• 締切済み

賃貸中工場の改装工事に対する会計処理

どなた様か詳しい方教えて下さい。会社で長期的に賃貸中の工場の改装工事を行いました。多額な金額を投じたのですが、固定資産に計上することはできますでしょうか?計上できるとしたらどのように計上するのがふさわしいのでしょうか?工事の内容は耐用年数や性能を上げるものではなく、レイアウト変えで使い勝手をよくするような性質のものです。どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

工事の詳細(工事見積書、請求書等)および金額が不明ですの 一般論でしか回答できません。 一般論については下記サイトの通達1-1-3をご参照ください。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/sonota/700525/01/01_01.htm

関連するQ&A

  • LAN設備の会計処理

    この度,事務所内にて無線LANの工事をしました。金額は11万円でした。この場合,固定資産として計上するのでしょうか?するのなら勘定科目は何でしょうか?また,その場合の耐用年数はどうなりますか?

  • 移設工事費の会計処理

    食品の製造工場を営んでいます。 市内に移転となり、 ・移転内装工事(水道・電気・防水工事)120万 ・機械の移設 100万 ・ボイラー(食品製造のための物)85万 かかりましたが、会計処理に自身がありません。 ・移転内装工事 建物付属設備 耐用年数15年 ・機械の移設  構築物       8年 ・ボイラー   機械装置       8年 上のように資産していいのでしょうか?また、耐用年数がわかりません、店舗の簡易工事だと3年のようなんですが・・・ それから、内装工事は防水・電気・水道が含まれているのですが、ひとまとめにしてけいじょうしていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 改装の耐用年数

    貸店舗として賃貸収入を得ているビルの改装に300万円かかりました。 貸店舗の耐用年数は28年ですが、もう23年経っています。 改装についても残りの5年の耐用年数としたいのですが、 タックスアンサーを見ると、28年にすること! と読みとれます。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/5405.htm 改装部分だけ新たに28年の耐用年数を適用するのは何故でしょうか? 古いビルなので、本体があと28年ももつわけがなく、理解できません。 考え方を教えて頂ければ幸いです。

  • 事務所(賃貸)の改装費用の経理処理を教えて下さい

    この度事務所の改装工事を予定しています。経理処理の 仕方がわかりません。 借りている事務所の改装でも資産の改良と見なされるんですか。固定資産であげて償却しないといけないんでしょうか。とりあえず経費で落とせるものはすべて一括で落としてしまいたいと思っています。資産に上げなければならないものと償却方法、経費で落とせるものの科目など仕訳の方法を教えて下さい。見積もりの内容は・・壁撤去 35万、 新規壁・パーテーション設置工事一式 67万、残財処分費 8万、床張替え工事 25万、クロス張替え 15万 合計150万円程です。

  • 賃貸の工場

    親会社の建てた工場を、月々の賃貸料を支払って使用しています。 建物は親会社で固定資産登録されていますが、中身(配線、製造設備、事務机、エレベーター、実験室の設備など全て)は借主である弊社で固定資産登録しています。 この工場では弊社のみが事業を行っており、親会社は入っておらず、この賃貸契約は半永久的に続きます。 地方自治体の発行する、『償却資産の手引き』などを見ると、賃貸ビルの借主が償却資産税を納める。とありますが、工場を借りた場合にもあてはまりますか?  質問が長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 工場の生産設備のレイアウト変更について、これまで集中生産の群管理方式で

    工場の生産設備のレイアウト変更について、これまで集中生産の群管理方式で大量生産していましたが、近年の景気の低迷により、他品種少量生産に対応した流れライン方式に変更し、生産効率の向上を目的にレイアウト変更工事を行うことになりました。 生産効率の向上が目的で確実に効果が見込めることから、このレイアウト変更工事は資本的支出にすべきと考えますが、この考えで間違い無いでしょうか?  一方、資本的支出=会社の資産とする という考えから固定資産に計上しますが、レイアウト工事は無形であり、しかも今回は工場の1部分のみの実施なので、時間の経過と共に形が崩れたり、別のレイアウト工事と干渉して実態が無くなってしまう可能性もあります。 このような無形の固定資産を上手く管理する方法をご存じの方はいらっしゃいませんか? 固定資産として資産計上したとして、何年償却にすべきなのか? 毎年実施の固定資産の現物棚卸しをどの様に実施すれば良いのか? レイアウトの実態や痕跡を確認することは面倒ですが、いずれは除却しないと固定資産が雪だるま式に膨らんで行くと思いますが、どの様なタイミングで除却すれば良いのかについて、ご教示頂けませんでしょうか?  まとめ質問1:このレイアウト工事は資本的支出で間違いないか?    質問2:無形固定資産を上手く管理する方法はないか?    質問3:このようなレイアウト工事の償却年数は何年でしょうか?    質問4:実態や痕跡の確認の難しい資産の現物棚卸しはどうすればよいでしょうか?    質問5:どのようなタイミングで除却すれば良いか? よろしくお願いします。  

  • 複数の固定資産を一本で計上していいのでしょうか

    固定資産を複数購入したのですが、それらは全て「○○設備工事」という科目で一括りにして計上し、耐用年数はそのうち最も重要なものの耐用年数を用いる…という会計処理は妥当なのでしょうか。 税務で認められるのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 増築工事の会計処理

    私は小さな学習塾をしています。 個人事業主で青色申告をしています。 賃貸物件を大家さんの許可を頂き小規模な増築及び内装工事をしました。 おおまかな内訳は 増築工事:約50万円(増築部の内装含む) 内装工事(既存部):約40万 電気工事:25万(門灯・チャイム等取り付け含む) 設備工事(流し台・手洗い):約5万 合計約120万円です。 これらをどのような勘定科目で処理すればよいのでしょうか? 修繕費?資産計上?(その場合の償却年数は?) また、設備の部分だけ取り出して、消耗品費で経費扱いにすることも可能でしょうか? これだけの情報では回答しづらいとは思いますので、 必要があれば補足します。 よろしくお願いします。

  • 厨房設備一式の税務処理

    青色申告を予定しているのですが、教えてください。 鉄筋コンクリートのマンションの一階のテナントを改装して今年8月に居酒屋を開業しました。 内装工事費は店舗改装費として定額法で耐用年数39年で減価償却予定です。 厨房設備が一式で300万円かかりましたが、これらは厨房設備一式で固定資産として耐用年数8年で償却可能でしょうか?設備には冷蔵庫や製氷機やガスレンジなども含まれます。 また設計料は店舗改装費に含めてよいのでしょうか?

  • 連結会計、連結決算で固定資産をどのように処理すれば良いのかお教え願いま

    連結会計、連結決算で固定資産をどのように処理すれば良いのかお教え願います。 お世話になります。 親会社Aで小会社Bに内装工事を依頼いたしました。 親会社Aでは 固定資産100/当預100 小会社Bでは 当預100/関)工事売上 100 となっております。 この時に消去仕訳を 関)工事売上100/固定資産100 といすればよろしいのでしょうか? 減価償却費計上時にその分を毎月消去していくのでしょうか? 頭が混乱しておりますので。耐用年数10年の定額法の場合どのようになるかといった点を 今後の処理を含めご指導のほどよろしく御願いいたします。

専門家に質問してみよう