• ベストアンサー

神経内科の疾患についてのサイト、本 教えて

看護師をしています。 神経内科の勉強をしたいのですが疾患などを初歩から勉強したいのですが医学書は難しくてわかりづらくて困っています。 看護では神経内科という科目が無く患者さん向けのサイトを参考にしています。 しかし多発性硬化症、パーキンソンなど限られています。 神経内科の中で多くの疾患を噛み砕いて勉強できるようなサイト もしくは本があったら教えてください。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

マッシー池田の神経内科快刀乱麻 ケアネットDVD   とりあえずざっとしるにはこれ Q&Aとイラストで学ぶ神経内科 新興医学出版 黒田康夫   発生機序で考えてある。パ行の構音障害は顔面神経障害とかベッドサイドで役立つ 神経内科ハンドプック 医学書院   でも、最後にはここまで読まないと理解できない..

hayachandesu
質問者

お礼

Drにきいたらハンドブックを持っていたので貸していただきました。 Q&Aは今度購入してみようと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 研修医が神経内科の疾患について学ぶ際に利用する本

    研修医が神経内科の疾患について学ぶ際に利用する本や神経内科医が診断時に使うような本を教えてください。 できれば診断のフローチャートがのってると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 神経内科の診察

    本態性振戦と診断を受けた者です 神経内科医院でのパーキンソン病の検査は、患者側からお願いしないと、検査して頂けないのでしょうか? または医師は患者の表情、身体状態等をみてパーキンソンの疑いはない、と判断して検査はしないのでしょうか?

  • 水戸の神経内科を紹介ください

    水戸市にある病院で 多発性硬化症の経験豊富な 神経内科・病院はどこになるでしょうか? ご存知の方は、お教え下さい。

  • 神経内科専門医

    手が振るえた為、神経内科専門医の病院を受診して血液等の検査をして「本態性振戦」と診断されました。 神経内科専門医の医師はだいたい患者の状態を見れば、パーキンソンか本態性振戦かのだいたいの事はわかるものでしょうか?

  • 神経内科とは?

    神経内科(物忘れ外来) 神経内科は、中枢神経(脳や脊髄)・末梢神経・筋肉の障害によっておきる病気を診断し治療する診療科です。脳卒中、偏頭痛、てんかん、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋炎、慢性炎症性脱髄性多発神経炎などの病気の診療を行っています。頭痛、手足のしびれ、ふるえ、歩きにくさ、筋力低下、めまい、ふらつき、物忘れなどの症状がある方はご相談下さい。 と書かれているのですが、慢性腰痛や原因の解らないお尻の痛みの場合診てもらえるのでしょうか?その場合どういった治療をするのでしょうか?

  • 末梢神経疾患の治療

    針刺しで末梢神経を痛め、痺れと緊張が腕から手にかけてあります。三ヶ月ほどたちました。 二ヶ月後に病院にはじめて行き、メバチコールを二週間ほど服用し、そのご、アーテンとランドセンを服用しています。 これらの薬はてんかんやパーキンソン病に処方されるということですが、頭がくらくらして仕事どころではありません。本当に毎日かなりしんどいです。 これら薬は末梢神経損傷に処方されることのある薬なのでしょうか? ステロイド剤の服用や神経ブロックなどの処置もあるということをネットで知ったのですが、試してみたほうがよいのでしょうか? 患者があれこれ注文するのは失礼でしょうか. 今は神経筋疾患の専門医に見てもらっていますが、この分野は抹消神経疾患にも強いのでしょうか?

  • 特定疾患申請の件

    去年の暮れに難病多発性硬化症の診断を受けて、申請を行いました。(まだ認定されていません、申請中です。) しかし、今年に入り、まだわかりませんが、神経ベーチェットの可能性も、もしかしたらあるかもしれないとのことで、再検査するようです。 そこで質問です。 特定疾患公費負担は、認定されてから申請日まで遡ることができると聞いていますが、 仮に多発性硬化症のままなら問題ないのですが、やはり神経ベーチェット病という再診断を受けた場合、また再申請なのでしょうか? 以前申請したときからの公費負担はしていただけないのですか? どなたか、わかる方いらっしゃったら、おしえていただけないでしょうか?

