• 締切済み

3次関数と直線の交わる範囲が分かりません

y=1/27(x-1)~3とy=Kxが相異なる三点で交わる時のKの値の範囲が分からなくて困っています。 どなたかお答えいただけたら幸いです。

みんなの回答

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.5

3次関数のグラフは決まっていて、 1次関数:y= Kxが Kの値に応じて動いていくので K= 0から動かしていきましょう。(傾きの角度を変化させていきます。) 3次関数:y= 1/27* (x-1)^3は、y= 1/27* x^3を x軸方向に 1だけ平行移動したものになります。 こう考えれば、グラフは描きやすいと思います。 y= Kxは「比例のグラフ」なので、原点を通ることはいいと思います。 K= 0から Kの値を変えていく(角度を急にしていく)のですが、 (i) Kが 0以上の値をとる場合 (ii) Kが負の値をとる場合 のそれぞれを考えないといけません。 「角度を大きくしていく」と考えると、直線はぐるっと回っていきますが、 傾きの値としては負の値に変わってしまいます。 先に(ii)の場合を考えれば、1点でしか交わらないことがわかるので、満たす Kの値はないことになります。 次に(i)の場合を考えます。 K= 0から値を大きくしていくと、接するところが現れます。 この値よりも Kが大きいときには、3点で交わるようになります。 ここまできて、この「境界」となる Kの値を求めます。 1つの接点と 1つの交点が現れるので、それぞれの x座標をα、β(α≠β)とすると 1/27* (x-1)^3- Kx = 1/27* (x-α)^2* (x-β) となるはずです。 接点は重解として与えられることを利用します。 係数比較をすると、α、β、Kが求められます。(α≠βを忘れずに) あとは、その Kの値よりも大きい範囲が答えとなります。 微分を使わないのであれば、このような方法になると思います。

回答No.4

計算でやるにしても、グラフでやるにしても、ここのまま正直にやるのでは能がない。 特に、計算でやる場合は計算が面倒。 できるだけsimpleに行こう。。。 x-1=t とする。 27y=t^3、y=k*(t+1)‥‥(1) とで考えると良い。 (計算で解く場合) (1)から、f(t)=t^3-27kt-27k=0とすると、f´(t)=3t^2-27k=3*(t^2-9k)となるから、題意を満たすには k>0で、(極大値)*(極小値)<0 であると良い。 t=±3√k で極値をとるから(実際に計算して)k>1/4. (グラフで解く場合) y=t^3、y=27k*(t+1)のグラフをty平面上に書いてみる。  とすると、定点(-1、0)を通る全ての直線の傾きが 27kより小さければよい。 y=t^3の接点をP(α、α^3)とすると、その接点における接線の方程式は y=(3α^2)*(t-α)+α^3。これが点(-1、0)を通るから、明らかにα≠0より、α=-3/2. この時、求める傾き=3α^2=27/4 であるから、27k>27/4 → k>1/4 となる。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

まず、y=(1/27)(x-1)~3 …(A) のグラフの外形を描く。 y=Kx…(B) が (A)に接するときのKを求めると K=1/4 y=x/4のグラフを(A)のグラフに書き込む。 グラフから、3点で交わる条件を求めると直線(B)の傾きKが K>1/4 であればよい。

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.2

#1、訂正 f(x)=1/27(x-1)^3-Kx が異なる3つの解を持つということです。 ↓ f(x)=1/27(x-1)^3-Kx とするとき、 f(x)=0 が異なる3つの解を持つということです。

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

y=1/27(x-1)^3とy=Kxとが相異なる三点で交わるということは、 f(x)=1/27(x-1)^3-Kx が異なる3つの解を持つということです。 f(x)は右上がりの関数ですから、 f(x)の極大値>0 f(x)の極小値<0 となれば、f(x)は異なる3つの解を持ちます。 f'(x)=0が2つ解α,β(α<β)を持つとき、 f(α)>0, f(β)<0 となるKの値の範囲を調べてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう