• 締切済み

ipod nanoからPCへのデータ移動方法

を教えてください。 パソコンがおかしくなって初期化したところ音楽のデータが全部ふっとんでしまいました。 ipod nano(第7世代)にはデータが生き残っているのでこれをPCに移動させる方法を教えてください。

みんなの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

http://buin2gou.com/ipod/ipodman_down.html にはnanoの6まで書いてありますよ。とりあえずやってみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

おなじみの定番ソフト「Pod野郎」を使いましょう。 http://buin2gou.com/ipod/

tombospeer
質問者

補足

書いておくべきでしたが・・・ pod野郎は知っていましたが説明をを見たところ 「Windowsで動作するiPod touch以外の全機種に対応しています。 第二世代のiPodから、最新のビデオ再生もできる第三世代iPod nano、classic(2007年9月5日販売開始)までカバーします。」 とあって2012年発売の第7世代にも使えるのかわからず質問してみた次第です。 本当にこのipodの中のデータが最後の生き残りなので、対応してなくて消えちゃったw ではシャレにならないので本当に使用できるのかが気がかりです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipod nanoの中身をPCに移したい。

    最近PCを初期化してしまい、新しくiTunesを入れなおしました。 そこて質問です。 ipod nanoに現在入っているデータを消すことなく PCとつないで新しくデータを増やす方法、若しくは 現在ipod nanoに入っているデータをPCに写す方法を教えてください。 PCはLF550/5D、IE6.0でwinXP、iTunesは6.0です。

  • iPod nanoの初期化

    こんにちは。 iPod nanoの不要な音楽だけを削除したり、初期化する方法ってありますか。 また、iPod nanoから必要なものだけを再度PCに取り込みたいのですが その方法も是非教えてください。

  • iPod nanoから曲の取出方法を教えて下さい

     パソコンのマイミュージックのデータをハードディスクに移動させている最中に、不幸にもブレーカーが落ちてしまい、マイミュージックのデータが無くなってしまいました。  iPod nano(第1世代)をつないでiTunesを開いても曲は全くありません。  iPod nanoに入っている曲を取り出し、パソコンにデータを戻そうと思い、ネットでPod野郎というソフトをダウンロードしましたが、iPod nanoからの曲の取り出し方が分かりません。  (1)そもそもPod野郎がiPod nano(第1世代)には対応してないのでしょうか?  (2)Pod野郎のCopyTransTuneSwiftを開くと、Pod野郎の説明画面とは異なる画面、「転送・バックアップ・リストア」と出てきますが、どれを選択すればよいか分からず、選択後の作業の進め方も分かりません。  (3)iTunesにiPod nanoを接続した際に、同期化されてデータが全て消去されてしまう事をおそれて、iPod nano本体のロックをしたままUSBでつないでいます。   ロックをはずしてつないでも、iPod nanoに入っている曲が消去される事はありませんか?       ちなみにiTunesのバージョンは最新の10で、パソコンのOSはWindows XPです。   iPod nanoから曲をパソコン本体に戻す方法を教えて下さい。   よろしくお願いします。   

  • 4世代iPod nanoを購入したんですが、車で充電できません。

    初期のiPod nanoから4世代iPod nanoに買いかえたんですが、今まで使っていたFMトランスミッターで充電ができないんです。 持っているFMトランスミッターは、モンスターケーブルの商品で音楽も楽しみながら充電も一緒にできるという物なんですが、4世代のnanoは対応してないんでしょうか? 友人がipodクラシック、2世代3世代のnanoを持っているんですが、 全部普通に充電できました。 4世代から何か変わってしまったんでしょうか? 設定などで変更できるんでしょうか? とても困っています・・・ わかる方よろしくお願いします。

