 最近、Cドライブの容量が一杯になったので、 Dドライブにマイドキュメントを移動した際に、 パソコンに不慣れなため、一部データがすっ飛んでしまいました;; おかげでiTunes内の音楽データも消えてしまいました。 そうなると、iTunesとiPodを同期するとiPod内の音楽まで 削除されてしまいます。 iPod内のデータをパソコンへ送れないのでしょうか?

  • ipod nanoからPCへのデータ移動方法

    を教えてください。 パソコンがおかしくなって初期化したところ音楽のデータが全部ふっとんでしまいました。 ipod nano(第7世代)にはデータが生き残っているのでこれをPCに移動させる方法を教えてください。

  • 音楽ファイルのダウンロードについて

    ipodシャッフルを利用しているのですが、先日iriverというメーカーのプレーヤーも入手することとなりました。 すでにiTunesでダウンロードしたデータ(AAC形式)については、iriverの管理ソフトであるiriver plus2に取り込めないのですが、 雑誌等を見ていると一度音楽CDに落として、他のプレーヤー用に読み込めばいいようなことが書いてありました。 (iriver plus2のデータは、iTunesに落とせました。) 今後、ipodとiriverの2つで利用するために音楽ファイルをダウンロードするにあたって、次の3つの方法が考えられますが、 (1)iTunes(AAC形式)で取り込み、音楽CDを作成(MP3形式)し、そのCDからiriver plus2に落とす。 (2)iTunesにMP3形式に変換してダウンロードし、そのデータをiriver plus2でも利用する。 (3)iriver plus2にダウンロードし、そのデータをiTunesでも利用する。 この3つのうち、どれが一番いい方法でしょうか? または、他にもいい方法はあるでしょうか? (ipodとそれ以外のプレーヤーを利用している方がいましたら、どのようにデータ管理しているか教えていただければ幸いです。)

  • 新しいPCへのデータの移動について

    このたび、新しいPCを買ったのですが、 今まで使っていたPCのデータをどのように移動すればよいか、悩んでいます。 マイドキュメントに保存しているデータなどは、 そのままMOなどに落として移し変えればよいのでしょうが、 例えば、OUTLOOK EXPRESSやIEなどは、今の状態(つまり古いPCの「お気に入り」だとか「アドレス」などの設定)を新しいPCに再現したいと思うと、気が遠くなるようです。 よい方法をご存知でしたらアドバイスお願いします。 皆さんは、新しいPCへ替える時、どうしてますか?

  • ipodからパソコンにデータを移すフリーソフト

    現在、ipodが壊れてしまって困ってます。状況としてはたぶんipod側に音楽データが残ってるんですがパソコンは新しくしてしまったので音楽データは残ってません。なのでipodを初期化すると音楽データがなくなってしまうという感じです。またipodはパソコンからipodという一方方向にしかデータを転送できないそうなのでipodからパソコンにデータを移すフリーソフトを探してます。ご存知のかたいたら教えてください。

登山計画の取り込み
このQ&Aのポイント
  • 登山計画をスムーズに進めるための取り込み方法を紹介します。
  • エプソンの製品を使用して、登山計画を効率的に管理する方法をご紹介します。
  • エプソン製品を活用して、登山計画の管理を効率化しましょう。
回答を見る