• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個浴浴槽の選定について)

個浴浴槽の選定について

このQ&Aのポイント
  • 特養施設で個浴を導入する際の浴槽選びのポイントと注意事項について教えてください。
  • 個浴浴槽の選び方やメーカー選定に関する情報をまとめました。特にカタログには掲載されていない隠れたセールスポイントもあります。
  • 個浴浴槽の使用経験や選定ポイントについてアドバイスをいただけませんか?施設で使用中の浴槽や決め手になった要素も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

個浴槽のポイントはご存じなので割愛したいと思いますが… 三方から介助できることが絶対要件です で、導入されるのはユニットバス? それとも、現状の浴室内に浴槽を設置するタイプでしょうか? 個浴槽を設置している施設の多くは、浴室内が広すぎて「寒い!」です。 脱衣所から浴室内まで温度差があると健康被害がでます。 ユニットバスであれば左右のバスボードを着脱できるタイプを使用しています。 三方から介助はできますが、不要であれば設置するだけで家庭的なお風呂になります。 中途半端で申し訳ないです… *可能であれば お風呂、洗濯、トイレの雑用水は井戸水が良いですね。 水道水は上下水道料金で負担が大きすぎます。 井戸が出る環境にあれば追加費用を負担しても数年で償却可能です。 ・水道料金を気にして入浴回数を減らす事は避けたいです… *個浴だからできる個別処遇を考えてください。 施設の基準入浴回数は基準であって絶対ではありません。 入浴中だからできる個別機能訓練も有るのでカンファレンスで取り上げて改善案を出しましょう。 水道の場合は費用対効果の検証が必要なので、安易に言えません。

NewYorkD
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 三方から介助できる環境については 検討課題としてあげたいと思います。 水道料金については、個浴を導入する上での 大きな障壁となると感じています。 井戸水の利用はできるかどうかはわかりませんが、 大変参考になります。 そういった工夫が他にはないか、模索していきたいと思います。 個浴を導入することによって、ケアの幅が広がることについて、 まだまだ、職員間に伝えきれていないのが現状です。 個別処遇についても伝えていきたいと考えています。 前回、個浴について質問させていただいた際にも、 回答いただき、大変参考とさせていただいています。 今回の内容についても、同様に参考とさせていただきます。 重ね重ね、本当にありがとうございます。 また、何かありましたら、よろしくお願いいたします。

NewYorkD
質問者

補足

補足です。 現行の大浴場、機械浴を取り壊し、あるいは縮小して 個浴槽を設置する考えです。 浴室の改修も視野に入れての導入となり、 その辺りについても、検討中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浴槽の選定について