  • iPod nanoの2台持ち 1台のみ初期化

    最新版のiPod nanoと、第2世代のiPodの2台所有しています。 そのうち、第2世代のほうのiPodを兄に譲るつもりなのですが、私のパソコンで初期化したらもう一方のiPod nanoも同期したときに初期化されてしまいますか? 別のパソコンで片方を初期化するなら大丈夫でしょうか。 私が使い続けるほうのiPod nanoは初期化したくないんです。 どなたか詳しい方、回答お願いいたします。

  • ipod nano について

    ipod nanoについて質問です。 使っていたipod nanoの第4世代が壊れてしまいました。 液晶に衝撃が加わったみたいで、音楽は流れるのですが画面が真っ暗なままですぐ電池切れしてしまいます。 世代交代も激しいnanoですのでこの際購入も考えているのですが、ipod自体あまり使い込んでおらず消耗していないのでメーカーに直してもらうことが可能なのであればそうしたいと思っています。 そこで質問です。 上記に述べたように液晶画面が壊れた場合、直してもらえることは可能でしょうか? もちろんアップルに持っていくのが早いですが、最寄の店舗が遠いのでなかなか行けません。 同じような経験のある方などアドバイスがあればいただきたいです。 そしてもうひとつ質問です。 もし購入となった場合、最新のnanoより第5世代のほうが欲しいのですが ipod nano 第5世代は店頭(アップルストアまたは大手電気メーカーなど)に置いてあるのでしょうか? 以前、1つ型落ちしたmac(パソコン)がもう売られていなかったということを友人に聞いたのでipodはどうなのかなと思い質問させていただきました。 長くなってしまいましたが、詳しい方、回答お願いいたします。

  • ipod nanoについて

    ipod nanoを持ってるのですが、 新しいPCにしたとき前使っていたパソコンに入ってるiTunesの曲はどうやったら新しいパソコンに移動できてnano本体に曲を入れられるのか教えて頂きたいです。お願いします!

  • ipod nano内のデータをPCに取り込む方法

    結婚祝いで友人からipodnanoの8Gをいただきました。 その中には友人から頂いたビデオレター、思い出の写真、連絡先などが入っています。 しかし自宅のPCでitunesに接続すると同期ができません。 同期する場合はフォーマットが必要とのことです。 大切な大切なデータです。これらのデータを自宅のPCに一端保管をして、ipod nanoを同期した上でまた取り込むことはできるのでしょうか? またその方法をご存じの方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに音楽データは一切入っていません。

  • iPod nano について教えてください。

    iPod nanoを持っていますが PCが破損し中の音楽データーが消滅してしまいました。 ただ iPod には音楽が入ったままです。 この状態で新しいPC(I-tuneはDL済み)に繋いでも iPod 内の音楽に問題ないでしょうか? これを解決するには何かいい方法があるのでしょうか? iPod 野郎というサイトがあるらしいのですがこれは問題がありませんか。 また、i-Tuneが入っていないPCとiPodを繋いで充電だけできるものなのでしょうか?(iPod内の音楽に 問題が起こらないという点で) 今は怖くて何も出来ていないのです。 是非、アドバイスをおねがいします。

  • ipod nano

    ipod nanoのダウンロード方法を教えてください。 1.パソコン内に保存してある音楽などをipod nanoにダウンロードする時はiTunesにドラッグ&ドロップすればしてよいのでしょうか 2.アルバムのジャケットや歌詞をipod nanoに表示するにはどのようにすればよいのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • brother MFC-8820JNの初期設定時に液晶画面に「スキャナカクニンカクニン」という表示が出て、レバーの位置がわからないので教えてください。
  • パソコンのOSはWindows10で、スキャナはUSBケーブルで接続しています。関連するソフトやアプリは特にありません。また、電話回線の種類はひかり回線です。
  • brother MFC-8820JNの初期設定時に液晶画面に「スキャナカクニンカクニン」という表示が出てきて困っています。レバーの位置がわからないので教えてください。パソコンはWindows10を使用し、USBケーブルで接続しています。関連するソフトやアプリはありません。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る