• ベストアンサー

脳神経外科のサイトなど

こんばんは。 どのカテゴリーに質問しようか迷ったのですがこちらにお願いしたいと思います。 脳神経外科について詳しい事が載っているサイトや、脳神経についての論文を探せるようなサイト、などを教えてください。 また、看護師が見て勉強になるようなサイトも合わせて教えてくださるとありがたいです。脊髄損傷、心電図、ICU、血栓溶解、etc・・・ よろしくお願いします。

noname#24468
noname#24468
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.1

無料で会員登録をすれば、医療従事者向けの内容も様々な疾患(疾病)毎にみられますよ。 http://minds.jcqhc.or.jp/index.aspx Minds医療情報サービスというサイトです。

noname#24468
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえずお気に入りに登録しました。

関連するQ&A

  • 東京埼玉でおすすめの脳神経外科の脊椎脊髄外科

    東京.埼玉でおすすめの脳神経外科内の脊椎脊髄外科のある 総合病院か大学病院を教えてください

  • 脳神経外科について

    3ヶ月の息子がいます。 昨日、添い寝をしていたら頭のてっぺんにひじ鉄を食らわしてしまいました。 寝ぼけていたので定かではないのですが、大泉門には直接当たってはいないと思います。 念の為に小児科に行ったのですが、今のところ大丈夫と言われました。 息子も今日はとってもご機嫌で、診察中も先生や看護婦さんに向かってニコニコしておりました。 しかし、心配なので脳神経外科に行こうかと迷っています。 そこで質問なんですがこのような場合、脳神経外科ではどのような検査をするのですか? 脳波検査、CT、MRIと色々ありますが乳幼児の場合は大人とは違う検査方法なんでしょうか? もし、CTとかになった場合被爆が心配なんですが被爆するとどのようになるんでしょうか? また、緊急に病院に行くべき症状の目安やどのくらいの期間経過を気をつけて見たほうがよいのでしょうか?

  • 脳神経外科に通っています。

    脳神経外科に通院しています。 以前、こちらで質問して、脳神経外科に行くように進められて、すぐに 受診しました。 血圧測定も心電図も異常は無かったのですが、CTでの写真を見せてもらった所、9枚の写真があって、左側の端の上の方に2ヶ所、本当に小さい 点がありました。 点滴と投薬で様子を見る事にしましたが、余り詳しい説明がなかったので、 10日分の薬が切れた、10日後に行くと、しかられてしまいました。麻痺になったら困るよ見たいな感じでした。そこで、点滴の回数を聞いたのですが、毎日でも良いくらいだといわれ、出来るだけ行くようにしてます。週に2~3日は点滴しています。しかし、仕事を持っており、一時間~一時間半の時間的なことと、料金 の事などもあり、毎日は正直辛いです。 ちなみに、投薬は”ケタスKP-305カプセル”1日3回です。 点滴は”ハルトマン 500、ニコリン 1g ソルコ 400ml”と 書いてあります。  少し言葉のきつい医者なので、あまり詳しく聞けなかったのですが、やはり 毎日でも点滴したほうがいいのでしょうか? 当方、56才の女です。 2月の中ごろにもう一度CT取って貰う予定です。 詳しい方、同じような病気の方、適切なアドバイスをお願いします。 こちらの回答で、早めに病院で検査して助かりました。 今回も又、お世話になります。どうかよろしくお願いします。

  • 椎骨動脈解離は脳神経外科?神経内科?

    現在、椎骨動脈解離なのでは?と思われる症状に見舞われています。 (2週間ほど前に右うなじ~後頭部にかけて激痛、 現在も痛み・吐き気・めまい・頭のフワフワ感・・・なので もしこの病気を患っているとしたら未破裂?という状態?) それか否かを診ていただくために病院へかかりたいと思っていますが、 この病気の場合、脳神経外科と神経内科のどちらにかかるべきでしょうか? 最初は神経内科かと思ったのですが、脳神経外科と言っても脳だけではなく 脊髄が通っているということで頚椎の方も診るという話も伺っておりました。 ただ、先日脳神経外科に行きましたがCTで診て頂いたのは脳だけで、 首は専門外だからわからないと言われてしまい・・・ もう一度別の病院にかかりなおしたいと思ってはいるものの、こう言われては 結局どっちにかかるべきなんだろう?と悩んでおります。 脳と首(の、血管や神経)両方を診ていただけて、 できれば椎骨動脈解離に詳しい科にかかりたいと考えております、 お詳しい方がいらっしゃいましたら何卒よろしくお願いいたします。