    住宅の新築で在来浴室を予定していす。 ネットで確認するだけでは心配なため、各浴槽メーカー(国産)のショールームへ行きました。その際疑問に感じた事を書きつつ、質問をさせていただきます。 実際に浴槽に入ってみますと、カタログで見ただけの印象とは違いますね。お湯を張って試せるとなお良いのですが・・・。 3社のうち2社は少々お高い価格設定で、浴槽にこれだけ金額をかけるのであれば、他の部分に廻したい気もします。残る1社は定価で他社の半値くらいであるにもかかわらず、特に見劣りもせず、第一候補になりました。 ただ、安いだけで飛びつくのも心配であったため、率直な質問をしたところ、「アクリル(浴槽材質)自体は国産メーカで品質的には差はなく、ブランド力・広告宣伝費の違いが大きい・・・」という事でした。 INAX,TOTOのショールームへも行ったのですが、ユニットバスの展示がメインで、限られたスペースでは、残念ながら目当ての浴槽展示はありませんでした。 TOTO最上級シリーズの『スーパーエクセレント』は千葉、滋賀県の工場併設ショールームに全種類展示されているとの事で、機会があれば行ってみるつもりです。 INAX(新宿)の場合も展示がほとんどありませんでした。 仕方なく、どこのショールームにどの商品が展示されているかを確認したいと質問したところ、「その方法がないので、お客様が各ショールームに問い合わせていただく他ない・・・」とのことでした。 思わず「そんなばかな・・・」ともらしてしまい少し気まずい感じでした。 帰宅してから、お客様相談センターに電話したところ、やはりショールームに問い合わせて下さいとの返事でした。 INAX程の大企業が、ショールームにどの品番の物が展示されているかを把握してないなんて到底考えられません。 あきらめきれず、自分で本社の担当部署に電話して確かめてみたいため、連絡先を教えて欲しいと伝えても、本社ではショールームに関しては一切把握していないため「結局相談センターに電話が回ってくるだけの事になりますよ・・・」と言われました。各ショールームごとに独自に展示品を選定していると言う事なんでしょうか・・・? パソコン1台あれば簡単なことだと思うのですが・・・。そんな程度のものなのでしょうか? とても迷惑そうな雰囲気でしたので、泣く泣く電話を切りました。 別にクレームをつけたいわけではなく、実際に浴槽に入ってみない事には商品を選びようがないと単純に思うがためついつい熱くなり、反省しているところでもあります。 「みなさんどのようにして選定されているか?」 の質問に対しては「実際に体験しないとわからない事は重々承知しているが、UBを主体としております。大体そのようなこだわりを持って浴槽を選ばれる方は建築士の方の意見を聞いた上で、カタログで選ばれているようです」 ・・・・とおっしゃっていました。 現実にUBの需要が大半の時代ですので、展示スペースを取られる浴槽を置けない事は理解はできます。それに比べ、工場に併設するTOTOはさすがだと思いました。 みならって欲しいものです。(TOTOにしても中・下位のものはINAXと同様ではありますが・・・) そこで、是非とも専門家の意見をお聞かせ下さい。 ■金額、見た目(デザイン)、サイズ等だけで浴槽を選ばれているのでしょうか? (ショールームで体験した限りでは、エプロンの高さ、背もたれの角度、手掛けのありなし、深さ等により全く感覚が違いました。実際にお湯を張っての体験ではありませんが) もし体験しないで採用されている場合、どのような基準で選定されていますか? 施主からクレームがついた事はありませんか? ■お奨めのメーカーがありましたらお願いします。 ■材質についてですが、浴槽メーカーは3社とも大手国内メーカー製アクリルです。 TOTO、INAXはグレードの高い物は人工大理石(アクリル系)とのことでした。質感は両者とも区別がつかないのですが、『アクリル』と『アクリル系人工大理石』は異なるものでしょうか? また、下位グレードでINAXの『アーバンシリーズ』というものはFRP製です。 TOTOの『いものホーローバス』は展示品を見ましたが、写真では判別できないのですが、でこぼこ感がなんとなく気になりました。 採用された事のある方のご意見も聞けると参考になるかと思います。 ■長手方向のサイズを迷っています。少しでもゆったりとしたいため、壁いっぱいの浴槽を選ぶか、 サイズを落として、タイル(平場)スペースを大目にとるか。 後者の方が浴室全体とのバランス、雰囲気は良いような気がします。アドバイス願います。 以上、長文になってしまい申し訳ありません。 浴槽選定の際のアドバイス、率直なご意見をお聞かせ下さい。

  • 特養で個浴を取り入れる前に

    特養で働く者です。うちの施設でも個浴を取り入れることになったのですが、疑問と不安だらけで困っています。 個浴を取り入れるメリットなどについては、本などを参考にして、ある程度は理解したつもりです。 しかし、問題点というか、課題についてはイマイチ理解不足な気がして、とても不安です。 現在、細かいことは何も決まっていない状態で、何から手をつけていいかもわかりません。 そこで、下記の内容について、どなたかお答えいただければ幸いです。 (1)個浴を取り入れるまでの準備、過程など。 (2)現在、個浴を取り入れている上での、問題点、さらにはその問題点に対する解決策。 (3)浴室の改修も行う予定なのですが、現在ある大浴槽、リフト浴槽、特浴槽のうち、将来的なことも考えて残しておいたほうがいいものは? (4)その他、何か良い情報がありましたら、お願いします。 以上、よろしくお願いいたします。

  • モータの選定

    今まで数年間、初心者レベルで機械設計の仕事をしておりますがモータの選定をしたことがありません。 先日、会社の先輩から機械全般を任せるからモータの選定をしてみろと資料を渡されモータメーカーのカタログに記載されている計算式で理解不十分のまま計算してみたところ、出力不足と先輩に言われ計算の仕方を1から教えてもらおうと質問したところ「自分で調べろと」一喝されてしまいました。 モータを選定していく上での「重力加速度」や「予圧加重」など計算式のいろいろな記号の意味も判らず(工業高校で学んだ記憶がありません)。 選定手順や例題などがカタログに載っているモータ選定の仕方よりも超初心者でも判るような書籍はないでしょうか?

