• ベストアンサー

円と直線

こんにちは。 高2のflankです。 問.円C:(x-2)^2+y^2=2、直線l:y=kx、(kは実数の定数)について (1).円Cと直線lが異なる2点A,Bと交わるとき、kのとりうる値の範囲を   求めよ。 (2).(1)のとき、線分ABの中点Pが描く軌跡を求めよ。 という問題なのですが、頑張って解こうとしてみましたが、 正直全然わかりません。 授業でやったことの応用問題らしいのですが、 解法がまったく思いつきません。 どうやって解くのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.3

-------------------------- 判別式○、距離の公式○、接線の方程式? 図からは、-1<k<1が読み取れますが・・・。  (距離の公式) 円の中心C(2、0)、円の半径√2 直線L kx+(ー1)y=0  |k*2-0|/√((k^2)+1)<√2 4(k^2)<2(((k^2)+1) 2(k^2)<(((k^2)+1) (k^2)<1 ∴ -1<k<1  (判別式) ((x-2)^2)+(y^2)=2 y=kx (x^2)-4x+4+(k^2)(x^2)-2=0  ((k^2)+1)(x^2)ー4x+2=0 (#!) D’>0 4-2((k^2)ー2)>0 1>(k^2) ∴ -1<k<1 ーーー (判別式)の計算(#!)より、 ((k^2)+1)(x^2)ー4x+2=0 A(a,ka),B(b,ka) 、 中点Pの座標を(X、Y)、として、 X=(a+b)/2 Y=kX  解と係数の関係より、 4/((k^2)+1)=2X 2=X((k^2)+1) k=0 のとき、P(2、0) k≠0 のとき、 k=Y/X 2=X(((Y/X)^2)+1) 2X=(Y^2)+(X^2) ((X-1)^2)+(Y^2)=1 軌跡の限界は、 D’=0のとき、 (x^2)ー4x+2=0 4=2X X=I   1<X または 1<X≦2

その他の回答 (2)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

何らかの解答を示して分からない部分について質問する形式にして頂かないと質問が削除対象になります。問題の丸投げは削除対象で回答することも禁じられています。 教科書で習ったことを使えば比較的簡単にできます。自分で考える習慣をつけないといつまでたっても自力で解答を作れる力が身につきませんよ。 ヒント(方針)だけ (1)y=kxを円の式に代入するとxの二次方程式ができます。この2実根x1,x2が交点のX座標になります。 x1,x2が異なる2実数として存在するための条件 判別式D>0 からkの不等式が出てきます。 そこからkのとりうる範囲が求まります。 (2)異なる2交点の座標は (x1,kx1),(x2,kx2)ですね。 中点の座標(X,Y)との関係は X=(x1+x2)/2, Y=k(x1+x2)/2…(A) です。 これから Y=kX, k=Y/X…(B) が出ます。 これが (1)で求めたxの2次方程式で根と係数の関係から(x1+x2)を求めて X=2/(1+(k^2))…(C) これに(B)のkを代入して式を整理すれば中点の軌跡の式が出てきます。 kには(1)で求めた範囲(-1<k<1)を(B)に適用して (X,Y)のグラフの範囲が出てきます。 これで分からない場合は解答を示して削除対処とならない質問を再度して下さい。

  • fjfsgh
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.1

連立して判別式を用いればいいです。 交点の中点を座標で表せば解けます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう