• 締切済み

PCをつけたら・・・消えてました。

今日朝にPCを使ったときは、 インターネットもちゃんとつながっていたし、 お気に入りにもちゃんと、たくさん入っていたんです。 あと、iTunesにも100曲以上、曲が入っていたんです。 なのに、今日、夜にPCをつけたらインターネットが初期化されてて お気に入りにも何も入っていなかったんです。 あと、iTunesにも曲があれだけ入っていたのに、 1曲も入っていなかったんです。 このようなことは何でなったのでしょうか? 全然理由が分からなくて、自分は消してないのに、 かってにデータが消えていたんです。 フォルダにも音楽が何も入っていなくて・・・・ だから、またiPodに最初から曲とか入れなきゃなのかな? って思って・・・ もう最悪です。最悪!最悪だ~~~!! 誰か知ってる人いませんか? 教えてください! マジで困っています!!

みんなの回答

  • y_shota
  • ベストアンサー率88% (22/25)
回答No.5

ログインユーザが違う、とかじゃないですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87851
noname#87851
回答No.4

データ復元ソフトというものがあります。 http://www.finaldata.jp/ データが消えた理由はウイルスか身内の仕業だと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DR_D
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.3

現在のパソコンの状況はどういう状態なんですか? 朝と状況が変わったのはiTunesやIEだけですか? デスクトップなどの状態は変わらずですか? また、ウィルス対策ソフトなどはインストールしてありますか? iTunesをインストールしているようですがOSは何ですか? またパソコンの型式はなんですか?また自作の場合、どういう構成ですか? もう少し詳しい情報をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dan5san
  • ベストアンサー率76% (188/246)
回答No.2

http://www.okwave.cn/qa4028812.html?ans_count_asc=1 違法なサイトとか利用してませんでした?もし利用していたのならばそこからウィルスに感染したのかもしれませんね。自分で何も作業していないのにPCが初期化されることはないように思えますので、外部からの何かしらの要因を考えてみてはいかがでしょうか?もしくは他に家族のアカウントでPCを使用してしまっているとかなど確認してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたのPCは、あなた以外の人は使わないのでしょうか? 通常は、誰かが手動で初期化しない限り、勝手に初期化されることはありません。 また、仮にデータが消えていたとしても、ハードディスクには残っている可能性がありますので、専門のショップに持ち込めば、データを復旧してもらえるケースもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipodに入っている曲をpcのitunesに入れる

    PCのitunesの、元のデータとなる音楽データを1曲誤って消してしまったようです。 しかし、ipodにはその曲が残っています。 ipodから、itunesに曲を移すことはできますか? いつもipodをitunesにつなぐと、itunesの設定がipodに入るばかりなのですが、逆はできないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PCを初期化する際のiTunesのデータ

    PCがウイルスにやられてしまい PCを初期化しようと思うのですが、 その際にiTunesに入っている音楽データだけは残したいのです。 しかしどのようにして良いのか、よく分かりません。 ちなみにipodを使用しており、ipodとiTunesに同じ音楽データを入れております。 iTunesのデータをすべてipodに入れておくという シンプルな方法を考えたのですが、 何か良い方法がありましたら、アドバイスお願いします。

  • ipodの使い方

    ipod(第5世代)を購入して、音楽を入れてみたのですが、自分が思っているような内容で入ってくれません。 私がipodに音楽を転送する方法は、あらかじめPCに保存されているmp3ファイルをiTunesのライブラリに取り込んでipodへ転送するといった方法をとっています。ipod側で確認すると、アーティスト名やアルバム名などの分け方で曲が表示されています。 自分はPC側でお気に入りの音楽を集めたフォルダを作成し、それをiTunesに送っているのですが、うまく認識されないようです。(送った音楽がアーティストなどにわけられてしまいます) お気に入りのフォルダをアルバムのリストとして認識することはできるのでしょうか? どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • インターネット開通とPCデータについて

    近々一人暮らしをするのでお引越しします。 今使用しているPCを持っていき、新しい家で改めてインターネット開通し、初期設定をします。 ところで、初期設定とは、何が初期化されるのでしょうか? 1)ホームページのお気に入り 2)WordやExcelなど、マイドキュメントに保存されているデータ 3)ipod、iriverなどの音楽データ 4)E-mailに関するデータ 1)~4)の中で、消えてしまうものはありますか?是非教えて下さいm(_ _)m

  • iPodの音楽データを新しいPCへ移す方法

    WindowsXPのPCが壊れてしまったので、新しくWindows7(64bit)のPCを購入しました。古いPCは壊れてしまったので音楽データを新しいPCへ移す事は出来ません。iPodには音楽データが入っているのですが、新しく購入したPCで同期を実施するとiPod側のデータが消えてしまいます。新しいPCへiPodの音楽データを移す方法をご存知の方、いらっしゃいましたらご教授願います。因みにAppleストアのスタッフに聞いたところiPodをUSBケーブルにてPCに挿すとコンピュータ上に表示されるiPodフォルダ内に音楽データが見えるので、それをiTunesに移せは良いとの事でしたが、実際はフォルダは表示されるものの、その中に音楽データらしきものは見当たりません。何かそれ用のソフトを使ってインポートでもするのでしょうか?