  • マシニングセンターの選定について

    こんにちは。 今後金型製作、メンテナンスに取り組んで行こうと考えています。 現在、マシニングメーカー、種類の選定として、森精機のNVD5000くらいの大きさのものを考えております。 同程度のもので、キタムラのMycenter4XiF,OKKのVM5?などを検討しているのですが、メーカーが多すぎて、どんなメーカーにどんな特徴やセールスポイントがあるのか分からず困っています。 今後取り組むべきものは、プラスチックモールド金型で被削材はSKD61,SKD11, NAK80,STAVAXなどです。 選定の幅は多ければ多いほど良いと思うのですが、メーカーの特徴や向き不向きなど、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 複合加工NC旋盤の選定について

    こんにちは。 今後、複合加工の可能なNC旋盤の導入を検討しています。 被削材は、主にアルミニウム、真鍮、ステンレスといったものの生産財に取り組んで行こうかと考えております。 メーカー、種類の選定として、過去に使用経験がある森精機のNL1500くらいの大きさのものを考えております。 加工径は平均してΦ25くらいで、アルミニウムの鏡筒部品など、薄物の加工が多いです。 スピンドルは1つで、C、Y軸までの4軸があればよいと考えております。 ツガミのNU50-?高松のXY-120なども考えているのですが、メーカーが多すぎて、どんなメーカーにどんな特徴やセールスポイントがあるのか分からず困っています。 選定の幅は多ければ多いほど良いと思うのですが、メーカーの特徴や向き不向きなど、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • サーマルリレーの選定方法

    皆様お世話になります。 標題の件で、質問です、 今回液体ポンプを購入し、制御回路を付加するのですが、 その際に、ポンプのモーターに電磁接触器を付けるのですが、 ポンプのカタログからはモーターはφ3 200Vで容量が1.1Kw とだけ掲載されていて、電流値などは分りません。 そこで、このデータだけでサーマルの電流レンジを選定 出来るものなのでしょうか。 もしダメであればメーカーに問合せて、モーターの詳細スペック を調べようと思います。 そこでモーターのスペックからサーマルの選定方法を教えて 頂ければ有りがたいです。 よろしくお願い致します。

  • モニタの選定でアドバイスをお願いします

    液晶ディスプレイの買い足しを検討していますが、メーカーも機種も多すぎてどれを選べば良いかが判りませんのでアドバイスをお願いします。 用途はHP製作、エクセル、フォトショップ、そしてたまにCADです。ワイド画面は長所がそのまま短所だと思うので出来れば避けたいと思います。機種名を挙げてその利点を教えて頂いてもいいですし、カタログ数値のどういう所を気をつければ良いかでも結構です。 長時間注視しますから目が疲れないのは選定の大きなポイントだと思っています。サイズは17か19インチを考えています。 どうぞよろしくアドバイスをお願いします。

  • MCCBのAF・AT選定について

    標記の件についてちょっと悩んでいます。 例えば具体的な数値は仮定として、 複数ある負荷群に対して、内線規定に掲載されていた表を見ながらELBを割り当てました。 100AT、75ATそれぞれ3、4台といったところです。次にそれらを取りまとめるMCCBを同じ表から選定すると300ATとでました。 そこで質問なのですが、上位MCCBが300ATなので、下位のELBはそれぞれ100AT/300AF、75AT/300AFということになると思うのですが、選定可能な遮断器メーカー(とりあえず東芝、富士電機)のカタログを見ると300AFという製品が無く、直近上位の400AFですとATの選択範囲が250A~しかありません。 このような場合、ELBのフレームをもっと小さな値にしても問題ないでしょうか。コストを考えれば100AFで選定できればと思っています。 それとも逆に、ELB群とMCCBの間に225AF程度のMCCB等入れて負荷分散するなどしないといけないのでしょうか。 以上、よろしくご教示ください。

  • システムバス、迷ってます

    新築を計画中の者です。 浴室内の保温性・掃除のしやすさにポイントをおいて、各社メーカーカタログと格闘中ですが、決め手に欠けております。ショールームの店員さんも、良い事しか言わないし・・・  実際に使われている方、各社の特徴をご存知の方など、ご意見をおしえていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 老健の相談員 業務の内容について教えて下さい。

    この度、相談員の仕事をさせて頂くことになりました。 しかし、業務の内容がイマイチ理解出来ていません。 私は特養で4年、現場のケアスタッフとして働いていたので介護の知識はありますが、相談業務というのは実際のところ全くの無知に等しいです。 他の施設の相談員の方がどのような仕事をしているのか・・知りたくて質問させて頂きました。 何かアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。 色々なサイトを見て勉強してはいるものの・・いまいちポイントがつかめていません。 お勧めのサイトやお勧めの書籍などもありましたら、宜しくお願いします。