  • 初めて脳神経外科で脳のMRIを撮りました。

    初めて脳神経外科で脳のMRIを撮りました。 年齢の割に老化している(10歳ほど)と言われました。 朝方、後頭部(首のすぐ上)がどくどく脈に合わせて激しく痛むのですが、起きて30分くらいですっきり治ったりもします。 14年前にムチウチをしてから頭痛に悩まされるようになったのですが5年ほど前には変形性頚椎症ともいわれ3番4番が脊髄?を押していて5番6番が変形しているということでさらに頭痛に悩まされています。 起きて3,4時間すると頭痛が始まる時もあります。 仕事から帰ってくると頭が重いので寝たくなります。 今回のは、7ミリ置きの断層写真でした。 頭のかなり上のほうに白いものがあるのですが、それがあると脳梗塞になり易いと言われました。 これが出始めるのは60歳を過ぎてからが一般的ということでした。 白いものはいくつかあったのですがこれがあるということは脳梗塞になり易いとのことでしたがボケにも関係するものなのでしょうか。 始めてみる写真なのであっけにとられて質問しそびれてしまいました。 昔はこの白いものを隠れ脳梗塞と言ったとのことでした。 今では脳梗塞の痕は違うものだとわかったとのことでした。 なので私は過去に軽い脳梗塞と言われるものはなかったんだと思います。 この白く映るものは認知症とも関係するものなのかどうかお聞きしたいと思いました。 この文面でわかっていただけるでしょうか。 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 柔道の絞め技が脳に与える影響(脳神経外科分野)

    柔道界に身を置く者(指導補助員)です。 柔道の絞め技が脳に与える影響について、脳神経外科の専門医の方にお尋ねします。 柔道の絞め技は、相手の頸動脈を絞扼したり、頸動脈洞を圧迫して頸動脈洞反射を引き起こさせたりして、脳血流を低下させ、相手を失神(落ちた状態)させて一本勝ちする技です。 中高生の試合では、絞め技が極まって落ちた状態(失禁も有り得ます)の選手を頻繁に目にします。 落ちた選手は、審判の活法により蘇生しますが、見たところ落ちてから蘇生までの時間は、短くて15秒(審判が直ぐに気付いた場合)前後、長くて30秒(相手が落ちた状態で抑え込みに入っている場合など)前後です。 落ちると一時的であるにせよ、脳血流が不足するのですから、素人目には脳に何らかの不可逆的変性が起こっていても不思議ではなさそうな気がしますが(脳に影響が生じるという俗説もあります。)、柔道界では伝統的に「脳には全く影響ない」とか「絞め技が巧くなると楽に一本勝ちできる」などの見解をはじめ、絞め技を推奨する声しか耳にしません。 柔道部の練習でも、部員がお互いに絞め合ったり、実際に落ちる稽古を繰り返したりしている実態があります。 また、試合では監督から「絞められても落ちるまでタップ(畳を叩く)するな!」と檄が飛び、落ちる前にタップして一本負けした選手に、監督が鉄拳制裁を加えることもよく見掛けます。これらは、柔道の強豪校では常態化しているようです。 来年度からは、中学校の体育で武道が必修化され、多くの学校で柔道が選択されます。 その一方で、毎年柔道事故が起き、死亡や重度後遺症に至った事例で、巨額(数億円)の損害賠償判決が言い渡されたとの報道もあります。柔道事故の中には、絞め技の際誤って気管を絞めて窒息死させた事例もあるようです。 従来、柔道界が関わってきた医学分野は、骨格(関節や脊椎を含む。)や筋損傷への対応がメインとなり、整形外科がその中核を占めてきました。頭蓋骨及び脳の加速損傷による急性硬膜下血腫を始めとする脳損傷は、これまであまり重視されることもなく、脳神経外科の領域は柔道界では、いわば未知の世界で、絞め技と脳損傷の関係についても問題意識が高まることはなかったように思われます。 そこで、気管を絞めて窒息させた場合は論外として、頸動脈のみ絞めて脳虚血状態に陥らせ失神させた(落ちた)場合、大なり小なり脳がダメージを受けるものなのか、それとも脳は一切ダメージを受けないのか、脳神経外科の専門医の方のご意見や最新の研究結果などをお聞かせいただきたいと思います。

  • 右足首痛と脳神経外科

    週末の原則1時間ジョギングが20年強になる50代後半の男性です。 年間の負荷には大きな波がありますが、ハーフマラソンやフルマラソンを目指す 時期は、当然、練習内容は量も質もアップします。 2年ほど前から、右足首を痛め、ジョギングも超超スロージョグがほとんどです。 ただ、今年の東京マラソンにも4回目の出場が可能となり、年々、タイムは落ちますが 何とか5時間を切って完走することができました。 さて、右足首を痛めて、整形外科のお医者様にも何人かに診ていただきましたが 結論はほぼ一緒で、「骨に異常なし。炎症」ということで湿布薬を貰うくらいです。 週末のジョグを完全に止めた方がいいのかもしれませんが、一気に不健康に なりそうで、超超スロージョグ1時間は続けています。 ところで、先日、友人から、腱鞘炎の痛みが整形外科に行ってもどうにもならない ので、脳神経科の病院に行って、薬を貰って改善されていると聞きました。 wikipediaで「脳神経外科」を調べてみたら、一部に、(参考)の書き込みがありました。 右足首痛の自然治癒を願い、快癒したら、改めて練習の質と量を上げて新たな 目標を掲げたいと思ってはいるのですが、その前に右足首痛を直すのが先です。 これまで、病院は「整形外科」しか対象にならないと考えていたのですが、 「脳神経外科」に診てもらうのも一理あるのかと思っています。 どなたかご意見をいただければ幸甚です。 (参考) 足根管症候群(そくこんかんしょうこうぐん、英語:tarsal tunnel syndrome、略称:TTS)とは、足根管(腱と神経が通っている足首内の管)の中を走る脛骨神経が何らかの原因で足根管内圧が上がり、圧迫されて引き起こされる疾患群のこと。 多くは特発性であるが以下の関連は指摘されている。 外傷性 事故による足首の強い圧迫・深い切創・骨折・静脈瘤、ガングリオン、腱鞘炎などにより、脛骨神経が損傷を受けた場合に発生する。

  • 脳神経外科?首筋のしこり

    似たような質問があるかと思いますが、質問させてください。 2週間ほど前より、左側の首筋、具体的には「風池」と呼ばれるツボの上あたりにしこりができています。 そのしこりが徐々に大きくなってきて、さわるとはっきりとふくらんでいるのがわかるくらいになりました。 押さなくても一日中鈍痛がして、押すと痛みがあります。 元々目が悪く、度がきついコンタクトをしていて、しかもコンピュータ関係の仕事をしているので眼精疲労や肩こり、首筋の痛みがあり、その関係かと思っているのですが、場所が場所だけに心配です。 こういうのを診察してもらうのは脳神経外科になるのでしょうか? また、もちろん保険適用されますよね? (Webサイトを見ていたら保険適用外のお医者さんのページがあったので心配になりました) 同時に、川崎在住なのですが、京浜東北線沿いの横浜駅~品川駅あたりで、脳神経外科の名医?さんを紹介いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 脳の移植手術について。

    高次脳機能障害(軽度外傷性脳損傷、びまん性軸索損傷、脳挫傷 を含む)を患う人の脳を健常者の脳と交換することは可能ですか?(臓器移植の要量で 脳神経外科の名医や国立大付属病院の外科医でも無理ですか?

  • 脳外科勤務看護師におすすめの本を教えてください。

    脳外科勤務看護師におすすめの本を教えてください。 こんばんは。質問に目を通して頂き、ありがとうございます。 私はこの4月から脳外科に新人として配属されました。そこで、脳神経系の病気や、脳神経そのものについて勉強をしたいと考えているのですが、どういった本を参考にするとよいのかがわかりません。 以前、大学の教員にメディックメディアさんの「病気がみえる」の循環器版を見せていただき、とてもわかりやすかったのでそのシリーズの脳神経がほしいと思ったのですが、脳神経はまだ販売されていないようでした。 そこで、何かほかに勉強するのにわかりやすい教材はないかと探しているのですが、実際に使ってみておすすめの本だったり、「この本がいいらしい」などの噂を聞いたことのあるような本をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。 週末に書店に行き何かないか探してみようと考えていますが、よろしければ参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。 似たような質問がないか検索をかけましたが、探し方が悪いのか見つけることができませんでした。質問が重複しておりましたら、申し訳ありません。

専門家に質問してみよう