  • 神経変性疾患の可能性について

    神経伝導速度検査を1週間ほど前に受けて、結果が以下の通りになっています。 神経内科の先生からは「神経は綺麗に通っているので問題はない」とのことでしたが、右半身のみしか受けていないので、もしかしたら左半身の方では神経の通りに異常があるのではないかと不安になっています。 また、神経伝導速度検査や針筋電図で異常がなくても後々にALSに罹患した人が少なからずいるということと、神経伝導速度検査だけではALSのような神経変性疾患の判断はできないと言われているらしく、針筋電図や髄液検査、果ては筋生検までやらないとわからないそうで、とにかく不安です。 神経伝導速度検査で異常値が出る病気は数多いことはもちろん、ALSのような神経変性疾患や筋ジストロフィーのような筋疾患に自分のような若い人(20歳)が罹患する確率はとてつもなく低いことは頭ではわかっていますが、本当に少ないとはいえ患者が存在していることを考えるといずれ自分も罹患してしまうのではと不安です。 今自分には、太ももの裏やふくらはぎ、足首など足全体が痛んだりしびれたりしており、脱力感や倦怠感も見られます(左のほうが若干強い)し、舌先が赤くなって痛かったり感覚が変な感じになっていたり、喉や首が痛かったり、少し飲み込みにくいなどの症状が出ています。 これまでに何度も神経内科や内科、泌尿器科や耳鼻咽喉科などを受診して、血液検査や血圧検査、心電図検査や尿検査、血中酸素や脳CT、そして神経伝導速度検査を受けまして、内科では胃酸過多、耳鼻咽喉科では扁桃腺が真っ赤に腫れていると診断された以外は特に異常はないと診断され、神経内科の先生からは「抑うつかもしれない」と診断を受けています。 今までにも病気や死について何度も質問してきましたが、病気への不安が強すぎて学校やバイトへ行く気力も起きなくなり、今は何とか行けてはいるのですが、大学やバイト先でも信頼できる人がおらず、ずっと孤独感を感じており、辞めてしまいたい、投げ出したいと思うようになってしまいました。大学に行かせてもらっておいてこの言い草をしている自分が情けなく思い、腹が立ちますし、ここでくたばっていては社会では通用しないこともわかっていますが、もう限界です。 質問ですが、自分のこの数値は本当に異常は無いのでしょうか?また、ALSや神経変性疾患を否定するには不十分でしょうか?もしそうであるなら針筋電図や髄液検査、筋生検を受けるべきですか?

  • 呼吸器疾患について…専門職の方へ

    7月から呼吸器内科へ異動になる看護師です。 新卒から、整形・慢性期病棟(特定疾患)と、ある意味特殊な病棟での勤務だったため、呼吸器疾患に対しての知識はほとんどないに等しいのです…(・Θ・;)アセアセ… そこで、呼吸器病棟で働くにあたって、 どんな疾患患者が多いのか。また、どんな治療、技術が必要なのかを教えていただきたいのです。 沢山勉強しなければいけないことはわかっているのですか…どこから手をつければいいのやら・・・^^; アドバイスよろしくお願いします

  • キャッツクローと自己免疫疾患

    お世話になります。家内が多発性硬化症という自己免疫疾患のひとつである神経性の難病に罹っています。再発を何度もくり返し、その後遺症等で全身の痛み、痺れ等が強いのですが、本日、中南米原産の鎮痛作用のあるキャッツクローという健康食品を知りました。キャッツクローを自己免疫疾患の患者に飲ませることは問題ないでしょうか。キャッツクローに副作用はないという話も健康食品を販売する会社のHPなどでは見かけますが、一部では副作用もあるという情報も得ています。何卒ご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう