• 締切済み

中央銀行って倒産するのですか?

最近、FRBのバランスシートが問題とか、日銀は大丈夫なのか?という話を聞くことがあります。特にFRBが倒産するみたいな情報を聞いたのですが、中央銀行って倒産するのですか?また過去に中央銀行が倒産した例があったら教えてください。

みんなの回答

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.3

>中央銀行の格付けとは、民間の格付け会社の格付けですか? >そうでなくて、市場の雰囲気としての格付けでしょうか? 中央銀行というよりも国家に対する民間の格付け会社の格付けです。 国家も中央銀行も連動していますから同じと考えていいです。 具体的にはその国に融資する金利に影響します。 平成大不況のときに日本の貸出金利につけられたジャパンプレミアムなどがあります。 市場の雰囲気の格付け?というものが具体的に何を示すのか分かりませんが、 金融機関は当然、民間格付け会社とは個別の査定を行っております。 民間格付け会社は、まあ政治的に怪しい面もあるので全面的に信じるわけではありません。 >中央銀行は倒産はしないということでよろしいでしょうか そういうことです。倒産しませんし、倒産できません。 倒産という事態は例えばクーデターで国が転覆したとかで機能しなくなる状態です。 >民間銀行の自己資本比率とかのバランスシートの問題は、中央銀行は関係ない こちらは私では詳しいことは分かりません。国によっても違いがあるでしょう。 日銀の場合は独立行政法人ですから無関係というわけにはいかないと思います。 そもそも政府系機関というのは民間とは形態が違うので、民間のように考えることはできません。 むしろバックにある国力、つまり国民総生産はどのくらいとか、貯蓄率はどのくらいなのとか あるいは国民は勤勉なのかといった総合的な力がその国に対する担保になるわけです。 FRBが問題視されているのは米国経済が深刻な問題を抱えているからだと思います。 現に米国政府はもう40年も前から赤字を垂れ流しですが、今までその事に対する心配は皆無でした。 リーマンショック以降、その米国の信用が急低下しているということです。 それに比べれば日銀は、円が基軸通貨化する期待が強まっているくらいですから壮健といえます。

am74
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >日銀の場合は独立行政法人ですから無関係というわけにはいかないと思います。 そこのところが良く分からないのです。 FRBも株式会社ですよね。自己資本比率は関係あるのか、無いのかそこのところは大変重要なところだと思っています。 何か、日銀法のようなところで定義されていませんかね?

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

国家のデフォルトと中央銀行のデフォルトは直接関係ありませんが、 (国家の貿易収支は大赤字でも中央銀行はたいてい黒字です) 国家機関としては一蓮托生ですから実質的に同じと考えて差し支えありません。 国家の信用がなくなればその国の貨幣の価値も墜ち、中央銀行の格付けも墜ちます。 また、当然一般企業のように倒産して組織自体がなくなるわけでもありません。 国はしっかり存続しますし、中央銀行も同じように存在し続けます。 国民も普段通りの生活を致します。 しかし、外国からの融資は極端に途絶えます。国内の外資も引き上げるでしょう。 従来が外国に依存していた国なので、その後に待ちかまえるのは激しいインフレ→内乱です。 食糧や医者にかかる金など、貧しいものから順に死と隣り合わせの人生に転落していくことでしょう。 このようにデフォルトした国家は厳しい運命が待ちかまえています。 現在、IMFはこのような国家に融資を行う変わりに、厳しい国内の改革を突きつけています。 例えば財閥解体とか、公務員の削減、給与カット、政府組織の解体などです。 この国内の改革は住民のためにいいような気がしますが、実は欧米による搾取の開始なのです。 デフォルトした国家に外国系金融機関が進出して、いいように食い物にします。 その結果、国民は貧乏なうえに労働力を搾取されることになります。 現在、このような国家の代表にアルゼンチンや韓国があります。 実は日本も人ごとではありません。世界最大の債権国家でありながら、 年功序列の崩壊に派遣社員の増大と、その富をアメリカに吸い取られています。 FRBの倒産の話はよく知りませんが、IMF体制崩壊はよく囁かれています。 国家の破綻というよりも現在の資本主義社会の破綻ですから、ちょっと次元が違います。 私はこのリセットのために世界大戦が発生するとみています。

am74
質問者

お礼

質問に答えていただきましてありがとうございます。 返信遅れて大変申し訳ございません。 >国家の信用がなくなればその国の貨幣の価値も墜ち、中央銀行の格付けも墜ちます。 中央銀行の格付けとは、民間の格付け会社の格付けですか? そうでなくて、市場の雰囲気としての格付けでしょうか? また、質問の答えとしては、中央銀行はいくらマネーを刷ってもインフレになっても、倒産はしないということでよろしいでしょうか? 民間銀行の自己資本比率とかのバランスシートの問題は、中央銀行は関係ないと言うことでよろしいでしょうか?

回答No.1

たしか、スリナムとかバヌアツとかの中央銀行はデフォルトしたことがあったのではないかと思います。先進国だと到底考えられませんが、小さい発展途上国だと外貨建債務が払えないといったことは現実的に起りうる話です。 国内通貨建て債務の場合は、ある意味いくらでもお札を刷ればよいので、形式的には倒産しません。また、中央銀行などは政府の認可によって設立された特殊法人の場合がほとんどなので、普通の倒産法が適用されることはまずありません。そういう意味でも、一般企業のように「倒産する」ことは無いと思います。

am74
質問者

お礼

素晴らしいご説明有り難うございます。 スリナムとバヌアツの中央銀行のデフォルトの件ですが、 それは国家がデフォルトしたと言うことですか? また、アルゼンチンなどもデフォルトしましたが、そのときに中央銀行はデフォルト(倒産?)したのですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう