• ベストアンサー

キッチンのシンクの水漏れ

こんにちは  シンクの回りのゴムが劣化して 下に洗い物した水が少し漏れていました。 現在求職中でお金がないので 自分で直したいのですが難しいでしょうか。方法はありますか。部品名とかよくわかりません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.3

台所ではありませんが、 以前、浴槽とタイル壁との隙間を、コーキングしました。 初めての経験でしたが、丁寧に行なったので、 仕上がりが業者レベルと言う自信があります♪ その時は、チューブタイプを使いましたが、 量が足りずに、数本使った記憶があります。 #1のFUKAWAさんのかかれておられる 「ガンタイプ」と言うのは使いやすそうですね。 まず、きちんとマスキングテープをしておく事と、 最後にへらか指で丁寧に撫で付ける事が仕上がりが美しくなる秘訣です。 作業自体は、そんなに難しいものではありません。(^^) また、2年ほど前でしたか、とある番組で、 「すでに台形にカットされているコーキングテープなら、  奥様でも簡単に美しくできます♪」といって、 実際、女性がシステムキッチンの壁との古いコーキング材をバリバリとはがし、数分で貼っていました。 これは、見ていてとても簡単そうでした。 調べた結果、「クイックコーク」という商品名のものが、 ヒットしましたので、かきこんでおきます。 参考サイト ○暮らしのヒント ○タイルと浴槽の隙間を埋める

参考URL:
http://home.tokyo-gas.co.jp/living/mizu/hint16.html,http://www.akipro.com/house/diy/tile/tt5.html
shaina
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。不器用なので不安ですが、チューブタイプでがんばってみます。

その他の回答 (3)

  • umechin
  • ベストアンサー率35% (175/494)
回答No.4

シンクの排水口まわりから下に水漏れすると理解して。 シンクと排水口の部品はステンレスで、裏側にプラスチックのお椀みたいなのがあるなら、ゴムパッキンを挟んでネジで締めています。 締め付けの緩みなら、ギュッと締めれば良いのですが パッキンが劣化していたら、パッキンを新しい物に交換して、元通りに締め付けます。 もしくは、お椀とその下のパイプもしくは、ジャバラ様の排水パイプとの接続部分からの漏水。 この場合も、六角ナットがネジになって締め付けての接続です。 やはり、ゴムパッキンがあいだに挟んであるので、緩みなら増し締め、パッキンの劣化ならパッキンを交換してから、元通りに締め付ければ良いでしょう。 コーキングなどのシール剤は、本来こんな場所で使うものでは、ありません。 ゴムパッキンでシールしている場所は、ゴムパッキンで止水すべきです。 かなり大きな部品なので、それなりの工具がないと力強く締め付けられないかも。 しかし、#2の方の回答のように排水って水圧は、ほとんど皆無なので、手で締めても大丈夫かとも思われます。 パッキンは、元に付いていた物を持参して、同じ大きさ、厚みの物を、購入して下さい。

shaina
質問者

お礼

ごていねいな回答ありがとうございました。 今回はシンクのまわりからの水漏れで、排水口ではなかったので、今後の参考にさせていただきます。がんばってみます。

  • kenichi8
  • ベストアンサー率13% (27/197)
回答No.2

えーっと、ご質問の内容だけだとシンクのどの部分からもれているのかわかりませんが、場所によってはパッキン交換だけで済む場合もありますし、締め付け用の袋ナットの部分が割れている事想定出来ます。この場合部品交換になりますが、手っ取り早い方法はビニールテープぐるぐる巻きにしてダマシダマシ使う方法でしょう。いずれにしろ排水となので、水圧はほとんど(自重分のみ)かかっていない為比較的簡単に直せると思います。 以上、元水回り工事関係者でした。

shaina
質問者

お礼

言葉が足りずすみません。蛇口ではなくシンクのまわりのゴムの部分です。蛇口が壊れた時の参考にさせていただきます。ご回答ありがとうございました。

noname#16273
noname#16273
回答No.1

ホームセンターで「シリーコーンシーラント」とか「コーキング」と呼ばれるシール材が売られていますのでそれを使われると良いと思います。 練り歯磨きくらいの大きさのチューブタイプより、専用の「ガン」を使う大きいもの(直径50mm×長さ250mmくらい)がオススメです。 ガンを使うタイプの方が 1.均一に塗ることができる。 2.量が多いから練習できる(しかもわりと簡単に上達する) からです。

参考URL:
http://www.cemedine.co.jp/archi/04.html#
shaina
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 お店でどれがいいか迷いましたが、チューブタイプでがんばってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう