• ベストアンサー

この答えは???

先日、こんな問題がありました。 (X-A)(X-B)(X-C)(X-D)・・・を求めよ。 答えはどうなるのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.1

途中で (X-X) が入ると思うので、答えは「0」になります。

ichizoo
質問者

お礼

なるほど! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.2

>(X-A)(X-B)(X-C)(X-D)・・・を求めよ。 「・・・」が曖昧すぎる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次の問題の答えが分かる人は、教えて下さい

    次の問題の答えが分かる人は、教えて下さい 次の式を÷×の記号を使わないで表せ 1、a÷b×a÷c×d÷c 2、3÷(-X)×y+X÷yz÷5×4 3、1÷(a―b)×p-q÷X÷X÷X÷X×2 X・・エックス ×・・かける

  • 答えを教えて欲しいです。

    東京は日本で一番大都市だと___いいでしょう。 a、A 言っても b、B 言うと  c、C 言えば  d、D 言った 答えは何番ですか。 説明して欲しいです。

  • 行列式の答えに辿り着けません

    次の行列式を計算せよ。 |a b c d| |b a d c| |c d a b| |d c b a| …本の答えは (a+b+c+d)(a-b+c-d)(a+b-c-d)(a-b-c+d) となっています。 自分でやってみました。 サラスで a^4 + b^2・d^2 + c^4 + b^2・d^2 - d^4 - a^2・c^2 - b^4 - a^2・c^2 = a^4 - 2(a^2・c^2) + c^4 - {b^4 - 2(b^2・d^2) + d^4} p=a^2, q=b^2, r=c^2, s=d^2としますと = p^2 - 2pq + q^2 - (r^2 - 2rs + s^2) = (p-q)^2 - (r-s)^2 m=p-q, n=r-sとしますと = m^2 - n^2 = (m-n)(m+n) = {(p-q)-(r-s)}{(p-q)+(r-s)} = {(a^2 - b^2)-(c^2 - d^2)}{(a^2 - b^2)+(c^2 - d^2)} = {(a-b)(a+b)-(c-d)(c+d)}{(a-b)(a+b)+(c-d)(c+d)} …となりました。 まず、ここまでは合っていますでしょうか? 合っているならば、ここからどうやって本の答えまで辿り着けるのでしょうか? まさか全部掛け合わせるとか言いませんよね? ではお願いします。

  • 解き方&答え

    この問題の解き方と答えを教えて下さい。。。 因数分解をする! (1) a^2(b-c)+b^2(c-a)+c^2(a-c) (2) a^3(b-c)+b^3(c-a)+c^3(a-c)

  • [>答えはどこまで簡単にすればいいの?

    等式 x+4y=6 を y について解け、という問題で わたしは y=-x+6/4 としたのですが、 正解は、y=-1/4x+3/2 でした…(´;ω;`) これって、y=-x+6/4 をもっと簡単にしているわけですよね?? でも、等式ではなくて、ふつうの計算の場合、 たとえば 3a-b/2+(-a+4b)/4 という式の答えは 5a+2b/4 で終わってます。 でもこれは、5/4a+1/2b にも約分できますよね…? 約分などをして答えを簡単にしないといけないときと、 反対にしてはいけないときがあるのはどうしてですか?? 教えてください!

  • 答えがよく分かりません。

    They were about to fight.I found it (   )to step between them. 上の問題で( )に当てはまる言葉を選択する問題で、選択肢が a).necessity    b).need    c).necessarily    d).necessary とあり、正解はdとあったのですがイマイチ理由が分かりません。 cは意味的に違うと分かるのですが、他のa,bが違うという説明が出来ず、 dが答えになる理由が今いち分かりません。 英語に強い方、ぜひお願いします。

  • 因数分解ができません。答えがわかる方おしえてください。

    弟にわからないと聞かれたのですが、私もわかりませんでした。 因数分解をしろという問題なのですが、答えがわかる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。 (x+1)^3-y^3 2x^2-xy-y^2+5x+y+2 bc(b-c)+ca(c-a)+ab(a-b)

  • 次の練習問題の答えを教えてください

    こんばんは。次の練習問題やりましたが、答えには自信がないから、見ていただけないでしょうか。 (1)たまたま目に入ることを目に(   )という。  A.かける  B.さめる  C.とめる  D.ふれる  Dだと思いますが。 (2)花子は02年から大会に連続出場しているが、なかなかよい成績を出(   )。  A.せないでいる  B.さないでいる  Aだと思います (3)首相が政治生命を(  )「郵便民営化」についても、その成否について私は楽観的にはなれません。  A.賭けた  B.賭ける  C.賭けている  D.賭けようとする  Aだと思います。Cも正しそうに見えますが。 (4)洋子は人目を避けながら顔を洗わせて(   )とした。  A.あげよう  B.くれよう  C.もらおう  D.やろう  Cだと思います (5)泳いだり、水遊びをするときは、(   )水に入らないで、十分な準備体操をしてから、水に入ったほうがいい。  A.いきなり  B.ただちに  C.にわかに  D.たちまち  Aだと思いますが、BCD、特にBがなぜだめか説明できない… 以上で、よろしくお願いします。

  • 因数分解 答え

    因数分解の答えとして、問題集では a^2(b-c)+b^2(c-a)+c^2(a-b) 省略 =(b-c)(a-b)(a-c) =-(a-b)(b-c)(c-a) と書いてあったのですが、なぜ(b-c)(a-b)(a-c)を答えとせず、-(a-b)(b-c)(c-a)を答えとしたのでしょうか? (b-c)(a-b)(a-c)を解答として試験で書いた場合バツになりますか?

  • 微分のこの問題誰か解説してください!

    微分の問題なんですが、どれだけ考えても、答えに辿りつかないので、誰か解説してください;; 一応答えは分かるんですが、解説がのってないので・・・。 問題 3次関数f(x)=ax3+bx2+cx+d が次の条件すべて満たすように、定数a,b,c,d,の値を求めよ。 f(1)=1 f(-1)=-f(x)  f(x)は-1/2で極大値をとる。 ちなみに、答えはa=4 b=0 c=-3 d=0 です。  自分は a+c=1 b+d=0 3/4a-b+c=0 まで分かったんですが・・・ 本当困ってます。試験がもうすぐなので;; 救世主をお待ちしております。

花の名前を教えてください
このQ&Aのポイント
  • この質問では、花の名前を知りたいという内容です。
  • 花は真ん中に垂れ下がった細長いラッパ状の形をしており、長いです。
  • お願いします。
回答を見る