• 締切済み

友愛ってなに?

yuhkohの回答

  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.3

「友愛」とはフランス革命の理念であって「自由・平等・博愛」。 この博愛を鳩山現首相の父親であり、ナショナリストの鳩山一郎が「友愛」と訳しました。 これは自由と平等という、共通の価値を有する者同士に生まれる愛ということですから、博(ひろ)い愛よりも、友の愛です。 価値観を共有する者との利益共有とでもいいましょうか つまり鳩山首相のいう友愛とは、自由・平等という近代的政治価値の共有が前提となっている点が重要なのです(ですからこの価値が共有されていない政治体制とは、一定の距離を置くとも取れますね) このような政治姿勢を支持する、しないはご自由ですが、少なくとも匿名掲示板や程度の低いブログで見られるネットスラング的な内容で、事実誤認に基づく「友愛」批判はみっともないでしょうね

zzmm
質問者

お礼

フランス革命が元ネタなのかな。 自分に都合のいい狭い範囲の人に対する愛って感じだろうな。 友愛なんて普通の生活でそうそう使わないからなんか違和感あるけどねぇ。

関連するQ&A

  • 鳩山さんの「友愛」ってフリーメイソンから?

    鳩山さんが故鳩山一郎さんから受け継いだ「友愛」って言葉が 「チョット良いんじゃない?」と思って、ウィキペディア等で 少し検索してみたところ、「フリーメイソン」のキーワードが 出て来て、テレビで「友愛」「友愛」と言っている鳩山さんに対し、 逆に恐怖感を覚えたのですが、詳しく分かる方、教えて頂けますか?

  • 『友愛』政治

    特に民主党支持者の皆さんにお尋ねしたいのですが、鳩山代表のいう『友愛政治」って、理解できましたか? どう思いますか? 私はものすごく胡散臭いと思いましたw それに、氏にはとても友愛精神があるとは思えません。 あるラジオ番組で,DJが、こう言っていました。 『鳩山さん、あんたは友愛精神を語るなら、あんたの膨大な資産の半分以上を、ロックフェラーやビルゲイツみたいに社会に、教育・医療・福祉・文化に寄付しろよw 自分の選挙区以外の場所なら、いくらでも政治かもきふできるよw」と。 いかがでしょうか?

  • 鳩山次期総理の「友愛」、英訳すると・・・

    鳩山次期総理の政治信念である「友愛」。 「抽象的だ」「センスが無い」「古い」「宗教っぽい」 などの批判も多くありますが、私は良い言葉ではないかな、 と思っています。 でアメリカではこの言葉、「friendship」と訳されているようですね。 そのまんま、直訳ですよね。 確かに「friendship」では少し軽い感じがします。「友愛」という 言葉にはもう少し広く、深い意味があるような気がするのですが。 例えば「博愛、慈愛、友情、平和、共存、共生、優しさ」と いうような意味も含んでいるような気がします。 もっとふさわしい英訳ってないんでしょうか? そうすれば外国にももっと伝わるような気がするのですが。 英語に詳しい方いらっしゃったら、お願いします。

  • 僕も東大卒 総理大臣になれるでしょうか?

    僕も東大卒 総理大臣になれるでしょうか? 鳩山総理大臣を見ていると東大を卒業することや総理大臣になることは非常に簡単なような気がします。 鳩山総理はコンビニアルバイトの面接も落ちると思います。 どうでしょうか?

  • 友愛ってなんですか

    友愛ってなんですか。

  • 友愛の意味

    友愛とは、なんですか?? どういった意味なのかがわからないんです。

  • 鳩山総理は総理大臣を辞職するか衆院を解散して国民に是非を問うべきではな

    鳩山総理は総理大臣を辞職するか衆院を解散して国民に是非を問うべきではないでしょうか?

  • 北海道第9区(鳩山由紀夫)の選挙民の方教えてください。

    北海道第9区(鳩山由紀夫)の選挙民の方教えてください。 今の鳩山由紀夫総理大臣のやっていること、言動を支持できますか? 地元ではどんなところに人気があるのでしょうか? 私の個人的な感じですが道産子のイメージとかけ離れていると思います。 何故、あのようなお方が総理大臣になれたのか不思議でなりません。

  • 普天間問題、外務大臣に責任はないのですか?

    普天間問題、外務大臣に責任はないのですか? 鳩山総理が一手にこの問題を背負い込んでいて、本来外務省とか防衛省が担当部署じゃないのですか? 総理大臣と官房長官がなぜ担当しているんでしょう? 鳩山内閣において岡田外相の存在が薄れているのは、次期総理を狙うのに共同責任を負うことを避けているようにも思えますが邪推でしょうか?

  • 鳩山内閣の終わり方

    鳩山内閣の終わり方 異常と思われる鳩山さんの発言と行動。そして、出来ずに苦しい言い訳。 この人は、恐らく今まで「こうあったら良いな」「こうやりたい」 と言うと、周囲の人間が実現してくれていたんだと思います。 処が、総理大臣になって「友愛」「最低でも県外」とは、言ってみても 自分で動かないので、周囲も誰も真剣に行動しなかった。 そしてついに、タイムリミットが近づいて、あわてているんだと思います。 こんな他人任せの人に何時までも国民は、付き合っている事はできません。 来るべき選挙の時は、まず投票に行って実行力のある健全な人物を見極めて選ぶ 必要があると思います。それは、民主党であれ自民党であれ、又他の新党であれ、 これからの日本を、具体的に良い方向に導いてくれると思われる「人」「党」 だと思います。 さて、冒頭の鳩山内閣は、どの様に終わると思いますか?