  • ipodに入っている音楽や動画をPCに戻す方法

    ipodに入っている曲や動画をPCに戻す方法についてお伺いしたいのですが、もとはPCにiTunesがインストールされていて、そのiTunesの中に音楽や動画が入っていて、それと同期しているipodにも同じ音楽や動画がコピーされているのですがこの前iTunesが入っているパソコンが壊れてしまいました。 それで修理に出したところ「HDDを交換し、OSの再インストールが必要である」と言われたので修理してもらいました。修理してもらったのでPCは復活しiTunesのインストールも終わりました。しかし、この空のiTunesとipodを同期したらipodに入っている曲や動画のデータが全て消えると思うので、ipodに入っているデータをPCに戻す方法があれば教えて頂きたいと思い質問させてもらいました。 ちなみに使っているOSはWindows XPです。 長文ですみませんm(_ _)m

  • 旧PC→新PCへ移行 【iTunes】

    新しいPCを購入したので、旧PCに入っているiTunesの音楽データ(約1000曲弱)をLANケーブルを使用し移行しようと考えています。 その際、新PCにまたサイトからiTunesをダウンロードしてきて移行したデータを1つ1つ開くしかないのでしょうか?(旧PCの時みたいにiTunesを開くだけで聞ける状態?にならないんでしょうか…) また新PCということはiPodも1から更新されてしまうんでしょうか?

  • 音楽ファイルを効率よく1つのフォルダにまとめる方法

    宜しくお願いします。 itunesを使ってエンコードした音楽ファイルは「iTunes Music」等の 初期設定で作られたフォルダに格納されると思いますが、 別フォルダにある音声ファイルを「プログラムから開く→itunes」で再生した場合は その限りでは無いので、元のファイルを移動させると再生不可になります。 その別フォルダにある音声ファイルが膨大な数になってきた (=itunesを用いた取り込みをしなかった/itunes musicフォルダに入れてから再生しなかった) ので、「iTunes Music」フォルダに移動して、音楽ファイルを1つにまとめて 管理したいのですが、なにかいい方法は無いでしょうか? 地道に一曲づつ元のファイルを探して入れ直す時間はさすがに取れそうもないので… 例えば「現在ipodに入っているが、itunes musicフォルダに無い音声ファイルを itunes musicフォルダに一括コピーする」ような機能は無いのでしょうか? 最悪「ipod野郎」で今入っている全ての曲データを新しいフォルダに一度抽出して それをもう一度ipodに戻す…という手段しかないのかなと思いまして。 どなたか、効率の良いファイルの移動の仕方をご存知でしたら、お力添えを頂ければ幸いです。

  • ipod のデータを他のPCに移す方法

    自宅PCにてiTunesを使って音楽等利用してました。自宅PCが古いのもあったのですが、突然電源が落ちて再起不能になりました。。。。音楽データの殆どは外付けのHDDにも入れていたのですが、漏れてる(別場所保管)曲等も数多くあり、現在のipodに入ってる全ての曲を新しいPCで使いたいのです。podcastを利用したくて、新しいiTunesを早く新しいPCでDLしたいのですが、現在のipodの曲が書き換えられてなくなりますよね。。。何か良い方法があれば教えて下さい。

  • 2台のPCでiTunesから1つのipodに

    iTunesを使ってipodに音楽を取り込む時、以前から使用していたPCがたまたま家族が使用中だったので、別のPCから音楽を追加して取り込もうとしたら、ipodの中に入っていた曲が全部消えてしまって、追加分しか入りませんでした。 また以前から使用していたPCのiTunesのライブラリー?(曲一覧)もipodをさしたとたん、消えて、新しいものだけになってしまいました。 別のPCのiTunesを使ってipodに音楽を追加して取り込む方法と、iTunesのライブラリーに消えないように曲を保存しておく方法を教えてください。よろしくお願いします。

WEBカメラが見えない
このQ&Aのポイント
  • ローカル側にWEBカメラを設置し外部のスマホからカメラ映像が見えるようにするため、ルータのポートフォワデイングでポート8080と558を開けましたが、558が通りません。
  • 何か解決策はないでしょうか。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについての質問です。
回答を見る